7 / 16
第7話 実家からの贈り物
しおりを挟む
碧燿が妃嬪付きの彤史に抜擢された、という一報は、すぐに実家に届けられたらしかった。というか、珀雅が張り切って伝えたのだろう。翌日──例によって当然のような顔で後宮に現れた彼は、女ものの衣装と装飾品と化粧品の一式を携えていた。
(女の格好をするのは、久しぶり……)
そういえば、妃嬪の御前に出るのにすっぴんの男装では憚りがあるのだろう。義父と義兄は、ここぞとばかりに娘を飾り立てることにしたようだった。
「手伝うかい?」
「いりません」
無邪気に綺麗な笑みを見せる義兄にぴしゃりと言って、碧燿は衣装を抱えて衝立の陰に周り込んだ。裸を見せるのは論外だけど、それでも兄妹だけに気兼ねはないから、さっさと帯に手をかけた。
「義兄様は──というか義父様も、ここまで考えていたのでしょう」
しゅるり、と。纏っていた衣が床に落ちる滑らかな音を聞きながら、衝立の向こうに問いかける。
「此度のことは、頭を悩ませる方も多かったのでしょうね? 私のこの性格なら、詳細を調べることになるだろうと期待されていたのでは? 不義を犯した妃が罰を受けないままでは収まりがつかないのでしょうし、廃するならば後釜が必要で、自家の娘を推せるように陛下と面識を得ておく──ひとつの石で、どれだけの獲物を仕留めるおつもりですか?」
口と同時に手を動かして、碧燿は実家から送られた衣装を纏っていく。墨の汚れがつきものの仕事ゆえ、日ごろは麻の服を着ていたから、絹の内衣のひんやりとした肌触りもまた、久しぶりのものだった。
「大事なことを漏らしている。お前に幸せになって欲しいのだよ。彤史の役が悪いとは言わないが、お前のやり方では危うすぎる」
碧燿が列挙した推測を、珀雅は否定しなかった。彼女の幸せ云々とかいう戯言よりも、そちらのほうがよほど重要だった。
(皇帝は、やはりそのお妃を庇うおつもりみたい? そして、義父様たちには、それがご不満なのね。確かに感心できることではないけれど、代わりに私を妃にしようとしているなら大問題……!)
というか、そもそも碧燿は妃嬪の一角を占めるべく後宮に入れられたのだ。彼女を引き取った巫馬家には、それだけの力がある。
けれど、育てられた恩があるのは重々承知で、それは碧燿の望まぬ道だった。だからさっさと後宮の文書を司る尚書司に掛け合って、彤史の役を得た。彼女の実の父の名を出したところ、話は実に早かった。
「私はたいへん幸せですよ。昨日も申しましたが、真実を求めるものは疎まれるのが当然、本望ですから」
義父が見立てたであろう衣装は、碧燿の容姿を引き立てることをよく考えているようだった。花咲くような薄桃色の衫は、彼女の碧の目に。萌葱色の裙は、燿き燃える色の髪によく映える。担当が変わっただけで、筆を握るのが仕事の彤史であることは変わらないのに、ずいぶんと気合が入っていることだ。
(胸元を露出しない意匠なのは、助かるけど)
最近の流行りに反して、衫の襟は首元まで隠す交領になっている。この点は、碧燿のことをよく分かってくれているとは言えるだろう。
「それに──皇帝陛下の御心は、ひとりの方が占めているのでは?」
それはさておき。珀雅がいるうちに、実家の思惑と皇帝を巡る現状を、もう少し確かめておかないといけない。
「可愛げのない小娘など見向きもされないでしょう。それとも、邪魔者を追い落とせとのお考えですか?」
藍熾は、不義を犯した妃を堕胎だけで不問に処する考えらしい。皇帝にはあるまじき優しさ、というよりももはや甘さは、その女性への格別の想いを表すとしか思えない。だからといって追及しない理由にはならないし、義父たちが気付いていないはずもないけれど──
(それなら、私を推したところで無駄なのでは?)
言外の問いかけは、衝立の向こうの珀雅にしっかりと伝わったらしい。軽やかな笑い声が返ってきた。
「陛下は、白鷺貴妃を女性としては愛していらっしゃらない。お前が気付かぬのは意外なことだが、庇うだけなら改めて夜伽を申し付ければ済むことだ。多少の早産は、まあよくあることだろう?」
「白鷺家の姫君でしたか……」
ここに至って初めて件の妃の名と位階を聞いて、碧燿は呻いた。四夫人の筆頭、皇后が冊立されていない現在の後宮で、最高位の女性──そして、その姓は、皇帝即位に大いに貢献した重臣の家のもの。
(それは、義父様も気が気じゃないでしょうね……)
碧燿の主義には反するけれど、皇帝が公にしたがらないのも、義父たちが口出ししたがるのも、相応の理由があったらしい。思い至らなかったのは、とても迂闊なことだった。
頭を抱える碧燿の耳に、衣擦れの音が届く。珀雅が、立ち上がったらしい。
「誰に仕えるかを聞かなかったのもお前らしくない。……貴人の去就はお前の関心の外なのだな」
「私、は──」
そう、確かに。投獄された桃児のためには即座に駆け出したのに、不義を犯した妃については碧燿の心の動きは鈍かった、かもしれない。
(宮女の罪は、多くは冤罪で……一方で、妃の方は、不義の証拠があるから……?)
だから同情しなかったのだろうか。ううん、情状酌量の余地があるかどうかは、真実の記録には関係ないのだけれど。
言い淀み、自らを振り返って思い悩む碧燿の視界の端に、影が落ちた。珀雅が、長身を活かして衝立の上から覗き込んできたのだ。
「そろそろ着替えたか? 髪を結うのはさすがに手伝いがいるだろう?」
着替え終わっていたから良いとはいえ、返事を聞く前に覗き込むのはたいへんな無作法である。義兄の爽やかな笑顔を、碧燿は披帛でぶん殴った。
* * *
碧燿を鏡台の前に座らせて、珀雅は彼女の赤い髪を梳いている。武官の癖に思いのほかに手つきが繊細なのは、どこかの妓楼でこういうことをしたりしているのだろうか。
(ううん、それはどうでも良くて……)
義兄の手によって、固く男の髷の形に結っていた髪が艶を増していく。流行の髪型にするには少し長さが足りない気もするけれど、珀雅は上手くやってくれそうだった。だから、碧燿は白粉を肌に広げながら、夏天の最近の歴史、藍熾の即位までの経緯を頭の中で復習した。
数年前まで、夏天を支配していたのは皇太后──先々代の皇帝の正妃だった。病弱な幼帝に代わって、垂簾越しに政務を行う、との口実を信じていた者はどれだけいただろう。その女の夫君からして若くして病に倒れ、皇族でもない妃に頼りきりのあり様だったというのに。
親族やおもねる者に官位や封土をばら撒き、民に重税を強いて遊興に耽るその女の治世は、実に三十年近くに渡った。諫言する者が次々に死を賜る中で、幼帝が成人すれば、という希望さえ儚いものだった。だって、垂簾の奥に座るのは、とうに皇太后だけになっていたのだから。正統なる皇帝が成長し、自身を糾弾するのを、その女が許すはずはなかった。たとえ我が子でも、粛清からは逃れられなかったのだ。
(ましてや有力な諸王は、口実をつけては罪に陥れられた……)
言いがかりのような罪で兵を奪われ地位を追われ、時には命さえ奪われる──藍熾も、そのような皇族のひとりだった。若く血筋正しい彼は、皇太后からは警戒を、臣下からは希望を集め、数年に渡る乱を収めてついに空になっていた玉座に昇ったのだ。巫馬家の、というか珀雅の厚遇も、その時の功績によるものだ。
碧燿の髪に触れるその手で、珀雅は人を殺めたこともあるはずだ。乱に際して自家以上の功績を挙げた白鷺家に、思うところもあるだろう。けれど、鑑越しに見る義兄の表情は穏やかで、鼻歌でも唄い出しそうなくらいな様子だった。義妹の面倒を見るのがそんなに愉しいのだろうか。
「──陛下は、白鷺家に身を寄せておられたこともある。だから、貴妃様とは幼馴染というやつで……姉君のように思っておいでのようだ」
「だから閨に召すのは思いもよらない、と……?」
珀雅は麗しい貴公子だが、碧燿がときめくことはない。珀雅だって、碧燿の髪を梳く手つきは丁寧であっても色気はない。血は繋がらずとも、互いに兄妹だと思っているからだ。皇帝と白鷺貴妃もそういう間柄だというなら、まあ分からなくもない。
「そういうことだ。ただ、日中は頻繁に訪ねていらっしゃると聞いている。心許せる相手は稀だから、ということだろうな。だから、死を賜ることはおろか、追放することさえ考えてくださらぬのだ」
「白鷺貴妃のほうは……? そこまでの厚遇を得ておいて、幼いころからのご縁もあって、陛下を裏切るなんて」
眉を描き、まなじりと頬に紅を差し。小指の先にまた違う色の紅を乗せる前に、碧燿は訪ねた。藍熾の御代に留まらず、次代においても実家の権勢をも確保すべく送り込まれた姫君なのだろうに。
(ご自身のみならず、実家にも累が及ぶのに……それでも構わないほどの相手だということ?)
そんな男がいるとして、後宮でいったいどうやって出会ったのだろう。まして、逢瀬を重ねるなんて。
「まことに不可解なことだな」
描いたばかりの眉を寄せて訝る碧燿の耳元に口を寄せながら、珀雅は翡翠の羽根で蝶を模した簪を彼女の髪に挿した。これもまた、彼女の赤い髪に映える色。燃え立つ色の花の野に、眩い翅の蝶が遊ぶよう。
「その辺りも、お前がどうにかしてくれないかと期待している」
「どうにか……」
あまりにもざっくりとした期待を寄せられて、碧燿は苦笑する。紅が歪まなくて幸いだった。その間に、珀雅は彼女の肩に披帛をかける。繊細な花鳥の模様を織り出して、羽織ってもまるで重さを感じない、たいへんに気合の入った珍奇な生地だった。
「これなら、貴妃にも見劣りしないだろう」
「張り合うために行くのではないはずですが?」
満足げに微笑む珀雅の言葉は、やはり碧燿の仕事を分かっていない気がしてならなかった。彼女はあくまでも彤史、その職務は真実を記すことなのに。
(どうせ墨で汚れるのに)
ともあれ──鏡に映る碧燿は、確かに見栄え良く仕上がってはいた。きちんと化粧をして髪を結って、華やかに装うと思い出す。
彼女は母に似ているのだ。とても美しかった、母に。
(女の格好をするのは、久しぶり……)
そういえば、妃嬪の御前に出るのにすっぴんの男装では憚りがあるのだろう。義父と義兄は、ここぞとばかりに娘を飾り立てることにしたようだった。
「手伝うかい?」
「いりません」
無邪気に綺麗な笑みを見せる義兄にぴしゃりと言って、碧燿は衣装を抱えて衝立の陰に周り込んだ。裸を見せるのは論外だけど、それでも兄妹だけに気兼ねはないから、さっさと帯に手をかけた。
「義兄様は──というか義父様も、ここまで考えていたのでしょう」
しゅるり、と。纏っていた衣が床に落ちる滑らかな音を聞きながら、衝立の向こうに問いかける。
「此度のことは、頭を悩ませる方も多かったのでしょうね? 私のこの性格なら、詳細を調べることになるだろうと期待されていたのでは? 不義を犯した妃が罰を受けないままでは収まりがつかないのでしょうし、廃するならば後釜が必要で、自家の娘を推せるように陛下と面識を得ておく──ひとつの石で、どれだけの獲物を仕留めるおつもりですか?」
口と同時に手を動かして、碧燿は実家から送られた衣装を纏っていく。墨の汚れがつきものの仕事ゆえ、日ごろは麻の服を着ていたから、絹の内衣のひんやりとした肌触りもまた、久しぶりのものだった。
「大事なことを漏らしている。お前に幸せになって欲しいのだよ。彤史の役が悪いとは言わないが、お前のやり方では危うすぎる」
碧燿が列挙した推測を、珀雅は否定しなかった。彼女の幸せ云々とかいう戯言よりも、そちらのほうがよほど重要だった。
(皇帝は、やはりそのお妃を庇うおつもりみたい? そして、義父様たちには、それがご不満なのね。確かに感心できることではないけれど、代わりに私を妃にしようとしているなら大問題……!)
というか、そもそも碧燿は妃嬪の一角を占めるべく後宮に入れられたのだ。彼女を引き取った巫馬家には、それだけの力がある。
けれど、育てられた恩があるのは重々承知で、それは碧燿の望まぬ道だった。だからさっさと後宮の文書を司る尚書司に掛け合って、彤史の役を得た。彼女の実の父の名を出したところ、話は実に早かった。
「私はたいへん幸せですよ。昨日も申しましたが、真実を求めるものは疎まれるのが当然、本望ですから」
義父が見立てたであろう衣装は、碧燿の容姿を引き立てることをよく考えているようだった。花咲くような薄桃色の衫は、彼女の碧の目に。萌葱色の裙は、燿き燃える色の髪によく映える。担当が変わっただけで、筆を握るのが仕事の彤史であることは変わらないのに、ずいぶんと気合が入っていることだ。
(胸元を露出しない意匠なのは、助かるけど)
最近の流行りに反して、衫の襟は首元まで隠す交領になっている。この点は、碧燿のことをよく分かってくれているとは言えるだろう。
「それに──皇帝陛下の御心は、ひとりの方が占めているのでは?」
それはさておき。珀雅がいるうちに、実家の思惑と皇帝を巡る現状を、もう少し確かめておかないといけない。
「可愛げのない小娘など見向きもされないでしょう。それとも、邪魔者を追い落とせとのお考えですか?」
藍熾は、不義を犯した妃を堕胎だけで不問に処する考えらしい。皇帝にはあるまじき優しさ、というよりももはや甘さは、その女性への格別の想いを表すとしか思えない。だからといって追及しない理由にはならないし、義父たちが気付いていないはずもないけれど──
(それなら、私を推したところで無駄なのでは?)
言外の問いかけは、衝立の向こうの珀雅にしっかりと伝わったらしい。軽やかな笑い声が返ってきた。
「陛下は、白鷺貴妃を女性としては愛していらっしゃらない。お前が気付かぬのは意外なことだが、庇うだけなら改めて夜伽を申し付ければ済むことだ。多少の早産は、まあよくあることだろう?」
「白鷺家の姫君でしたか……」
ここに至って初めて件の妃の名と位階を聞いて、碧燿は呻いた。四夫人の筆頭、皇后が冊立されていない現在の後宮で、最高位の女性──そして、その姓は、皇帝即位に大いに貢献した重臣の家のもの。
(それは、義父様も気が気じゃないでしょうね……)
碧燿の主義には反するけれど、皇帝が公にしたがらないのも、義父たちが口出ししたがるのも、相応の理由があったらしい。思い至らなかったのは、とても迂闊なことだった。
頭を抱える碧燿の耳に、衣擦れの音が届く。珀雅が、立ち上がったらしい。
「誰に仕えるかを聞かなかったのもお前らしくない。……貴人の去就はお前の関心の外なのだな」
「私、は──」
そう、確かに。投獄された桃児のためには即座に駆け出したのに、不義を犯した妃については碧燿の心の動きは鈍かった、かもしれない。
(宮女の罪は、多くは冤罪で……一方で、妃の方は、不義の証拠があるから……?)
だから同情しなかったのだろうか。ううん、情状酌量の余地があるかどうかは、真実の記録には関係ないのだけれど。
言い淀み、自らを振り返って思い悩む碧燿の視界の端に、影が落ちた。珀雅が、長身を活かして衝立の上から覗き込んできたのだ。
「そろそろ着替えたか? 髪を結うのはさすがに手伝いがいるだろう?」
着替え終わっていたから良いとはいえ、返事を聞く前に覗き込むのはたいへんな無作法である。義兄の爽やかな笑顔を、碧燿は披帛でぶん殴った。
* * *
碧燿を鏡台の前に座らせて、珀雅は彼女の赤い髪を梳いている。武官の癖に思いのほかに手つきが繊細なのは、どこかの妓楼でこういうことをしたりしているのだろうか。
(ううん、それはどうでも良くて……)
義兄の手によって、固く男の髷の形に結っていた髪が艶を増していく。流行の髪型にするには少し長さが足りない気もするけれど、珀雅は上手くやってくれそうだった。だから、碧燿は白粉を肌に広げながら、夏天の最近の歴史、藍熾の即位までの経緯を頭の中で復習した。
数年前まで、夏天を支配していたのは皇太后──先々代の皇帝の正妃だった。病弱な幼帝に代わって、垂簾越しに政務を行う、との口実を信じていた者はどれだけいただろう。その女の夫君からして若くして病に倒れ、皇族でもない妃に頼りきりのあり様だったというのに。
親族やおもねる者に官位や封土をばら撒き、民に重税を強いて遊興に耽るその女の治世は、実に三十年近くに渡った。諫言する者が次々に死を賜る中で、幼帝が成人すれば、という希望さえ儚いものだった。だって、垂簾の奥に座るのは、とうに皇太后だけになっていたのだから。正統なる皇帝が成長し、自身を糾弾するのを、その女が許すはずはなかった。たとえ我が子でも、粛清からは逃れられなかったのだ。
(ましてや有力な諸王は、口実をつけては罪に陥れられた……)
言いがかりのような罪で兵を奪われ地位を追われ、時には命さえ奪われる──藍熾も、そのような皇族のひとりだった。若く血筋正しい彼は、皇太后からは警戒を、臣下からは希望を集め、数年に渡る乱を収めてついに空になっていた玉座に昇ったのだ。巫馬家の、というか珀雅の厚遇も、その時の功績によるものだ。
碧燿の髪に触れるその手で、珀雅は人を殺めたこともあるはずだ。乱に際して自家以上の功績を挙げた白鷺家に、思うところもあるだろう。けれど、鑑越しに見る義兄の表情は穏やかで、鼻歌でも唄い出しそうなくらいな様子だった。義妹の面倒を見るのがそんなに愉しいのだろうか。
「──陛下は、白鷺家に身を寄せておられたこともある。だから、貴妃様とは幼馴染というやつで……姉君のように思っておいでのようだ」
「だから閨に召すのは思いもよらない、と……?」
珀雅は麗しい貴公子だが、碧燿がときめくことはない。珀雅だって、碧燿の髪を梳く手つきは丁寧であっても色気はない。血は繋がらずとも、互いに兄妹だと思っているからだ。皇帝と白鷺貴妃もそういう間柄だというなら、まあ分からなくもない。
「そういうことだ。ただ、日中は頻繁に訪ねていらっしゃると聞いている。心許せる相手は稀だから、ということだろうな。だから、死を賜ることはおろか、追放することさえ考えてくださらぬのだ」
「白鷺貴妃のほうは……? そこまでの厚遇を得ておいて、幼いころからのご縁もあって、陛下を裏切るなんて」
眉を描き、まなじりと頬に紅を差し。小指の先にまた違う色の紅を乗せる前に、碧燿は訪ねた。藍熾の御代に留まらず、次代においても実家の権勢をも確保すべく送り込まれた姫君なのだろうに。
(ご自身のみならず、実家にも累が及ぶのに……それでも構わないほどの相手だということ?)
そんな男がいるとして、後宮でいったいどうやって出会ったのだろう。まして、逢瀬を重ねるなんて。
「まことに不可解なことだな」
描いたばかりの眉を寄せて訝る碧燿の耳元に口を寄せながら、珀雅は翡翠の羽根で蝶を模した簪を彼女の髪に挿した。これもまた、彼女の赤い髪に映える色。燃え立つ色の花の野に、眩い翅の蝶が遊ぶよう。
「その辺りも、お前がどうにかしてくれないかと期待している」
「どうにか……」
あまりにもざっくりとした期待を寄せられて、碧燿は苦笑する。紅が歪まなくて幸いだった。その間に、珀雅は彼女の肩に披帛をかける。繊細な花鳥の模様を織り出して、羽織ってもまるで重さを感じない、たいへんに気合の入った珍奇な生地だった。
「これなら、貴妃にも見劣りしないだろう」
「張り合うために行くのではないはずですが?」
満足げに微笑む珀雅の言葉は、やはり碧燿の仕事を分かっていない気がしてならなかった。彼女はあくまでも彤史、その職務は真実を記すことなのに。
(どうせ墨で汚れるのに)
ともあれ──鏡に映る碧燿は、確かに見栄え良く仕上がってはいた。きちんと化粧をして髪を結って、華やかに装うと思い出す。
彼女は母に似ているのだ。とても美しかった、母に。
1
お気に入りに追加
261
あなたにおすすめの小説
【完結】出戻り妃は紅を刷く
瀬里
キャラ文芸
一年前、変わり種の妃として後宮に入った気の弱い宇春(ユーチェン)は、皇帝の関心を引くことができず、実家に帰された。
しかし、後宮のイベントである「詩吟の会」のため、再び女官として後宮に赴くことになる。妃としては落第点だった宇春だが、女官たちからは、頼りにされていたのだ。というのも、宇春は、紅を引くと、別人のような能力を発揮するからだ。
そして、気の弱い宇春が勇気を出して後宮に戻ったのには、実はもう一つ理由があった。それは、心を寄せていた、近衛武官の劉(リュウ)に告白し、きちんと振られることだった──。
これは、出戻り妃の宇春(ユーチェン)が、再び後宮に戻り、女官としての恋とお仕事に翻弄される物語。
全十一話の短編です。
表紙は「桜ゆゆの。」ちゃんです。
雇われ側妃は邪魔者のいなくなった後宮で高らかに笑う
ちゃっぷ
キャラ文芸
多少嫁ぎ遅れてはいるものの、宰相をしている父親のもとで平和に暮らしていた女性。
煌(ファン)国の皇帝は大変な女好きで、政治は宰相と皇弟に丸投げして後宮に入り浸り、お気に入りの側妃/上級妃たちに囲まれて過ごしていたが……彼女には関係ないこと。
そう思っていたのに父親から「皇帝に上級妃を排除したいと相談された。お前に後宮に入って邪魔者を排除してもらいたい」と頼まれる。
彼女は『上級妃を排除した後の後宮を自分にくれること』を条件に、雇われ側妃として後宮に入る。
そして、皇帝から自分を楽しませる女/遊姫(ヨウチェン)という名を与えられる。
しかし突然上級妃として後宮に入る遊姫のことを上級妃たちが良く思うはずもなく、彼女に幼稚な嫌がらせをしてきた。
自分を害する人間が大嫌いで、やられたらやり返す主義の遊姫は……必ず邪魔者を惨めに、後宮から追放することを決意する。
私の好きなひとは、私の親友と付き合うそうです。失恋ついでにネイルサロンに行ってみたら、生まれ変わったみたいに幸せになりました。
石河 翠
恋愛
長年好きだった片思い相手を、あっさり親友にとられた主人公。
失恋して落ち込んでいた彼女は、偶然の出会いにより、ネイルサロンに足を踏み入れる。
ネイルの力により、前向きになる主人公。さらにイケメン店長とやりとりを重ねるうち、少しずつ自分の気持ちを周囲に伝えていけるようになる。やがて、親友との決別を経て、店長への気持ちを自覚する。
店長との約束を守るためにも、自分の気持ちに正直でありたい。フラれる覚悟で店長に告白をすると、思いがけず甘いキスが返ってきて……。
自分に自信が持てない不器用で真面目なヒロインと、ヒロインに一目惚れしていた、実は執着心の高いヒーローの恋物語。ハッピーエンドです。
この作品は、エブリスタ及び小説家になろうにも投稿しております。
扉絵はphoto ACさまよりお借りしております。
未亡人クローディアが夫を亡くした理由
臣桜
キャラ文芸
老齢の辺境伯、バフェット伯が亡くなった。
しかしその若き未亡人クローディアは、夫が亡くなったばかりだというのに、喪服とは色ばかりの艶やかな姿をして、毎晩舞踏会でダンスに興じる。
うら若き未亡人はなぜ老齢の辺境伯に嫁いだのか。なぜ彼女は夫が亡くなったばかりだというのに、楽しげに振る舞っているのか。
クローディアには、夫が亡くなった理由を知らなければならない理由があった――。
※ 表紙はニジジャーニーで生成しました
夫に家を追い出された女騎士は、全てを返してもらうために動き出す。
ゆずこしょう
恋愛
女騎士として働いてきて、やっと幼馴染で許嫁のアドルフと結婚する事ができたエルヴィール(18)
しかし半年後。魔物が大量発生し、今度はアドルフに徴集命令が下った。
「俺は魔物討伐なんか行けない…お前の方が昔から強いじゃないか。か、かわりにお前が行ってきてくれ!」
頑張って伸ばした髪を短く切られ、荷物を持たされるとそのまま有無を言わさず家から追い出された。
そして…5年の任期を終えて帰ってきたエルヴィールは…。
視える宮廷女官 ―霊能力で後宮の事件を解決します!―
島崎 紗都子
キャラ文芸
父の手伝いで薬を売るかたわら 生まれ持った霊能力で占いをしながら日々の生活費を稼ぐ蓮花。ある日 突然襲ってきた賊に両親を殺され 自分も命を狙われそうになったところを 景安国の将軍 一颯に助けられ成り行きで後宮の女官に! 持ち前の明るさと霊能力で 後宮の事件を解決していくうちに 蓮花は母の秘密を知ることに――。
ある夫婦の愛と、憎しみと
ちくわぶ(まるどらむぎ)
恋愛
大恋愛の末、結ばれたある夫婦。
二年前に夫が浮気したが、妻は許しやり直すことにした。
その後のお話。
投稿してすぐですがタイトル変更しました(楽曲タイトル抵触疑惑のため)
申し訳ありません。
※別タイトルで小説家になろうさんでも公開しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる