68 / 91
華は根に、鳥は古巣に帰る
68
しおりを挟む
「第二后美琳。不敬の罪によって其方を永久追放の刑に処す」
文生によって無情な宣告が下される。美琳は突然のことに言葉を失う。
「……え」
「護衛兵たち。その者を連れて行け」
「はッ!」
二人の護衛兵に捕らえられた美琳は、彼らの手から逃れようともがく。
「文生、嘘よね? 嘘だと言って?」
「これは決定事項である」
「待って! せめて理由だけでも!」
「それがしきたりなのだ」
「そんな、貴方と離れるなんて。私が悪かったから、だから、そんなこと言わないでッ!」
「……護衛兵。矛で動きを封じろ」
「嫌、止めて、文生」
兵の矛が振り上げられる。
「いやあぁぁ――――ッ‼」
伸ばされた美琳の手は、ただ空を掴むだけであった。
――――前日。
宮殿の大広間では、上級官吏たちが集っていた。
彼らは空の玉座を見つめながらざわざわと話し合っている。
「昨日の美琳様の所業をお聞きになりましたか?」
「勿論ですとも。今王宮で知らぬ者はおらぬでしょう」
「なれば此度のことどうなると思われますかな?」
「やはり絞首刑が妥当でございましょう。あのような無礼な振る舞い。許しておいては王族の沽券に関わりますからな」
「しかし美琳様のお体では不可能でございましょう? 王はどのような御判断をされるのでしょうか」
「何。それも今に分かりましょう」
「おっと……」
玉座の裏の間仕切り布が捲られる。そこから厳かな足取りの文生が仁顺を引き連れてやってきた。それに合わせて官吏たちは拱手の礼をする。
椅子に座る文生。彼が片手を挙げると、官吏たちは礼を解く。そして文生の、かすかに赤くなっている片頬に注目が集まる。
一人の官吏が一歩前に出る。
「恐れながら申し上げます。その御尊顔についてでございますが……」
「もう知れ渡っているようだな……そうだ、これは美琳の手によるものだ」
「噂は真でございましたか。なんたる不敬。出自が分かるというものですな」
肘掛けの上の文生の手が拳を作る。
官吏は尚も問いかける。
「失礼ながらお訊ねします。王はどのような沙汰を下されるおつもりでございますか?」
ごくり、と誰かが生唾を呑み込んだ。文生の低い声が答える。
「仁顺丞相と話し合った結果、美琳の処遇は永久追放が相応しいだろうということになった」
「なんと……!」
一瞬で場がどよめく。
「それでは刑が軽すぎます。臣民に示しがつかぬではありませぬか」
その言葉に文生は大きなため息を吐く。
「分かっておる。しかしそれ以外はどうしようもなかろう。理由は……説明した方が良いか?」
「けれどやはり「それに」
「それに?」
文生は何事かを小さく呟く。
「何か仰られましたか?」
その言葉を聞き取れなかった官吏は怪訝な顔で文生を見やる。
「いや、なんでもない」
文生が小さく首を振って仁顺に視線を流すと、仁顺がよく通る声で宣言する。
「第二后、美琳様を不敬の咎で永久追放の刑に処す。刑の執行は明朝。これに異論がある者はおるか?」
一堂に会した者たちは、皆長揖して口を揃える。
「異議ございません。すべては王の御心のままに」
――――黒く淀んだ雲が空を覆っている。
芯から凍える大粒の雨が都城に降り注ぎ、普段は賑わいを見せている大通りから人々を遠ざけている。
その大通りの中心を、矛で胸を串刺しにされた少女が二人の兵に引きずられていく。
「文生! 文生! なんでなの? ただの夫婦喧嘩じゃない。それくらいでこんなことしなくても……」
少女の問いに兵の一人が答える。
「美琳様。王の御決定は覆ることはありません。貴女はもう后ではないのです」
「そんなこと文生が望んでいる訳ないわ。きっと仁顺に誑かされたのよ。だって静端が……!」
「諦める他ないのです」
「~~ッうるさい浩源!」
美琳の金切り声がビリビリと鼓膜を揺さぶる。しかし浩源は動じない。手にしている矛に力を込めると、共に体を押さえている兵に合図する。
「君保さん。気にせず進みますよ」
そう言われたものの、君保は戸惑いを見せる。
「で、でも、ここまでしなくても」
「いいから。これが私たちの仕事なのです」
「そうなんですけど……」
君保は怖気づきながらも、抵抗し続ける美琳の動きを封じ込める。
男二人に拘束された美琳は流石に身動き出来なくなった。が、なんとか抜け出すためにもがく。すると、パキ、パキ、と彼女の体から骨が折れる音がし始める。同時に骨はくっつき、また折れるのを繰り返す。
〝文生の元へ〟
ただその一心が美琳を突き動かした。
「ひッ……!」
その異様なまでの執念に君保は気圧される。怯える声が小さく漏れ、力がわずかに弱まる。
「君保!」
浩源の怒号が飛ぶと、君保はどうにか踏み留まる。
「う、は、はい……!」
そうして二人掛かりで美琳を城壁の門まで連れて行く。彼らの足は更に外へ向かっていき、美琳が王宮へ戻るのは到底叶わなくなった。
美琳は唇が裂けるまで噛む。そして王宮に向かって吠え猛る。
「私は決して忘れないわ! 貴方を愛したことを、貴方に裏切られたことを! 私から貴方を奪ったすべて壊すまで、絶対に許さない! たとえ貴方が忘れようとしても!」
その絶叫は都城に虚しく木霊する。
「おっ母。おっ父。あのお姉ちゃんどうしたの」
民家の中から子供の声がする。
すると父親が答える。
「あの人は我々の国を救ったお人だよ。あの人がいたから俺は無事に帰って来れたんだ」
「そうなの? じゃあなんで連れて行かれるの?」
今度は母親が答える。
「あんなやつ見ちゃいけません」
「どうして? お姉ちゃん泣いてるよ? 助けなくていいの?」
「あいつこそ戦の元凶なんだ。おっ父が戦に連れて行かれたのはあいつのせいさ」
「でもおっ父は……」
「いいんだよ。あれは人間じゃないから。あれは……」
〝化け物なんだから〟
文生によって無情な宣告が下される。美琳は突然のことに言葉を失う。
「……え」
「護衛兵たち。その者を連れて行け」
「はッ!」
二人の護衛兵に捕らえられた美琳は、彼らの手から逃れようともがく。
「文生、嘘よね? 嘘だと言って?」
「これは決定事項である」
「待って! せめて理由だけでも!」
「それがしきたりなのだ」
「そんな、貴方と離れるなんて。私が悪かったから、だから、そんなこと言わないでッ!」
「……護衛兵。矛で動きを封じろ」
「嫌、止めて、文生」
兵の矛が振り上げられる。
「いやあぁぁ――――ッ‼」
伸ばされた美琳の手は、ただ空を掴むだけであった。
――――前日。
宮殿の大広間では、上級官吏たちが集っていた。
彼らは空の玉座を見つめながらざわざわと話し合っている。
「昨日の美琳様の所業をお聞きになりましたか?」
「勿論ですとも。今王宮で知らぬ者はおらぬでしょう」
「なれば此度のことどうなると思われますかな?」
「やはり絞首刑が妥当でございましょう。あのような無礼な振る舞い。許しておいては王族の沽券に関わりますからな」
「しかし美琳様のお体では不可能でございましょう? 王はどのような御判断をされるのでしょうか」
「何。それも今に分かりましょう」
「おっと……」
玉座の裏の間仕切り布が捲られる。そこから厳かな足取りの文生が仁顺を引き連れてやってきた。それに合わせて官吏たちは拱手の礼をする。
椅子に座る文生。彼が片手を挙げると、官吏たちは礼を解く。そして文生の、かすかに赤くなっている片頬に注目が集まる。
一人の官吏が一歩前に出る。
「恐れながら申し上げます。その御尊顔についてでございますが……」
「もう知れ渡っているようだな……そうだ、これは美琳の手によるものだ」
「噂は真でございましたか。なんたる不敬。出自が分かるというものですな」
肘掛けの上の文生の手が拳を作る。
官吏は尚も問いかける。
「失礼ながらお訊ねします。王はどのような沙汰を下されるおつもりでございますか?」
ごくり、と誰かが生唾を呑み込んだ。文生の低い声が答える。
「仁顺丞相と話し合った結果、美琳の処遇は永久追放が相応しいだろうということになった」
「なんと……!」
一瞬で場がどよめく。
「それでは刑が軽すぎます。臣民に示しがつかぬではありませぬか」
その言葉に文生は大きなため息を吐く。
「分かっておる。しかしそれ以外はどうしようもなかろう。理由は……説明した方が良いか?」
「けれどやはり「それに」
「それに?」
文生は何事かを小さく呟く。
「何か仰られましたか?」
その言葉を聞き取れなかった官吏は怪訝な顔で文生を見やる。
「いや、なんでもない」
文生が小さく首を振って仁顺に視線を流すと、仁顺がよく通る声で宣言する。
「第二后、美琳様を不敬の咎で永久追放の刑に処す。刑の執行は明朝。これに異論がある者はおるか?」
一堂に会した者たちは、皆長揖して口を揃える。
「異議ございません。すべては王の御心のままに」
――――黒く淀んだ雲が空を覆っている。
芯から凍える大粒の雨が都城に降り注ぎ、普段は賑わいを見せている大通りから人々を遠ざけている。
その大通りの中心を、矛で胸を串刺しにされた少女が二人の兵に引きずられていく。
「文生! 文生! なんでなの? ただの夫婦喧嘩じゃない。それくらいでこんなことしなくても……」
少女の問いに兵の一人が答える。
「美琳様。王の御決定は覆ることはありません。貴女はもう后ではないのです」
「そんなこと文生が望んでいる訳ないわ。きっと仁顺に誑かされたのよ。だって静端が……!」
「諦める他ないのです」
「~~ッうるさい浩源!」
美琳の金切り声がビリビリと鼓膜を揺さぶる。しかし浩源は動じない。手にしている矛に力を込めると、共に体を押さえている兵に合図する。
「君保さん。気にせず進みますよ」
そう言われたものの、君保は戸惑いを見せる。
「で、でも、ここまでしなくても」
「いいから。これが私たちの仕事なのです」
「そうなんですけど……」
君保は怖気づきながらも、抵抗し続ける美琳の動きを封じ込める。
男二人に拘束された美琳は流石に身動き出来なくなった。が、なんとか抜け出すためにもがく。すると、パキ、パキ、と彼女の体から骨が折れる音がし始める。同時に骨はくっつき、また折れるのを繰り返す。
〝文生の元へ〟
ただその一心が美琳を突き動かした。
「ひッ……!」
その異様なまでの執念に君保は気圧される。怯える声が小さく漏れ、力がわずかに弱まる。
「君保!」
浩源の怒号が飛ぶと、君保はどうにか踏み留まる。
「う、は、はい……!」
そうして二人掛かりで美琳を城壁の門まで連れて行く。彼らの足は更に外へ向かっていき、美琳が王宮へ戻るのは到底叶わなくなった。
美琳は唇が裂けるまで噛む。そして王宮に向かって吠え猛る。
「私は決して忘れないわ! 貴方を愛したことを、貴方に裏切られたことを! 私から貴方を奪ったすべて壊すまで、絶対に許さない! たとえ貴方が忘れようとしても!」
その絶叫は都城に虚しく木霊する。
「おっ母。おっ父。あのお姉ちゃんどうしたの」
民家の中から子供の声がする。
すると父親が答える。
「あの人は我々の国を救ったお人だよ。あの人がいたから俺は無事に帰って来れたんだ」
「そうなの? じゃあなんで連れて行かれるの?」
今度は母親が答える。
「あんなやつ見ちゃいけません」
「どうして? お姉ちゃん泣いてるよ? 助けなくていいの?」
「あいつこそ戦の元凶なんだ。おっ父が戦に連れて行かれたのはあいつのせいさ」
「でもおっ父は……」
「いいんだよ。あれは人間じゃないから。あれは……」
〝化け物なんだから〟
0
お気に入りに追加
9
あなたにおすすめの小説
烏孫の王妃
東郷しのぶ
歴史・時代
紀元前2世紀の中国。漢帝国の若き公主(皇女)は皇帝から、はるか西方――烏孫(うそん)の王のもとへ嫁ぐように命じられる。烏孫は騎馬を巧みに操る、草原の民。言葉も通じない異境の地で生きることとなった、公主の運命は――?
※「小説家になろう」様など、他サイトにも投稿しています。
織田信長IF… 天下統一再び!!
華瑠羅
歴史・時代
日本の歴史上最も有名な『本能寺の変』の当日から物語は足早に流れて行く展開です。
この作品は「もし」という概念で物語が進行していきます。
主人公【織田信長】が死んで、若返って蘇り再び活躍するという作品です。
※この物語はフィクションです。
イエス伝・底辺からの救世主! -底辺で童貞の俺に神様が奇跡の力をくれたんだが-
中七七三
歴史・時代
極貧の限界集落。ナザレ村。
そこの底辺労働者が神に選ばれた。
ナザレのイエスと呼ばれる男。大工(テクトーン)だ。
それはローマでは最底辺の労働者を意味している言葉。
しかも、30歳。童貞だった。
彼は、神に奇蹟の力をもらい、人類を救済せよと命令された。
仕方ないので、彼は動き出す。
人類救済に向けて。
それは、神の計画「人類救済計画」の始まりだったのか?
紀元30年のパレスチナより物語は始まるのであった。
信仰の対象のイエスではなく歴史的な側面からのイエス伝。
ムアコックの「この人を見よ」よりは罰当たりでないようにします。
表紙画像は再利用可能なフリーの物を使用しています。
■参考文献(2016/10/27)
イエス・キリストは実在したのか?/レザー アスラン (著), 白須 英子 (翻訳)
はじめて読む聖書/田川建三ほか (著)
ふしぎなキリスト教 (講談社現代新書) /橋爪 大三郎 (著), 大澤 真幸 (著)
「宗教」で読み解く世界史の謎/武光 誠 (著)
カトリック入門: 日本文化からのアプローチ/稲垣 良典 (著)
イエス コミック/安彦 良和 (著)
新約聖書 1/佐藤優・解説 (著), 共同訳聖書実行委員会 (翻訳), 日本聖書協会 (翻訳)
「バカダークファンタジー」としての聖書入門/架神恭介 (著)
この人を見よ/マイクル・ムアコック (著), 峯岸 久 (翻訳)
聖書考古学/長谷川 修一 (著)
口語訳旧約聖書(1955年版)ネット版
http://bible.salterrae.net/kougo/html/
(2016/11/2追加)
キリスト教と戦争 (中公新書) /石川 明人(著)
(2016/11/6追加)
ユダとは誰か 荒井 献(著)
マグダラのマリア 岡田温司(著)
(2016/11/9追加)
トマスによる福音書 荒井 献(著)
(2016/11/12追加)
ツァラトゥストラかく語りき フリードリヒ・W. ニーチェ (著),佐々木 中 (翻訳)
キリスト教は邪教です! 現代語訳『アンチクリスト』 フリードリッヒ・ニーチェ (著), 適菜 収 (翻訳)
寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい
白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。
私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。
「あの人、私が
大江戸シンデレラ
佐倉 蘭
歴史・時代
★第8回歴史・時代小説大賞 奨励賞受賞★
時は、大江戸が一番(いっち)活気に沸いた頃。 吉原の廓で生まれ育った舞ひつるは、久喜萬字屋の振袖新造。
いつか、母親のような呼出(花魁)になるため、歌舞音曲はもちろん、和漢書に狂歌に川柳と厳しいお師匠の下、精進する毎日。 そんな折に出逢った相手は……
※「大江戸ロミオ&ジュリエット」および「今宵は遣らずの雨」のネタバレを含みます。
仇討浪人と座頭梅一
克全
歴史・時代
「アルファポリス」「カクヨム」「ノベルバ」に同時投稿しています。
旗本の大道寺長十郎直賢は主君の仇を討つために、役目を辞して犯人につながる情報を集めていた。盗賊桜小僧こと梅一は、目が見えるのに盗みの技の為に盲人といして育てられたが、悪人が許せずに暗殺者との二足の草鞋を履いていた。そんな二人が出会う事で将軍家の陰謀が暴かれることになる。
戦国終わらず ~家康、夏の陣で討死~
川野遥
歴史・時代
長きに渡る戦国時代も大坂・夏の陣をもって終わりを告げる
…はずだった。
まさかの大逆転、豊臣勢が真田の活躍もありまさかの逆襲で徳川家康と秀忠を討ち果たし、大坂の陣の勝者に。果たして彼らは新たな秩序を作ることができるのか?
敗北した徳川勢も何とか巻き返しを図ろうとするが、徳川に臣従したはずの大名達が新たな野心を抱き始める。
文治系藩主は頼りなし?
暴れん坊藩主がまさかの活躍?
参考情報一切なし、全てゼロから切り開く戦国ifストーリーが始まる。
更新は週5~6予定です。
※ノベルアップ+とカクヨムにも掲載しています。
王が気づいたのはあれから十年後
基本二度寝
恋愛
王太子は妃の肩を抱き、反対の手には息子の手を握る。
妃はまだ小さい娘を抱えて、夫に寄り添っていた。
仲睦まじいその王族家族の姿は、国民にも評判がよかった。
側室を取ることもなく、子に恵まれた王家。
王太子は妃を優しく見つめ、妃も王太子を愛しく見つめ返す。
王太子は今日、父から王の座を譲り受けた。
新たな国王の誕生だった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる