169 / 215
その169.「#」と「♯」と「井」は似て非なる
しおりを挟む
イーロン・マスクが「Twitter社」を買収し、SNSも「X」と改名してから、早くも半年近くが経過しました。(今年の7/24からです)
めんどくさいっすねー。
報道などでは、いちいち「X(元・Twitter)」と説明したり。
「私もツィッターで見かけたんだけど……あ、ツィッターじゃなくて、エックスね。エックスでさ……」という手間が煩わしいなあ、と感じるのです。
Twitterの青い鳥の名前は「ラリー」というらしいですよ、という雑学ネタも温めていたのに、使う時期を逃してしまった感があります。青い鳥は羽ばたいて、はるか遠くへ去ってしまった。
さて、「#」について。
キーボードなどでは「3」に割り当てられているコイツ、口頭で説明する時は「漢字の、井戸の井みたいなヤツ」とか「音楽記号のシャープみたいなの」と言い表すのではないでしょうか。
画面を見せた方が早いので、口頭で説明する機会があるかないかは、さておき。
音楽記号の「半音上げる」を意味する「♯」は、2本の横棒が水平ではなく、右上がりになっています。
よく似ていますが、字として、まったく別のものなのです。
2本の横棒が水平になっている方の「#」、変換で一発で出したい時は、「いげた」で変換すると、半角(#)も全角(#)も表示させることができます。
「井桁《いげた》」は、その字の通り、井戸の縁の部分、「井」の字の形に組んだ木の囲いを意味します。
「#」と「井」は記号として異なるのですが、似た文字なので、「いげた」と打ち込むと「#」が候補として上がってくるようになっています。
「#」は、本来は半角(#)で、「ナンバー」と読みました。
「#1」とか「#2」で番号を表し、アメリカ英語では「ナンバーサイン」と呼ばれます。カナダでは「オクトソープ」、イギリスでは「ハッシュ」。他にも、「クロスハッチ」「ダブルクロスマーク」「パウンドサイン」などの呼び方があります。
「ハッシュ」は、「ハッシュドビーフ」のハッシュであり、「細切れ」といった意味、そこから「細かく話し合う」という意味も付随し、「ゴシップ」や「ニュース」という意味も加味されていきました。
……ま、私は「Twitter」もやっていなかったし、「X」も始める気は、ないんですけどね。
めんどくさいっすねー。
報道などでは、いちいち「X(元・Twitter)」と説明したり。
「私もツィッターで見かけたんだけど……あ、ツィッターじゃなくて、エックスね。エックスでさ……」という手間が煩わしいなあ、と感じるのです。
Twitterの青い鳥の名前は「ラリー」というらしいですよ、という雑学ネタも温めていたのに、使う時期を逃してしまった感があります。青い鳥は羽ばたいて、はるか遠くへ去ってしまった。
さて、「#」について。
キーボードなどでは「3」に割り当てられているコイツ、口頭で説明する時は「漢字の、井戸の井みたいなヤツ」とか「音楽記号のシャープみたいなの」と言い表すのではないでしょうか。
画面を見せた方が早いので、口頭で説明する機会があるかないかは、さておき。
音楽記号の「半音上げる」を意味する「♯」は、2本の横棒が水平ではなく、右上がりになっています。
よく似ていますが、字として、まったく別のものなのです。
2本の横棒が水平になっている方の「#」、変換で一発で出したい時は、「いげた」で変換すると、半角(#)も全角(#)も表示させることができます。
「井桁《いげた》」は、その字の通り、井戸の縁の部分、「井」の字の形に組んだ木の囲いを意味します。
「#」と「井」は記号として異なるのですが、似た文字なので、「いげた」と打ち込むと「#」が候補として上がってくるようになっています。
「#」は、本来は半角(#)で、「ナンバー」と読みました。
「#1」とか「#2」で番号を表し、アメリカ英語では「ナンバーサイン」と呼ばれます。カナダでは「オクトソープ」、イギリスでは「ハッシュ」。他にも、「クロスハッチ」「ダブルクロスマーク」「パウンドサイン」などの呼び方があります。
「ハッシュ」は、「ハッシュドビーフ」のハッシュであり、「細切れ」といった意味、そこから「細かく話し合う」という意味も付随し、「ゴシップ」や「ニュース」という意味も加味されていきました。
……ま、私は「Twitter」もやっていなかったし、「X」も始める気は、ないんですけどね。
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
一度ハマったら止められないと「噂のおむつオナニー」やり方・注意点・魅力を解説!
rtokpr
エッセイ・ノンフィクション
一度ハマったら止められないと「噂のおむつオナニー」やり方・注意点・魅力を解説!
官能小説を副業・収益化するための投稿サイト比較 投稿遍歴 創作論 走り書き
菊池葵
エッセイ・ノンフィクション
エッチな小説を書くのが副業になった私の経験を書いていこうと思います。
もともとは、X(旧ツイッター)で、小説投稿サイトの比較という話題があり、私なりにいろいろ書きました。
せっかくなので、アルファポリスにも投稿して残しておこうと思います。
という、1000文字ちょっとの短いエッセイのつもりでしたが、思った以上にポイントが伸びたので、小説副業化の体験記みたいな感じで続きを書いていこうと思います。
ポイントが多くても文字数が基準以下だとスコアつかないので。
(広告収入還元の対象外)
【キーワード】
創作小説 副業 収益化 マネタイズ インセンティブ 官能小説 エロ小説 ポルノ小説 DL同人 kindle出版
アルファポリス ノクターンノベルズ ムーンライトノベルズ ミッドナイトノベルズ DLsite FANZA同人 BOOTH Amazon kindle出版 KDP アカウント停止
オリジナルエロ小説でお金を稼ぐ忘備録
どん丸
エッセイ・ノンフィクション
ノクターンノベルズに始まりpixiv、fantia、FANBOX、DLsite、FANZA、そしてアルファポリスでオリジナルエロ小説を書いて儲けはどんな感じかの忘備録。あくまでも忘備録でこうするといいよ!みたいな話ではありません。書いているのがエロ小説という都合上ちらっとエロ用語が入るのでR15にしています。月の売り上げが出るタイミングで更新します。
アルファポリスとカクヨムってどっちが稼げるの?
無責任
エッセイ・ノンフィクション
基本的にはアルファポリスとカクヨムで執筆活動をしています。
どっちが稼げるのだろう?
いろんな方の想いがあるのかと・・・。
2021年4月からカクヨムで、2021年5月からアルファポリスで執筆を開始しました。
あくまで、僕の場合ですが、実データを元に・・・。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる