落ち込み少女

淡女

文字の大きさ
上 下
74 / 172
第5章「白紙の手帳」

第5章「白紙の手帳」その11

しおりを挟む
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

[R18] 激しめエロつめあわせ♡

ねねこ
恋愛
短編のエロを色々と。 激しくて濃厚なの多め♡ 苦手な人はお気をつけくださいませ♡

【完結】皮肉な結末に〝魔女〟は嗤いて〝死神〟は嘆き、そして人は〝悪魔〟へと変わる

某棒人間
ライト文芸
 宝生高等学校に通う音無希津奈(おとなしきづな)は、その名前の通り〝絆〟を大事にする女子高生である。  彼女のクラスには二人の回夜がいる。回夜歩美(かいやあゆみ)と回夜光輝(かいやこうき)。二人は双子……という訳ではなく、親戚である。男の回夜光輝はクラスの、そして学校でも評判の美少年。対して女の回夜歩美はクラスでも特に友人もいない孤独な文学少女。  そんな二人をクラスメイトに持つ音無希津奈は、母親が最近になって木田という男性と再婚を考えているという事情があった。木田さんは悪い人ではない。だけど……。音無希津奈は煮え切らない自分の感情にバイト帰りフラフラと夜の街を散策する。そこに―― 「こんばんは、音無さん。〝絆〟について、こんなお話を知っている?」  回夜歩美は微笑んで〝絆〟について語り、 「歩美には気を付けろ。あいつは……〝魔女〟だ」  後からやって来た回夜光輝は警告する。  そして――音無希津奈が所属する友人グループでも、変化が起きる。  これは……『回る夜を歩く者』を自称する〝魔女〟回夜歩美が遭遇する少女達のお話。皮肉の効いた、狂気に触れていく少女達の物語。 ※表紙はpixivの【えむ】様よりお借り致しました(https://www.pixiv.net/users/23834991)。 ■R4/8/13 24hポイントが9,514ptでライト文芸2位になりました。ありがとうございます。  ……しかし何故? 完結してから三カ月くらい経っているのに、何故いきなり急上昇したのでしょうか?話分かる方いらっしゃいましたら、感想でお聞かせ下さい。

【完結】美容講座は呑みながら

藤香いつき
ライト文芸
《綺麗になりたい大人女子×美容系青年の友情ストーリー》 安井レイコは彼氏との結婚に備え、質素倹約な毎日だった。 しかし、結婚間近のはずが彼氏を後輩に寝取られたらしい。 失恋直後の荒れた心で出会ったのは、マンションで隣に住む——アルビニズムの美青年。 「魔法をかけてあげる」 美容系インフルエンサーの彼にゆるく美容指導されつつ、美味しいお酒とつまみに友情を育んでいく——ゆるゆるな、実話をもとにしたお話。 ※ティアの『美容指導』について 元エステティシャンと美容皮膚科医の方からアドバイスを受けておりますが、本作品はあくまで物語としてお楽しみください。

猫嫌いの探偵が猫探しをすることになりまして

紫水晶羅
ライト文芸
ひいらぎ探偵事務所所長、柊凛太朗は、大の猫嫌い。 そんな凛太朗の元に、ある日猫探しの依頼が舞い込んだ。 依頼主の女性に一目で心を奪われてしまった凛太朗は、条件付きで依頼を引き受けることにするが……。 心温まる、ちょっぴり不思議な物語です。

それは、きっと五月雨のせい

木瓜
ライト文芸
『五月雨のせいで、心が少し、馬鹿になっていたからに違いないんだ』 男は、紫陽花が咲き乱れる海辺の公園で、雨に濡れた女と出会った。 辺りでは、海と、五月雨が孕んだ緑緑しい香りが混ざりながら漂い、男の心を、少し可笑しくさせた。 だから、きっと、 男があの日、女にあんな感情を抱いたのは、 五月雨のせいで、心が少し、馬鹿になっていたからに違いないんだ。

魔がさした? 私も魔をさしますのでよろしく。

ユユ
恋愛
幼い頃から築いてきた彼との関係は 愛だと思っていた。 何度も“好き”と言われ 次第に心を寄せるようになった。 だけど 彼の浮気を知ってしまった。 私の頭の中にあった愛の城は 完全に崩壊した。 彼の口にする“愛”は偽物だった。 * 作り話です * 短編で終わらせたいです * 暇つぶしにどうぞ

俺達の恋物語

龍太郎
ライト文芸
夢や目標を持てない若者が増えているのは、成功者の体験談があまりにも少ないからだと思う。たとえば、今から30年後に「異世界転生」を題材にしたライトノベルを書いたとして、それが果たして売れるだろうか? そもそも需要はあるのか?答えは……限りなくゼロに近いだろう。今の世の中に「異世界転生」などは必要とされていない。たとえ大ヒットしても、それは一時のブームに過ぎない。そしてブームは大抵すぐに廃れるものだ。つまり何が言いたいかというと、現代では成功者の体験談が少ないために、夢や希望を持つことが難しい。そのために見合うだけの努力をしていない若者も多い。しかし、だからと言って努力すれば必ず成功するとは限らない。ただ、成功した人の多くはその道での努力を惜しまなかったことは確かだ。そういう人たちの言葉には重みがある。 「人生とは苦難の連続である」

処理中です...