上 下
84 / 108
第五章-月齢28.5-

第5章 第83話

しおりを挟む
 ペーター・メークヴーディヒリーベ少尉は、必死に自我を保とうとしていた。
 きっかけは、『ペーター・メークヴーディヒリーベの肉体』が睡眠状態になった事だった。
 それまでは、ゆがんだ視野、ひずんだ聴覚であっても、曲がりなりにも情報として、感覚としての入力があったのだが、肉体が目を閉じ、就寝してしまうと、当然の事ながら視覚情報は漆黒に塗りつぶされ、聴覚情報も聴覚の下限未満の雑音ノイズだけになってしまった。
 その途端、ペーター少尉の意識は、不快で不安定な浮揚感と、まるで世界から隔離されたかのような孤独感にさいなまれ、まるで無限の井戸を落下していくかのような錯覚、恐怖にとらわれた。
 思わず叫びだしそうになるのを必死でこらえたペーター少尉は、必死に考えを巡らせ、そしてすぐに、救いようのない一つの推論にたどり着いた。
 曰く。これで終わりではない、今はまだ、見えない、聞こえないだけで、感覚そのものは繋がっているが、先ほどの王子の言葉が確かであれば、いずれその感覚すらも断ち切られ、正真正銘の闇と静寂の中に放置されてしまうのだ、と。
 何故なら。王子は言ったではないか。
 『転送ダウンロードの副作用として、情報が逆流する』のだと。
 ならば。
 情報の転送ダウンロードが終了したら。
 きっと、この、肉体との接続は、失われてしまうのだろう。
 それは……その虚無感、恐怖に、一体私は耐えられるのだろうか?

 いっそ、自分も眠ってしまおうか。
 ペーター少尉は、そうも考えてみた。
 だが、出来なかった。
 なんとなれば、そもそも全く眠気を感じていないのもその理由だが、ペーター少尉は、ある考えから目を逸らすことが出来なくなっていた。
 それはつまり。
 今、自分が――比喩的な意味で――目を閉じてしまったら、果たして自分は、二度と目を醒まさないのではないだろうか、という、えもいわれぬ不安感、否定のしようが無い、否定しようと思うほどにつのる恐怖感であった。
 そして、ペーター少尉は、悟った。
 自分の周りに幾人も居る『意識』、一人の例外もなく、大なり小なり気が触れてしまっているそれは、つまり、そういう事なのだ、と。
 耐えられないのだ。ヒトの意識は、そのような不安、虚無感に、耐える術を持たないのだ。
 そして。
 私の、私達の脳をこうして肉体から切り離し、しかし生かしたまま保存する術を持つ何者か、恐らくはあの『ピンク色の、鉤爪と、渦を巻くような頭を持った何か』、ああ、それこそが『マイゴウ』、王子の言う英智を授けるもの、『ユッグゴトフ由来の菌類Fungi from Yuggoth』、それに違いないのだろうけれど、そのもの達は知らないし、考えたこともないのだろう。
 ヒトが、このような扱いに耐えられないという事を。
 そして。さらに。
 ペーター少尉は、気付く。
 その『ユッグゴトフ由来の菌類Fungi from Yuggoth』と同じように私の、私達の脳を扱う王子、貴き宝珠マニ・リンポチェ、彼もまた、『ユッグゴトフ由来の菌類Fungi from Yuggoth』と同じ思考、同じ感性を持ち合わせているのだろう事に。

 必死に、ペーター少尉は、油断すると四散し霧散しそうになる意識を、自我を保とうとした。
 回りの『意識』に声をかけ、そうすることで自分もまた独立した一つの『意識』であることを確認しようとした。
 しかしながら、回りの『意識』のほぼ全てはチベット人のそれであり、ただでさえ片言かたことのペーター少尉のチベット語では方言などもあって通じづらい事に加えて、多かれ少なかれ『気が触れている』彼らは、全くもって自分の事にしか興味が無いようで、ペーター少尉の呼びかけにまともな返事が返ってきたことは皆無であった。
 ただ一つの、例外を除いては。

 その例外は、ブツブツと常に英語で賛美歌ないしは聖書の一節を呟き、チベット語で経を唱え、まれにラテン語で神を称える言葉を唱えていた。
 英語はともかく、チベット語もラテン語も堪能とは言い切れないペーター少尉であったが、その意味するところは明確に理解出来た。
 神を称えるその言葉の合間に、ペーター少尉の知らない神の名が含まれている事も。
――ああ……せいせいした……サンタ・マリーア……ああ……疲れたな……もう、さようならです……サンタ・マリーア・慈母観世音菩薩クァンシーイン プーサー……ク・バウ、クババ……いあ、しゅぶ・にぐらあと……――
 度々たびたび、その声は、そのような一節を繰り返していた。
 それは、賛美歌に続く神への祈りのようであり、神の名を騙る邪神への礼賛らいさんでもあるように、ペーター少尉には聞こえた。
――いあ、いあ、しゅぶ・にぐらあと、ぐららがあ、ぐららがあ。漆黒の森の強き象よ、高きいただきの尊き黒山羊よ、ぐららがあ、悪を成さず、求めるところは少なく、孤独に歩め……――
 歌い上げるようなその言葉は、神か、あるいは悪魔か、いずれ人外のそれに訴えるようでありつつも、己に言い聞かせているように、ペーター少尉には思えた。
――いあ、しゅぶ・にぐらあと、西王母シーゥワンムー王母娘娘ゥワンムーニャンニャン、我は願い訴えます、あまねく民草に祝福を、あまねく地上に平穏を……――
 それは、その他の『意識』とは全く別の、ひとえに他者の安寧を求め、他人が祝福されることを願う、純粋な善意のそれであると、ペーター少尉には感じられた。
 自分もまた『意識』のみの存在に限りなく近いからこそ、それを感じ取れたのだろうと、ペーター少尉は頭の片隅で理解した。
 だからこそ、ペーター少尉は、その声に耳を傾け、その祈りが終わるまで、声をかけるのを控えていたのだった。

――……汝、迷い子、神の嬰児みどりごよ、何か求めるところがおありか?――
 唐突に、その『意識』は、ペーター少尉に向けて、そう言い放つ。綺麗な標準英語キングス・イングリッシュで。
――何なりと、話して楽になるのであれば、聞いて進ぜましょう。いずれ遠からず神の御許に召すこの身なれば、門外不出の秘密であろうとも、決して他言などは……――
――あなたは、一体……――
 つい、聞き返してしまったペーター少尉に、その『意識』は答える。
――愚生ぐせい、既に名前は体と共に捨てておりますれば、名乗るべきものの無いただの『魂』に過ぎません。そして貴方あなたも、ここに居る他の『魂』も、上下分け隔て無くいずれは神の御許に召すさだめのもの。この世の理の『真』を求め、人の体を捨てたものなれば……――
――いや、私は……私は、そうではありません、私は……――
 目も見えず、何の感覚もない闇の中でさえ強い重圧と共に迫ってきたその言葉に、ペーター少尉はやっとの思いでそれだけ言って返す。
――私は……望んでこうなったわけでは……――
 闇の中で、確かにその『意識』は、『魂』は、するりと身を引いた、そんな感覚を、ペーター少尉は感じた。
――……お話ください、迷い子、子羊よ。貴方の懺悔、迷い、告白、全てを、愚生ぐせいが受け止めて神の御許に届けましょう――
 聞き覚えのある声で、感じた事のある優しさと慈悲に溢れた重圧で、その『魂』はペーター少尉に寄り添った。

 ペーター少尉は、話した。自分の身に起こった洗いざらいを。
 その『魂』は、話を聞き、憤る。
――……何という……ここ・・に居るものは皆、自ら望んで体を離れ、真理に至ろうとした者のはず……――
 憤り、そして、その『魂』は、泣いた。
――……なんという……不如意に体を離れるとは……お辛かったでしょう……――
 嗚咽混じりの『魂の慟哭』が、ペーター少尉にも伝わってくる。
 伝わってきて、そして。
――……ですが!もはや事ここに至り、貴方あなたも、もちろん愚生ぐせいも、いやさ、ここに居る・・全ての者が、肉体に戻る事など、もはや有り得ません!そのような事を望むものはここにはおらず、そしてそのような事をすべもまた存在しません!――
 その『魂』は、慟哭から歓喜へ、瞬きする間もなく、変化した。
 ああ、ダメだ。ペーター少尉は、理解した。この『魂』は話しが出来ると思ったのは、間違いだったのだ、と。
 いや、話しは出来る。出来るが、一方通行、こちらの話しは理解されず、ただ一方的に、あちらの言いたい事だけを主張する。
――なればこそ!さあ、貴方も!我らと共に、神の御許に召すその日を心静かに待ちましょう!信ずる神が違おうとも、そのいずれの神も、幻夢郷ドリームランドの彼方、遥か遠くにして未知なる地、カダスにおわしますのです!さあ!手に手をとって、この生のその先、未知なるカダスに召される日を、共に!安らかに!待ちましょぉうう!――
 これこそが、狂気。これこそが、信仰の行き着く果ての、さらにその先なのだ。ペーター少尉は、思う。そうでなければ。そのようにならなければ。この、漆黒で、平静で、ゆらぎの一つも無い安寧な領域で、意識を保ち続ける事など出来なかったのだろう、と。
 狂わなければ・・・・・・正気を保てなかった・・・・・・・・のだ、と。
 そして。恐らくは。多少なりとも。
 自分も既に、そこ・・に足を踏み入れているに違いないのだ、とも。

「ところでさぁ」
 山の端に日が落ち、気温も照度も急速に下がりつつある中。
 ユモを背中に乗せた雪風は、小走りに雪渓を駆け下りながら、聞いた。
「アンスヴァルト、だっけ?初めて聞いたわよ、それ。いつの間に決めたのよ?」
「ここ来る前」
 何でもない事のように、ユモは答える。
「アサ神の、だっけ?アサ神って、北欧の、アスガルドの、あれ?」
「知っているのね?ユキ?北欧神話ノーディシェンミトロギーの事」
「そりゃまあ……」
 ちょっと、雪風は言葉を濁す。
「……オタクの、基礎知識だし……」
「『Answaldアンスヴァルト』、名前としてはそこまで珍しくもないわ」
 ユモは、楽しそうに、言う。
帰ったら・・・・ママムティに手伝って貰って、コレに『人工人格』を載せるの。ママムティはね、『人工人格』を無機物に載せてしもべとするのが得意なのよ」
 ユモは、嬉しそうに微笑む。
「あたしのお婆ちゃんオーマ自動人形オートマータを作るのが得意だったんだって。だから、あたしはその両方を極めるの。これは、その第一歩」
 言って、ユモは、雪風の首筋に抱きつき、たてがみに顔を埋める。
「成功したら、あんたにプレゼントしてあげる。Gew71アンスヴァルトの扱いはあんたの方が断然上手いし、あたしには鉄砲は似合わないから」
「へへえ?」
 雪風は、流し目で背中のユモを見て、笑う。
「そいつは楽しみだわ。期待してるわよ」
「任せなさい!」
 ユモは、身を起こす。
「あたしは、大魔女、リュールカ・ツマンスカヤの娘、一番弟子。魔女、ユモ・タンカ・ツマンスカヤよ!」
「魔女見習い、でしょ?」
「うさい!……うひゃ!」
 『都』を守るU字谷の崖の上から、予告抜きで跳躍した雪風の背中で、ユモは必死にその背中にしがみついた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

隠された第四皇女

山田ランチ
ファンタジー
 ギルベアト帝国。  帝国では忌み嫌われる魔女達が集う娼館で働くウィノラは、魔女の中でも稀有な癒やしの力を持っていた。ある時、皇宮から内密に呼び出しがかかり、赴いた先に居たのは三度目の出産で今にも命尽きそうな第二側妃のリナだった。しかし癒やしの力を使って助けたリナからは何故か拒絶されてしまう。逃げるように皇宮を出る途中、ライナーという貴族男性に助けてもらう。それから3年後、とある命令を受けてウィノラは再び皇宮に赴く事になる。  皇帝の命令で魔女を捕らえる動きが活発になっていく中、エミル王国との戦争が勃発。そしてウィノラが娼館に隠された秘密が明らかとなっていく。 ヒュー娼館の人々 ウィノラ(娼館で育った第四皇女) アデリータ(女将、ウィノラの育ての親) マイノ(アデリータの弟で護衛長) ディアンヌ、ロラ(娼婦) デルマ、イリーゼ(高級娼婦) 皇宮の人々 ライナー・フックス(公爵家嫡男) バラード・クラウゼ(伯爵、ライナーの友人、デルマの恋人) ルシャード・ツーファール(ギルベアト皇帝) ガリオン・ツーファール(第一皇子、アイテル軍団の第一師団団長) リーヴィス・ツーファール(第三皇子、騎士団所属) オーティス・ツーファール(第四皇子、幻の皇女の弟) エデル・ツーファール(第五皇子、幻の皇女の弟) セリア・エミル(第二皇女、現エミル王国王妃) ローデリカ・ツーファール(第三皇女、ガリオンの妹、死亡) 幻の皇女(第四皇女、死産?) アナイス・ツーファール(第五皇女、ライナーの婚約者候補) ロタリオ(ライナーの従者) ウィリアム(伯爵家三男、アイテル軍団の第一師団副団長) レナード・ハーン(子爵令息) リナ(第二側妃、幻の皇女の母。魔女) ローザ(リナの侍女、魔女) ※フェッチ   力ある魔女の力が具現化したもの。その形は様々で魔女の性格や能力によって変化する。生き物のように視えていても力が形を成したもの。魔女が死亡、もしくは能力を失った時点で消滅する。  ある程度の力がある者達にしかフェッチは視えず、それ以外では気配や感覚でのみ感じる者もいる。

【完結】あなたに知られたくなかった

ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。 5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。 そんなセレナに起きた奇跡とは?

女性として見れない私は、もう不要な様です〜俺の事は忘れて幸せになって欲しい。と言われたのでそうする事にした結果〜

流雲青人
恋愛
子爵令嬢のプレセアは目の前に広がる光景に静かに涙を零した。 偶然にも居合わせてしまったのだ。 学園の裏庭で、婚約者がプレセアの友人へと告白している場面に。 そして後日、婚約者に呼び出され告げられた。 「君を女性として見ることが出来ない」 幼馴染であり、共に過ごして来た時間はとても長い。 その中でどうやら彼はプレセアを友人以上として見れなくなってしまったらしい。 「俺の事は忘れて幸せになって欲しい。君は幸せになるべき人だから」 大切な二人だからこそ、清く身を引いて、大好きな人と友人の恋を応援したい。 そう思っている筈なのに、恋心がその気持ちを邪魔してきて...。 ※ ゆるふわ設定です。 完結しました。

どうも、死んだはずの悪役令嬢です。

西藤島 みや
ファンタジー
ある夏の夜。公爵令嬢のアシュレイは王宮殿の舞踏会で、婚約者のルディ皇子にいつも通り罵声を浴びせられていた。 皇子の罵声のせいで、男にだらしなく浪費家と思われて王宮殿の使用人どころか通っている学園でも遠巻きにされているアシュレイ。 アシュレイの誕生日だというのに、エスコートすら放棄して、皇子づきのメイドのミュシャに気を遣うよう求めてくる皇子と取り巻き達に、呆れるばかり。 「幼馴染みだかなんだかしらないけれど、もう限界だわ。あの人達に罰があたればいいのに」 こっそり呟いた瞬間、 《願いを聞き届けてあげるよ!》 何故か全くの別人になってしまっていたアシュレイ。目の前で、アシュレイが倒れて意識不明になるのを見ることになる。 「よくも、義妹にこんなことを!皇子、婚約はなかったことにしてもらいます!」 義父と義兄はアシュレイが状況を理解する前に、アシュレイの体を持ち去ってしまう。 今までミュシャを崇めてアシュレイを冷遇してきた取り巻き達は、次々と不幸に巻き込まれてゆき…ついには、ミュシャや皇子まで… ひたすら一人づつざまあされていくのを、呆然と見守ることになってしまった公爵令嬢と、怒り心頭の義父と義兄の物語。 はたしてアシュレイは元に戻れるのか? 剣と魔法と妖精の住む世界の、まあまあよくあるざまあメインの物語です。 ざまあが書きたかった。それだけです。

伯爵夫人のお気に入り

つくも茄子
ファンタジー
プライド伯爵令嬢、ユースティティアは僅か二歳で大病を患い入院を余儀なくされた。悲しみにくれる伯爵夫人は、遠縁の少女を娘代わりに可愛がっていた。 数年後、全快した娘が屋敷に戻ってきた時。 喜ぶ伯爵夫人。 伯爵夫人を慕う少女。 静観する伯爵。 三者三様の想いが交差する。 歪な家族の形。 「この家族ごっこはいつまで続けるおつもりですか?お父様」 「お人形遊びはいい加減卒業なさってください、お母様」 「家族?いいえ、貴方は他所の子です」 ユースティティアは、そんな家族の形に呆れていた。 「可愛いあの子は、伯爵夫人のお気に入り」から「伯爵夫人のお気に入り」にタイトルを変更します。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

【完結】兄の事を皆が期待していたので僕は離れます

まりぃべる
ファンタジー
一つ年上の兄は、国の為にと言われて意気揚々と村を離れた。お伽話にある、奇跡の聖人だと幼き頃より誰からも言われていた為、それは必然だと。 貧しい村で育った弟は、小さな頃より家の事を兄の分までせねばならず、兄は素晴らしい人物で対して自分は凡人であると思い込まされ、自分は必要ないのだからと弟は村を離れる事にした。 そんな弟が、自分を必要としてくれる人に会い、幸せを掴むお話。 ☆まりぃべるの世界観です。緩い設定で、現実世界とは違う部分も多々ありますがそこをあえて楽しんでいただけると幸いです。 ☆現実世界にも同じような名前、地名、言葉などがありますが、関係ありません。

魔法のせいだからって許せるわけがない

ユウユウ
ファンタジー
 私は魅了魔法にかけられ、婚約者を裏切って、婚約破棄を宣言してしまった。同じように魔法にかけられても婚約者を強く愛していた者は魔法に抵抗したらしい。  すべてが明るみになり、魅了がとけた私は婚約者に謝罪してやり直そうと懇願したが、彼女はけして私を許さなかった。

処理中です...