上 下
80 / 100
第4部 漫画・出版史

不況に裸一貫で立ち向かった少年~ド根性小学生ボン・ビー太~

しおりを挟む
2008年、世界をリーマンショックという歴史的大不況が襲い、国内外経済が混沌に包まれたとき、コロコロではこの逆風に立ち向かうかのような少年が主人公のひとつのギャグマンガが始まった。「ド根性小学生ボン・ビー太」。家無し服なし(常に全裸でマジックペンで体に服の模様を書いてある。途中から股間に「パンツ」として葉っぱをつけるが最後まで服は着ないまま)所持金0円の小学生「ボン・ビー太」のド根性生活を描くギャグだ。
元々春に2号連続読み切りとして掲載されたものが同年秋に連載に昇格。その後2013年まで5年にわたって連載が続き、ゲーム化やテレビ東京系「おはコロ」でコーナーが作られるなどじーさん、ケシカス、ペン問に並ぶコロコロオリジナルギャグの看板作品となった。

ビー太のウリのひとつが「様々なド根性技」。ビー太は金が無ければ家も服もない。だが計り知れないド根性とそれでどんな困難も乗り越える知恵なら有り余るぐらい持っている。
例えばエチケットとして体を清潔にきれいにするのはもちろんマナーだが、ビー太は家が無いから当然風呂もない。じゃあどうやって体を洗うか?そこで「ド根性シャンプー」。大量に降り注ぐ雨をシャワーにして体を洗うのだ。
第1話における記念すべき初登場シーンにおいてもいきなりこの技を披露した。多くの人にとっては厄介者の雨も、ビー太にとっては重要な生活インフラである。
次に現代っ子としてゲームはやりたいが当然ビー太には買えない。そこで「エアDS」。エアギターの要領で当時の携帯ゲーム機界のトップ、DSを再現。
このほかにも鋭い嗅覚で地球の裏側(すなわちブラジル)のコーヒーのにおいを嗅ぎ分けたり、お札を追いかけて空を飛んだり、静電気で発電したり(ゲームでは攻撃技に)…などと1回、数回のみのものも含めても多数のド根性技を披露してきた。
漫画的誇張とはいえ、少ない小遣いで趣味の世界を生きる子供たちにとってはどこか共感できるところもあっただろう。「自分だってほしいものはいっぱいあるけど小遣いが足りないから全部は買えない。でもビー太は1銭も持ってないのにド根性でなんとかやってる」と勇気を与えてくれたはずだ。

そしてこの作品にもまた、魅力的なサブキャラたちがいる。ビー太と並んで準主役級に活躍した2人を紹介しよう。
ひとり目は「オバマくん」。言うまでもなく時の某大統領がモデルなわけなのだが、ビー太と違ってこちらは財閥の息子で破格のお金持ち。登場の度に毎回数百万~億単位の金を使って様々なピンチを解決していくが、コンビニでトイレ借りた際に何か買わないと気まずいからと店を丸ごと買ったり、しりもちをついた際にその治療のためだけに病院を建てたり、かまくらを作るためになぜか貴金属と宝石類を用意したり、ペットの犬のために普通に人間の住めるサイズ…というか誰もが普通に人間の住む家と錯覚する大豪邸の犬小屋を建てたり…とあげたらキリがないぐらいの金の使いよう。
個人的にはビー太がすっぽんぽんなことに抗議がくるよりも、オバマくんがアメリカ大使館にクレームが来ないか心配だったぐらいだ。こんだけ金遣い荒いキャラだから。
もうひとりは「筋ちゃん」。ビー太やオバマくんと違って普通の家庭だが、とにかくムキムキ。家族までムキムキである。故に力や筋肉を駆使したギャグを繰り広げる。
「ボンビー・金持ち・筋肉バカ」…誰ひとり個性のかぶらない3人が見事に調和することによりより暴走した笑いを生み出していたのだ。

世がバブルに沸いていた80年代後半~90年代初頭、コロコロの看板を飾っていた作品のひとつが規格外の金持ちが主人公の上流階級ギャグ「おぼっちゃまくん」。一方世が不景気に陥った2000年代~10年代にコロコロの主力だった作品のひとつが金はないけどド根性とそれを工夫する知恵はある少年が主人公の「ボン・ビー太」。
おぼっちゃまくんがあの時代にヒットした理由のひとつは誰もがウハウハで元気だった時代にそれ以上にウハウハな御坊茶魔という規格外の金持ちを主人公にしたことだろう。最近おぼっちゃまくんのインドリメイクの話が出たが、同作がインドで人気の理由のひとつに好景気に沸いていた時代の日本で生まれた作風が経済成長の続く現在のインドでウケが良かったという理由がある。ビー太も歴史的な不景気が襲った時代の日本に金が無くてもド根性で乗り越える姿が(漫画的誇張があるとはいえ)マッチしたのではないか。
好景気に沸けば金持ちで不景気に苦しめばボンビー…時代が変わると主人公も変わる。ビー太はあの時代の子供たち、そして日本人にどんな困難も工夫で乗り越える日本人古来の精神を呼び覚ます存在だったかもしれない。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

体育座りでスカートを汚してしまったあの日々

yoshieeesan
現代文学
学生時代にやたらとさせられた体育座りですが、女性からすると服が汚れた嫌な思い出が多いです。そういった短編小説を書いていきます。

💚催眠ハーレムとの日常 - マインドコントロールされた女性たちとの日常生活

XD
恋愛
誰からも拒絶される内気で不細工な少年エドクは、人の心を操り、催眠術と精神支配下に置く不思議な能力を手に入れる。彼はこの力を使って、夢の中でずっと欲しかったもの、彼がずっと愛してきた美しい女性たちのHAREMを作り上げる。

大嫌いな歯科医は変態ドS眼鏡!

霧内杳/眼鏡のさきっぽ
恋愛
……歯が痛い。 でも、歯医者は嫌いで痛み止めを飲んで我慢してた。 けれど虫歯は歯医者に行かなきゃ治らない。 同僚の勧めで痛みの少ない治療をすると評判の歯科医に行ったけれど……。 そこにいたのは変態ドS眼鏡の歯科医だった!?

処理中です...