27 / 56
≪ 弘徽殿 ≫
3
しおりを挟む
***
弘徽殿に到着すると、予想通り刺すように冷たい視線に囲まれた。
「やな感じ」
小声で言い捨てた朱依が、忌々しげにため息をつく。
『弘徽殿は女御も女房らも揃って気位が高い』
唯泉から聞いていた通りだ。ちらりと見たところ、どの女性も見事な衣を着ていて堂々としている。
女御の実家は飛ぶ鳥を落とす勢いの左大臣家。仕える女性たちは揃って上流貴族の妻や娘であるらしい。
ここでは位がものをいう。父は式部だったというだけで身寄りすらない翠子の立場は弱い。それを理由に蔑む気持ちを隠す気もないのだろう。彼女たちは汚らしいものでも見るように顔をしかめる。
おばかさんね、と翠子は心で呆れた。
今の彼女たちのように人を蔑む感情が自身の人格を堕落させていくのだ。触るまでもなくわかる。彼女たちの身の回りの物は、どんなに綺麗に見えても虚栄心や嫉妬に溢れている。
「ここで待たれよ」
案内されたのも簀子から入ってすぐの廂の隅で、これ以上は中に入れる気はないらしい。
呼びにきたくせに酷い扱いである。
それはいいとしても、立派な屏風や調度品も遠くてよく見えない。せめて美しいものは見たかったのに、これではあまり観察もできないなと少し残念に思いながら、翠子は腰を下ろした。
斜め後ろに朱依とついて来てくれた女官も座る。
対して弘徽殿側は向かって左に五人。右に五人。ぐるりと取り囲まれた。
ぱたぱたと奥の御簾が下ろされる。
衣擦れの音がすることから弘徽殿の女御が来たのかもしれないが、離れている翠子にはいっさい姿は見えない。
間もなく御簾の前にいる女房が、女御の代弁をするように声を張り上げた。
「そなた。弘徽殿が麗景殿の皇子を殺めようとしたと申したというのは本当かっ!」
いきなり怒鳴られた。
「いいえ!」
女房の声に合わせて、大きな声で答えた。
嫌悪感しかない相手に翠子は強い。
傲慢で虚栄心の塊である彼女たちは、多くの人を苦しめて結局多くの物に怨念を残す。それが許せないのである。
「嘘を申すな! 毒が原因だと言ったそうではないか!」
翠子は真っ直ぐ前を見て答える。
「私は、匙から禍々しいものを感じると言っただけです」
両脇の女房たちからやいのやいのと怒号が飛び交う。
「怒鳴り返すとは生意気なっ」
「禍々しいのはおまえのほうじゃ!」
翠子はやれやれと瞼を閉じた。
〝人〟にどんなに怒鳴られても怖くはないが、面倒だなとは思う。あまり怒らせてはお門違いの怨念を作り出してしまう。それも嫌なので立ち上がった。
「帰りましょう、朱依」
朱依の声に立ち上がったと同時に、「待ちや!」と、叫びながら走り寄った女房が翠子に扇を振りかざした。
「姫さまっ!」
朱依が前に出るより先に、手を伸ばした翠子は女房の扇を掴んだ。
「この扇はあなたの物ですか? 奪われる悲しみが、扇に染みついていますよ」
「な、な、なにを申す」
青くなった女房が、扇から手を離した。
誰から奪い取った扇なのか、それとも泣く泣く手放した扇なのか。扇は悲嘆にくれている。
紅葉が描かれた美しい扇を、翠子はゆっくりと床に置いた。
(かわいそうな扇……)
「姫さま、大丈夫ですか」
「平気よ」
少し痛くて赤くなってはいるが、手は切れていない。
気づけばどこから現れたのか、ついてきてくれた女官以外にも数人の女官が翠子と朱依を守るようにぐるりと囲んだ。
そのうちのひとりが翠子の一歩前に出て、弘徽殿の女房たちを睨めつけた。
「お控えなさいませ。ここは宮中でございますよ」
圧倒的威圧感である。
いきり立っていた女房が「尚侍」と睨み返すがそれ以上は言えないようだ。
尚侍と呼ばれた彼女はどうやら位の高い女性なのだろう、弘徽殿の女房はただ忌々し気に唇を噛んでいる。
翠子が踵を返したところで、「まだ終わっておらぬ!」とまた別の女房が怒鳴った。
まだ懲りないのかと、うんざりしたため息をつい時――。
「いい加減になさい」
「やめないか」
尚侍と男性の声が重なった。
振り向くとそこには初めて見る背の高い公達がいる。
「中将さま」
弘徽殿の女房たちが慌ててひれ伏した。打って変わった態度である。
(ああ、この人が中将)
朱依が言っていた『結婚もせず、あちこちで浮名を流しているらしい』男かと、翠子は目を細めて彼を見た。
「これ、おぬしら。女御の弟君、頭中将であらせられるぞ」
身振り手振りで頭を下げろと言われ、翠子と朱依もしぶしぶと頭を垂れた。
とはいえ誰だろうと知ったことではない。
尚侍が立ちはだかり女房たちを防いでくれる間に、翠子と朱依はすたすたとその場を離れた。
「もしや、祓い姫どのか?」
すれ違いざまに頭中将が声をかけてきたが、翠子は扇の上からちらりと見て小さくうなずき、そのまま行こうとした。
「お待ちください。お送りしましょう」
「いえ結構です。足はあります」
あははと顎を上げて頭中将は笑う。
「おもしろい姫だ」
鮮やかな笑顔である。
太陽のように明るい。黒い束帯姿ではなく、金糸を使った臥蝶丸(ふせちょうのまる)の文様の、艶やかな濃い青の直衣を着ている。噂に違わず、美しい男。――でも。
(煌仁さまには敵わないわ)
そう思い、つんと澄まして翠子は歩き出す。
「まあまあそう言わず」
無視して進むが頭中将はついてきて、一方的に話しかけてくる。
「雷鳴壺にいるのであろう?」
面倒なので走り去りたいところだが十二単が重たくて走れない。うかつに急いでは転んでしまう。仕方なく並んで歩いた。
「祓い姫が、こんなに若くて美しい姫とは知りませんでした」と甘ったるいことを言う頭中将は、むせるような甘い香りがする。高級な香を使っているのだろうが甘すぎて嫌だと翠子は思う。
歳は恐らく煌仁や篁と同じくらいか。若くして頭中将という位につく人は出世頭だと、朱依が教えてくれた。頭中将の次は中納言大納言と進み、いずれは左大臣というふうに道が決まっていると。
弘徽殿の女御は、顔どころか姿すら見られなかったが、姉弟というからには、ふたりは似ているのだろうか。
ちらりと扇の端から彼を見上げた。
通った鼻筋、少し目尻が下がった目元。顎の線がすっきりとして肌は白く艶めいている。男でこれだけ美しいのだ。女御もさぞかし美人なのだろう。少なくとも見た目は。
「すまなかったね。姉上のところの女房はどうも気が強くて。姉は優しいんだよ、どうか許してやってほしい」
優しい? どこがだ、と心で返す。
御簾から透ける影は全く動かなかった。止めようと思えば少なくとも影は動いたはず。あれだけ騒ぎ立てていたのに、ぴくりとも動かなかったではないか。
「あ、そうだ。これをあなたにあげよう」
頭中将は竹製の入れ物を差し出した。
「干し栗だ。丹波の栗なので、とても甘くておいしいですよ」
丹波の栗のおいしさなら知っている。栗を干し、茹でてからさらに干して作る干し栗は柔らかくてとても甘い。思わず足を止めたが、なにしろこの男は弘徽殿の女御の弟である。毒がしみ込ませてあるかもしれない。
じっと見上げると、頭中将はくすっと笑う。
「毒など入っていませんよ」
心が見えない人だ。目は笑っているし表情も柔らかいけれど、なぜか怖い。
翠子は干し栗に目を落とした。
もしかしたら試しているのかと思ったけれど、試すとしたら何を?
「姫! いかがなされた」
どたどたと大きな足音を立てて走ってきたのは篁だった。
弘徽殿に到着すると、予想通り刺すように冷たい視線に囲まれた。
「やな感じ」
小声で言い捨てた朱依が、忌々しげにため息をつく。
『弘徽殿は女御も女房らも揃って気位が高い』
唯泉から聞いていた通りだ。ちらりと見たところ、どの女性も見事な衣を着ていて堂々としている。
女御の実家は飛ぶ鳥を落とす勢いの左大臣家。仕える女性たちは揃って上流貴族の妻や娘であるらしい。
ここでは位がものをいう。父は式部だったというだけで身寄りすらない翠子の立場は弱い。それを理由に蔑む気持ちを隠す気もないのだろう。彼女たちは汚らしいものでも見るように顔をしかめる。
おばかさんね、と翠子は心で呆れた。
今の彼女たちのように人を蔑む感情が自身の人格を堕落させていくのだ。触るまでもなくわかる。彼女たちの身の回りの物は、どんなに綺麗に見えても虚栄心や嫉妬に溢れている。
「ここで待たれよ」
案内されたのも簀子から入ってすぐの廂の隅で、これ以上は中に入れる気はないらしい。
呼びにきたくせに酷い扱いである。
それはいいとしても、立派な屏風や調度品も遠くてよく見えない。せめて美しいものは見たかったのに、これではあまり観察もできないなと少し残念に思いながら、翠子は腰を下ろした。
斜め後ろに朱依とついて来てくれた女官も座る。
対して弘徽殿側は向かって左に五人。右に五人。ぐるりと取り囲まれた。
ぱたぱたと奥の御簾が下ろされる。
衣擦れの音がすることから弘徽殿の女御が来たのかもしれないが、離れている翠子にはいっさい姿は見えない。
間もなく御簾の前にいる女房が、女御の代弁をするように声を張り上げた。
「そなた。弘徽殿が麗景殿の皇子を殺めようとしたと申したというのは本当かっ!」
いきなり怒鳴られた。
「いいえ!」
女房の声に合わせて、大きな声で答えた。
嫌悪感しかない相手に翠子は強い。
傲慢で虚栄心の塊である彼女たちは、多くの人を苦しめて結局多くの物に怨念を残す。それが許せないのである。
「嘘を申すな! 毒が原因だと言ったそうではないか!」
翠子は真っ直ぐ前を見て答える。
「私は、匙から禍々しいものを感じると言っただけです」
両脇の女房たちからやいのやいのと怒号が飛び交う。
「怒鳴り返すとは生意気なっ」
「禍々しいのはおまえのほうじゃ!」
翠子はやれやれと瞼を閉じた。
〝人〟にどんなに怒鳴られても怖くはないが、面倒だなとは思う。あまり怒らせてはお門違いの怨念を作り出してしまう。それも嫌なので立ち上がった。
「帰りましょう、朱依」
朱依の声に立ち上がったと同時に、「待ちや!」と、叫びながら走り寄った女房が翠子に扇を振りかざした。
「姫さまっ!」
朱依が前に出るより先に、手を伸ばした翠子は女房の扇を掴んだ。
「この扇はあなたの物ですか? 奪われる悲しみが、扇に染みついていますよ」
「な、な、なにを申す」
青くなった女房が、扇から手を離した。
誰から奪い取った扇なのか、それとも泣く泣く手放した扇なのか。扇は悲嘆にくれている。
紅葉が描かれた美しい扇を、翠子はゆっくりと床に置いた。
(かわいそうな扇……)
「姫さま、大丈夫ですか」
「平気よ」
少し痛くて赤くなってはいるが、手は切れていない。
気づけばどこから現れたのか、ついてきてくれた女官以外にも数人の女官が翠子と朱依を守るようにぐるりと囲んだ。
そのうちのひとりが翠子の一歩前に出て、弘徽殿の女房たちを睨めつけた。
「お控えなさいませ。ここは宮中でございますよ」
圧倒的威圧感である。
いきり立っていた女房が「尚侍」と睨み返すがそれ以上は言えないようだ。
尚侍と呼ばれた彼女はどうやら位の高い女性なのだろう、弘徽殿の女房はただ忌々し気に唇を噛んでいる。
翠子が踵を返したところで、「まだ終わっておらぬ!」とまた別の女房が怒鳴った。
まだ懲りないのかと、うんざりしたため息をつい時――。
「いい加減になさい」
「やめないか」
尚侍と男性の声が重なった。
振り向くとそこには初めて見る背の高い公達がいる。
「中将さま」
弘徽殿の女房たちが慌ててひれ伏した。打って変わった態度である。
(ああ、この人が中将)
朱依が言っていた『結婚もせず、あちこちで浮名を流しているらしい』男かと、翠子は目を細めて彼を見た。
「これ、おぬしら。女御の弟君、頭中将であらせられるぞ」
身振り手振りで頭を下げろと言われ、翠子と朱依もしぶしぶと頭を垂れた。
とはいえ誰だろうと知ったことではない。
尚侍が立ちはだかり女房たちを防いでくれる間に、翠子と朱依はすたすたとその場を離れた。
「もしや、祓い姫どのか?」
すれ違いざまに頭中将が声をかけてきたが、翠子は扇の上からちらりと見て小さくうなずき、そのまま行こうとした。
「お待ちください。お送りしましょう」
「いえ結構です。足はあります」
あははと顎を上げて頭中将は笑う。
「おもしろい姫だ」
鮮やかな笑顔である。
太陽のように明るい。黒い束帯姿ではなく、金糸を使った臥蝶丸(ふせちょうのまる)の文様の、艶やかな濃い青の直衣を着ている。噂に違わず、美しい男。――でも。
(煌仁さまには敵わないわ)
そう思い、つんと澄まして翠子は歩き出す。
「まあまあそう言わず」
無視して進むが頭中将はついてきて、一方的に話しかけてくる。
「雷鳴壺にいるのであろう?」
面倒なので走り去りたいところだが十二単が重たくて走れない。うかつに急いでは転んでしまう。仕方なく並んで歩いた。
「祓い姫が、こんなに若くて美しい姫とは知りませんでした」と甘ったるいことを言う頭中将は、むせるような甘い香りがする。高級な香を使っているのだろうが甘すぎて嫌だと翠子は思う。
歳は恐らく煌仁や篁と同じくらいか。若くして頭中将という位につく人は出世頭だと、朱依が教えてくれた。頭中将の次は中納言大納言と進み、いずれは左大臣というふうに道が決まっていると。
弘徽殿の女御は、顔どころか姿すら見られなかったが、姉弟というからには、ふたりは似ているのだろうか。
ちらりと扇の端から彼を見上げた。
通った鼻筋、少し目尻が下がった目元。顎の線がすっきりとして肌は白く艶めいている。男でこれだけ美しいのだ。女御もさぞかし美人なのだろう。少なくとも見た目は。
「すまなかったね。姉上のところの女房はどうも気が強くて。姉は優しいんだよ、どうか許してやってほしい」
優しい? どこがだ、と心で返す。
御簾から透ける影は全く動かなかった。止めようと思えば少なくとも影は動いたはず。あれだけ騒ぎ立てていたのに、ぴくりとも動かなかったではないか。
「あ、そうだ。これをあなたにあげよう」
頭中将は竹製の入れ物を差し出した。
「干し栗だ。丹波の栗なので、とても甘くておいしいですよ」
丹波の栗のおいしさなら知っている。栗を干し、茹でてからさらに干して作る干し栗は柔らかくてとても甘い。思わず足を止めたが、なにしろこの男は弘徽殿の女御の弟である。毒がしみ込ませてあるかもしれない。
じっと見上げると、頭中将はくすっと笑う。
「毒など入っていませんよ」
心が見えない人だ。目は笑っているし表情も柔らかいけれど、なぜか怖い。
翠子は干し栗に目を落とした。
もしかしたら試しているのかと思ったけれど、試すとしたら何を?
「姫! いかがなされた」
どたどたと大きな足音を立てて走ってきたのは篁だった。
0
お気に入りに追加
33
あなたにおすすめの小説
百合系サキュバスにモテてしまっていると言う話
釧路太郎
キャラ文芸
名門零楼館高校はもともと女子高であったのだが、様々な要因で共学になって数年が経つ。
文武両道を掲げる零楼館高校はスポーツ分野だけではなく進学実績も全国レベルで見ても上位に食い込んでいるのであった。
そんな零楼館高校の歴史において今まで誰一人として選ばれたことのない“特別指名推薦”に選ばれたのが工藤珠希なのである。
工藤珠希は身長こそ平均を超えていたが、運動や学力はいたって平均クラスであり性格の良さはあるものの特筆すべき才能も無いように見られていた。
むしろ、彼女の幼馴染である工藤太郎は様々な部活の助っ人として活躍し、中学生でありながら様々な競技のプロ団体からスカウトが来るほどであった。更に、学力面においても優秀であり国内のみならず海外への進学も不可能ではないと言われるほどであった。
“特別指名推薦”の話が学校に来た時は誰もが相手を間違えているのではないかと疑ったほどであったが、零楼館高校関係者は工藤珠希で間違いないという。
工藤珠希と工藤太郎は血縁関係はなく、複雑な家庭環境であった工藤太郎が幼いころに両親を亡くしたこともあって彼は工藤家の養子として迎えられていた。
兄妹同然に育った二人ではあったが、お互いが相手の事を守ろうとする良き関係であり、恋人ではないがそれ以上に信頼しあっている。二人の関係性は苗字が同じという事もあって夫婦と揶揄されることも多々あったのだ。
工藤太郎は県外にあるスポーツ名門校からの推薦も来ていてほぼ内定していたのだが、工藤珠希が零楼館高校に入学することを決めたことを受けて彼も零楼館高校を受験することとなった。
スポーツ分野でも名をはせている零楼館高校に工藤太郎が入学すること自体は何の違和感もないのだが、本来入学する予定であった高校関係者は落胆の声をあげていたのだ。だが、彼の出自も相まって彼の意志を否定する者は誰もいなかったのである。
二人が入学する零楼館高校には外に出ていない秘密があるのだ。
零楼館高校に通う生徒のみならず、教員職員運営者の多くがサキュバスでありそのサキュバスも一般的に知られているサキュバスと違い女性を対象とした変異種なのである。
かつては“秘密の花園”と呼ばれた零楼館女子高等学校もそういった意味を持っていたのだった。
ちなみに、工藤珠希は工藤太郎の事を好きなのだが、それは誰にも言えない秘密なのである。
この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルアッププラス」「ノベルバ」「ノベルピア」にも掲載しております。
とべない天狗とひなの旅
ちはやれいめい
歴史・時代
人間嫌いで悪行の限りを尽してきた天狗、フェノエレーゼ。
主君サルタヒコの怒りを買い、翼を封じられ人里に落とされてしまう。
「心から人間に寄り添い助けろ。これ以上悪さをすると天狗に戻れなくなるぞ」
とべなくなったフェノエレーゼの事情を知って、人里の童女ヒナが、旅についてきた。
人間嫌いの偏屈天狗と、天真爛漫な幼女。
翼を取り戻すため善行を積む旅、はじまりはじまり。
絵・文 ちはやれいめい
https://mypage.syosetu.com/487329/
フェノエレーゼデザイン トトさん
https://mypage.syosetu.com/432625/
イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?
すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。
翔馬「俺、チャーハン。」
宏斗「俺もー。」
航平「俺、から揚げつけてー。」
優弥「俺はスープ付き。」
みんなガタイがよく、男前。
ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」
慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。
終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。
ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」
保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。
私は子供と一緒に・・・暮らしてる。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
翔馬「おいおい嘘だろ?」
宏斗「子供・・・いたんだ・・。」
航平「いくつん時の子だよ・・・・。」
優弥「マジか・・・。」
消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。
太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。
「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」
「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」
※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。
※感想やコメントは受け付けることができません。
メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。
楽しんでいただけたら嬉しく思います。
「お節介鬼神とタヌキ娘のほっこり喫茶店~お疲れ心にお茶を一杯~」
GOM
キャラ文芸
ここは四国のど真ん中、お大師様の力に守られた地。
そこに住まう、お節介焼きなあやかし達と人々の物語。
GOMがお送りします地元ファンタジー物語。
アルファポリス初登場です。
イラスト:鷲羽さん
恵麗奈お嬢様のあやかし退治
刻芦葉
キャラ文芸
一般的な生活を送る美憂と、世界でも有名な鳳凰院グループのお嬢様である恵麗奈。
普通なら交わることのなかった二人は、人ならざる者から人を守る『退魔衆』で、命を預け合うパートナーとなった。
二人にある共通点は一つだけ。その身に大きな呪いを受けていること。
黒を煮詰めたような闇に呪われた美憂と、真夜中に浮かぶ太陽に呪われた恵麗奈は、命がけで妖怪との戦いを繰り広げていく。
第6回キャラ文芸大賞に参加してます。よろしくお願いします。
紫の桜
れぐまき
恋愛
紫の源氏物語の世界に紫の上として転移した大学講師の前世はやっぱり紫の上…?
前世に戻ってきた彼女はいったいどんな道を歩むのか
物語と前世に悩みながらも今世こそは幸せになろうともがく女性の物語
注)昔個人サイトに掲載していました
番外編も別に投稿してるので良ければそちらもどうぞ
幽霊な姉と妖精な同級生〜ささやき幽霊の怪編
凪司工房
キャラ文芸
土筆屋大悟(つくしやだいご)は陰陽師の家系に生まれた、ごく一般的な男子高校生だ。残念ながら霊能力はほとんどなく、辛うじて十年に亡くなり幽霊となった姉の声が聞こえるという力だけがあった。
そんな大悟にはクラスに憧れの女子生徒がいた。森ノ宮静華。誰もが彼女を妖精や天使、女神と喩える、美しく、そして大悟からすれば近寄りがたい女性だった。
ある日、姉の力で森ノ宮静華にその取り巻きが「ささやき幽霊の怪を知っている?」という話をしていた。
これは能力を持たない陰陽師の末裔の、ごく普通の高校生男子が恋心を抱く憧れの女子生徒と、怪異が起こす事件に巻き込まれる、ラブコメディーな青春異能物語である。
【備考】
・本作は「ねえねえ姉〜幽霊な姉と天使のような同級生」をリメイクしたものである。
マンドラゴラの王様
ミドリ
キャラ文芸
覇気のない若者、秋野美空(23)は、人付き合いが苦手。
再婚した母が出ていった実家(ど田舎)でひとり暮らしをしていた。
そんなある日、裏山を散策中に見慣れぬ植物を踏んづけてしまい、葉をめくるとそこにあったのは人間の頭。驚いた美空だったが、どうやらそれが人間ではなく根っこで出来た植物だと気付き、観察日記をつけることに。
日々成長していく植物は、やがてエキゾチックな若い男性に育っていく。無垢な子供の様な彼を庇護しようと、日々奮闘する美空。
とうとう地面から解放された彼と共に暮らし始めた美空に、事件が次々と襲いかかる。
何故彼はこの場所に生えてきたのか。
何故美空はこの場所から離れたくないのか。
この地に古くから伝わる伝承と、海外から尋ねてきた怪しげな祈祷師ウドさんと関わることで、次第に全ての謎が解き明かされていく。
完結済作品です。
気弱だった美空が段々と成長していく姿を是非応援していただければと思います。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる