心の落とし物

緋色刹那

文字の大きさ
上 下
105 / 314
秋編②『金貨六枚分のきらめき』

第一話「仮装行列」⑷

しおりを挟む
 深夜、部屋で寝ていた由良はトイレに行こうと、目を覚ました。
 同じ部屋で寝ている中林を起こさないよう、部屋の明かりは点けず、手探りで外へ出た。館内は薄暗く、寝ぼけていたのも相まって、何処にトイレがあるのか分からなくなった。
「……こんなことなら、スマホを持って来ておけば良かった」
 由良は散々迷った末、まだ明かりが点いている厨房にたどり着いた。暖簾のれんの向こうから、いい匂いが漂ってくる。
 中を覗くと、女将と同じ着物を着た老婆が、明日の朝食の仕込みをしていた。
「遅くまでご苦労様です」
 声をかけると、老婆はおもむろに振り返り、にっこりと微笑んだ。胸元には「稲村ヨネ」と書かれた名札がついている。年齢から察するに、民宿の料理を作っているという女将の母親だろう。
「あらあら、どうされました? お腹が空いたんですか? クッキーで良ければ、いかが?」
 老婆は瓶いっぱいに詰められていた手作りの栗の形のクッキーを一枚取り出すと、ティッシュにくるんで由良に渡した。
「あ、ありがとうございます」
 腹は空いてはいなかったが、断るのも悪いと思い、受け取った。割らないよう、ソッと羽織のポケットへ仕舞った。
 老婆はお菓子に思い入れが強いのか「懐かしいわぁ」と語り出した。
「昔はこの時期になると、仮装した子供達がうちにお菓子を貰いに来ていたのよ。何と言ったかしら? はろいん? 私も子供の頃に参加してみたかったわぁ。家が農家で、毎日働き詰めだったもの。一日くらいおめかしして、お菓子をたんまり貰いたかったわねぇ」
「あの……ここから一番近いトイレは何処ですか? 暗くて、場所がよく分からないんです」
 話が終わりそうもなかったので、由良は少々強引にトイレの場所を尋ねた。
 眠気と尿意で、老婆の話は半分も覚えていなかった。
「トイレなら、廊下の突き当たりにございますよ。どちらでもお好きな方をどうぞ」
「教えて頂き、ありがとうございます。クッキー、後で頂きますね」
 由良は老婆に礼を言うと、小走りでトイレへ向かった。
 その後、棚田に連れて来られたのである。

「……そうか。あのおばあさんの〈心の落とし物〉が貴方達だったのね。この村に子供がいた頃のハロウィンの思い出と、ハロウィンに参加したかったという願望が入り混じって生まれたんだわ」
 手を差し出している子供のみならず、他の子供達も由良に何かを期待している様子で、ジッと見つめている。彼らも菓子が欲しいのだろう。
 残念なことに、一枚のクッキーを何枚かに砕いたとしても、到底この人数分には届きそうもない。かと言って、人数分のクッキーを老婆から貰うのはためらわれた。
 が、運のいいことに、由良には他に菓子の当てがあった。
「ごめん。今はこれだけしかないんだ。部屋に戻ればもっとたくさんお菓子があるから、それ持って来るまで待っててもらってもいい?」
 由良は手を差し出している子供にクッキーを渡し、提案した。
 子供は由良の顔とクッキーを交互に見つめたのち、コクッと頷くと、民宿までの道を開けるよう、他の子供達に手で指示した。
 他の子供達は大人しく指示に従い、由良が通れるよう道をあける。やはり被り物のせいで表情は分からなかったが、「戻って来なかったら、どうなるか分かってるよね?」と言わんばかりに、由良を威圧していた。
(私もそうだったけど、何で子供ってお菓子に対して異常に執着してるのかしら?)
 由良はその期待(?)に応えようと、大急ぎで部屋に戻った。そして鞄の中から目当てのものを見つけると、それを持って子供達の元へトンボ帰りした。
 なお、中林はまだ寝ていた。

 子供達は稲村の家の前に集まり、静かに由良を待っていた。
「はい、お菓子。ちゃんと人数分あるから、好きなの持っていって」
 由良はビニール袋の口を広げ、中に入れてきた菓子を子供達に見せた。子供達は袋の中を覗きこんだ途端、わっと歓声を上げた。
 由良が持って来たのは、琥珀を模して作った大量の飴だった。飴同士がくっつかないよう、ビニールで個包装されている。
 主な成分はハチミツで、より深い色味を出すためにキャラメルを混ぜてある。飴の中には琥珀らしく、虫や植物の化石を模したチョコが埋め込まれていた。
 実はこの飴、LAMPの秋の新商品として売り出す予定で製作した試作品だったのだが、
「虫がリアル過ぎて、食欲が失せる」
 との酷評を受け、ボツになってしまった。
 やむなく、この旅行で処理しようと持ってきたものの、地元の料理や食材を楽しむのに忙しい上、飴なのでなかなか減らず、困っていた。
 そうとは知らない子供達は嬉々として袋を覗き込み、気に入った一粒を大事そうに持っていく。頭上へと掲げ、その煌めきに目を奪われていた。
 最後に、ジャックオーランタンの被り物をしている子供と、シーツを被った子供が、飴を取りに来た。ジャックオーランタンの子供はハチ、シーツを被った子供はコスモスのチョコが入った飴を選び、何食わぬ顔で定位置に戻ろうとする。
 由良は「ちょっと、」と二人を呼び止めた。
「貴方達、車の前に飛び出して来た子でしょう? 危ないから、これからは気をつけて遊びなさい」
 二人の子供は互いに顔を見合わせると、被り物を取り、ぺこりと由良に頭を下げた。
「ごめんなさい」
 その顔には何処となく、稲村の家の女将と料理人である老婆の面影があった。
「お菓子くれてありがとう」
「これ、お礼」
 そう言うと、老婆に似た子供は由良に何かを手渡した。
 また栗のクッキーかと思いきや、今度は妙なデザインの金貨だった。五百円玉より二回りほど大きく、表に四文字の漢字、裏に建物らしき細かな絵が彫られている。表面がすり減っているせいで、どのようなデザインなのか、はっきりとは分からなかった。
「じゃあね、お姉さん」
「はっぴーはろいん!」
 二人の子供は由良に別れを告げると、被り物を被り直し、元いた位置に戻った。
 一団は二人が戻ったのを見届けたのち、再びお囃子を奏で始める。そして日が昇らぬ内に、村に立ち込めている朝霧の中へと消えて行った。
「……まさかあのおばあさんだけでなく、女将さんまで〈探し人〉になっているとはね」
 あの子供達はお菓子を求め、さまよっているのだろう。
 もしかすると、由良が初めて彼らにお菓子を渡した人間かもしれない。
「これ……何処のお金かしら? 〈心の落とし物〉や〈探し人〉達の通貨とか?」
 由良は目の前に金貨をかざし、首を傾げる。
 見覚えがあるような気がしたが、どうしても思い出せなかった。
「まぁいいか。そのうち思い出すでしょう」
 由良は子供達が菓子を入れた時のように、貰った金貨を羽織のポケットの中へ大事に仕舞うと、稲村の家へ帰って行った。

『金貨六枚分のきらめき』第一話「仮装行列」終わり
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

雪町フォトグラフ

涼雨 零音(すずさめ れいん)
ライト文芸
北海道上川郡東川町で暮らす高校生の深雪(みゆき)が写真甲子園の本戦出場を目指して奮闘する物語。 メンバーを集めるのに奔走し、写真の腕を磨くのに精進し、数々の問題に直面し、そのたびに沸き上がる名前のわからない感情に翻弄されながら成長していく姿を瑞々しく描いた青春小説。 ※表紙の絵は画家の勅使河原 優さん(@M4Teshigawara)に描いていただきました。

託され行くもの達

ar
ファンタジー
一人の少年騎士の一週間と未来の軌跡。 エウルドス王国の少年騎士ロファース。初陣の日に彼は疑問を抱いた。 少年は己が存在に悩み、進む。 ※「一筋の光あらんことを」の後日談であり過去編

狐狸の類

なたね由
ライト文芸
年に一度の秋祭り、神社に伝わるかどわかしの話。 ずっとずっと昔、いつだったか思い出せないほど遠くの昔に狐にさらわれた子供と、神様にされてしまった狐の二人暮らしのものがたり。

ガラスの世代

大西啓太
ライト文芸
日常生活の中で思うがままに書いた詩集。ギタリストがギターのリフやギターソロのフレーズやメロディを思いつくように。

世界一可愛い私、夫と娘に逃げられちゃった!

月見里ゆずる(やまなしゆずる)
ライト文芸
私、依田結花! 37歳! みんな、ゆいちゃんって呼んでね! 大学卒業してから1回も働いたことないの! 23で娘が生まれて、中学生の親にしてはかなり若い方よ。 夫は自営業。でも最近忙しくって、友達やお母さんと遊んで散財しているの。 娘は反抗期で仲が悪いし。 そんな中、夫が仕事中に倒れてしまった。 夫が働けなくなったら、ゆいちゃんどうしたらいいの?! 退院そいてもうちに戻ってこないし! そしたらしばらく距離置こうって! 娘もお母さんと一緒にいたくないって。 しかもあれもこれも、今までのことぜーんぶバレちゃった! もしかして夫と娘に逃げられちゃうの?! 離婚されちゃう?! 世界一可愛いゆいちゃんが、働くのも離婚も別居なんてあり得ない! 結婚時の約束はどうなるの?! 不履行よ! 自分大好き!  周りからチヤホヤされるのが当たり前!  長年わがまま放題の(精神が)成長しない系ヒロインの末路。

とべない天狗とひなの旅

ちはやれいめい
歴史・時代
人間嫌いで悪行の限りを尽してきた天狗、フェノエレーゼ。 主君サルタヒコの怒りを買い、翼を封じられ人里に落とされてしまう。 「心から人間に寄り添い助けろ。これ以上悪さをすると天狗に戻れなくなるぞ」 とべなくなったフェノエレーゼの事情を知って、人里の童女ヒナが、旅についてきた。 人間嫌いの偏屈天狗と、天真爛漫な幼女。 翼を取り戻すため善行を積む旅、はじまりはじまり。 絵・文 ちはやれいめい https://mypage.syosetu.com/487329/ フェノエレーゼデザイン トトさん https://mypage.syosetu.com/432625/

あかりの燈るハロー【完結】

虹乃ノラン
ライト文芸
 ――その観覧車が彩りゆたかにライトアップされるころ、あたしの心は眠ったまま。迷って迷って……、そしてあたしは茜色の空をみつけた。  六年生になる茜(あかね)は、五歳で母を亡くし吃音となった。思い出の早口言葉を歌い今日もひとり図書室へ向かう。特別な目で見られ、友達なんていない――吃音を母への愛の証と捉える茜は治療にも前向きになれないでいた。  ある日『ハローワールド』という件名のメールがパソコンに届く。差出人は朱里(あかり)。件名は謎のままだが二人はすぐに仲良くなった。話すことへの抵抗、思いを伝える怖さ――友だちとの付き合い方に悩みながらも、「もし、あたしが朱里だったら……」と少しずつ自分を見つめなおし、悩みながらも朱里に対する信頼を深めていく。 『ハローワールド』の謎、朱里にたずねるハローワールドはいつだって同じ。『そこはここよりもずっと離れた場所で、ものすごく近くにある場所。行きたくても行けない場所で、いつの間にかたどり着いてる場所』  そんななか、茜は父の部屋で一冊の絵本を見つける……。  誰の心にも燈る光と影――今日も頑張っているあなたへ贈る、心温まるやさしいストーリー。 ―――――《目次》―――――― ◆第一部  一章  バイバイ、お母さん。ハロー、ハンデ。  二章  ハローワールドの住人  三章  吃音という証明 ◆第二部  四章  最高の友だち  五章  うるさい! うるさい! うるさい!  六章  レインボー薬局 ◆第三部  七章  はーい! せんせー。  八章  イフ・アカリ  九章  ハウマッチ 木、木、木……。 ◆第四部  十章  未来永劫チクワ  十一章 あたしがやりました。  十二章 お父さんの恋人 ◆第五部  十三章 アカネ・ゴー・ラウンド  十四章 # to the world... ◆エピローグ  epilogue...  ♭ ◆献辞 《第7回ライト文芸大賞奨励賞》

マキノのカフェで、ヒトヤスミ ~Café Le Repos~

Repos
ライト文芸
田舎の古民家を改装し、カフェを開いたマキノの奮闘記。 やさしい旦那様と綴る幸せな結婚生活。 試行錯誤しながら少しずつ充実していくお店。 カフェスタッフ達の喜怒哀楽の出来事。 自分自身も迷ったり戸惑ったりいろんなことがあるけれど、 ごはんをおいしく食べることが幸せの原点だとマキノは信じています。 お店の名前は 『Cafe Le Repos』 “Repos”るぽ とは フランス語で『ひとやすみ』という意味。 ここに訪れた人が、ホッと一息ついて、小さな元気の芽が出るように。 それがマキノの願いなのです。 - - - - - - - - - - - - このお話は、『Café Le Repos ~マキノのカフェ開業奮闘記~』の続きのお話です。 <なろうに投稿したものを、こちらでリライトしています。>

処理中です...