死神×少女+2【続編】

桜咲かな

文字の大きさ
上 下
68 / 128
第15話『辿り着く場所(前)』

(2)

しおりを挟む
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

JKがいつもしていること

フルーツパフェ
大衆娯楽
平凡な女子高生達の日常を描く日常の叙事詩。 挿絵から御察しの通り、それ以外、言いようがありません。

性悪なお嬢様に命令されて泣く泣く恋敵を殺りにいったらヤられました

まりも13
BL
フワフワとした酩酊状態が薄れ、僕は気がつくとパンパンパン、ズチュッと卑猥な音をたてて激しく誰かと交わっていた。 性悪なお嬢様の命令で恋敵を泣く泣く殺りに行ったら逆にヤラれちゃった、ちょっとアホな子の話です。 (ムーンライトノベルにも掲載しています)

夜瑠(よる)と世界のファンタジア 〜太陽と月の姫〜

マクスウェルの仔猫
児童書・童話
完結しました! 応援ありがとうございました!(≧▽≦)←絶叫 何か続きそうな変な終わり方でごめんなさい(ノД`)・゜・。 他のサイトで締め切りに間に合わなかったものを公開させて下さい!|д゚) 一話以降は八月こつこつと改稿して公開していきます!今回も書き手、読み手でお祭り、楽しんでいきましょう!(≧▽≦)人(≧▽≦)♪ 画像はAIイラスト様アプリで作成したよるの???バージョンですΣ(゚Д゚) 【煉・月光(れん・げっこう)】のシーンです|д゚) ● 林間学校前日。 小学五年生の高梨夜璃(たかなし よる)は、最近増えてきた両親のケンカに耐えかねて、遅い時間にバレないようにこっそりと近くの公園へと向かった。 林間学校用に準備したリュックを膝に乗せ、考え事をしたりボンヤリとすごす夜瑠の前に、近所で飼われている黒猫のひぐれ(日暮れ)が現れる。 日暮れとじゃれるうちに元気を取り戻しつつあった夜瑠だったが、星空から突然聞こえてきた悲しげな声に慌てふためいて……。

GREATEST BOONS+

丹斗大巴
児童書・童話
 幼なじみの2人がグレイテストブーンズ(偉大なる恩恵)を生み出しつつ、異世界の7つの秘密を解き明かしながらほのぼの旅をする物語。  異世界に飛ばされて、小学生の年齢まで退行してしまった幼なじみの銀河と美怜。とつじょ不思議な力に目覚め、Greatest Boons(グレイテストブーンズ:偉大なる恩恵)をもたらす新しい生き物たちBoons(ブーンズ)を生みだし、規格外のインベントリ&ものづくりスキルを使いこなす! ユニークスキルのおかげでサバイバルもトラブルもなんのその! クリエイト系の2人が旅する、ほのぼの異世界珍道中。  便利な「しおり」機能、「お気に入り登録」して頂くと、最新更新のお知らせが届いて便利です!

くまさんのマッサージ♡

はやしかわともえ
BL
ほのぼの日常。ちょっとえっちめ。 2024.03.06 閲覧、お気に入りありがとうございます。 m(_ _)m もう一本書く予定です。時間が掛かりそうなのでお気に入りして頂けると便利かと思います。よろしくお願い致します。 2024.03.10 完結しました!読んで頂きありがとうございます。m(_ _)m 今月25日(3/25)のピクトスクエア様のwebイベントにてこの作品のスピンオフを頒布致します。詳細はまたお知らせ致します。 2024.03.19 https://pictsquare.net/skaojqhx7lcbwqxp8i5ul7eqkorx4foy イベントページになります。 25日0時より開始です! ※補足 サークルスペースが確定いたしました。 一次創作2: え5 にて出展させていただいてます! 2024.10.28 11/1から開催されるwebイベントにて、新作スピンオフを書いています。改めてお知らせいたします。 2024.11.01 https://pictsquare.net/4g1gw20b5ptpi85w5fmm3rsw729ifyn2 本日22時より、イベントが開催されます。 よろしければ遊びに来てください。

バスは秘密の恋を乗せる

桐山なつめ
児童書・童話
ある事情から、有名な私立中学校に転校してきた菜月。 通学バスでいつも一緒になる美形な男の子・神山くんと急接近するけど、 彼には人に言えない、過去があって……。 ※「カクヨム」、「小説家になろう」にも投稿しています。

おねしょのはなしをかく

月尊優
児童書・童話
 椋鳩十(むくはとじゅう)先生が編纂(へんさん)された「ねしょんべんものがたり」を読んだことはありますか?  男の子、女の子、小学校入学前なのになおらない子から、いつもはしないのになぜかしてしまう子まで。  発行が昭和46年。一か月半で3万部をこえたベストセラー。昭和54年10月に文庫本第一刷(ぶんこぼんだいいちずり)が発行されました。  児童(じどう)文学者を中心に24人のおねしょの思い出が書かれた本です。  朗読(ろうどく)用に文庫本、実家には単行本を持っております。  児童文学では書いてはいけないとされていた「おねしょ」ですが、椋先生のおともで岩手県をおとずれていた子どもの本けんきゅう家、代田昇(しろたのぼる)先生が、椋先生からきいた「ねしょんべんたいけん記」を小学校の子どもたちにお話しされたのでした。  子どもたちは大ばく笑でころげまわらんばかりだったそうです。  そのころの子どもの本の世界ではそんなげひんな話はほとんどなかったそうです。悪しゅみとされていたようですね。  私は3回ぐらいしかしたきおくがありません。何とかおもい出して書きたいです。

処理中です...