44 / 73
第五章 近藤の傲慢と土方の非情
第八話 藤堂の怒り
しおりを挟む藤堂が五十二名の新入隊士を引き連れて京の屯所に帰着したのは、翌年の五月十日のことである。
この時、屯所は西本願寺に移されている。
九ヶ月ぶりに京の地を踏んだ藤堂は、組織のあまりの変容ぶりに驚きを隠せなかった。
かつての緩やかな同志的連帯は失われ、規律という名の束縛と絶対的な上下関係が組内を支配している。
近藤・土方の両首脳に楯突いたら何をされるか分からないというぴりぴりした雰囲気が屯所内に充満していた。
自分が不在の間に切腹を命ぜられた者は山南を含めて十三名、粛清された(斬り殺された)者も含めると実に二十三名という死者数に戦慄を覚えた。
いったい、新撰組内部に何が起こっているのか。
古くからの隊士に聞いて回ると、池田屋事件のあと、新撰組を取り巻く状況が劇的に変化し、近藤・土方による独裁体制が急速に進んでいったという。
山南敬助が殺されてからは、ふたりに意見できる者が誰もいなくなったとのこと。
藤堂は伊東甲子太郎からも話を聞いた。
伊東は藤堂が勧誘した人物であり、その人となりや思想に一目置いている。
彼がどのように隊内を見ているのか、聞いておきたかった。
「正直、あまり愉快な雰囲気とは言えませんな。藤堂さん、あなたから聞いていた話とだいぶ違いますよ」
ほほ笑みながらの発言だったが、その目にはありありと不満の色が浮かんでいる。
「新撰組が、これほど硬直化した集団だとは思わなかった」
「私もあまりの変貌ぶりに正直驚いています」
「ま、私は新参者なので、あれこれいう立場にはないかもしれないが、こうも立て続けに切腹を申し渡される者が出る状況では、隊士たちの心は休まりません。一度、折を見て、私のほうから近藤さんに進言してみるつもりです」
「是非、お願いします」
藤堂は深々と頭をさげた。
山南が隊規違反で切腹させられたと聞いた時からうすうす感じていた危惧が、現実のものとして目の前に提示された思いだった。
新撰組は間違った方向に転がり始めている。
なんとかしなければならない。
そう考えた藤堂は、近藤・土方をのぞく試衛館一門を一室に集め、自らの思いを率直に語った。
「私が江戸にいる間に、新撰組はあまりにも変質してしまった。こんな組織を作るために我々はすべてを捨てて京にのぼってきたのでしょうか。皆様はこの状況をどう考えておられるのですか」
「どうもこうもねえよ」
吐き捨てるようにいったのは永倉だ。「見てのとおりさ」
「士道不覚悟というあいまいな理由で、いとも簡単に切腹が命ぜられているそうではありませんか」
興奮して声を荒げる藤堂に、
「いや、ちゃんと理由はあるんだよ」
反論したのは沖田である。
顔が青白く、先ほどからたびたび咳き込んでいる。
「どんな理由です?」
「隊士の数が急増して、いろんな人間が入ってくるようになり、正直、問題が頻発してるんだ。金の貸し借りや女を巡る刃傷沙汰、新撰組の名を笠に着てのゆすり・たかりなど、枚挙にいとまがない」
「だからって、十三人もの切腹は異常でしょう。粛清された者も入れれば二十三名です」
「それで規律が保たれているわけだから」
「規律ですって」
まなじりを上げて沖田を睨む。
「皆、恐怖で身をすくめているだけじゃないですか」
「結果的には同じことだ」
「同じなものですか! これは断じて規律などではない。近藤・土方による独裁だ」
「おい。おふたりの批判はまずいよ」
斉藤が慌てたように周囲を見回す。
ここは屯所内の裏庭に面した八畳間である。
籐堂はカッと目を見開き、
「批判できないことの方が問題でしょうが」
「お前は京を留守にしていたから分からないんだ」と原田が言った。
「いいえ、留守にしていたからこそ、真実が見えるんです」
「こういう話を隠れてしているだけでまずいんだって」
「そんなのは絶対に間違っている。そうでしょう」
「そう興奮するな」最年長の井上が諭すように言う。
「これが興奮せずにいられますか。――今ならまだ間に合う。私が江戸から連れてきた新入りの五十二名は幸いまっさらな状態です。この期を捉えてもう一度山南さんがいた頃の新撰組に戻すんです」
藤堂は、江戸で山南の死を知らされた時から、近藤への不信感を抱いていた。
「私たちはもともと、尊皇攘夷の志で結びついた同志ではありませんか。それが今や、長州憎しで凝り固まり、幕府とともに長州を討つことだけが目的になっている。これを改めるべきだとは思いませんか」
「おい、俺たちを巻き込まないでくれ」
井上が顔をしかめて言った。
「こうなったのは、それなりの理由があるんだからさ」
沖田も現状を擁護する。
だが永倉は、藤堂の提案に少し興味を覚えた様子で、
「具体的にどうしようってんだ」
と身を乗り出した。
「伊東甲子太郎さんに旗頭になってもらい、新撰組の改革をやるんです」
もともと藤堂が伊東を勧誘したのは、山南路線を強化する狙いがあったからだ。
山南亡き今、伊東に山南路線を引き継いでもらおうというわけだ。
「伊東甲子太郎?」
「あの方は山南さんに匹敵する大人物です。学問にも秀で、剣術の名手でもある」
「確かに、伊東さんはなかなかの人物だとは思うよ」
と言ったのは斉藤だ。
「入隊してわずか半年なのに、若い隊士たちからの信望も厚い」原田も賛同した。
「そうでしょう?」
我が意を得たりと、藤堂が続ける。
「伊東さんは山南さんの後継者になれる方です。あの方に新撰組を元の攘夷集団に変えていただきましょう」
「具体的にどうしようっていうんだ」
永倉が訊ねる。
「やめましょう、こんな話は。また内部分裂を起こすだけです」
沖田がいさめるように言った。咳き込みながらつづける。
「今は近藤先生と土方さんのもとで、試衛館一門が一致団結すべきです」
「沖田の言う通りだ」井上が賛同した。
藤堂は他の面々を見渡す。
「永倉さんや原田さんはどうなんです?」
「俺らは……」
言って、永倉は頭の後ろを掻きながら、
「一度、やらかしちまってるからなあ」
「今は大人しくしていたいってとこだ」と原田が続けた。
ふたりは、以前近藤を批判する建白書を松平容保に提出したことを言っているのだ。
斉藤も首肯して、
「近藤さんはあの時、俺たちの建白書を入れて横柄な態度を改めてくれた。今は近藤さんに素直に従っていくという気持ちだ」
「何を言っているんです」
藤堂はいきり立つ。
「近藤さんの悪行は今もつづいているじゃありませんか。十三人に切腹を命じ、さらに十名を粛清しているんですよ」
「だから、それには理由があるんだって」と沖田。
「藤堂。お前は少し勘違いしている。強権的な態度で隊士を委縮させているのは、近藤さんというより、土方さんのほうなんだ」
そう言ったのは原田である。
「土方さん?」
「近藤さんは昔とあまり変わっちゃいない。俺たちの建白書を受け入れてくれてからは、少なくとも試衛館一門に対しては気を使ってくれている。伊東甲子太郎を二番隊隊長にしたのも近藤さんだ。隊内の尊王攘夷派と佐幕派の均衡をはかろうと一生懸命努力している」
「問題は土方さんですよ」
斎藤が眉をひそめて言った。
「確かにやりすぎだな。最近のあの人は。すっかり人間が変わっちまった」永倉が同調する。
「佐幕に触れすぎている点も気になります」
永倉と斎藤の会話を聞いて、藤堂は膝を進める。
「今すぐにとは言いませんが、伊東さんが隊内に尊皇攘夷派を結成した時には、是非協力してほしいんです。このまま長州憎しで幕府と一蓮托生の道を進むのは、あまりに危険すぎます。一緒に立ち上がっていただけませんか」
一門は全員、顔を見合わせ、返答を躊躇するように沈黙する。安易に同調はできない、という顔つきだ。
――と、その時。
「今の話は、完全に局中法度違反だなあ」
部屋の外から聞き覚えのあるだみ声が聞こえてきた。
皆、はっとして声の方を見る。
襖が開き、近藤が姿を現す。
全員が顔面蒼白で立ち上がる。
「こ、近藤さん……」
永倉がふるえる声でいった。
藤堂は、しまった、という表情で唇をかみしめる。
「藤堂」
近藤が重々しい声で言葉を発した。
「はい」
と裏返りそうな声で返す。
「俺に言いたいことがあるなら、直接、面と向かって言ってきたらどうだ。陰に回ってこそこそやるのは、卑怯者のすることだ。俺たちは試衛館以来の同志じゃないか。見損なったぞ、藤堂」
「す、すいません」
すっかりしょげ返っている。というより、どんな処分がくだされるのかと恐怖している顔だ。
その様子を見て、近藤はニヤリと悪戯っぽくほほ笑んだ。
鷹揚に、ははは、と笑う。
「ま、今回だけは大目に見てやろう。俺の胸の内にしまっておいてやるよ」
救いの手を差し伸べるようにいった。
「近藤さん」
下手をしたら処刑されるのではないかと脅えていた藤堂は、安堵の顔つきで口から息を吐き出した。
「だが気をつけろ。壁に耳ありだぞ」
近藤は鋭い眼光で言うと、身を翻し、悠然とその場を去っていった。
その瞬間、全員が脱力し、へなへなと畳にへたり込んだ。
「いやあ、心臓が止まるかと思いました」
斎藤が胸を押さえながら言った。
「私は咳が止まりました」
「そりゃ良かったな、沖田」
永倉が笑って肩を叩く。
「だから言ったろ」
原田が藤堂に向かって言う。
「近藤さんは昔と変わっていないんだ。変わったのは土方のほうさ。今の話、もし土方に聞かれていたら、命はなかったかもしれないぞ」
脅かすように、ぎろりとした目を向けた。
0
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
永き夜の遠の睡りの皆目醒め
七瀬京
歴史・時代
近藤勇の『首』が消えた……。
新撰組の局長として名を馳せた近藤勇は板橋で罪人として処刑されてから、その首を晒された。
しかし、その首が、ある日忽然と消えたのだった……。
近藤の『首』を巡り、過去と栄光と男たちの愛憎が交錯する。
首はどこにあるのか。
そして激動の時代、男たちはどこへ向かうのか……。
※男性同士の恋愛表現がありますので苦手な方はご注意下さい
独裁者・武田信玄
いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます!
平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。
『事実は小説よりも奇なり』
この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに……
歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。
過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。
【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い
【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形
【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人
【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある
【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である
この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。
(前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
鬼が啼く刻
白鷺雨月
歴史・時代
時は終戦直後の日本。渡辺学中尉は戦犯として囚われていた。
彼を救うため、アン・モンゴメリーは占領軍からの依頼をうけろこととなる。
依頼とは不審死を遂げたアメリカ軍将校の不審死の理由を探ることであった。
北武の寅 <幕末さいたま志士伝>
海野 次朗
歴史・時代
タイトルは『北武の寅』(ほくぶのとら)と読みます。
幕末の埼玉人にスポットをあてた作品です。主人公は熊谷北郊出身の吉田寅之助という青年です。他に渋沢栄一(尾高兄弟含む)、根岸友山、清水卯三郎、斎藤健次郎などが登場します。さらにベルギー系フランス人のモンブランやフランスお政、五代才助(友厚)、松木弘安(寺島宗則)、伊藤俊輔(博文)なども登場します。
根岸友山が出る関係から新選組や清河八郎の話もあります。また、渋沢栄一やモンブランが出る関係からパリ万博などパリを舞台とした場面が何回かあります。
前作の『伊藤とサトウ』と違って今作は史実重視というよりも、より「小説」に近い形になっているはずです。ただしキャラクターや時代背景はかなり重複しております。『伊藤とサトウ』でやれなかった事件を深掘りしているつもりですので、その点はご了承ください。
(※この作品は「NOVEL DAYS」「小説家になろう」「カクヨム」にも転載してます)
居候同心
紫紺
歴史・時代
臨時廻り同心風見壮真は実家の離れで訳あって居候中。
本日も頭の上がらない、母屋の主、筆頭与力である父親から呼び出された。
実は腕も立ち有能な同心である壮真は、通常の臨時とは違い、重要な案件を上からの密命で動く任務に就いている。
この日もまた、父親からもたらされた案件に、情報屋兼相棒の翔一郎と解決に乗り出した。
※完結しました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる