上 下
55 / 73
ファシズムの足音

クーデターと独裁者たち

しおりを挟む
 でも、その喜びも長くは続かなかった。一九三四年の七月二五日──オーストリアの歴史の岐路が立て続けに起きたのは、ゴルディが自由の身になってほんの数日後のことだった。ドルフスが、ナチスによって暗殺されたのよ。
 社会民主党と同様に、オーストリア・ナチス党もとうに非合法化されていた。二月蜂起の後、ドルフスはますます独裁体制を強化して、彼らへの警戒と、それに弾圧を怠っていなかったはず。でも、ヒトラーの援助と影響を受けたオーストリア・ナチスはオーストリア内でテロを繰り返し──クーデターの計画を練っていたのよ。

 七月二五日の、白昼堂々のできごとだったわ。首相官邸に政府軍の制服を着た兵士たちが押し入って、ドルフスに銃弾を浴びせたということだったわ。同時に放送局も占拠されて、ドルフスの「辞任」が発表された。私たちが最初に事件を知ったのはそのラジオだったから、最初は何がなんだか分からなかったものよ。でもすぐに号外が届いて、実際はクーデターで、ドルフスは襲撃の傷がもとで死亡したと分かったの。ラジオ放送は、全国に潜んだオーストリア・ナチス党員への暗号だったのよ。クーデター開始、蜂起せよ、という。二月の事件からまだ半年も経っていなかったというのに、オーストリアは再び国内で争うことになったのよ!

 クーデター自体は、すぐに鎮圧されたわ。政府軍も護国団も、時にはもと共和国防衛同盟のメンバーも加わって、ナチスにこの国を奪われないように戦ったの。犠牲者は二百数十名──決して、少なくはないけれど。ああ、オーストリアが今度こそ「一致協力して」ナチスの圧力に立ち向かったと断言できたらどんなに良かったでしょう。オーストリア・ナチスが勝手に暴走しただけだと、素知らぬ顔をしていたヒトラーを、私たちの手で悔しがらせることができたなら。でも、残念ながらそうではなかったわ。いえ、ヒトラーがオーストリアに介入する口実を失ったのは確かだったけれど、それにはクーデターの迅速な鎮圧よりも大きな理由があった。オーストリアの混乱を察知したイタリアのムッソリーニが、素早く軍をイタリアとオーストリアの国境のブレンナー峠に配備していたの。あからさまに牽制されてはヒトラーも動くことはできなかったというだけ──オーストリアは、結局、外国のファシストに首の皮一枚のところで救われたに過ぎなかったのよ。

 そして、ドルフスの後継者となったシュシュニックも前任者と同じ独裁者に過ぎなかったわ。ヒトラーから独立を守ろうという決意こそはあったけれど、それでもシュシュニック政権下では社会民主党は非合法扱いのまま、密かに活動しなければならないことには変わらなかった。党の中でも若い人や好戦的な人たちは革命を実現させようと武器を捨てず、潜伏を続けていた。でも、ゴルディはもう身体が弱ってしまっていた。私も、彼に危険を冒して欲しくはなかった。二月蜂起の後、行方も、生死さえ知れなかったことを思い出すと恐ろしくてならなかったから。ええ、このころになってやっと、私は怖いという感情を覚えたのかもしれないわね。親族から敵意を買っても世間から後ろ指をさされても構わない、なんて。本当の危険を知らないからできたことだったのよ。離婚裁判で子供たちを奪われそうになった時よりも、状況はなお悪かったわ。非合法で反政府的だと見なされた活動に関わってしまったら、そうして逮捕されて、収容所──敵対者を拘束して隔離したのはナチスに限ったことではなかったのよ──に送られたら、二度と会えるか分からないのだから。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

近江の轍

藤瀬 慶久
歴史・時代
全ては楽市楽座から始まった――― 『経済は一流、政治は三流』と言われる日本 世界有数の経済大国の礎を築いた商人達 その戦いの歴史を描いた一大叙事詩 『皆の暮らしを豊かにしたい』 信長・秀吉・家康の天下取りの傍らで、理想を抱いて歩き出した男がいた その名は西川甚左衛門 彼が残した足跡は、現在(いま)の日本に一体何をもたらしたのか ※この小説は『小説家になろう』『カクヨム』『アルファポリス』で掲載しています

枢軸国

よもぎもちぱん
歴史・時代
時は1919年 第一次世界大戦の敗戦によりドイツ帝国は滅亡した。皇帝陛下 ヴィルヘルム二世の退位により、ドイツは共和制へと移行する。ヴェルサイユ条約により1320億金マルク 日本円で200兆円もの賠償金を課される。これに激怒したのは偉大なる我らが総統閣下"アドルフ ヒトラー"である。結果的に敗戦こそしたものの彼の及ぼした影響は非常に大きかった。 主人公はソフィア シュナイダー 彼女もまた、ドイツに転生してきた人物である。前世である2010年頃の記憶を全て保持しており、映像を写真として記憶することが出来る。 生き残る為に、彼女は持てる知識を総動員して戦う 偉大なる第三帝国に栄光あれ! Sieg Heil(勝利万歳!)

武蔵要塞1945 ~ 戦艦武蔵あらため第34特別根拠地隊、沖縄の地で斯く戦えり

もろこし
歴史・時代
史実ではレイテ湾に向かう途上で沈んだ戦艦武蔵ですが、本作ではからくも生き残り、最終的に沖縄の海岸に座礁します。 海軍からは見捨てられた武蔵でしたが、戦力不足に悩む現地陸軍と手を握り沖縄防衛の中核となります。 無敵の要塞と化した武蔵は沖縄に来襲する連合軍を次々と撃破。その活躍は連合国の戦争計画を徐々に狂わせていきます。

つわもの -長連龍-

夢酔藤山
歴史・時代
能登の戦国時代は遅くに訪れた。守護大名・畠山氏が最後まで踏み止まり、戦国大名を生まぬ独特の風土が、遅まきの戦乱に晒された。古くから能登に根を張る長一族にとって、この戦乱は幸でもあり不幸でもあった。 裏切り、また裏切り。 大国である越後上杉謙信が迫る。長続連は織田信長の可能性に早くから着目していた。出家させていた次男・孝恩寺宗顒に、急ぎ信長へ救援を求めるよう諭す。 それが、修羅となる孝恩寺宗顒の第一歩だった。

日日晴朗 ―異性装娘お助け日記―

優木悠
歴史・時代
―男装の助け人、江戸を駈ける!― 栗栖小源太が女であることを隠し、兄の消息を追って江戸に出てきたのは慶安二年の暮れのこと。 それから三カ月、助っ人稼業で糊口をしのぎながら兄をさがす小源太であったが、やがて由井正雪一党の陰謀に巻き込まれてゆく。

新説 鄧艾士載伝 異伝

元精肉鮮魚店
歴史・時代
五丈原の戦いの翌年から始まる三国志末期。 そこで一介の農政官から一国を降す将軍となった鄧艾の物語。

大日本帝国、アラスカを購入して無双する

雨宮 徹
歴史・時代
1853年、ロシア帝国はクリミア戦争で敗戦し、財政難に悩んでいた。友好国アメリカにアラスカ購入を打診するも、失敗に終わる。1867年、すでに大日本帝国へと生まれ変わっていた日本がアラスカを購入すると金鉱や油田が発見されて……。 大日本帝国VS全世界、ここに開幕! ※架空の日本史・世界史です。 ※分かりやすくするように、領土や登場人物など世界情勢を大きく変えています。 ※ツッコミどころ満載ですが、ご勘弁を。

不屈の葵

ヌマサン
歴史・時代
戦国乱世、不屈の魂が未来を掴む! これは三河の弱小国主から天下人へ、不屈の精神で戦国を駆け抜けた男の壮大な物語。 幾多の戦乱を生き抜き、不屈の精神で三河の弱小国衆から天下統一を成し遂げた男、徳川家康。 本作は家康の幼少期から晩年までを壮大なスケールで描き、戦国時代の激動と一人の男の成長物語を鮮やかに描く。 家康の苦悩、決断、そして成功と失敗。様々な人間ドラマを通して、人生とは何かを問いかける。 今川義元、織田信長、羽柴秀吉、武田信玄――家康の波乱万丈な人生を彩る個性豊かな名将たちも続々と登場。 家康との関わりを通して、彼らの生き様も鮮やかに描かれる。 笑いあり、涙ありの壮大なスケールで描く、単なる英雄譚ではなく、一人の人間として苦悩し、成長していく家康の姿を描いた壮大な歴史小説。 戦国時代の風雲児たちの活躍、人間ドラマ、そして家康の不屈の精神が、読者を戦国時代に誘う。 愛、友情、そして裏切り…戦国時代に渦巻く人間ドラマにも要注目! 歴史ファン必読の感動と興奮が止まらない歴史小説『不屈の葵』 ぜひ、手に取って、戦国時代の熱き息吹を感じてください!

処理中です...