人災派遣のフレイムアップ

紫電改

文字の大きさ
上 下
179 / 368
第5話:『六本木ストックホルダー』

◆12:スポンサーズジャッジ(謀略)−2

しおりを挟む
「避けろ!」

 直樹の声が飛ぶ。『絞める蛇』がその尻尾をもたげ、思わず流体力学でシミュレーションしてみたくなるような、重い重い水の鞭を周囲に叩きつける。哀れ、せっかく片付けた水池氏の部屋は、たちまち暴力吹き荒れるカオスと化した。

 ちょうど部屋の真ん中から左右に分断されてしまった態のおれ達。玄関へと水池氏を引っ張っていくおれの視界の向こうに、無数の小蛇を叩きつぶしている直樹と門宮さんの姿があった。

「そっちは任せた!」

 おれの極めてアバウトな依頼に、直樹は背を向けたまま、さっさと行け、とばかりにヒラヒラと手を振った。走り出そうとするおれ達に、襲いかかる一匹の小蛇。噛みつこうと剥いた牙は、だが、槍の穂先のようにすっ飛んできた『紙飛行機』に正面から粉砕された。

「水池さんを頼みます!」

 門宮さんに目線で応えて一気にエレベーターまで走り、地下へと向かう。幸いにもエレベーターの中では襲われなかった。

 だが、天板の向こうから確かに感じる重い質量の気配。連中が確実にこちらに迫っている事は、賭けたっていい。今の状況に甚だそぐわない柔らかな電子音を立ててエレベーターが開き、おれと水池氏は一目散に走る。

「こっちこっち!」

 水池氏の所有するはずのBMW。その後部座席から身を乗り出した真凛がぶんぶんと手を振っている。帰らせる振りをしてここで待機させていたのだ。

 明日は土曜日と言うこともあってか、お子様は深夜の仕事に大ハリキリだ。鍵は護衛中に水池氏に借りたのをそのままうっかり返し忘れていた(ということにしてある)。

 エンジンはすでに暖まっている。真凛が手早く後部座席のドアを開き、おれが水池氏を放り込む。芸術的な連係プレーで水池氏が座席に収まりドアが閉まった時には、おれは運転席に乗り込んでいた。

 やったね左ハンドルですよ先生。同時に破裂する駐車場壁際の水道管。おいでなすったか。

「お客さん、どちらまで?」
「まっすぐ!!」

 真凛の指示におれは従う。免許を取ってはや四ヶ月、S字クランクや縦列駐車などもう怖くて出来ないが、急発進と急停止なら慣れっこである。あと車でジャンプとか、二輪の上でどつき合いとか。

 ハンドルを全力でぶんまわしつつアクセルを文字通り踏み込むと、独逸製の鋼の猛獣は、脳髄と下っ腹を蕩けさせるような重低音の唸り声を上げて敢然と覚醒した。

 哀れなコンクリートを甲高い音で剣のように斬りつけつつ、地下駐車場の出口に向かって猛然と躍り出る。

「陽司!!出口に!」

 わかってる。出口にはすでに、透明な、ぶっとい蛇の胴体がすでに待ちかまえていた。どうするか?そんなの決まってマス。

「やっぱさあ」

 狭い東京で外車を乗り回してるお歴々に、おれは前々から言いたかったのだ。

「ドイツ車は制限速度無しアウトバーンでぶっ飛ばさなきゃウソだよなぁっ!!」

 親のカタキでも蹴り殺さんばかりの勢いでアクセルペダルを踏み抜く。馬鹿みたいなGが身体をシートにべったりと密着させる。

 鋼鉄の猛獣は実にあっさりと百キロオーバーまで加速し、算出するのも恐ろしい質量×速度で、哀れな水の蛇を容赦なく轢いた。重く柔らかいものを跳ねとばした衝撃がボンネット越しに伝わる。こればかりはさすがに気持ちのいいものではない。

 吹き飛び遙か後方へと長い胴体を転げ落としてゆく『絞める蛇』には目もくれず、BMWは一目散に地上へと躍り出る。そのまま信号をいくつか見なかったことにして、脱兎のごとく首都高の飯倉入口へと向かう。

 正直、道路に人がいなくて良かった。避けられる自信などまったくなかったもので。深夜でなかったら確実にお巡りさんのお世話になっているところである。

 ETCを使って飯倉から首都高に入り込み、オービスに捕まる前にようやくおれは速度を落とした。そういえばシートベルトも締めていなかった。

「どこへ行くんだ?」

 激変する状況の中からようやく精神を復帰させた水池氏が問う。本来ならおれのような若輩にこうまで一方的に主導権を握らせることはないのだろうが、生憎と今彼がいる世界は『こちら側』なので、諦めてもらうしかない。

「お父上のところです。オフィスもご自宅ももう戻れないでしょう」

 その方針はつい数日前なら絶対に飲まなかっただろう。だが今や自宅にも職場にも行く先を無くした水池氏は力なく呟いた。

「……だが妙だ、それなら反対方向だろう」

 そう、水池氏が中学時代まで育った露木の実家は、おれが今向かっている東方面とは正反対の方向にある。バックミラーから真凛がおれの顔を覗き込んだ。

 ミラーの中に移る、誰とも知れない小生意気そうな十九歳のガキ。こういう時にそれらしい表情を作れないあたりが、まだ青二才の証なんだろう。まったく、自分の顔のことなんぞ良くわからない。

「そもそも、調査のプロたる弁護士だったお父上が、わざわざ外部に貴方の捜索を依頼したこと自体、妙だと思いませんでしたか?」

 情報があれば、ヨルムンガンドの粉飾決算すら見抜いた人なのだ。……そう、情報さえ手にはいるのなら。

 無感情を装っておれは述べた。

「病院ですよ。お父上は末期の肺癌でしてね。余命は幾ばくもないんだそうです」
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

目が覚めたら囲まれてました

るんぱっぱ
BL
燈和(トウワ)は、いつも独りぼっちだった。 燈和の母は愛人で、すでに亡くなっている。愛人の子として虐げられてきた燈和は、ある日家から飛び出し街へ。でも、そこで不良とぶつかりボコボコにされてしまう。 そして、目が覚めると、3人の男が燈和を囲んでいて…話を聞くと、チカという男が燈和を拾ってくれたらしい。 チカに気に入られた燈和は3人と共に行動するようになる。 不思議な3人は、闇医者、若頭、ハッカー、と異色な人達で! 独りぼっちだった燈和が非日常な幸せを勝ち取る話。

イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?

すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。 「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」 家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。 「私は母親じゃない・・・!」 そう言って家を飛び出した。 夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。 「何があった?送ってく。」 それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。 「俺と・・・結婚してほしい。」 「!?」 突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。 かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。 そんな彼に、私は想いを返したい。 「俺に・・・全てを見せて。」 苦手意識の強かった『営み』。 彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。 「いあぁぁぁっ・・!!」 「感じやすいんだな・・・。」 ※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。 ※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。 ※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。 ※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。 それではお楽しみください。すずなり。

騙されて快楽地獄

てけてとん
BL
友人におすすめされたマッサージ店で快楽地獄に落とされる話です。長すぎたので2話に分けています。

経営者を目指し、経営者になってからの男の道のり

ムーワ
経済・企業
筆者がまだ若かりし頃に出会った「経営者を目指し、経営者になってからの男の道のり」を描いた小説です。筆者が20代の頃、見た目は眼鏡をかけている細くて一見、真面目そうな風貌の男性でしたが、自信過剰なぐらいに年上の人に対しても自分の意見を主張する個性豊かな男でした。 学生の頃、予備校の講師のビデオを何千回も見てそのノウハウを取得しているとのことで、実際、彼が教える英語の授業は常に満員になるほど人気がありました。 だから彼は生徒からは人気があったものの、先輩講師には目をつけられていたし、いろいろトラブルもありたった1年で退職しました。 そんな彼が経営者になるまでの道のりや経営者になってから成功するまでの道のりを小説にしてみました。 主な登場人物 大山、経営者であり、この物語の主人公。 筆者、大山と一緒に仕事をしてきた男。 この小説の写真は当時、問題を作成していてまだ手元に残っていたものです。

唾棄すべき日々(1993年のリアル)

緑旗工房
経済・企業
バブル崩壊で激変した日本経済、ソフトウエア産業もまた例外ではなかった。 不況に苦しめられる中小企業戦士の日々を描きます。

病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない

月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。 人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。 2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事) 。 誰も俺に気付いてはくれない。そう。 2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。 もう、全部どうでもよく感じた。

処理中です...