上 下
5 / 16

第5話 誰にどう思われようと

しおりを挟む
 きょう充媛じゅうえん綬帯じゅたいの顛末を、碧燿へきようは次のように記録した。

 芳林殿ほうりんでんにてきょう充媛じゅうえんの宝物が失われる。其実じつは宮鴉きゅうあに攫われたものなり。過日の鳳凰ほうおうは玉を帯びた鴉と推し量るべし。

 報復を恐れる充媛じゅうえんを、彼女では説得することができなかったのだ。曖昧な理屈で宮女に罪を押し付けた最初の記述に比べれば、いくらかマシではあるだろう。桃児とうじも無事に獄から出され、主のもとに戻ったという。

(でも、完全な真実ではない……)

 苦い思いを噛み締めて、碧燿は筆を置いた。彤史とうしに登用されるからには、彼女の手跡は端整なものだ。けれど、今は悔しさゆえの歪みが止めや跳ねに出てはいないだろうか。姜充媛じゅうえんは、大事な綬帯を鴉に攫われるような場所に置いていた。つまりは、決して盗難事件などでは夏天かてんの後宮における真実は、そのように記録されてしまったのだ。

      * * *

 綬帯じゅたいの事件のあった、翌日──なぜかまたも後宮に押しかけた珀雅はくがは、強情な義妹を宥めるように苦笑していた。

「──とはいえ、私としてはお前が恨まれるようなことにならなくて良かったと思っているよ」
「覚悟の上です。真実を求める者は疎まれるものでしょう」

 若く、しかも見目良い男の癖に後宮に入ることを許されているのは、それだけ皇帝の信認が篤いからだろう。それ自体は実家・巫馬ふば家にとって良いことだ。問題は──

(なぜ、いるのです?)

 碧燿へきようが、その名と同じ色の目でじっとりと睨んだ先には、藍熾らんしがいた。今日は下級官吏の扮装を止めて、貴色の黄のほうを纏っている。ほどこされた刺繍の龍は五爪ごそう、堂々たる皇帝としての出で立ちだった。碧燿の仕事部屋は狭いし散らかっているし、ろくな茶器もないというのに、とてももったいない──そして面倒くさい存在である。

(私は格好なのに)

 いつもの色気も飾り気もない男装で、麻地の袍を指先で繰りながら、碧燿は溜息を堪えた。妃嬪ひひんが戯れに男装するのも、まあよくあることではあるけれど、その場合はもっと色気を際立たせるように艶やかに装うものだ。本来、少年と見紛う化粧っ気のない小娘は皇帝の視界に入ってはならないのだろうに。というか、万が一にも目立ったりしないように、という意味もあっての男装なのに。

 碧燿の胡乱な目に応じて、藍熾はゆったりと口を開いた。座れれば良い、というだけの簡素な椅子に掛けていながらも王者の風格が漂うのはさすが、と言って良いのかどうか。

「今日は珀雅と過ごしている、。偽りではないゆえ不満はあるまい」
「……卑賎の身の心中をおもんぱかっていただけるとは、過分の光栄でございます」

 お前の流儀に合わせてやった、と言わんばかりの恩着せがましい言い分に、碧燿の声の温度は氷のように冷えた。

 もちろん、皇帝の行動も逐一記録に残される。けれど、一介の彤史とうしを訪ねたことが妃嬪ひひんたちの間で噂になったり、碧燿が虐めの標的になったりするかというと、たぶんそうはならない。
 藍熾が仄めかしたのは、皇帝その人の動向と、後宮の人の出入りは別個に記録される、ということだ。皇帝は、護衛の巫馬氏を格別の寵遇でもって後宮に招いて歓談する。巫馬氏は、許しを得て義妹──つまり碧燿だ──に面会する。そのように記録されて、両者を結び付ける記述はなされないだろう。

(欺瞞で詭弁で、詐欺同然……!)

 配慮なんてとんでもない、碧燿の──彤史とうしの矜持を踏み躙る論法だった。

 しかも、ひと言だけ述べた後、藍熾は黙して碧燿と珀雅を見比べている。深い青の目が静かに動く様は、鳥籠や金魚の鉢を眺める時のそれで。

(どうせ珍獣ですよ。変わった生態だと思ってご覧になれば良い)

 これはもう好きにやってみろ、ということだな、と判じて。碧燿は仕方なく義兄に向かって口を開く。

「……忖度そんたくで記録が捻じ曲げられると思われれば、誰も真実を語ってはくれません。誰にどう思われようと──いえ、うるさいと思われるからこそ、私の行動には意味があるのです。何者にもくみせず屈せず、真実だけにこだわる姿を見せなければ、信じてもらえないではありませんか」
諫議大夫かんぎたいふのような心持ちだ。お前に必要なことではないと、私も父上も思っている」

 義父や義兄との間に、何度も繰り返したやり取りだ。彼らは、碧燿には着飾って後宮で咲き誇って欲しかったのだ。最近はようやく諦めてくれたようだったのに、わざわざ蒸し返すのは──聞かせたい者がいるからとしか、考えられない。

(義妹をダシにしないで欲しいんだけど)

 珀雅は、このやり取りを藍熾に聞かせようとしているのだ。やはり主を諫める意図があったなら、義兄を少しは見直しても良い。自分で言って欲しい、こっちを巻き込むな、とは思うけれど。

(まあ、私にとっても良い機会かも……?)

 義兄を軽く睨んでから、碧燿は言いたいことを言うことにした。皇帝がすぐ横にいるなど、滅多にないことなのだから。この際、後宮がどのようなところなのか、僭越ながら教えて差し上げることにしよう。

「……後宮は豪奢な鳥籠ですから。身分や美醜や寵の有無を問わず、死ななければ出られないという点では皆同じ。ほとんどは顔も見たこともない皇帝陛下のために、若さも美貌も人生も虚しく朽ちさせるのです。愛でられるだけ、鳥や金魚のほうがマシでさえあるかもしれない」

 全土から美女を集めておいて、その多くを捨て置くのが後宮という機構だ。稀に恩寵として一部を故郷に返す措置が取られることもあるけれど、藍熾が思いつくことがあるかどうか。碧燿が多く接する奴婢ぬひに至っては、罪人の妻子が焼き印を押され、官奴かんどとして収められた者も多い。上辺の美しさとは裏腹に、後宮ここには悲嘆も怨嗟えんさも渦巻いている。

「溜まった鬱屈が良からぬ形で発露するのも当然のことでしょう。誰もが自分や、自分の主のことしか考えていないから──ひとりくらいは、真実ほかのことを追い求めても良いのではないかと存じます。そうあるべきだと、信じております」

 途中から、碧燿の目はしっかりと藍熾を捉えていた。義兄との会話という体裁で、皇帝への諫言を行ったのだ。不興を被っても構わない、という気分だった。そもそも初対面の時から、彼女はこの皇帝に気に入られる要素が何ひとつないのだから。それに──

「──これでも私に死を賜るとの仰せでしょうか?」

 藍熾が性懲りもなく押しかけたのは、昨日の命令を改めて強いるためだろう。妃嬪の夜伽の記録を偽れ、というやつだ。彤史とうしとしても、碧燿自身としても、決して受け入れられないのはこれで分かってくれただろうか。従うくらいなら死んだ方がマシだ、と。

(では死ね、と言われるかしら……?)

 巫馬ふば家への配慮はともかくとして、この男にとって碧燿の命の価値はごく軽いだろう。怒声を覚悟して、碧燿は意識して腹に力を込め、背筋を正した。けれど──

「いいや。それはもう良い」

 藍熾は感情のない平坦な声であっさりと告げ、首を振った。

「え」

 そして、碧燿が目を見開いたのを見て初めて、ほんのわずか口元を緩ませる。気に入らない女を驚かせたのが愉快だったとでも言うかのように。いや、本当に驚かせるのはこれから、だったのだろうか。

「代わりにお前に命じたいことがある」

 対峙する深い青の目に映った碧燿は、ものすごく嫌そうに顔を顰めていた。それを見た藍熾は、愉しげに喉を鳴らして笑った。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

芙蓉は後宮で花開く

速見 沙弥
キャラ文芸
下級貴族の親をもつ5人姉弟の長女 蓮花《リェンファ》。 借金返済で苦しむ家計を助けるために後宮へと働きに出る。忙しくも穏やかな暮らしの中、出会ったのは翡翠の色の目をした青年。さらに思いもよらぬ思惑に巻き込まれてゆくーーー カクヨムでも連載しております。

天才と呼ばれた彼女は無理矢理入れられた後宮で、怠惰な生活を極めようとする

カエデネコ
恋愛
※カクヨムの方にも載せてあります。サブストーリーなども書いていますので、よかったら、お越しくださいm(_ _)m リアンは有名私塾に通い、天才と名高い少女であった。しかしある日突然、陛下の花嫁探しに白羽の矢が立ち、有無を言わさず後宮へ入れられてしまう。 王妃候補なんてなりたくない。やる気ゼロの彼女は後宮の部屋へ引きこもり、怠惰に暮らすためにその能力を使うことにした。

雇われ側妃は邪魔者のいなくなった後宮で高らかに笑う

ちゃっぷ
キャラ文芸
多少嫁ぎ遅れてはいるものの、宰相をしている父親のもとで平和に暮らしていた女性。 煌(ファン)国の皇帝は大変な女好きで、政治は宰相と皇弟に丸投げして後宮に入り浸り、お気に入りの側妃/上級妃たちに囲まれて過ごしていたが……彼女には関係ないこと。 そう思っていたのに父親から「皇帝に上級妃を排除したいと相談された。お前に後宮に入って邪魔者を排除してもらいたい」と頼まれる。 彼女は『上級妃を排除した後の後宮を自分にくれること』を条件に、雇われ側妃として後宮に入る。 そして、皇帝から自分を楽しませる女/遊姫(ヨウチェン)という名を与えられる。 しかし突然上級妃として後宮に入る遊姫のことを上級妃たちが良く思うはずもなく、彼女に幼稚な嫌がらせをしてきた。 自分を害する人間が大嫌いで、やられたらやり返す主義の遊姫は……必ず邪魔者を惨めに、後宮から追放することを決意する。

悪役令嬢は処刑されました

菜花
ファンタジー
王家の命で王太子と婚約したペネロペ。しかしそれは不幸な婚約と言う他なく、最終的にペネロペは冤罪で処刑される。彼女の処刑後の話と、転生後の話。カクヨム様でも投稿しています。

王太子さま、側室さまがご懐妊です

家紋武範
恋愛
王太子の第二夫人が子どもを宿した。 愛する彼女を妃としたい王太子。 本妻である第一夫人は政略結婚の醜女。 そして国を奪い女王として君臨するとの噂もある。 あやしき第一夫人をどうにかして廃したいのであった。

ヤケになってドレスを脱いだら、なんだかえらい事になりました

杜野秋人
恋愛
「そなたとの婚約、今この場をもって破棄してくれる!」 王族専用の壇上から、立太子間近と言われる第一王子が、声高にそう叫んだ。それを、第一王子の婚約者アレクシアは黙って聞いていた。 第一王子は次々と、アレクシアの不行跡や不品行をあげつらい、容姿をけなし、彼女を責める。傍らに呼び寄せたアレクシアの異母妹が訴えるままに、鵜呑みにして信じ込んだのだろう。 確かに婚約してからの5年間、第一王子とは一度も会わなかったし手紙や贈り物のやり取りもしなかった。だがそれは「させてもらえなかった」が正しい。全ては母が死んだ後に乗り込んできた後妻と、その娘である異母妹の仕組んだことで、父がそれを許可したからこそそんな事がまかり通ったのだということに、第一王子は気付かないらしい。 唯一の味方だと信じていた第一王子までも、アレクシアの味方ではなくなった。 もう味方はいない。 誰への義理もない。 ならば、もうどうにでもなればいい。 アレクシアはスッと背筋を伸ばした。 そうして彼女が次に取った行動に、第一王子は驚愕することになる⸺! ◆虐げられてるドアマットヒロインって、見たら分かるじゃんね?って作品が最近多いので便乗してみました(笑)。 ◆虐待を窺わせる描写が少しだけあるのでR15で。 ◆ざまぁは二段階。いわゆるおまいう系のざまぁを含みます。 ◆全8話、最終話だけ少し長めです。 恋愛は後半で、メインディッシュはざまぁでどうぞ。 ◆片手間で書いたんで、主要人物以外の固有名詞はありません。どこの国とも設定してないんで悪しからず。 ◆この作品はアルファポリスのほか、小説家になろうでも公開します。 ◆過去作のヒロインと本作主人公の名前が丸被りしてたので、名前を変更しています。(2024/09/03) ◆9/2、HOTランキング11→7位!ありがとうございます! 9/3、HOTランキング5位→3位!ありがとうございます!

大好きな騎士団長様が見ているのは、婚約者の私ではなく姉のようです。

あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
18歳の誕生日を迎える数日前に、嫁いでいた異母姉妹の姉クラリッサが自国に出戻った。それを出迎えるのは、オレーリアの婚約者である騎士団長のアシュトンだった。その姿を目撃してしまい、王城に自分の居場所がないと再確認する。  魔法塔に認められた魔法使いのオレーリアは末姫として常に悪役のレッテルを貼られてした。魔法術式による功績を重ねても、全ては自分の手柄にしたと言われ誰も守ってくれなかった。  つねに姉クラリッサに意地悪をするように王妃と宰相に仕組まれ、婚約者の心離れを再確認して国を出る覚悟を決めて、婚約者のアシュトンに別れを告げようとするが──? ※R15は保険です。 ※騎士団長ヒーロー企画に参加しています。

絶世の美女の侍女になりました。

秋月一花
キャラ文芸
 十三歳の朱亞(シュア)は、自分を育ててくれた祖父が亡くなったことをきっかけに住んでいた村から旅に出た。  旅の道中、皇帝陛下が美女を後宮に招くために港町に向かっていることを知った朱亞は、好奇心を抑えられず一目見てみたいと港町へ目的地を決めた。  山の中を歩いていると、雨の匂いを感じ取り近くにあった山小屋で雨宿りをすることにした。山小屋で雨が止むのを待っていると、ふと人の声が聞こえてびしょ濡れになってしまった女性を招き入れる。  女性の名は桜綾(ヨウリン)。彼女こそが、皇帝陛下が自ら迎えに行った絶世の美女であった。  しかし、彼女は後宮に行きたくない様子。  ところが皇帝陛下が山小屋で彼女を見つけてしまい、一緒にいた朱亞まで巻き込まれる形で後宮に向かうことになった。  後宮で知っている人がいないから、朱亞を侍女にしたいという願いを皇帝陛下は承諾してしまい、朱亞も桜綾の侍女として後宮で暮らすことになってしまった。  祖父からの教えをきっちりと受け継いでいる朱亞と、絶世の美女である桜綾が後宮でいろいろなことを解決したりする物語。

処理中です...