桜吹雪の後に

片隅シズカ

文字の大きさ
上 下
50 / 67
二章「動国の花」

第十四話「花曇り ーはなぐもりー」 (後編) ②

しおりを挟む
「…………嫉妬?」
「やっぱ、自覚なかったんですね」

 小春さんがなぜか、溜め息交じりにつぶやいた。

「俺、桜と同郷なんですよ」
「え?」
「昔からの馴染みで年も近いから、気兼ねなく話せるというだけです」
「そう、ですか」
「さっきのも、ただの冗談ですよ」

 何を、とは聞けなかった。

 口にすればするほど、小春さんが桜さんを引き寄せた時の、表現し難い気持ち悪さを思い出してしまうから。

「俺は見ての通り、女の子が大好きな軽薄男です。一人の女に縛られるのは御免ですし、この気楽な関係を変えるつもりも一切ありません」
「本当ですかっ?」
「えぇ、もちろん」

 思わず口をついた言葉に、自分で驚いた。

 桜さん絡みで嫉妬の感情が沸くなんて、考えもしなかった。そもそも桜さんに相応ふさわしいのは、どう考えてもこの人なのだから。

(まぁ、軟派なところを除いてだけど……あ)


 ふと、合点がいった。

 この人が、なぜこんな状況を作り出したのか。


「まさか、それを言うために?」
「えぇ。巫子様に個人的な怨恨を抱かれるなど、死刑宣告を受けたも同然ですからね。一刻も早くその危機を脱したかったのですよ」
「な、なるほど……」
「もし嘘だとお思いなら、鬼だと暴露して社の外に放り出すなり、黒湖に沈めるなりしていただいて構いません」
「いや、そんなことしませんけど……」

 ふと、体から力が抜けていくのを感じた。一体何を言われるのかと、無駄に身構えてしまったことが馬鹿みたいだ。

 いや、別の意味で酷い話だ。

 僕が勘違いして、桜さんとこの人が親密な関係だなんて妄想をしたせいで、速やかに訂正する必要があったのだから。

「……すみません」
「いえいえ、どうかお気になさらず」

 小春さんは苦笑しつつ、ふと口角を下ろした。

 真顔になっただけだが、恐ろしく整った顔立ちをしているからだろうか。虹さんとは別の意味で、圧を感じる。

「差し出がましいことを申し上げますが、気を付けた方がいいですよ」
「何をですか?」
「葉月様は他人の気持ちに敏感であられますが、失礼ながら、ご自分のお気持ちには恐ろしく鈍感であられますので」
「鈍感?」
「どこの馬の骨とも分からない男に、あんなあからさまな形であおられて腹を立てない男なんて、普通いないでしょう?」
「…………」

 いまいちピンと来ない。
 今まで、そんなの考えたこともなかったから。

 だけど確かに、指摘されるまで『嫉妬』していたことに気が付かなかった。

(鈍感、なのかな……?)

「……はい」

 否定する根拠もないので、とりあえず頷いた。
 納得したかどうかは分からないけど、小春さんは再び微笑を浮かべた。

「それと、もう一つ。桜に至っては、俺のことなんて欠片も意識してませんよ」
「え?」
「あいつは、俺に同情しているだけです。俺が『鬼』だと知ってますから」



 そう言って、小春さんは笑った。



「…………」

 なぜだろう。どこか既視感があった。
 桜さんが見せた、あの時の切ない笑顔と。

(桜さんと同じ『鬼』だから……?)

 巫女である以上、僕も鬼のはずだけど、この世界で鬼と蔑まれてきたわけではないし、そもそも力を持っている自覚がない。

 だけど、この人は違う。

 同じ故郷で育ち、鬼だと蔑まれてきた者同士。
 桜さんと過ごした日々は、この人の方がずっと長くて、ずっと重いはずだ。


 小春さんは気楽な関係だと言ったけど、本当にそうだろうか。

 少なくとも、この人にとっては――――。


「確かこの後、授業を受けられるのでしたね」
「あ!」
「部屋までお送りしますよ」

 小春さんがゆらりと立ち上がる。

 鬼の面影はどこへやら、何事もなかったかのように綺麗な笑みを浮かべていた。







 葉月殿を部屋に送った後、俺は事務室と反対の方向へ歩き出した。

 ちょっと一人になりたいだけであって、けして仕事から逃げているわけじゃない。また三郎さんに絞られるのは御免なんでね。

(……鎌をかけて正解だったな)

 桜と話していた時、聞こえてくる『声』からあまりよろしくないものを感じた。柔和なあの巫子のものとは思えないほど、黒いものを。

 もしやと思って桜に接触してみたら、案の定、黒いものが浮き彫りになった。

 初対面でここまで嫌われたのは、数年前の李々との出会い以来だ。
 しかもあの時は、なんとも間の悪いことに個室で桜と二人きりだった。

 もちろん、あくまでももろもろの事情あってのことだが、言い訳呼ばわりはおろか、聞く耳すら持たれなかった。
 魅惑的な甘い笑顔と、この世の憎悪を全て詰め込んだようなえんの声をもって、目と耳と心を一瞬で潰されたものだ。

 とはいえ、表向きは愛らしい微笑みでたしなめられただけだ。抵抗はおろか逃亡もできず、まさに地獄のような責め苦だった。

 よく女嫌いにならなかったものだと、あの時の自分をめてやりたい。あれと比べたら、少なくとも表面上の葉月殿は可愛いものだ。

(まぁ、自覚はないだろうけど)

 無意識下の声とはいうが、あくまでも俺の耳が『声』として拾っているだけだ。実際には声どころか音ですらなく、本人でも認知できない。

 無意識下の声は、嘘偽りのない本音だ。

 そして大抵、他人と共存する上で本音は足枷となる。だから人は、生きるために本音を無意識下に追いやるのだ。

 だから葉月殿は気付かなかった。
 誰かに『嫉妬』することは、あの巫子にとっては足枷となるから。

(李々とはまるで正反対だな……)

 嫉妬したのは李々も同じだが、彼女は自分の性格の悪さを自覚して開き直っている。嫉妬という感情を無意識下に追いやっていないのだ。
 そう考えると、たちが悪いのはむしろ葉月殿の方だろう。自覚のない負の感情ほど、向けられて厄介なものはない。

 もっとも、そんなことは大した話ではない。

 自分の気持ちに異様なほど鈍感なのはいびつだけど、別にめずらしくはない。歪ではない人間なんて、それこそ赤ん坊くらいだ。


 俺が気になったのは、別のところにある。


「…………」

(やっぱ、気のせいじゃなかったな。あれ)

 葉月殿を目にした瞬間、柄にもなく返す言葉を失ってしまった。

 夜長姫に似ているからではない。
 そんなことは、噂で耳にたこができるほど聞いた。もっとも、実際には瓜二つなんてものではなく驚いたのも確かだが。

 それ以上に驚いたのは、声の聞こえ方だ。

 あれは、異常というほかない。



 一人の人間から、別の声が聞こえるなんて。



(おかげで聞き取りにくくて敵わなかった。葉月殿の心の叫びがいちいち愉快だから、それはそれで面白かったけど……)

 桜の声も聞き取りにくくなっているけど、あいつは意図的にそうしている。

 普段は、桜の葉を服用して『奇跡を拒絶する体質』を抑えている。だからこそ、巫女に仕えることを特別に許されているのだ。

 だというのに、最近はどういうわけか薬の量を減らしている。

 そのせいで、同じ『奇跡』である俺の力も中途半端にしか働かず、途切れ途切れにしか声を拾えなくなっているわけだ。


 しかし、葉月殿は違う。

 聞き取りにくいとかいう以前に、そもそも別の声が被さってきているのだ。


 二つの声が同時に聞こえたり、逆に変なところで声が重なったりするから、もはや不協和音だ。作り笑いを保つのに少々苦労した。

(まぁ、複数の声を持つ奴も稀にいるけど)

 そういう声は、決まって負の感情を抱いた時に聞こえてくる。確かにそいつのものなのに、当人とは思えないほどに揺らついた不安定な声が。
 どういう仕組みかは知らないが、あれは間違いなく当人の声だ。自分の声だと気付いていないだけにすぎない。

 だけど、葉月殿はそんな次元じゃない。聞こえるのは、明らかに別人の声だ。

 彼には悪いが、はっきり言って気持ち悪い。よく正気でいられるものだ。もっとも、それも自覚がないからだろうが。

 それに、あの声には聞き覚えがあった。

 もう二度と聞きたくないのに、いざ聞こえると耳を塞げない、あの声――――



『初めてね。お前が怒りを露わにするなんて』



 脳裏に、亜麻色の長い髪が乱れ広がった。

 なんの手入れもされていない固い土に全身を押しつけられ、細い首に手をかけられているにも関わらず、少女は丸いほおを緩ませていた。まるで欲しかったものを手に入れた幼子のように頬を赤く染めて、あめいろの瞳をらんらんと輝かせて。

 その花開いた笑顔で、瞬時に熱が引いた。

『…………』
『どうしたの?』

 正気に戻って、怖気が走った。

 無邪気な笑顔を前にして初めて、自分が何をしようとしたのかを理解したのだ。
 自分は今、本気で、目の前の少女を怒りのままに殺そうとしていたのだと。

『怖いの? 人を殺すのが』
『…………』
『大丈夫よ。ここには誰もいないし、誰も見ていない。私たちしかいない。今、この場に私たちを縛るものは何もないのよ』
『…………』
『それとも、自分の手は汚したくない? だったら私を鬼だと突き出せばいいわ』
『…………は?』

 さらりと小さな口から出た言葉に、俺は思わず間抜けな声を漏らした。

 命乞いどころか、殺害を促す。どう考えても不自然なのに、眼下の少女はさも当然の選択肢であるかの如く口にしたのだ。

 あまりにも奇怪で、あまりにも不気味だった。

『みんな考える頭を失っているし、私はまだ巫女の候補でしかないもの。『鬼』という一言で、簡単にあなたを信じるわ』

 ふふ、と少女が小さな笑い声を立てる。

『そしたら私は、せいさんな拷問を受けた末に縛り首にされるの。私が指名した、あなたのご両親と同じようにね』

 幼い少女が口から出す言葉ではなかった。
 惨たらしい言葉の数々とは裏腹に、少女のつぶらな瞳は夢に満ちていて、今にも溢れんばかりのきらめきを秘めていた。


 美しい瞳だった。

 だからこそ、気色悪かった。


 心の声が聞こえる俺だから、分かる。

 この少女の言動には、偽りも打算もない。
 村を襲った悪夢に、殺されようとしている自分の現状に、心から歓喜している。

『憎いんでしょう? ご両親を殺した私が』
『…………っ』
『大丈夫。なんにも怖くないわ。ただこの手にぐっと力を加えるだけで、私は叫ぶことすらできなくなるもの。だからほら、早く』

 憎い。憎くてたまらない。

 全部こいつのせいだ。こいつさえいなければ鬼狩りなんて起きなかったし、両親が鬼として殺されることもなかった。

 こいつは少女の姿をした鬼だ。
 姿形や力の有無など関係ない、正真正銘の。

 だから、俺がこの少女を殺したいと思うのは当然だ。何一つおかしくない。

 それなのに手が震えた。
 首に沿える指に、まるで力が入らない。

 もういっそのこと、少女を置いてこの場から逃げ出したかったが、震えは体にまで回ってきた。動くことすらできず、俺は少女の上でただ震えるばかりだった。


『――――はぁ』


 落胆の声が、微かな溜め息と共に吐き出された。小さい吐息だったけど、嫌に耳にこびりついて離れなかった。

 途端に、頬から赤みが引いた。
 寒気がするような、無機質な顔になった。

 少女が、無言で動き出した。

 起き上がる少女の動きに合わせて、俺はその場で尻餅をついた。突き飛ばされたわけでもないのに、体の均衡を保てなかった。

『いくじなし』

 まだ幼い少女の口から出たとは思えないほどに、冷淡な声だった。

 顔を上げようとしたけど、できなかった。
 少女の声色から、さげすみを帯びた目で見下ろされていることは分かっていたから。

 少女は、もう用無しだと言わんばかりにさっさと俺の横を通り過ぎた。
 振り向く素振りすらなく、小さな足音はあっという間に遠ざかっていった。

『………………』



 殺せなかった。

 それが確定した瞬間、俺は真っ先に安堵した。


しおりを挟む

処理中です...