6 / 15
5.君に贈る温かな食卓を(後)
しおりを挟む
月は、この手に落ちてこないからこそ、美しい。手が届かないものほど、憧憬は深まった。ただ欲しい、と口にすることをはばかられるほどに、憧れは自分よりも遠い場所にある。
つまらないことを考えていた。夜の帳が下りた邸宅の庭先に立ち、僕は空を眺める。
空は相変わらず暗く、星どころか月の影さえも見えない。遠くざわめく木々の葉擦れを聞きながら、僕はため息をつこうとして、それが出来ないことに気付いてしまう。
「あ……そうか、僕はもう死んでいるんだったな」
呼吸の必要さえない、木偶人形のこの身だったけれども。さほどの不自由を感じない理由は、五感が存在しているからだろう。
少しだけ冷たさを残す空気と、空っぽになった球体関節の手のひら。なぜか心がきしむ。ソルベはどこかに置いて来てしまった。拒絶されてがっかりした。情けなく笑ってあきらめるには、あまりにも苦い感覚だった。
「よけいなことしないで、か」
アンナ・ベルの、心の一番もろい部分に無遠慮に触れてしまったのだろう。
冷たくて甘いものが好きなんじゃない。アンナ・ベルが望んでいるものは、もしかしなくても――。
「おや、珍しい場所で会いますね。ごきげんよう、ドゥセル」
「お前」
闇の奥から姿を現した男は、人懐っこい笑みを向けてきた。
『葬儀屋』――この件の発端となった黒い男だ。思わず口元をゆがめてしまえば、葬儀屋は何の悪意もなさそうな笑みのまま、首をかしげる。
「何だか元気がないですね。どうかしたんですか?」
「どうかって。お前が……。いや、何も。どうもしてないよ」
葬儀屋があまりにも素直な表情だったからか。寸前で食って掛かるのをやめていた。男の黒い目が笑みを形作る。まるで、良い子だね、とでも言いたげに。
「当ててあげましょうか? アンナと喧嘩をしたんですね?」
心が鈍い音を立てる。けれど、葬儀屋の言葉に対する感想は浮かんでこなかった。僕は限りなく真っ平らな声で返事をする。
「喧嘩じゃない。僕はただ、アンナ・ベルを傷つけただけだった」
「ほう? 詳しく聞かせてください」
促されるまま、僕はこの件の顛末を語っていた。葬儀屋はじっと話に耳を傾けていたが、アンナ・ベルが『アラン』の名を口にしたと聞くと、少しだけ目を見開いた。
「アラン、ですって」
「誰のことかはわからないが、確かにそう言っていた。何? お前はそれが誰のことなのか知っているのか?」
「……さて。どうでしたかねぇ」
はぐらかされている。頭では理解していても、抗議の言葉は全く浮かんでこなかった。この葬儀屋と会話していると、自分の存在が遠く薄くなっていく気がする。
「そんなことより、アンナは食事をしてくれなかったんですか?」
「そうだよ。ソルベを作っていったんだ。だけどアンナ・ベルは『冷たくて甘いものが好きなんじゃない。よけいなことしないで』って言って……」
思い出すと気分が沈む。拒絶されたことに対して、怒りは不思議とわいてこなかった。アンナ・ベルの表情があまりにも痛ましすぎたせいもある。
だがそれ以上に、自分の感情がここで過ごすにつれ平淡になっていっていることも、動かしがたい事実だった。まるで現実が少しずつ、自分という存在から遠ざかっていくように。
「ドゥセルは悪くないですよ。それはアンナがひどい」
「これは別に良いか悪いかの話じゃないだろう。それにお前の判断は求めてない。あくまでも僕とアンナ・ベルの間での話なんだから」
「それはそうなんですが。まあ、はあ。自分が頼んだことで、ドゥセルを気落ちさせたのは全くもって本意ではないので。今回は自分に挽回の機会をくれませんか?」
何を挽回するつもりか全く理解できない。僕が見つめる先で男が指を鳴らす。軽い音とともに、目の前がゆがみ――ふわり、と、一枚の紙きれが宙を舞った。
「この紙って」
「自分の希望としては、アンナだけでなく、死者の皆さんにも満たされて欲しいものでして。そのために、みんなで楽しめるレシピを用意しました。ドゥセルなら使いこなせますよね?」
葬儀屋はにこりと笑う。善意しか感じられない表情を見ていると、なぜか視界が暗くなるのを感じた。
一度首を振れば、そんな感覚はすぐに遠ざかっていく。気を取り直して、僕は紙切れに目を落とした。
「……死者も目覚める魔法のアップルパイ……?」
何とも言えないネーミング。それは、料理のレシピだった。困惑して視線を戻しても、葬儀屋の姿は幻のように消え去っていた。
……今回も言いっぱなしか? 挽回はどうした。
――――
――
アンナ・ベルのために、僕ができること。
厨房で『葬儀屋』からもらったレシピを前に、僕は腕組みする。アンナ・ベルが望んでいることは、単に美味しいものを食べることではない。一人きりの食卓が寂しくて嫌なのだと、あの言葉は告げているように思える。
ならば、死者たちが一緒に食事ができればいいのではないか? 短絡的に考え、試しにヴェインに提案してみたところ。
「難しいですねぇ。吾輩はほら、この通り風通しの良いスッカスカですし! 他の連中も、物を食べるという行為には向いてないんですよねぇ。そんな状態でお嬢様と一緒に食事を! となると、余計に空しさを与えてしまいませんかね?」
ヴェインの言うことにも一理あった。死者は、基本的に『食べる』ことはできない。僕だって飲み物は口にできるが、固形物となると――。
「ぐ、うぅ」
のどに詰まる。いや、そもそも飲みこめない。仕方なく吐き出すと、ブルーベリーがそのままの状態で出てきた。こんな小さな粒でも受け付けないなら、食事なんてできるわけもない。
再び、レシピを手に取る。何度見ても、一般的なアップルパイの作り方でしかない。『葬儀屋』は僕に何をさせたかったのだろう? 上から下まで眺めて、紙をランプの明かりに透かして見る。それでも特に変化は感じられない。
「本当に、何だっていうんだ?」
さすがに体が、というより心が重い。テーブルにレシピを置いて、傍らのポットを手に取る。喉が渇くことなんてないのだけど、飲むという行為は死してなお、僕がまだ人間だということを思い出させてくれた。
カップに白湯を注ぐ。液体が満たされていくわずかな間に、僕はふとまぶたを閉ざす。
「僕は結局、どこにいても無力なのか」
生前の僕は、病に苦しむ友人を救いたくて、無謀にも霊薬『エクリサ』の調合に手を出した。結果は自分が死に至っただけで、なにも成し遂げることができなかった。
死してなお、僕は少女の心ひとつ慰められない。『誰かのために』なんて言ったところで、無力だった現実が覆るわけなど、ありえなかったのに。
目を開く。ぼんやりと視界の中心で、カップは白湯を溢れさせていた。テーブルの上にはちょっとした水たまりができ、レシピも見事に浸水していた。
「あぁ……」
やってしまった。びしょぬれになった紙を取り上げ、苦笑いする。レシピの文字はにじみ、ミミズがのたくったような状態になっていた。
「……? あれ」
文字が読めなくなったのは、まあいい。どうせ内容はありきたりなアップルパイの作り方だ。
今の問題はそんなことではない。僕は紙をあらためて光に透かす。徐々に新たな文字が浮かび上がり、いくつかの文章を形作っていく。
「まさか、これが挽回のためのレシピだっていうのか?」
――『死者も満足! 幽霊アップルパイ』の作り方。
刻まれていた文字に頭を抱える。一体どうしてこんな手の込んだことをしたのか。とにかく一つ言えることがあるとしたら、あの『葬儀屋』は信用ならない。
「気に食わないけど、今は」
やるべきことをやろう。こんな僕にもできることがあるというなら、ためらう理由はない。
――――
――
朝。
僕は、食堂の窓を大きく開ける。
日差しは弱く、空は変わらずどんよりとした灰色に染まっている。ただ、吹き込んでくる風はいつもより柔らかで、少しだけ青草のにおいがした。
「さて」
振り返って、軽く腕組みする。食堂は静けさに包まれており、誰の気配も感じられない。賑やかさを過去に置き去りにしてきた食卓は、部屋の中央でぽつんと、誰かの訪れを待っていた。
僕も、待っている。招待状は扉の隙間から差し入れておいた。読んでくれているか、そして、ここまで来てくれるかは未知数。自分でももっと確実な手はないのかと思ったけれども、今はこれしか思いつかなかった。
心がなくした鼓動の代わりに波打つ。アンナ・ベルが来てくれることを願い、両手を組み合わせた。祈りながらも、僕は彼女を信じている。様々なものを自身から遠ざけながらも、伸ばされた手を振り払いきれない。ふとした瞬間に見せた、アンナ・ベルの脆さと誠実さを。
東の窓から、正面の扉に向かって光が伸びる。眩しさに目を細めた刹那、扉が鈍い音を立てて開く。暗がりの中に立つ小さな人影は、じっと僕を見つめ、呟く。
「……余計なことしないで、って言った」
「うん。……わかっているよ。だけど、来てくれてありがとう」
食堂の前から、アンナ・ベルは一歩も踏み出せずにいた。僕はゆっくりとうつむいたままの少女へ歩み寄る。
「アンナ・ベル」
近づいてみて、僕はあることに気づいた。アンナ・ベルの片手には、昨日置き去りにしてしまったソルベのカップが握られていた。中身は空。その事実だけで、僕の心は温かなものに包まれる。
「おいで。……見せたいものがあるんだ」
少女に手を差し伸べる。アンナ・ベルは少しだけためらって、それでも僕の手を取ってくれた。僕たちはゆっくりと歩みだす。刹那、空っぽだった食卓が光に包まれる。
「さあ、始めよう!」
床から黄金の輝きが立ち上った。無数の光の粉が周囲を飛び交い、食堂を飾りつけていく。パラパラと上から降り注ぐものは、星型をした結晶たち。続いて現れたリボンは壁に彩を添え、最後に食卓がひときわ強い光を放つ。
「死者たちのパーティーにようこそ――アンナ・ベル!」
光があふれる。気づけば、周囲にはたくさんの人々がいた。人の姿を失った死者ではあっても、その顔には笑顔があふれている。アンナ・ベルは目を見開き、僕の腕をたたく。
「一体これは、なに?」
「いいからいいから。せっかくみんなで用意したんだ。君も一緒に食べて行ってよ」
アンナ・ベルの手を引く。すると食卓を囲んでいた死者たちが、少女を手招きする。
「ほら、呼んでる。行っておいでよ。もちろん、君の分もあるからさ!」
「ばか、意味なんでないのですよ。こんなの」
短い呻きをもらし、アンナ・ベルはうつむく。僕は手を離し、彼女の細い肩をそっとつかんだ。
「意味ならある。僕たちは死んでいるけど、今もここにいる。確かにここにいるんだよ、君のそばに。だからアンナ・ベル。僕たちから目をそらさないで。僕たちは君の下僕なんだろう? だったら少しは信じてよ。きっと、みんな最期まで君のそばにいる。約束する」
「ドゥセル」
僕の言葉は、指先一つ分くらいは届いただろうか。アンナ・ベルはうつむかせていた顔を上げる。相変わらず表情は薄い。けれど、その目は少し赤かった。
「本当に、余計なお世話なのだわ」
甘いアップルパイの香りが漂う。死者たちは食卓を囲み、楽しげにお菓子を食す。ささやかな、けれど賑やかなパーティー。その中心で僕とアンナ・ベルは手を握り合った。
「行こう」
この光景が幸せでないというなら、何だというのだろう?
どうでもいいことで騒いで、笑いあって。そんな些細で当たり前のことを、アンナ・ベルは得られずにいた。たった少し手を伸ばせば、僕たちはいつだって『ここ』にいたというのに。
微笑めば、ぎこちない笑みが返った。たったそれだけのことでも、幸せだ。
きっと、忘れられない日々になる。たとえ過ぎ去ったとしても、これだけは確かなことだった。
つまらないことを考えていた。夜の帳が下りた邸宅の庭先に立ち、僕は空を眺める。
空は相変わらず暗く、星どころか月の影さえも見えない。遠くざわめく木々の葉擦れを聞きながら、僕はため息をつこうとして、それが出来ないことに気付いてしまう。
「あ……そうか、僕はもう死んでいるんだったな」
呼吸の必要さえない、木偶人形のこの身だったけれども。さほどの不自由を感じない理由は、五感が存在しているからだろう。
少しだけ冷たさを残す空気と、空っぽになった球体関節の手のひら。なぜか心がきしむ。ソルベはどこかに置いて来てしまった。拒絶されてがっかりした。情けなく笑ってあきらめるには、あまりにも苦い感覚だった。
「よけいなことしないで、か」
アンナ・ベルの、心の一番もろい部分に無遠慮に触れてしまったのだろう。
冷たくて甘いものが好きなんじゃない。アンナ・ベルが望んでいるものは、もしかしなくても――。
「おや、珍しい場所で会いますね。ごきげんよう、ドゥセル」
「お前」
闇の奥から姿を現した男は、人懐っこい笑みを向けてきた。
『葬儀屋』――この件の発端となった黒い男だ。思わず口元をゆがめてしまえば、葬儀屋は何の悪意もなさそうな笑みのまま、首をかしげる。
「何だか元気がないですね。どうかしたんですか?」
「どうかって。お前が……。いや、何も。どうもしてないよ」
葬儀屋があまりにも素直な表情だったからか。寸前で食って掛かるのをやめていた。男の黒い目が笑みを形作る。まるで、良い子だね、とでも言いたげに。
「当ててあげましょうか? アンナと喧嘩をしたんですね?」
心が鈍い音を立てる。けれど、葬儀屋の言葉に対する感想は浮かんでこなかった。僕は限りなく真っ平らな声で返事をする。
「喧嘩じゃない。僕はただ、アンナ・ベルを傷つけただけだった」
「ほう? 詳しく聞かせてください」
促されるまま、僕はこの件の顛末を語っていた。葬儀屋はじっと話に耳を傾けていたが、アンナ・ベルが『アラン』の名を口にしたと聞くと、少しだけ目を見開いた。
「アラン、ですって」
「誰のことかはわからないが、確かにそう言っていた。何? お前はそれが誰のことなのか知っているのか?」
「……さて。どうでしたかねぇ」
はぐらかされている。頭では理解していても、抗議の言葉は全く浮かんでこなかった。この葬儀屋と会話していると、自分の存在が遠く薄くなっていく気がする。
「そんなことより、アンナは食事をしてくれなかったんですか?」
「そうだよ。ソルベを作っていったんだ。だけどアンナ・ベルは『冷たくて甘いものが好きなんじゃない。よけいなことしないで』って言って……」
思い出すと気分が沈む。拒絶されたことに対して、怒りは不思議とわいてこなかった。アンナ・ベルの表情があまりにも痛ましすぎたせいもある。
だがそれ以上に、自分の感情がここで過ごすにつれ平淡になっていっていることも、動かしがたい事実だった。まるで現実が少しずつ、自分という存在から遠ざかっていくように。
「ドゥセルは悪くないですよ。それはアンナがひどい」
「これは別に良いか悪いかの話じゃないだろう。それにお前の判断は求めてない。あくまでも僕とアンナ・ベルの間での話なんだから」
「それはそうなんですが。まあ、はあ。自分が頼んだことで、ドゥセルを気落ちさせたのは全くもって本意ではないので。今回は自分に挽回の機会をくれませんか?」
何を挽回するつもりか全く理解できない。僕が見つめる先で男が指を鳴らす。軽い音とともに、目の前がゆがみ――ふわり、と、一枚の紙きれが宙を舞った。
「この紙って」
「自分の希望としては、アンナだけでなく、死者の皆さんにも満たされて欲しいものでして。そのために、みんなで楽しめるレシピを用意しました。ドゥセルなら使いこなせますよね?」
葬儀屋はにこりと笑う。善意しか感じられない表情を見ていると、なぜか視界が暗くなるのを感じた。
一度首を振れば、そんな感覚はすぐに遠ざかっていく。気を取り直して、僕は紙切れに目を落とした。
「……死者も目覚める魔法のアップルパイ……?」
何とも言えないネーミング。それは、料理のレシピだった。困惑して視線を戻しても、葬儀屋の姿は幻のように消え去っていた。
……今回も言いっぱなしか? 挽回はどうした。
――――
――
アンナ・ベルのために、僕ができること。
厨房で『葬儀屋』からもらったレシピを前に、僕は腕組みする。アンナ・ベルが望んでいることは、単に美味しいものを食べることではない。一人きりの食卓が寂しくて嫌なのだと、あの言葉は告げているように思える。
ならば、死者たちが一緒に食事ができればいいのではないか? 短絡的に考え、試しにヴェインに提案してみたところ。
「難しいですねぇ。吾輩はほら、この通り風通しの良いスッカスカですし! 他の連中も、物を食べるという行為には向いてないんですよねぇ。そんな状態でお嬢様と一緒に食事を! となると、余計に空しさを与えてしまいませんかね?」
ヴェインの言うことにも一理あった。死者は、基本的に『食べる』ことはできない。僕だって飲み物は口にできるが、固形物となると――。
「ぐ、うぅ」
のどに詰まる。いや、そもそも飲みこめない。仕方なく吐き出すと、ブルーベリーがそのままの状態で出てきた。こんな小さな粒でも受け付けないなら、食事なんてできるわけもない。
再び、レシピを手に取る。何度見ても、一般的なアップルパイの作り方でしかない。『葬儀屋』は僕に何をさせたかったのだろう? 上から下まで眺めて、紙をランプの明かりに透かして見る。それでも特に変化は感じられない。
「本当に、何だっていうんだ?」
さすがに体が、というより心が重い。テーブルにレシピを置いて、傍らのポットを手に取る。喉が渇くことなんてないのだけど、飲むという行為は死してなお、僕がまだ人間だということを思い出させてくれた。
カップに白湯を注ぐ。液体が満たされていくわずかな間に、僕はふとまぶたを閉ざす。
「僕は結局、どこにいても無力なのか」
生前の僕は、病に苦しむ友人を救いたくて、無謀にも霊薬『エクリサ』の調合に手を出した。結果は自分が死に至っただけで、なにも成し遂げることができなかった。
死してなお、僕は少女の心ひとつ慰められない。『誰かのために』なんて言ったところで、無力だった現実が覆るわけなど、ありえなかったのに。
目を開く。ぼんやりと視界の中心で、カップは白湯を溢れさせていた。テーブルの上にはちょっとした水たまりができ、レシピも見事に浸水していた。
「あぁ……」
やってしまった。びしょぬれになった紙を取り上げ、苦笑いする。レシピの文字はにじみ、ミミズがのたくったような状態になっていた。
「……? あれ」
文字が読めなくなったのは、まあいい。どうせ内容はありきたりなアップルパイの作り方だ。
今の問題はそんなことではない。僕は紙をあらためて光に透かす。徐々に新たな文字が浮かび上がり、いくつかの文章を形作っていく。
「まさか、これが挽回のためのレシピだっていうのか?」
――『死者も満足! 幽霊アップルパイ』の作り方。
刻まれていた文字に頭を抱える。一体どうしてこんな手の込んだことをしたのか。とにかく一つ言えることがあるとしたら、あの『葬儀屋』は信用ならない。
「気に食わないけど、今は」
やるべきことをやろう。こんな僕にもできることがあるというなら、ためらう理由はない。
――――
――
朝。
僕は、食堂の窓を大きく開ける。
日差しは弱く、空は変わらずどんよりとした灰色に染まっている。ただ、吹き込んでくる風はいつもより柔らかで、少しだけ青草のにおいがした。
「さて」
振り返って、軽く腕組みする。食堂は静けさに包まれており、誰の気配も感じられない。賑やかさを過去に置き去りにしてきた食卓は、部屋の中央でぽつんと、誰かの訪れを待っていた。
僕も、待っている。招待状は扉の隙間から差し入れておいた。読んでくれているか、そして、ここまで来てくれるかは未知数。自分でももっと確実な手はないのかと思ったけれども、今はこれしか思いつかなかった。
心がなくした鼓動の代わりに波打つ。アンナ・ベルが来てくれることを願い、両手を組み合わせた。祈りながらも、僕は彼女を信じている。様々なものを自身から遠ざけながらも、伸ばされた手を振り払いきれない。ふとした瞬間に見せた、アンナ・ベルの脆さと誠実さを。
東の窓から、正面の扉に向かって光が伸びる。眩しさに目を細めた刹那、扉が鈍い音を立てて開く。暗がりの中に立つ小さな人影は、じっと僕を見つめ、呟く。
「……余計なことしないで、って言った」
「うん。……わかっているよ。だけど、来てくれてありがとう」
食堂の前から、アンナ・ベルは一歩も踏み出せずにいた。僕はゆっくりとうつむいたままの少女へ歩み寄る。
「アンナ・ベル」
近づいてみて、僕はあることに気づいた。アンナ・ベルの片手には、昨日置き去りにしてしまったソルベのカップが握られていた。中身は空。その事実だけで、僕の心は温かなものに包まれる。
「おいで。……見せたいものがあるんだ」
少女に手を差し伸べる。アンナ・ベルは少しだけためらって、それでも僕の手を取ってくれた。僕たちはゆっくりと歩みだす。刹那、空っぽだった食卓が光に包まれる。
「さあ、始めよう!」
床から黄金の輝きが立ち上った。無数の光の粉が周囲を飛び交い、食堂を飾りつけていく。パラパラと上から降り注ぐものは、星型をした結晶たち。続いて現れたリボンは壁に彩を添え、最後に食卓がひときわ強い光を放つ。
「死者たちのパーティーにようこそ――アンナ・ベル!」
光があふれる。気づけば、周囲にはたくさんの人々がいた。人の姿を失った死者ではあっても、その顔には笑顔があふれている。アンナ・ベルは目を見開き、僕の腕をたたく。
「一体これは、なに?」
「いいからいいから。せっかくみんなで用意したんだ。君も一緒に食べて行ってよ」
アンナ・ベルの手を引く。すると食卓を囲んでいた死者たちが、少女を手招きする。
「ほら、呼んでる。行っておいでよ。もちろん、君の分もあるからさ!」
「ばか、意味なんでないのですよ。こんなの」
短い呻きをもらし、アンナ・ベルはうつむく。僕は手を離し、彼女の細い肩をそっとつかんだ。
「意味ならある。僕たちは死んでいるけど、今もここにいる。確かにここにいるんだよ、君のそばに。だからアンナ・ベル。僕たちから目をそらさないで。僕たちは君の下僕なんだろう? だったら少しは信じてよ。きっと、みんな最期まで君のそばにいる。約束する」
「ドゥセル」
僕の言葉は、指先一つ分くらいは届いただろうか。アンナ・ベルはうつむかせていた顔を上げる。相変わらず表情は薄い。けれど、その目は少し赤かった。
「本当に、余計なお世話なのだわ」
甘いアップルパイの香りが漂う。死者たちは食卓を囲み、楽しげにお菓子を食す。ささやかな、けれど賑やかなパーティー。その中心で僕とアンナ・ベルは手を握り合った。
「行こう」
この光景が幸せでないというなら、何だというのだろう?
どうでもいいことで騒いで、笑いあって。そんな些細で当たり前のことを、アンナ・ベルは得られずにいた。たった少し手を伸ばせば、僕たちはいつだって『ここ』にいたというのに。
微笑めば、ぎこちない笑みが返った。たったそれだけのことでも、幸せだ。
きっと、忘れられない日々になる。たとえ過ぎ去ったとしても、これだけは確かなことだった。
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
チート薬学で成り上がり! 伯爵家から放逐されたけど優しい子爵家の養子になりました!
芽狐
ファンタジー
⭐️チート薬学3巻発売中⭐️
ブラック企業勤めの37歳の高橋 渉(わたる)は、過労で倒れ会社をクビになる。
嫌なことを忘れようと、異世界のアニメを見ていて、ふと「異世界に行きたい」と口に出したことが、始まりで女神によって死にかけている体に転生させられる!
転生先は、スキルないも魔法も使えないアレクを家族は他人のように扱い、使用人すらも見下した態度で接する伯爵家だった。
新しく生まれ変わったアレク(渉)は、この最悪な現状をどう打破して幸せになっていくのか??
更新予定:なるべく毎日19時にアップします! アップされなければ、多忙とお考え下さい!
45歳のおっさん、異世界召喚に巻き込まれる
よっしぃ
ファンタジー
2月26日から29日現在まで4日間、アルファポリスのファンタジー部門1位達成!感謝です!
小説家になろうでも10位獲得しました!
そして、カクヨムでもランクイン中です!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
スキルを強奪する為に異世界召喚を実行した欲望まみれの権力者から逃げるおっさん。
いつものように電車通勤をしていたわけだが、気が付けばまさかの異世界召喚に巻き込まれる。
欲望者から逃げ切って反撃をするか、隠れて地味に暮らすか・・・・
●●●●●●●●●●●●●●●
小説家になろうで執筆中の作品です。
アルファポリス、、カクヨムでも公開中です。
現在見直し作業中です。
変換ミス、打ちミス等が多い作品です。申し訳ありません。
記憶がないので離縁します。今更謝られても困りますからね。
せいめ
恋愛
メイドにいじめられ、頭をぶつけた私は、前世の記憶を思い出す。前世では兄2人と取っ組み合いの喧嘩をするくらい気の強かった私が、メイドにいじめられているなんて…。どれ、やり返してやるか!まずは邸の使用人を教育しよう。その後は、顔も知らない旦那様と離婚して、平民として自由に生きていこう。
頭をぶつけて現世記憶を失ったけど、前世の記憶で逞しく生きて行く、侯爵夫人のお話。
ご都合主義です。誤字脱字お許しください。
キャンピングカーで往く異世界徒然紀行
タジリユウ
ファンタジー
《第4回次世代ファンタジーカップ 面白スキル賞》
【書籍化!】
コツコツとお金を貯めて念願のキャンピングカーを手に入れた主人公。
早速キャンピングカーで初めてのキャンプをしたのだが、次の日目が覚めるとそこは異世界であった。
そしていつの間にかキャンピングカーにはナビゲーション機能、自動修復機能、燃料補給機能など様々な機能を拡張できるようになっていた。
道中で出会ったもふもふの魔物やちょっと残念なエルフを仲間に加えて、キャンピングカーで異世界をのんびりと旅したいのだが…
※旧題)チートなキャンピングカーで旅する異世界徒然紀行〜もふもふと愉快な仲間を添えて〜
※カクヨム様でも投稿をしております
【本編完結】さようなら、そしてどうかお幸せに ~彼女の選んだ決断
Hinaki
ファンタジー
16歳の侯爵令嬢エルネスティーネには結婚目前に控えた婚約者がいる。
23歳の公爵家当主ジークヴァルト。
年上の婚約者には気付けば幼いエルネスティーネよりも年齢も近く、彼女よりも女性らしい色香を纏った女友達が常にジークヴァルトの傍にいた。
ただの女友達だと彼は言う。
だが偶然エルネスティーネは知ってしまった。
彼らが友人ではなく想い合う関係である事を……。
また政略目的で結ばれたエルネスティーネを疎ましく思っていると、ジークヴァルトは恋人へ告げていた。
エルネスティーネとジークヴァルトの婚姻は王命。
覆す事は出来ない。
溝が深まりつつも結婚二日前に侯爵邸へ呼び出されたエルネスティーネ。
そこで彼女は彼の私室……寝室より聞こえてくるのは悍ましい獣にも似た二人の声。
二人がいた場所は二日後には夫婦となるであろうエルネスティーネとジークヴァルトの為の寝室。
これ見よがしに少し開け放たれた扉より垣間見える寝台で絡み合う二人の姿と勝ち誇る彼女の艶笑。
エルネスティーネは限界だった。
一晩悩んだ結果彼女の選んだ道は翌日愛するジークヴァルトへ晴れやかな笑顔で挨拶すると共にバルコニーより身を投げる事。
初めて愛した男を憎らしく思う以上に彼を心から愛していた。
だから愛する男の前で死を選ぶ。
永遠に私を忘れないで、でも愛する貴方には幸せになって欲しい。
矛盾した想いを抱え彼女は今――――。
長い間スランプ状態でしたが自分の中の性と生、人間と神、ずっと前からもやもやしていたものが一応の答えを導き出し、この物語を始める事にしました。
センシティブな所へ触れるかもしれません。
これはあくまで私の考え、思想なのでそこの所はどうかご容赦して下さいませ。
3歳で捨てられた件
玲羅
恋愛
前世の記憶を持つ者が1000人に1人は居る時代。
それゆえに変わった子供扱いをされ、疎まれて捨てられた少女、キャプシーヌ。拾ったのは宰相を務めるフェルナー侯爵。
キャプシーヌの運命が再度変わったのは貴族学院入学後だった。
僕の家族は母様と母様の子供の弟妹達と使い魔達だけだよ?
闇夜の現し人(ヤミヨノウツシビト)
ファンタジー
ー 母さんは、「絶世の美女」と呼ばれるほど美しく、国の中で最も権力の強い貴族と呼ばれる公爵様の寵姫だった。
しかし、それをよく思わない正妻やその親戚たちに毒を盛られてしまった。
幸い発熱だけですんだがお腹に子が出来てしまった以上ここにいては危険だと判断し、仲の良かった侍女数名に「ここを離れる」と言い残し公爵家を後にした。
お母さん大好きっ子な主人公は、毒を盛られるという失態をおかした父親や毒を盛った親戚たちを嫌悪するがお母さんが日々、「家族で暮らしたい」と話していたため、ある出来事をきっかけに一緒に暮らし始めた。
しかし、自分が家族だと認めた者がいれば初めて見た者は跪くと言われる程の華の顔(カンバセ)を綻ばせ笑うが、家族がいなければ心底どうでもいいというような表情をしていて、人形の方がまだ表情があると言われていた。
『無能で無価値の稚拙な愚父共が僕の家族を名乗る資格なんて無いんだよ?』
さぁ、ここに超絶チートを持つ自分が認めた家族以外の生き物全てを嫌う主人公の物語が始まる。
〈念の為〉
稚拙→ちせつ
愚父→ぐふ
⚠︎注意⚠︎
不定期更新です。作者の妄想をつぎ込んだ作品です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる