18 / 46
第三章
1、高校一年生の夏休み
しおりを挟む
私が入学した高校は猪谷高校という。その前に通っていた中学の直ぐ近くにあった。三年後にはこの二つの学校は中高一貫校になるらしい。中高一貫の方が受験が一回で済むからいいような気がする。
それはそうと高校生活が始まって、夏休みに入るまではあっという間だった。
百家くんとは友達関係にある。というのも、私は友達って今まで居なかったんだけど、百家くんは例の尾根山くんの出来事以来、携帯電話で何かとメールをしてくるのだ。
同時期にこちらにやって来た者同士で、お互い不思議体質を持つ事もあって話が合う。家族や他人に絶対に言えないような話でも普通に出来るという経験も初めてだった。そして普通に話をして面白いと思える他人というのが初めてだった。
なんとなく、こういうのが友達というのかもしれないと思った。悪くない。そう思うのも初めてだ。
神社では季節ごとに行事があり、家の区域の総代をしているお祖父ちゃんは何かしら用事があって神社に行く。
四月の第三日曜日には『春祭り』という行事があり、区域ごとの総代が集まる。五穀豊穣の祭りだそうだ。
祭りといっても総代が神社に集まって祝詞(のりと)を聞くだけだという事だった。
祝詞っていうのは、「しゅくし」とも言うらしい。主に神事の時に唱えられるもので、平安時代の「延喜式」という古代法典から編纂(へんさん)されたと聞いた。編纂というのは、多くの文献をあつめ、それに基づいて、新しく記述した 書物 に使う言葉だと百家くんが言っていた。それにしても、平安時代とはすごい。
その百家くんが、春祭りの日は弁当を持って神社の裏山に登ろうというので、お祖父ちゃんの軽トラに乗せてもらって一緒に神社に行った。
弁当は自分で作り、お茶はたっぷりほうじ茶を水筒に用意した。
その弁当の中身は、お母さんに教えてもらった、油揚げを使った色々なおかずを詰めている。
揚げ餃子、卵巾着、包み焼きといったアレらが好きそうなメニューだ。肉じゃがコロッケもある。
このコロッケは肉じゃがのあまりもので作った。弁当に入れるとふにゃっとなるけど仕方ない。
どのみちタナカのフライヤーの足元には及ばない。アツアツには勝てないよね。
ほうれん草の胡麻和えや、彩りに紅白なますも作って入れた。野菜も入れなきゃね。
「麻美、二人で食べるにしても多いんじゃないの?」
「大丈夫、百家くんが食べるから」
「そんなに食べそうな感じに見えないけどねえ。リュックが重そう」
「人は見た目じゃないんだよ。あの人、結構食べるんだから」
「そうなの?」
「そうよ」
適当に返事をした。百家くんに憑いてる白狐達はかなり食い意地がはっているのだ。とは言えないので、心の中で呟いた。
神社の裏山には山桜、ツツジに山吹といった具合に色とりどりの花々が咲いていた。元々日本では大昔からこの時期には山に登り花々を手折り神様に捧げていたことから花見の行事などになったらしいという。
リュックを背負って裏山に細々と続く段々を登り、途中で手折った花を祠に捧げた。
ざあっと風が吹いて花弁が舞う。白狐達が回りを跳ね回って遊び、時にはリュックの上に乗っかった。
清香がどこからともなく鼻を抜けていった。
「はは、随分と塙宝は歓迎されてるな」
「天気も良くて、すごく気分がいいよ。ありがとう」
お弁当タイムは、大騒ぎだった。特に白狐が。彼らは冷めたコロッケも気に入ってくれたようだ。油揚げを使ったおかずは、一番揚げ餃子が好きだったらしく、弁当を広げた途端に一瞬で無くなっていた。
「俺の食べる分を残してくれよ」
と、百家くんがぼやくと、白狐がきゅわきゅわ言ってたのは、早い者勝ちだと言っていた様だ。
そんな風に彼らと過ごすのは楽しい事だった。
もう一つ、この夏休みには例の道の駅でアルバイトをする事になっている。おじいちゃんの伝手で、野菜売り場でアルバイトをするのだ。そう、熊山牧場の横山のおじさんにお祖父ちゃんが頼んで探してくれたアルバイト先だった。熊山牧場のモトチチは、あのまま真面目に仕事を続けているようだ。
道の駅のアルバイトは朝早くからお昼までの仕事だった。土日のイベントのある時は終日出る事もあったけど。
アルバイトをしに行くのに、お昼に道の駅のパンを買って食べていたら、アルバイト料が減るからやっぱ弁当持って行こうかなとも思ったけど、そこは美味しいものを食べる楽しみも欲しいから良い事にしようと思う。毎日でなくとも焼き立てパンが食べたい。
そうして夏休みがやって来た。母よりも年上のおばちゃん達から教えを受けて働くのは楽しかった。
過疎化が進んで年寄が多いので若い子は可愛がられる様だ。
パン屋のお兄さんは毎日朝から夕方まで道の駅で働いている様子だ。パン屋の手があくと、野菜を運ぶ手伝いや、駐車場のゴミ拾い、頼まれると黙々と何でもやっていた。土日のイベントで川魚を串にさして焼いて売る時も、地元和牛の炭火焼も手伝っていた。どっちも汗だくで。
野菜売り場は道の駅の宿泊施設の隣の建物にある。パン屋さんとはすぐ目と鼻の先だ。
お兄さんは相変わらず色の抜けたまだらの青色系(鯖色)の髪色をして、バンタナを三角巾代わりに頭に被り、生気のない風体だった。それが私にはどうにも寂しい色を纏っているように見えるのだ。
道の駅のおばちゃんたちの噂話から、どうやらお兄さんはM市のJR駅近くのアパートで一人暮らしをしているらしいと知った。
なんでも、この道の駅も東神様の出資で成り立っているそうだ。お兄さんは苗字を東(ひがし)と偽り、働いているけれど、本当は東神のぼっちゃんだと皆、暗黙の了解の上だと後で知った。(横山のおじさんに教えてもらった)
「ぼっちゃんはずっと学校にも行きおりんさんかったが、やっと外に出て見よう思うたらしいんじゃ」
家でおじいちゃんと横山のおじさんが縁側で漬物を食べながらお茶を飲んで話しているのが聞こえた。
「そりゃーなんとかしたいわのぉ-」
何とかしたい。そう、お兄さんをあの寂しさから何とかしたいなあと思った。
お兄さんのお母さんに憑いていた黒い物は良くないものだった。
出会った時に、私はお兄さんがずっと苦しんでいるのだと感じた。
何を苦しんでいるとか、どうしてなのかとか考えるよりも、お兄さんの苦しみを取り去ってあげたいと思ったのだ。そんなのはおこがましい考えだと思いながら、気づかない振りをしながら、やっぱりずっと心の隅で気持ちは変わらない。
私は、それをしなければならないのだと、はっきりと確信する。お兄さんの影がこれ以上薄くならないうちに。
間違いなくあのお兄さんが私を焦燥に駆り立てている原因だったのだと遅まきながら納得した。
それはそうと高校生活が始まって、夏休みに入るまではあっという間だった。
百家くんとは友達関係にある。というのも、私は友達って今まで居なかったんだけど、百家くんは例の尾根山くんの出来事以来、携帯電話で何かとメールをしてくるのだ。
同時期にこちらにやって来た者同士で、お互い不思議体質を持つ事もあって話が合う。家族や他人に絶対に言えないような話でも普通に出来るという経験も初めてだった。そして普通に話をして面白いと思える他人というのが初めてだった。
なんとなく、こういうのが友達というのかもしれないと思った。悪くない。そう思うのも初めてだ。
神社では季節ごとに行事があり、家の区域の総代をしているお祖父ちゃんは何かしら用事があって神社に行く。
四月の第三日曜日には『春祭り』という行事があり、区域ごとの総代が集まる。五穀豊穣の祭りだそうだ。
祭りといっても総代が神社に集まって祝詞(のりと)を聞くだけだという事だった。
祝詞っていうのは、「しゅくし」とも言うらしい。主に神事の時に唱えられるもので、平安時代の「延喜式」という古代法典から編纂(へんさん)されたと聞いた。編纂というのは、多くの文献をあつめ、それに基づいて、新しく記述した 書物 に使う言葉だと百家くんが言っていた。それにしても、平安時代とはすごい。
その百家くんが、春祭りの日は弁当を持って神社の裏山に登ろうというので、お祖父ちゃんの軽トラに乗せてもらって一緒に神社に行った。
弁当は自分で作り、お茶はたっぷりほうじ茶を水筒に用意した。
その弁当の中身は、お母さんに教えてもらった、油揚げを使った色々なおかずを詰めている。
揚げ餃子、卵巾着、包み焼きといったアレらが好きそうなメニューだ。肉じゃがコロッケもある。
このコロッケは肉じゃがのあまりもので作った。弁当に入れるとふにゃっとなるけど仕方ない。
どのみちタナカのフライヤーの足元には及ばない。アツアツには勝てないよね。
ほうれん草の胡麻和えや、彩りに紅白なますも作って入れた。野菜も入れなきゃね。
「麻美、二人で食べるにしても多いんじゃないの?」
「大丈夫、百家くんが食べるから」
「そんなに食べそうな感じに見えないけどねえ。リュックが重そう」
「人は見た目じゃないんだよ。あの人、結構食べるんだから」
「そうなの?」
「そうよ」
適当に返事をした。百家くんに憑いてる白狐達はかなり食い意地がはっているのだ。とは言えないので、心の中で呟いた。
神社の裏山には山桜、ツツジに山吹といった具合に色とりどりの花々が咲いていた。元々日本では大昔からこの時期には山に登り花々を手折り神様に捧げていたことから花見の行事などになったらしいという。
リュックを背負って裏山に細々と続く段々を登り、途中で手折った花を祠に捧げた。
ざあっと風が吹いて花弁が舞う。白狐達が回りを跳ね回って遊び、時にはリュックの上に乗っかった。
清香がどこからともなく鼻を抜けていった。
「はは、随分と塙宝は歓迎されてるな」
「天気も良くて、すごく気分がいいよ。ありがとう」
お弁当タイムは、大騒ぎだった。特に白狐が。彼らは冷めたコロッケも気に入ってくれたようだ。油揚げを使ったおかずは、一番揚げ餃子が好きだったらしく、弁当を広げた途端に一瞬で無くなっていた。
「俺の食べる分を残してくれよ」
と、百家くんがぼやくと、白狐がきゅわきゅわ言ってたのは、早い者勝ちだと言っていた様だ。
そんな風に彼らと過ごすのは楽しい事だった。
もう一つ、この夏休みには例の道の駅でアルバイトをする事になっている。おじいちゃんの伝手で、野菜売り場でアルバイトをするのだ。そう、熊山牧場の横山のおじさんにお祖父ちゃんが頼んで探してくれたアルバイト先だった。熊山牧場のモトチチは、あのまま真面目に仕事を続けているようだ。
道の駅のアルバイトは朝早くからお昼までの仕事だった。土日のイベントのある時は終日出る事もあったけど。
アルバイトをしに行くのに、お昼に道の駅のパンを買って食べていたら、アルバイト料が減るからやっぱ弁当持って行こうかなとも思ったけど、そこは美味しいものを食べる楽しみも欲しいから良い事にしようと思う。毎日でなくとも焼き立てパンが食べたい。
そうして夏休みがやって来た。母よりも年上のおばちゃん達から教えを受けて働くのは楽しかった。
過疎化が進んで年寄が多いので若い子は可愛がられる様だ。
パン屋のお兄さんは毎日朝から夕方まで道の駅で働いている様子だ。パン屋の手があくと、野菜を運ぶ手伝いや、駐車場のゴミ拾い、頼まれると黙々と何でもやっていた。土日のイベントで川魚を串にさして焼いて売る時も、地元和牛の炭火焼も手伝っていた。どっちも汗だくで。
野菜売り場は道の駅の宿泊施設の隣の建物にある。パン屋さんとはすぐ目と鼻の先だ。
お兄さんは相変わらず色の抜けたまだらの青色系(鯖色)の髪色をして、バンタナを三角巾代わりに頭に被り、生気のない風体だった。それが私にはどうにも寂しい色を纏っているように見えるのだ。
道の駅のおばちゃんたちの噂話から、どうやらお兄さんはM市のJR駅近くのアパートで一人暮らしをしているらしいと知った。
なんでも、この道の駅も東神様の出資で成り立っているそうだ。お兄さんは苗字を東(ひがし)と偽り、働いているけれど、本当は東神のぼっちゃんだと皆、暗黙の了解の上だと後で知った。(横山のおじさんに教えてもらった)
「ぼっちゃんはずっと学校にも行きおりんさんかったが、やっと外に出て見よう思うたらしいんじゃ」
家でおじいちゃんと横山のおじさんが縁側で漬物を食べながらお茶を飲んで話しているのが聞こえた。
「そりゃーなんとかしたいわのぉ-」
何とかしたい。そう、お兄さんをあの寂しさから何とかしたいなあと思った。
お兄さんのお母さんに憑いていた黒い物は良くないものだった。
出会った時に、私はお兄さんがずっと苦しんでいるのだと感じた。
何を苦しんでいるとか、どうしてなのかとか考えるよりも、お兄さんの苦しみを取り去ってあげたいと思ったのだ。そんなのはおこがましい考えだと思いながら、気づかない振りをしながら、やっぱりずっと心の隅で気持ちは変わらない。
私は、それをしなければならないのだと、はっきりと確信する。お兄さんの影がこれ以上薄くならないうちに。
間違いなくあのお兄さんが私を焦燥に駆り立てている原因だったのだと遅まきながら納得した。
5
お気に入りに追加
110
あなたにおすすめの小説
後宮の胡蝶 ~皇帝陛下の秘密の妃~
菱沼あゆ
キャラ文芸
突然の譲位により、若き皇帝となった苑楊は封印されているはずの宮殿で女官らしき娘、洋蘭と出会う。
洋蘭はこの宮殿の牢に住む老人の世話をしているのだと言う。
天女のごとき外見と豊富な知識を持つ洋蘭に心惹かれはじめる苑楊だったが。
洋蘭はまったく思い通りにならないうえに、なにかが怪しい女だった――。
中華後宮ラブコメディ。
余命宣告を受けたので私を顧みない家族と婚約者に執着するのをやめることにしました
結城芙由奈
恋愛
【余命半年―未練を残さず生きようと決めた。】
私には血の繋がらない父と母に妹、そして婚約者がいる。しかしあの人達は私の存在を無視し、空気の様に扱う。唯一の希望であるはずの婚約者も愛らしい妹と恋愛関係にあった。皆に気に入られる為に努力し続けたが、誰も私を気に掛けてはくれない。そんな時、突然下された余命宣告。全てを諦めた私は穏やかな死を迎える為に、家族と婚約者に執着するのをやめる事にした―。
2021年9月26日:小説部門、HOTランキング部門1位になりました。ありがとうございます
*「カクヨム」「小説家になろう」にも投稿しています
※2023年8月 書籍化
成長促進と願望チートで、異世界転生スローライフ?
後藤蓮
ファンタジー
20年生きてきて不幸なことしかなかった青年は、無職となったその日に、女子高生二人を助けた代償として、トラックに轢かれて死んでしまう。
目が覚めたと思ったら、そこは知らない場所。そこでいきなり神様とか名乗る爺さんと出会い、流れで俺は異世界転生することになった。
日本で20年生きた人生は運が悪い人生だった。来世は運が良くて幸せな人生になるといいな..........。
そんな思いを胸に、神様からもらった成長促進と願望というチートスキルを持って青年は異世界転生する。
さて、新しい人生はどんな人生になるのかな?
※ 第11回ファンタジー小説大賞参加してます 。投票よろしくお願いします!
◇◇◇◇◇◇◇◇
お気に入り、感想貰えると作者がとても喜びますので、是非お願いします。
執筆スピードは、ゆるーくまったりとやっていきます。
◇◇◇◇◇◇◇◇
9/3 0時 HOTランキング一位頂きました!ありがとうございます!
9/4 7時 24hランキング人気・ファンタジー部門、一位頂きました!ありがとうございます!
未亡人クローディアが夫を亡くした理由
臣桜
キャラ文芸
老齢の辺境伯、バフェット伯が亡くなった。
しかしその若き未亡人クローディアは、夫が亡くなったばかりだというのに、喪服とは色ばかりの艶やかな姿をして、毎晩舞踏会でダンスに興じる。
うら若き未亡人はなぜ老齢の辺境伯に嫁いだのか。なぜ彼女は夫が亡くなったばかりだというのに、楽しげに振る舞っているのか。
クローディアには、夫が亡くなった理由を知らなければならない理由があった――。
※ 表紙はニジジャーニーで生成しました
3年振りに帰ってきた地元で幼馴染が女の子とエッチしていた
ねんごろ
恋愛
3年ぶりに帰ってきた地元は、何かが違っていた。
俺が変わったのか……
地元が変わったのか……
主人公は倒錯した日常を過ごすことになる。
※他Web小説サイトで連載していた作品です
視える宮廷女官 ―霊能力で後宮の事件を解決します!―
島崎 紗都子
キャラ文芸
父の手伝いで薬を売るかたわら 生まれ持った霊能力で占いをしながら日々の生活費を稼ぐ蓮花。ある日 突然襲ってきた賊に両親を殺され 自分も命を狙われそうになったところを 景安国の将軍 一颯に助けられ成り行きで後宮の女官に! 持ち前の明るさと霊能力で 後宮の事件を解決していくうちに 蓮花は母の秘密を知ることに――。
幼女からスタートした侯爵令嬢は騎士団参謀に溺愛される~神獣は私を選んだようです~
桜もふ
恋愛
家族を事故で亡くしたルルナ・エメルロ侯爵令嬢は男爵家である叔父家族に引き取られたが、何をするにも平手打ちやムチ打ち、物を投げつけられる暴力・暴言の【虐待】だ。衣服も与えて貰えず、食事は食べ残しの少ないスープと一欠片のパンだけだった。私の味方はお兄様の従魔であった女神様の眷属の【マロン】だけだが、そのマロンは私の従魔に。
そして5歳になり、スキル鑑定でゴミ以下のスキルだと判断された私は王宮の広間で大勢の貴族連中に笑われ罵倒の嵐の中、男爵家の叔父夫婦に【侯爵家】を乗っ取られ私は、縁切りされ平民へと堕とされた。
頭空っぽアホ第2王子には婚約破棄された挙句に、国王に【無一文】で国外追放を命じられ、放り出された後、頭を打った衝撃で前世(地球)の記憶が蘇り【賢者】【草集め】【特殊想像生成】のスキルを使い国境を目指すが、ある日たどり着いた街で、優しい人達に出会い。ギルマスの養女になり、私が3人組に誘拐された時に神獣のスオウに再開することに! そして、今日も周りのみんなから溺愛されながら、日銭を稼ぐ為に頑張ります!
エメルロ一族には重大な秘密があり……。
そして、隣国の騎士団参謀(元ローバル国の第1王子)との甘々な恋愛は至福のひとときなのです。ギルマス(パパ)に邪魔されながら楽しい日々を過ごします。
穏やかな田舎町。僕は親友に裏切られて幼馴染(彼女)を寝取られた。僕たちは自然豊かな場所で何をそんなに飢えているのだろうか。
ねんごろ
恋愛
穏やかなのは、いつも自然だけで。
心穏やかでないのは、いつも心なわけで。
そんなふうな世界なようです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる