45 / 64
第6章
その7
しおりを挟む細い、流れるような美しい文字たち。所々ぼやけているのは、隼が流した涙のためだ。けれど書かれている文章は空虚でなんら意味をなさない。
一体佳乃は何を書きたかったのか。なぜ理由を知らないでくれというのか。それこそが自分を苦しめると……わからないはずもないのに。
涙が頬を伝う。隼は文を元の場所へとしまった。これ以上文を涙で汚すわけにいかない。そして位牌を箪笥の上に置くと、大きなため息を吐いた。
――――佳乃の身に、重大な何かが起こったのだ。
『何か』。それはいくつか予想できた。だが、そのどれもが恐ろしくて先に進めない。当然佳乃の侍女や佳乃と親しい者には問い質したが、何も心当たりがないとの返答がかえってきただけだ。
その様子から嘘を言ってるようにも見えず、結局それ以上探ることは出来なかった。いや、しなかったのかもしれない。真実が明らかになるのを、隼はどこかで恐れていたのかも。
――――私が恐れている真実とは何だ……それといつかは向き合わなければならない。今泉を倒せば、おそらくその事実を知ることになる。
隼はもう一度、位牌に向かって手を合わせた。
「ハヤさん」
その背後にいつの間に帰ってきたのか、紫音が声をかけてきた。思わず隼は肩を上下させた。
「い、いきなり声かけるな。商売柄かもしれんが、気配を消して近づくのはよせ」
深い自意識のなかに潜っていたからだが、それにしても人の気配を感じないなど、隼にしてみればありえないことだ。
「まさか、気配なんか消してないよ。ハヤさんがよーっぽど集中してたんじゃない」
なんて肩をそびやかす。
「あ、それともあれかな? 俺に対して危険意識がなくなったとか。一心同体でさ」
「馬鹿やろ、んなわけないだろっ」
またぞろ隼の体に飛びついてくる紫音を両手で防ぐ。だが、言われてみれば思い当たることがあった。隼も佳乃に関しては、背後に寄られても何の気配も感じなかった。武家の娘で一応の心得はあったが、別に気配を消して近づいていたわけではない。ただ、全幅の信頼を持っていたからだ。
――――まさか。紫音は息をするごとくに技を習得してるんだ。佳乃と同じなわけがない。
「それより、なんか新たな情報はないのか?」
要と落ち合う時までそれほど間がない。何か新しい情報があれば聞いておきたい。これも嘘偽りない隼の心内だ。
「ああ。そうそう」
紫音は襟元から一枚の紙を引っ張り出す。二人はそれを囲うようにして畳に座った。
「これは、本殿の見取り図か?」
広げられた紙には、本殿の間取りと庭や池、蔵の場所が書かれていた。大きな屋敷とは外から見てもわかったが、なるほどこうして見ると、大大名の屋敷と遜色のない豪邸だ。中庭も見事な石庭で、築山まである。
「うん。今泉を張ってた奴の苦心の作だよ。三味線の話をしたら、そいつも同じように考えてた。今夜は見張りの少ない蔵なんかとは話が違う。仲間と連携して潜入する」
潜入。隼は改めてどきりとする。紫音が言うように、今夜の危険度は今までの比ではない。武士として武芸の心得を持つ連中が何十人も詰めているのだ。
それに今泉のことだ。現在この屋敷に隠されているであろうご禁制のブツを守るため、自衛の猛者たちを配備しているとしても不思議じゃない。
0
お気に入りに追加
25
あなたにおすすめの小説
陸のくじら侍 -元禄の竜-
陸 理明
歴史・時代
元禄時代、江戸に「くじら侍」と呼ばれた男がいた。かつて武士であるにも関わらず鯨漁に没頭し、そして誰も知らない理由で江戸に流れてきた赤銅色の大男――権藤伊佐馬という。海の巨獣との命を削る凄絶な戦いの果てに会得した正確無比な投げ銛術と、苛烈なまでの剛剣の使い手でもある伊佐馬は、南町奉行所の戦闘狂の美貌の同心・青碕伯之進とともに江戸の悪を討ちつつ、日がな一日ずっと釣りをして生きていくだけの暮らしを続けていた……
居候同心
紫紺
歴史・時代
臨時廻り同心風見壮真は実家の離れで訳あって居候中。
本日も頭の上がらない、母屋の主、筆頭与力である父親から呼び出された。
実は腕も立ち有能な同心である壮真は、通常の臨時とは違い、重要な案件を上からの密命で動く任務に就いている。
この日もまた、父親からもたらされた案件に、情報屋兼相棒の翔一郎と解決に乗り出した。
※完結しました。
毛利隆元 ~総領の甚六~
秋山風介
歴史・時代
えー、名将・毛利元就の目下の悩みは、イマイチしまりのない長男・隆元クンでございました──。
父や弟へのコンプレックスにまみれた男が、いかにして自分の才覚を知り、毛利家の命運をかけた『厳島の戦い』を主導するに至ったのかを描く意欲作。
史実を捨てたり拾ったりしながら、なるべくポップに書いておりますので、歴史苦手だなーって方も読んでいただけると嬉しいです。
新撰組のものがたり
琉莉派
歴史・時代
近藤・土方ら試衛館一門は、もともと尊王攘夷の志を胸に京へ上った。
ところが京の政治状況に巻き込まれ、翻弄され、いつしか尊王攘夷派から敵対視される立場に追いやられる。
近藤は弱気に陥り、何度も「新撰組をやめたい」とお上に申し出るが、聞き入れてもらえない――。
町田市小野路町の小島邸に残る近藤勇が出した手紙の数々には、一般に鬼の局長として知られる近藤の姿とは真逆の、弱々しい一面が克明にあらわれている。
近藤はずっと、新撰組を解散して多摩に帰りたいと思っていたのだ。
最新の歴史研究で明らかになった新撰組の実相を、真正面から描きます。
主人公は土方歳三。
彼の恋と戦いの日々がメインとなります。
春雷のあと
紫乃森統子
歴史・時代
番頭の赤沢太兵衛に嫁して八年。初(はつ)には子が出来ず、婚家で冷遇されていた。夫に愛妾を迎えるよう説得するも、太兵衛は一向に頷かず、自ら離縁を申し出るべきか悩んでいた。
その矢先、領内で野盗による被害が頻発し、藩では太兵衛を筆頭として派兵することを決定する。
太兵衛の不在中、実家の八巻家を訪れた初は、昔馴染みで近習頭取を勤める宗方政之丞と再会するが……
【完結】船宿さくらの来客簿
ヲダツバサ
歴史・時代
「百万人都市江戸の中から、たった一人を探し続けてる」
深川の河岸の端にある小さな船宿、さくら。
そこで料理をふるうのは、自由に生きる事を望む少女・おタキ。
はまぐり飯に、菜の花の味噌汁。
葱タレ丼に、味噌田楽。
タケノコご飯や焼き豆腐など、彼女の作る美味しい食事が今日も客達を賑わせている。
しかし、おタキはただの料理好きではない。
彼女は店の知名度を上げ、注目される事で、探し続けている。
明暦の大火で自分を救ってくれた、命の恩人を……。
●江戸時代が舞台です。
●冒頭に火事の描写があります。グロ表現はありません。
時代小説の愉しみ
相良武有
歴史・時代
女渡世人、やさぐれ同心、錺簪師、お庭番に酌女・・・
武士も町人も、不器用にしか生きられない男と女。男が呻吟し女が慟哭する・・・
剣が舞い落花が散り・・・時代小説の愉しみ
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる