上 下
142 / 215

その142.蜘蛛は、自分の巣にくっつかないの?

しおりを挟む
 普段、人が入らない物置などに久しぶりに入ると、思わぬところに 蜘蛛くもの巣があって、顔にくっついて不快な思いをしたりします。
 一度、顔にくっつくと、いつまでも取れない気がするんですよね。蜘蛛の巣って。

 蜘蛛の方からすれば「せっかく巣を作ったのに、人間に壊された」と気分を害しているのかもしれませんが。

 専門家に言わせると、 「蜘蛛の巣」ではなく 「蜘蛛の網」なのだそうです。 
「鳥の巣」 などと違って、「普段の住処」ではないので「巣」という言葉の定義からは外れ、蜘蛛は獲物を捕らえるために「綱」を張っているのだと。 

 人間でいうなら、漁船に乗った漁師さんの投網を「家」と呼ぶような暴挙、ということになるのでしょうか。ごめんね蜘蛛さん。 

 ちなみに、インターネットのアドレスの 「https://www……」 の 「www」部分も、「ワールド・ワイド・ウェブ」の略であり「世界中に、蜘蛛の網状」に通信網が張り巡らされていることを指しています。

 ここから本題。

 チョウチョやトンボなど、虫が蜘蛛の巣に、もとい、「蜘蛛の網」に引っかかっているのを見たことがありますが、他の虫ならくっついてしまうのに、蜘蛛自身が網にくっつかないのはなぜでしょう? 
 地面に落ちていたガムをうっかり踏んだ人みたいに「うわっ足の裏がベタベタする」みたいにならないのでしょうか?

 理由はいくつかあって、 蜘蛛の巣の「横の糸」 には粘着液がついていて、「縦の糸」には粘着液がついておらず、蜘蛛は移動するときには 「縦の糸」だけを使って移動している、というのがあります。
 網を作る時、 蜘蛛は自分のお尻から糸を出しますが、その材料として二種類の糸を使い分けているわけです。

 網の外周に近い部分に獲物がひっかかると、最短距離では近づかず、蜘蛛は一度、網の中央まで戻ってから「縦の糸」だけを通って近づいていく……という独特の遠回りな移動方法。

 また、「横の糸」を踏んでしまったとしても、細かい毛が生えている蜘蛛の足は、最小限の接着面で済むので、簡単に取れるということ、そして蜘蛛の足は特殊な油が分泌されていて、「横の糸」の粘着成分にはくっつきにくくなっている、という特性があります。

「ファーブル昆虫記」でおなじみの昆虫学者・ファーブルは、蜘蛛の足に、油を溶かす溶剤を塗ってから、蜘蛛の網に乗せるという実験をしたところ、やっぱりくっついたそうです。

「縦の糸」「横の糸」 なんて言うと、なんだか中島みゆきの名曲を思い出してしまいそうですが、おそらく蜘蛛とは関係ないです。

しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

おむつオナニーやりかた

rtokpr
エッセイ・ノンフィクション
おむつオナニーのやりかたです

意味がわかるとえろい話

山本みんみ
ホラー
意味が分かれば下ネタに感じるかもしれない話です(意味深)

授乳プレイとは?やり方や注意点

rtokpr
エッセイ・ノンフィクション
授乳プレイとは?やり方や注意点

6年生になっても

ryo
大衆娯楽
おもらしが治らない女の子が集団生活に苦戦するお話です。

一度ハマったら止められないと「噂のおむつオナニー」やり方・注意点・魅力を解説!

rtokpr
エッセイ・ノンフィクション
一度ハマったら止められないと「噂のおむつオナニー」やり方・注意点・魅力を解説!

♡ちょっとエッチなアンソロジー〜おっぱい編〜♡

x頭金x
大衆娯楽
♡ちょっとHなショートショート詰め合わせ♡

孤児になると人権が剥奪され排泄の権利がなくなりおむつに排泄させられる話し

rtokpr
エッセイ・ノンフィクション
孤児になると人権が剥奪され排泄の権利がなくなりおむつに排泄させられる話し

処理中です...