20 / 143
第一章:れんごくの国と約束の娘
18.秘密の部屋と不幸令嬢
しおりを挟む
レミリアは渋るルーファスを説得して、宮殿内を案内してもらうことにした。
宮殿内は相変わらず静けさを保っていた。それは時が止まっているからなのかもしれない。ただ、時が止まっているといっても、それは同じ日を繰り返しているというものらしく、全く静止している訳ではないとヨミが説明した。
どうやら、この国はある日からずっと同じ日を繰り返していて、大半の住人はその日に取った行動を半永久的に繰り返す存在であるという。だからレミリアが以前感じた城の人々が異常に静かだったのもそういう影響で映像のようにいるけれど居ないような奇妙な存在なのだろう。
しかし、その時が止まった宮殿内の美しさは想像していたよりも素晴らしかった。レミリアはアトラス王国の王宮にいたので城というものには慣れていると考えていたけれど、月の宮殿はそれとは比べ物にならないくらい細かい装飾が随所の施された美しい場所だった。例えばとても長い回廊があるのだがそこは青の回廊と呼ばれていて、美しいターコイズブルーを基調に繊細な幾何学模様となめらかな曲線で作られたドームやアーチの素晴らしさに思わず目を見張る。
外観は象牙で出来ているような白なのにその内部のこのどこまでも魅力的で繊細なつくりはレミリアに異国へ来たという旅情を感じさせるものだった。
正直、色々考えることがここにきて多いのだが、気晴らしでそれらを忘れるのにはとてももってこいな風景ではあった。
「レミー、その、回廊を見て面白い?」
「すごく素敵で、面白い。ルーは見慣れたものかもしれないけど私にははじめて見るとても素晴らしいものだよ」
「君が喜んでくれるならうれしいけど……」
宮殿はとても広い。アトラス王国の城は高さがあるのだが、どうやら月の宮殿は高さはないが膨大な敷地になっているので内部をまわると永遠にここから出れないような錯覚に襲われるほど広かった。
そうしてレミリアはある区画に入ってから、それに気づいた。その区画からは沈丁花の香りが漂っていたのだ。沈丁花はキンモクセイのようにとてもいい香りがする花だが、その香りはキンモクセイよりさらに広範囲に香りがすると言われている。ある遠い国では千里香とも呼ばれているくらいだとレミリアは知っていた。
「沈丁花の香りがする。どこかに咲いているの?」
「……うん。咲いているよ」
「そうなの、だとしたら見てみたいわ」
「……ごめんねレミー、そのお願いだけは叶えられない」
目を伏せたルーファスは何かをやはり隠しているようだった。レミリアはルーファスが何故かレミリアに言いたくないことが沢山あるということに気づきはじめていた。ただの架空の友人だったはずの彼はこの場所に来てからまるで別人のように動くし、いつの間にかひとりの素敵な男性へと変化していた。
レミリア自身、他の誰よりも彼を好ましく感じていた。だからそうやってどこか突き放されるのがだんだん辛くなってきていた。
「ねぇ、ルーさっきもいったけど私はどんなルーでも受け入れられるつもりだよ」
「それでも、沈丁花は……、あれだけはだめだ」
「あの、よろしいですか」
いつの間にか現れたヨミがニコニコと人好きな笑顔で少し気まずそうに言った。気付かないうちにまた彼は自分たちについていたらしい。
「……だめだ」
「いやいや、殿下でなく姫君にお聞きしたのです」
「何かありますか?」
レミリアが問うと、ヨミは小さな声でそれがとても大変なことでもあるように話はじめた。
「実は、この沈丁花の香りがするのは、ルーファス殿下の部屋からなのです。けれど、殿下も思春期、いやまぁ健全な男性な訳で、ご自身の部屋に大好きなレミリア姫君を招くのは流石に恥ずかしいというか、なんというかというヤツなのです」
そのヨミの言葉にルーファスの顔が真っ赤になる。どうやらこれについては図星らしい。レミリアにはよくわからないのだが、どうもそういう何か隠したいものが男性にはあるらしいことは彼女の婚約者であったクリストファー王子を通して知っていた。
彼も、レミリアにだけは絶対中に入ってほしくない部屋のようなものがあったから。
(そういえば、あの部屋には何があったのかな……)
「わかったわ。そういう部屋が殿方にあることは知っているので。というかルーそれくらい自分で説明してくれたら私は無理に暴いたりしないよ」
「……ごめん、どうしてもそういう部分をレミリアに知られたくなくって……」
はにかんだその横顔は実年齢より幼く見えて思わずレミリアは可愛いなとか抱きしめたいというような感情が沸き立つのを感じた。
「大丈夫、私は多分ルーのこと大好きだから」
レミリア自身、人へのいとおしさを感じることなど今までなかったのでこれがどういうものかはっきりと理解はできていない。けれどそれがいとおしいというもだとそう感じた。その言葉にルーファスのアメジストのような美しい瞳が見開かれた。その瞳を覆う白銀の絹糸のような睫毛を含めてどこまでも美しいく完璧に整っている顔が、驚いたようにしているのが新鮮な気がした。
「僕もレミーが大好きだよ。沢山うまく説明できなかったり話せなことがあってごめん。ちゃんと整理がついたらレミーに話すから、どうか僕のことを嫌いにならないでほしい」
「大丈夫だよ。ルーを嫌いになる要素なんてないから」
ルーファスはレミリアを抱きしめた、その体からは先ほどから漂っている沈丁花の香りよりとても強い沈丁花の香りがした。それが何故漂うのか、まだ教えてくれないのだが、いつかその答えを聞くときはそれがどんなに悲しいことでも気持ち悪いことでも恐ろしいことでも全てを受け入れてあげたいとレミリアは決意した。
ルーファスはどんなレミリアでも受け入れてくれると何故かわかっているから、そんなルーファスと同じ気持ちでレミリアは向き合いたいと思った。
宮殿内は相変わらず静けさを保っていた。それは時が止まっているからなのかもしれない。ただ、時が止まっているといっても、それは同じ日を繰り返しているというものらしく、全く静止している訳ではないとヨミが説明した。
どうやら、この国はある日からずっと同じ日を繰り返していて、大半の住人はその日に取った行動を半永久的に繰り返す存在であるという。だからレミリアが以前感じた城の人々が異常に静かだったのもそういう影響で映像のようにいるけれど居ないような奇妙な存在なのだろう。
しかし、その時が止まった宮殿内の美しさは想像していたよりも素晴らしかった。レミリアはアトラス王国の王宮にいたので城というものには慣れていると考えていたけれど、月の宮殿はそれとは比べ物にならないくらい細かい装飾が随所の施された美しい場所だった。例えばとても長い回廊があるのだがそこは青の回廊と呼ばれていて、美しいターコイズブルーを基調に繊細な幾何学模様となめらかな曲線で作られたドームやアーチの素晴らしさに思わず目を見張る。
外観は象牙で出来ているような白なのにその内部のこのどこまでも魅力的で繊細なつくりはレミリアに異国へ来たという旅情を感じさせるものだった。
正直、色々考えることがここにきて多いのだが、気晴らしでそれらを忘れるのにはとてももってこいな風景ではあった。
「レミー、その、回廊を見て面白い?」
「すごく素敵で、面白い。ルーは見慣れたものかもしれないけど私にははじめて見るとても素晴らしいものだよ」
「君が喜んでくれるならうれしいけど……」
宮殿はとても広い。アトラス王国の城は高さがあるのだが、どうやら月の宮殿は高さはないが膨大な敷地になっているので内部をまわると永遠にここから出れないような錯覚に襲われるほど広かった。
そうしてレミリアはある区画に入ってから、それに気づいた。その区画からは沈丁花の香りが漂っていたのだ。沈丁花はキンモクセイのようにとてもいい香りがする花だが、その香りはキンモクセイよりさらに広範囲に香りがすると言われている。ある遠い国では千里香とも呼ばれているくらいだとレミリアは知っていた。
「沈丁花の香りがする。どこかに咲いているの?」
「……うん。咲いているよ」
「そうなの、だとしたら見てみたいわ」
「……ごめんねレミー、そのお願いだけは叶えられない」
目を伏せたルーファスは何かをやはり隠しているようだった。レミリアはルーファスが何故かレミリアに言いたくないことが沢山あるということに気づきはじめていた。ただの架空の友人だったはずの彼はこの場所に来てからまるで別人のように動くし、いつの間にかひとりの素敵な男性へと変化していた。
レミリア自身、他の誰よりも彼を好ましく感じていた。だからそうやってどこか突き放されるのがだんだん辛くなってきていた。
「ねぇ、ルーさっきもいったけど私はどんなルーでも受け入れられるつもりだよ」
「それでも、沈丁花は……、あれだけはだめだ」
「あの、よろしいですか」
いつの間にか現れたヨミがニコニコと人好きな笑顔で少し気まずそうに言った。気付かないうちにまた彼は自分たちについていたらしい。
「……だめだ」
「いやいや、殿下でなく姫君にお聞きしたのです」
「何かありますか?」
レミリアが問うと、ヨミは小さな声でそれがとても大変なことでもあるように話はじめた。
「実は、この沈丁花の香りがするのは、ルーファス殿下の部屋からなのです。けれど、殿下も思春期、いやまぁ健全な男性な訳で、ご自身の部屋に大好きなレミリア姫君を招くのは流石に恥ずかしいというか、なんというかというヤツなのです」
そのヨミの言葉にルーファスの顔が真っ赤になる。どうやらこれについては図星らしい。レミリアにはよくわからないのだが、どうもそういう何か隠したいものが男性にはあるらしいことは彼女の婚約者であったクリストファー王子を通して知っていた。
彼も、レミリアにだけは絶対中に入ってほしくない部屋のようなものがあったから。
(そういえば、あの部屋には何があったのかな……)
「わかったわ。そういう部屋が殿方にあることは知っているので。というかルーそれくらい自分で説明してくれたら私は無理に暴いたりしないよ」
「……ごめん、どうしてもそういう部分をレミリアに知られたくなくって……」
はにかんだその横顔は実年齢より幼く見えて思わずレミリアは可愛いなとか抱きしめたいというような感情が沸き立つのを感じた。
「大丈夫、私は多分ルーのこと大好きだから」
レミリア自身、人へのいとおしさを感じることなど今までなかったのでこれがどういうものかはっきりと理解はできていない。けれどそれがいとおしいというもだとそう感じた。その言葉にルーファスのアメジストのような美しい瞳が見開かれた。その瞳を覆う白銀の絹糸のような睫毛を含めてどこまでも美しいく完璧に整っている顔が、驚いたようにしているのが新鮮な気がした。
「僕もレミーが大好きだよ。沢山うまく説明できなかったり話せなことがあってごめん。ちゃんと整理がついたらレミーに話すから、どうか僕のことを嫌いにならないでほしい」
「大丈夫だよ。ルーを嫌いになる要素なんてないから」
ルーファスはレミリアを抱きしめた、その体からは先ほどから漂っている沈丁花の香りよりとても強い沈丁花の香りがした。それが何故漂うのか、まだ教えてくれないのだが、いつかその答えを聞くときはそれがどんなに悲しいことでも気持ち悪いことでも恐ろしいことでも全てを受け入れてあげたいとレミリアは決意した。
ルーファスはどんなレミリアでも受け入れてくれると何故かわかっているから、そんなルーファスと同じ気持ちでレミリアは向き合いたいと思った。
11
お気に入りに追加
432
あなたにおすすめの小説

【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?
冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。
オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・
「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」
「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」

美しい公爵様の、凄まじい独占欲と溺れるほどの愛
らがまふぃん
恋愛
こちらは以前投稿いたしました、 美しく残酷な公爵令息様の、一途で不器用な愛 の続編となっております。前作よりマイルドな作品に仕上がっておりますが、内面のダークさが前作よりはあるのではなかろうかと。こちらのみでも楽しめるとは思いますが、わかりづらいかもしれません。よろしかったら前作をお読みいただいた方が、より楽しんでいただけるかと思いますので、お時間の都合のつく方は、是非。時々予告なく残酷な表現が入りますので、苦手な方はお控えください。 *早速のお気に入り登録、しおり、エールをありがとうございます。とても励みになります。前作もお読みくださっている方々にも、多大なる感謝を! ※R5.7/23本編完結いたしました。たくさんの方々に支えられ、ここまで続けることが出来ました。本当にありがとうございます。ばんがいへんを数話投稿いたしますので、引き続きお付き合いくださるとありがたいです。この作品の前作が、お気に入り登録をしてくださった方が、ありがたいことに200を超えておりました。感謝を込めて、前作の方に一話、近日中にお届けいたします。よろしかったらお付き合いください。 ※R5.8/6ばんがいへん終了いたしました。長い間お付き合いくださり、また、たくさんのお気に入り登録、しおり、エールを、本当にありがとうございました。 ※R5.9/3お気に入り登録200になっていました。本当にありがとうございます(泣)。嬉しかったので、一話書いてみました。 ※R5.10/30らがまふぃん活動一周年記念として、一話お届けいたします。 ※R6.1/27美しく残酷な公爵令息様の、一途で不器用な愛(前作) と、こちらの作品の間のお話し 美しく冷酷な公爵令息様の、狂おしい熱情に彩られた愛 始めました。お時間の都合のつく方は、是非ご一読くださると嬉しいです。
*らがまふぃん活動二周年記念として、R6.11/4に一話お届けいたします。少しでも楽しんでいただけますように。
記憶を失くした彼女の手紙 消えてしまった完璧な令嬢と、王子の遅すぎた後悔の話
甘糖むい
恋愛
婚約者であるシェルニア公爵令嬢が記憶喪失となった。
王子はひっそりと喜んだ。これで愛するクロエ男爵令嬢と堂々と結婚できると。
その時、王子の元に一通の手紙が届いた。
そこに書かれていたのは3つの願いと1つの真実。
王子は絶望感に苛まれ後悔をする。
【完結】この胸が痛むのは
Mimi
恋愛
「アグネス嬢なら」
彼がそう言ったので。
私は縁組をお受けすることにしました。
そのひとは、亡くなった姉の恋人だった方でした。
亡き姉クラリスと婚約間近だった第三王子アシュフォード殿下。
殿下と出会ったのは私が先でしたのに。
幼い私をきっかけに、顔を合わせた姉に殿下は恋をしたのです……
姉が亡くなって7年。
政略婚を拒否したい王弟アシュフォードが
『彼女なら結婚してもいい』と、指名したのが最愛のひとクラリスの妹アグネスだった。
亡くなった恋人と同い年になり、彼女の面影をまとうアグネスに、アシュフォードは……
*****
サイドストーリー
『この胸に抱えたものは』全13話も公開しています。
こちらの結末ネタバレを含んだ内容です。
読了後にお立ち寄りいただけましたら、幸いです
* 他サイトで公開しています。
どうぞよろしくお願い致します。
嘘つきな唇〜もう貴方のことは必要ありません〜
みおな
恋愛
伯爵令嬢のジュエルは、王太子であるシリウスから求婚され、王太子妃になるべく日々努力していた。
そんなある日、ジュエルはシリウスが一人の女性と抱き合っているのを見てしまう。
その日以来、何度も何度も彼女との逢瀬を重ねるシリウス。
そんなに彼女が好きなのなら、彼女を王太子妃にすれば良い。
ジュエルが何度そう言っても、シリウスは「彼女は友人だよ」と繰り返すばかり。
堂々と嘘をつくシリウスにジュエルは・・・

「お前を妻だと思ったことはない」と言ってくる旦那様と離婚した私は、幼馴染の侯爵から溺愛されています。
木山楽斗
恋愛
第二王女のエリームは、かつて王家と敵対していたオルバディオン公爵家に嫁がされた。
因縁を解消するための結婚であったが、現当主であるジグールは彼女のことを冷遇した。長きに渡る因縁は、簡単に解消できるものではなかったのである。
そんな暮らしは、エリームにとって息苦しいものだった。それを重く見た彼女の兄アルベルドと幼馴染カルディアスは、二人の結婚を解消させることを決意する。
彼らの働きかけによって、エリームは苦しい生活から解放されるのだった。
晴れて自由の身になったエリームに、一人の男性が婚約を申し込んできた。
それは、彼女の幼馴染であるカルディアスである。彼は以前からエリームに好意を寄せていたようなのだ。
幼い頃から彼の人となりを知っているエリームは、喜んでその婚約を受け入れた。二人は、晴れて夫婦となったのである。
二度目の結婚を果たしたエリームは、以前とは異なる生活を送っていた。
カルディアスは以前の夫とは違い、彼女のことを愛して尊重してくれたのである。
こうして、エリームは幸せな生活を送るのだった。
私は貴方を許さない
白湯子
恋愛
甘やかされて育ってきたエリザベータは皇太子殿下を見た瞬間、前世の記憶を思い出す。無実の罪を着させられ、最期には断頭台で処刑されたことを。
前世の記憶に酷く混乱するも、優しい義弟に支えられ今世では自分のために生きようとするが…。

すれ違う思い、私と貴方の恋の行方…
アズやっこ
恋愛
私には婚約者がいる。
婚約者には役目がある。
例え、私との時間が取れなくても、
例え、一人で夜会に行く事になっても、
例え、貴方が彼女を愛していても、
私は貴方を愛してる。
❈ 作者独自の世界観です。
❈ 女性視点、男性視点があります。
❈ ふんわりとした設定なので温かい目でお願いします。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる