31 / 49
第3話 ユニークスキルは『守銭奴』です
29 初めての野外実習
しおりを挟む
⛺
林の中で、チャンプ地を決める。
水場との距離、木蔭と地面の状態、まわりの地形から、キャンプ地の選び方、天幕を張るかそのまま防水布を敷いて座るだけにするのかなどの決め方なども教えてもらう。
今回は、位置取りや張り方の訓練も兼ねて、天幕を張る事にした。
俺は持ってないけど、三人組のレェーヴ君が大きめのザックに持っていた。
ラーガーさんの指導で、キルケとレェーヴ君と俺とで、天幕を張る。
一見、括り付けるのによさげな枝も、頼りなかったり、ここ?と言うところに結んで意外にしっかり張れたり。
けっこう勉強になったな。これだけでも楽しいし、薬草の知識も合わせて、来たかいがあった気がする。
「キャンプ地が決まったところで、食糧調達に行くぞ」
兔とか、蛇や魚、食べられる木の実などを集めるというのだ。
食べられる木の実はすぐに見つかる。
グミやクワの実に似てる木の実や、リンゴに似た碧い実。イチゴにしか見えない草の実。
飲み水を確保するための川で、魚をとる。
「釣りも楽しいだろうが、今回は野営の食糧調達が目的だからな」
適当な細めの木の枝を銛がわりに、男3人並んで魚を狙ってみる。
キルケは剣士志望だけに、さすがに鋭い動きで突こうとしているけど、中々突けない。
意外に動植物の生態環境を研究したいと言っていたレェーヴ君が、生き物に詳しいからか3回に一度は魚を捕れた。
5人分10匹とれたところで、キャンプに戻る。
シュカちゃんは、薪に使えそうな枝を集めていた。
けど、半分以上、ラーガーさんに捨てさせられた。
「生木は、火が点きにくく燃えにくいんだ。煙ばかり出るしな」
「それ、魔法で風が火を使って乾燥できないんですか? せっかく集めた枝なのに」
「出来ないことはないが。今回は、キャンプの演習⋯⋯いや、そうだな、やってみるか。よし、魔法の訓練にしてみようか」
シュカちゃんは、自前の短杖を握り締めて、目を閉じ精神統一を始める。
元々、火を点ける、風を起こす、水を出す、といった初歩的な魔法は使えるシュカちゃん。
今回は、生木を乾燥させるために、乾いた風を起こすため、風魔法と火魔法を同時にコントロールする事に。
生き物相手ではないので、例えミスしても大きな事にはならないだろうと、気楽にしろとラーガーさんが励ます。
シュカちゃんの足元で、弱い風が彼女の回りをまわるように起こり、ぽつぽつと小さい火がいくつか発生する。
魔力のせいか、風が浮かせるのか、火の熱気で上昇気流的なものがあるのか、シュカちゃんの赤みがかったオレンジ色の髪がふわりと浮いて、風にそよぐスカーフのように宙に広がる。
明るい黄緑色の瞳をパッチリ開き、風の流れを自分のまわりから積み上げた生木の方へ変える。
火に暖められ乾いた風が、生木を撫で、ピキパキと乾いていく。
「おおーっ。これが、魔法」
「見るのは初めてなのか?」
「いえ、ルーカスさんが精霊に伝言を運ばせたのは見ました。あと、昨日、街でひったくり犯の手首が切断されたのを、エディさんがくっつけたのも」
「再生魔法が使えるとはかなり上級者だな」
「そうなんですね。やっぱり警邏隊の衛生隊員は凄いんだな。色々スキル集めてアビリティも取得してるって言ってたし」
「そりゃあ、隊員の命かかってるから、腕を磨いてるんだろうな」
喋っている間にも、木は乾いて、全てが薪に使えそうになった。
「せっかくだから、セイヤ君、火を点けてみるか」
「はい」
いそいそと、ショルダーバッグから火付け石を出す。
「違うだろ、魔法で火を点けるんだよ」
あ、そっか。んでも、どうやるの?
「え? マジで使ったことないの?」
「今までどうやって生活してたの?」
「まあまあ、そのための講習だろ」
「先ずは、魔素を取り込んで霊気と練る事から⋯⋯」
「魔素を取り込むってどうやるの? どんなもの?」
「そこからか!!」
目を閉じて、深呼吸をして整えて、まわりに意識を広げて、とか、何かを感じて引き寄せろとか、丹田に気を溜めてとか、イマジネーションだけでどうにか出来るのか謎な訓練から始まる。
時間がかかりそうなので、薪にシュカちゃんが火を点け、レェーヴ君が魚を串に刺して焼いていく。
魚のいい匂いを横目に、俺だけ魔法学。
魔素だの精霊だの霊気だの、漫画やラノベならよく聞く言葉だけど、今までの自分の身の回りで普通に見聞きするものじゃない。
解らないなりにどうにかしようと、空手の息吹や合気道の気功のイメージを、一生懸命再現しようとしてみる。
なんか、腹の辺りでもやもやと熱い気がしたけど、胃炎みたいなキリキリ感に、本気で吐き気がしてくる。
「おいおい、気を胃に集めちゃダメだよ。もう少し下に」
何度かやり直したけれど、火は点かなかったし、風も起こらなかった。
「魔力は高いのにねぇ」
「俺、魔力高いの?」
「魔法士の名門貴族の出身かと思ったわ。家名もあったし」
「俺の住んでる所は、平民でも貧民でも、家名はあったんだよ」
「変なの。それじゃ、名門や栄誉名士か一般庶民か解らないじゃないか」
「数百年前なら、庶民に名字はなかったよ。改革やなんやで国民を区別や管理しやすいようになのか、全国民に家名をつけることになって、まわり田んぼのど真ん中に住んでたから田中とか、川のそばに住んでたから岸川とか、先祖が適当に名前つけた人達もいるけどな」
文化の違いだな。戸籍に近いものはあっても、名字を名乗る習慣がないなんて。
ヨーロッパみたいに、聖書にある昔からの名前しか使わないとか言わないだろうな。
イチゴ(ちょっと酸っぱかった)や木の実、レェーヴ君が捕って焼いた魚を一人二尾づつ、シュカちゃんが魔法で捕まえた山鳥を捌いて細かく切って、ラーガーさんの集めた根菜やハーブをぶち込んで水炊きにしたものを食べて。
俺の鍋も焜炉も小さいので、シュカちゃんが土魔法で竈を作り、三人が持って来たヘルメットみたいな鉄鍋を使った。
日が暮れてから、魔法に関する講習を受ける。
ラーガーさんの説明の後、シュカちゃんが実演してくれる。それを俺が試してみるけど魔素を取り込むとか、霊気と練り上げて魔法を発動させるとかは、寝るまで1回も出来なかった。
くそう。いつか、俺も魔法を使ってやるからな!!
林の中で、チャンプ地を決める。
水場との距離、木蔭と地面の状態、まわりの地形から、キャンプ地の選び方、天幕を張るかそのまま防水布を敷いて座るだけにするのかなどの決め方なども教えてもらう。
今回は、位置取りや張り方の訓練も兼ねて、天幕を張る事にした。
俺は持ってないけど、三人組のレェーヴ君が大きめのザックに持っていた。
ラーガーさんの指導で、キルケとレェーヴ君と俺とで、天幕を張る。
一見、括り付けるのによさげな枝も、頼りなかったり、ここ?と言うところに結んで意外にしっかり張れたり。
けっこう勉強になったな。これだけでも楽しいし、薬草の知識も合わせて、来たかいがあった気がする。
「キャンプ地が決まったところで、食糧調達に行くぞ」
兔とか、蛇や魚、食べられる木の実などを集めるというのだ。
食べられる木の実はすぐに見つかる。
グミやクワの実に似てる木の実や、リンゴに似た碧い実。イチゴにしか見えない草の実。
飲み水を確保するための川で、魚をとる。
「釣りも楽しいだろうが、今回は野営の食糧調達が目的だからな」
適当な細めの木の枝を銛がわりに、男3人並んで魚を狙ってみる。
キルケは剣士志望だけに、さすがに鋭い動きで突こうとしているけど、中々突けない。
意外に動植物の生態環境を研究したいと言っていたレェーヴ君が、生き物に詳しいからか3回に一度は魚を捕れた。
5人分10匹とれたところで、キャンプに戻る。
シュカちゃんは、薪に使えそうな枝を集めていた。
けど、半分以上、ラーガーさんに捨てさせられた。
「生木は、火が点きにくく燃えにくいんだ。煙ばかり出るしな」
「それ、魔法で風が火を使って乾燥できないんですか? せっかく集めた枝なのに」
「出来ないことはないが。今回は、キャンプの演習⋯⋯いや、そうだな、やってみるか。よし、魔法の訓練にしてみようか」
シュカちゃんは、自前の短杖を握り締めて、目を閉じ精神統一を始める。
元々、火を点ける、風を起こす、水を出す、といった初歩的な魔法は使えるシュカちゃん。
今回は、生木を乾燥させるために、乾いた風を起こすため、風魔法と火魔法を同時にコントロールする事に。
生き物相手ではないので、例えミスしても大きな事にはならないだろうと、気楽にしろとラーガーさんが励ます。
シュカちゃんの足元で、弱い風が彼女の回りをまわるように起こり、ぽつぽつと小さい火がいくつか発生する。
魔力のせいか、風が浮かせるのか、火の熱気で上昇気流的なものがあるのか、シュカちゃんの赤みがかったオレンジ色の髪がふわりと浮いて、風にそよぐスカーフのように宙に広がる。
明るい黄緑色の瞳をパッチリ開き、風の流れを自分のまわりから積み上げた生木の方へ変える。
火に暖められ乾いた風が、生木を撫で、ピキパキと乾いていく。
「おおーっ。これが、魔法」
「見るのは初めてなのか?」
「いえ、ルーカスさんが精霊に伝言を運ばせたのは見ました。あと、昨日、街でひったくり犯の手首が切断されたのを、エディさんがくっつけたのも」
「再生魔法が使えるとはかなり上級者だな」
「そうなんですね。やっぱり警邏隊の衛生隊員は凄いんだな。色々スキル集めてアビリティも取得してるって言ってたし」
「そりゃあ、隊員の命かかってるから、腕を磨いてるんだろうな」
喋っている間にも、木は乾いて、全てが薪に使えそうになった。
「せっかくだから、セイヤ君、火を点けてみるか」
「はい」
いそいそと、ショルダーバッグから火付け石を出す。
「違うだろ、魔法で火を点けるんだよ」
あ、そっか。んでも、どうやるの?
「え? マジで使ったことないの?」
「今までどうやって生活してたの?」
「まあまあ、そのための講習だろ」
「先ずは、魔素を取り込んで霊気と練る事から⋯⋯」
「魔素を取り込むってどうやるの? どんなもの?」
「そこからか!!」
目を閉じて、深呼吸をして整えて、まわりに意識を広げて、とか、何かを感じて引き寄せろとか、丹田に気を溜めてとか、イマジネーションだけでどうにか出来るのか謎な訓練から始まる。
時間がかかりそうなので、薪にシュカちゃんが火を点け、レェーヴ君が魚を串に刺して焼いていく。
魚のいい匂いを横目に、俺だけ魔法学。
魔素だの精霊だの霊気だの、漫画やラノベならよく聞く言葉だけど、今までの自分の身の回りで普通に見聞きするものじゃない。
解らないなりにどうにかしようと、空手の息吹や合気道の気功のイメージを、一生懸命再現しようとしてみる。
なんか、腹の辺りでもやもやと熱い気がしたけど、胃炎みたいなキリキリ感に、本気で吐き気がしてくる。
「おいおい、気を胃に集めちゃダメだよ。もう少し下に」
何度かやり直したけれど、火は点かなかったし、風も起こらなかった。
「魔力は高いのにねぇ」
「俺、魔力高いの?」
「魔法士の名門貴族の出身かと思ったわ。家名もあったし」
「俺の住んでる所は、平民でも貧民でも、家名はあったんだよ」
「変なの。それじゃ、名門や栄誉名士か一般庶民か解らないじゃないか」
「数百年前なら、庶民に名字はなかったよ。改革やなんやで国民を区別や管理しやすいようになのか、全国民に家名をつけることになって、まわり田んぼのど真ん中に住んでたから田中とか、川のそばに住んでたから岸川とか、先祖が適当に名前つけた人達もいるけどな」
文化の違いだな。戸籍に近いものはあっても、名字を名乗る習慣がないなんて。
ヨーロッパみたいに、聖書にある昔からの名前しか使わないとか言わないだろうな。
イチゴ(ちょっと酸っぱかった)や木の実、レェーヴ君が捕って焼いた魚を一人二尾づつ、シュカちゃんが魔法で捕まえた山鳥を捌いて細かく切って、ラーガーさんの集めた根菜やハーブをぶち込んで水炊きにしたものを食べて。
俺の鍋も焜炉も小さいので、シュカちゃんが土魔法で竈を作り、三人が持って来たヘルメットみたいな鉄鍋を使った。
日が暮れてから、魔法に関する講習を受ける。
ラーガーさんの説明の後、シュカちゃんが実演してくれる。それを俺が試してみるけど魔素を取り込むとか、霊気と練り上げて魔法を発動させるとかは、寝るまで1回も出来なかった。
くそう。いつか、俺も魔法を使ってやるからな!!
0
お気に入りに追加
35
あなたにおすすめの小説
龍騎士イリス☆ユグドラシルの霊樹の下で
ウッド
ファンタジー
霊樹ユグドラシルの根っこにあるウッドエルフの集落に住む少女イリス。
入ったらダメと言われたら入り、登ったらダメと言われたら登る。
ええい!小娘!ダメだっちゅーとろーが!
だからターザンごっこすんなぁーーー!!
こんな破天荒娘の教育係になった私、緑の大精霊シルフェリア。
寿命を迎える前に何とかせにゃならん!
果たして暴走小娘イリスを教育する事が出来るのか?!
そんな私の奮闘記です。
しかし途中からあんまし出てこなくなっちゃう・・・
おい作者よ裏で話し合おうじゃないか・・・
・・・つーかタイトル何とかならんかったんかい!
時き継幻想フララジカ
日奈 うさぎ
ファンタジー
少年はひたすら逃げた。突如変わり果てた街で、死を振り撒く異形から。そして逃げた先に待っていたのは絶望では無く、一振りの希望――魔剣――だった。 逃げた先で出会った大男からその希望を託された時、特別ではなかった少年の運命は世界の命運を懸ける程に大きくなっていく。
なれば〝ヒト〟よ知れ、少年の掴む世界の運命を。
銘無き少年は今より、現想神話を紡ぐ英雄とならん。
時き継幻想(ときつげんそう)フララジカ―――世界は緩やかに混ざり合う。
【概要】
主人公・藤咲勇が少女・田中茶奈と出会い、更に多くの人々とも心を交わして成長し、世界を救うまでに至る現代ファンタジー群像劇です。
現代を舞台にしながらも出てくる新しい現象や文化を彼等の目を通してご覧ください。
やばい男の物語
ねこたまりん
恋愛
とある国で、奇妙な古文書が発見された。
有能な魔導考古学者の分析によって、それが異世界から転移してきた遺物であることが判明すると、全世界の読書好きや異世界マニアが熱狂し、翻訳書の出版が急がれることとなった。
古文書のタイトルは、「異世物語(いせものがたり)」という。
最新鋭の魔導解読技術だけでなく、巫術による過去の読み取り技術をも駆使して再構築された物語は、果たしてどんな内容だったのか……。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
レックス・ヒギンズ 監修
イルザ・サポゲニン 編著
サラ・ブラックネルブ 翻訳協力
「異世物語」第一巻
好評発売中
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
異世界版「伊勢物語」…のようなものです。
例によって、トンデモな古文解釈が出てるくる場合がありますが、お気になさらないようにお願いいたします。
作中の世界は、作者(ねこたまりん)の他の作品と同じです。
めざせ魔獣博士!!~筆は剣より強し~
暇人太一
ファンタジー
転校のための学校見学中に集団転生に巻き込まれた林田壮真。
慈悲深い女神様が信徒に会う代わりに転生させてくれ、異世界で困らないようにステータスの設定もさせてくれることに。
その際、壮真は選択できる中で一番階級が低い中級職業である【魔獣学者】を選んだ。
理由は誰とも競合しそうにないということと、面白そうだからという二つ。
しかも、ユニークスキルが【魔獣図鑑】という収集モノ。
無能を演じ、七人の勇者たちを生贄にして図鑑をコンプリートするための旅を謳歌する。
そんな物語である。
魔獣ゲットだぜっ!!!
特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
幼妻は、白い結婚を解消して国王陛下に溺愛される。
秋月乃衣
恋愛
旧題:幼妻の白い結婚
13歳のエリーゼは、侯爵家嫡男のアランの元へ嫁ぐが、幼いエリーゼに夫は見向きもせずに初夜すら愛人と過ごす。
歩み寄りは一切なく月日が流れ、夫婦仲は冷え切ったまま、相変わらず夫は愛人に夢中だった。
そしてエリーゼは大人へと成長していく。
※近いうちに婚約期間の様子や、結婚後の事も書く予定です。
小説家になろう様にも掲載しています。
男装の皇族姫
shishamo346
ファンタジー
辺境の食糧庫と呼ばれる領地の領主の息子として誕生したアーサーは、実の父、平民の義母、腹違いの義兄と義妹に嫌われていた。
領地では、妖精憑きを嫌う文化があるため、妖精憑きに愛されるアーサーは、領地民からも嫌われていた。
しかし、領地の借金返済のために、アーサーの母は持参金をもって嫁ぎ、アーサーを次期領主とすることを母の生家である男爵家と契約で約束させられていた。
だが、誕生したアーサーは女の子であった。帝国では、跡継ぎは男のみ。そのため、アーサーは男として育てられた。
そして、十年に一度、王都で行われる舞踏会で、アーサーの復讐劇が始まることとなる。
なろうで妖精憑きシリーズの一つとして書いていたものをこちらで投稿しました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる