上 下
150 / 215

その150.トンカツの「カツ」はフランス発祥

しおりを挟む
 受験も近くなると、「試験に勝つ」ことから縁起を担いでカツ→トンカツを夕食のおかずに……なんて、受験生のいる家庭でありそうな光景です。

 トンカツの料理バリエーションは豊富で、シンプルに白米のおかずに、あるいは卵とじにしてご飯に乗せて「カツ丼」に、カレーに添えて「カツカレー」に、お弁当用には濃いめのソースにして「カツサンド」……どれも美味しそう。立ち食いそば屋にも、たまに「カツそば」とか、変わり種メニューが置いてあることも。

 受験生を応援したい気持ちは分かりますが、人間の体は脂っこいもの(消化しにくいもの)を食べると、消化するために胃袋の活動の方に血液が集中し、脳細胞に回す血量が減るうえに眠くなるらしいので、勉強の効率を考えると、軽い食事の方が良さそうです。

 さて、トンカツという名前は、豚肉の豚(トン)とカツレツから来ていますが、「カツレツ」というのは、フランス語が由来です。

 元々はフランスの「コートレット」という料理でした。

 薄切りの牛肉にパン粉をつけて、バターで炒めて焼いて、デミグラスソースをかけた料理。

 日本には明治時代に伝わってきたのですが、牛肉よりも豚肉や鶏肉が手に入りやすかったこともあり、主に豚肉が使われ始めました。粒の大きなサクサクのパン粉を使うなど、日本独自のアレンジが加えられていきます。

 フランス語の「コートレット」の英訳「cutlet(カットレット)」が、「カツレツ」という発音に変化したと言われています。

「カツレツ」の中でも、豚肉を使った場合のみ「トンカツ」であり、他の肉で作った場合はトンカツとは呼びませんのでご注意を。

 個人的に、「カツサンド」と言えば、薄切りでサクサクのハムカツサンドや、身がぷりぷりと弾力のあるエビカツサンドも好き。

 これを書いているのは深夜なのに、段々お腹が減ってきたー! コンビニ行って買って来ようかな。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

意味がわかるとえろい話

山本みんみ
ホラー
意味が分かれば下ネタに感じるかもしれない話です(意味深)

お風呂上がりの妹の全裸姿を見てしまった

junh
エッセイ・ノンフィクション
実話です

小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話

矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」 「あら、いいのかしら」 夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……? 微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。 ※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。 ※小説家になろうでも同内容で投稿しています。 ※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。

おむつオナニーやりかた

rtokpr
エッセイ・ノンフィクション
おむつオナニーのやりかたです

我慢できないっ

滴石雫
大衆娯楽
我慢できないショートなお話

♡ちょっとエッチなアンソロジー〜おっぱい編〜♡

x頭金x
大衆娯楽
♡ちょっとHなショートショート詰め合わせ♡

おもらしの想い出

吉野のりこ
大衆娯楽
高校生にもなって、おもらし、そんな想い出の連続です。

処理中です...