66 / 91
華は根に、鳥は古巣に帰る
66
しおりを挟む
静かに間仕切り布が捲られる。
それと共に寝間着姿の文生が部屋に入り、床に跪いている美琳に近づく。
「面を上げよ」
低い声が降る。
ゆっくりと顔を上げた美琳は、久し振りに見た彼の姿に瞠目する。
立派な顎髭を蓄えた文生。五年前とは比べ物にならない程に精悍な顔つきになっている。全身には厳格な空気が漂い、その風貌はどこか近寄りがたいものがあった。
美琳は数瞬固まった。が、すぐに顔を綻ばせ、かつてと同じように彼の名を呼ぶ。
「文生……会いたかったわ」
すると文生の雰囲気も解ける。
「久しいな、美琳」
その口振りに美琳はもう一度驚く。
「え、ええ。五年振りね、文生」
美琳は動揺しつつも、立ち上がって文生と向き合い、文生はじっと美琳の顔を見つめた。
「此度の戦働き、大儀であった」
公の場でしか聞いたことのなかった話し方。美琳の胸に違和感が走る。けれどその声色には昔と変わらぬ優しい響きが含まれていた。
それにほっと胸を撫で下ろした美琳は、勢いよく文生に抱きつく。文生も美琳の細腰を抱き寄せ、彼女の頭に軽く口づける。
「無事に戻って何よりだ」
「うん……ありがとう、文生」
ぐっと美琳は背中に回していた手に力を込める。そして大きく息を吸い、彼の胸板に頬を擦りつけ、歳月を埋めようと甘える。文生がどんな顔をしているのか見ることもせずに。
文生は美琳から体を離すと、床を指し示した。
「美琳よ。積もる話はあちらでせぬか?」
「……! そうね、そうしましょう!」
美琳は嬉々として床に座り、文生に向かって両腕を広げた。
「貴方も来て?」
蠱惑的に微笑む美琳。近づいた文生は無駄のない動きで彼女の寝間着を脱がせた。すると瑞々しい肌が松明の明かりを弾き、文生は眩しそうに瞬く。
「其方は……噂通り、変わっておらんのだな」
「うふふ。若い方が嬉しいでしょう?」
「そう……だな」
だが言葉とは裏腹に、その声はどこかぎこちない。
「どうしたの?」
美琳が小首を傾げる。と、文生はハッと美琳と目を合わせる。
「…………いや、なんでもない」
なんでもない顔で言いながら、文生は美琳を手繰り寄せて口を吸う。そして接吻の雨を降らしながら美琳の乳房に辿り着く。
少しかさついた手が美琳の小さな膨らみをやわやわと揉み、美琳はこそばゆそうに吐息を漏らす。文生は触っている間も美琳に口づけし続け、生い茂った髭が彼女の肌をくすぐる。そしてそのまま両手は降りていき、美琳の両足を開かせた。
「え……?」
予想外に早い展開に美琳は驚嘆の声を上げる。
「ウェ、文生?」
美琳は思わず制止すると、文生が不思議そうにする。
「如何した?」
「あ、えっと」
遮ったはいいものの、なんと言えば良いのか分からず美琳は口ごもる。
「せ、せっかくだからもうちょっとゆっくりシない?」
文生はますます怪訝な顔になる。
「これで充分ではないのか? 常ならこれくらいで「……常?」
途端、美琳は眉間に皺を寄せ、文生と額を突き合わせる。
「常ってことは……いつもは誰か他の人としてるってこと……⁈ 私が戦場に行っている間、貴方はのうのうと浮気していたの⁉」
すると文生の表情が険しくなる。
「……其方は本当に変わっておらんな」
「ッ今はそんな話じゃ「いいや。そういう話だ」
文生の顔からすべての感情が削がれる。
「人間は……変わる生き物だ。身分、仕事、年齢。これらがその人の人となりを作り上げる」
刹那、文生がどっと老け込んだように見えた。
「王としての我の仕事は子孫を残すことだ。この血族を絶やさぬためには、子が残せる若い時分に種を植えねばならぬ」
彼の瞳に望郷の念が過っていく。
「僕はもう、ただの〝文生〟じゃない。君がいない間、君と同じようにくだけて話す相手はいなかった。〝文生〟としての話し方なんてもう忘れていた。今も、必死に思い出して話してる」
訥々と話す文生に、美琳は押し黙らざるを得ない。
「…………五年。五年は長かった」
その言葉は美琳に重くのしかかった。けれどこれだけは聞かねばならない。
「どんな姿だって愛しするって言ったのは嘘だったの?」
文生は美琳の手を優しく包み込む。
「今も君のことは愛しく思っている。でも……昔と同じように抱くことは出来ない。正室でない后に肩入れは出来ないから」
「ッ!」
パン、と乾いた音がする。美琳が文生の頬を叩いた音だ。
「美琳様!」
その音を聞きつけた静端が慌てて駆けつけてくる。だが文生が彼女を手で制した。
美琳は震える声で彼を詰る。
「酷い……酷いわ、酷いわ、酷いわ……! そんなの、裏切りを誤魔化すための詭弁じゃない! 変わる? あたしだって変わったわ! あたしが戦場でどんな風に言われていたか知っている? 〝九天玄如様〟よ? 兵士たちは〝あたしがいるから頑張れる〟って口を揃えて言っていたのよ?」
彼女の瞳に涙が浮かぶ。
「別にあんな人たちなんてどうでも良かった。死のうが怪我しようが、あたしには関係ないもの」
美琳が文生の肩を強く押す。と、文生が床に倒れ込む。
「でも、それもこれも全部! あなたの評判を落とさないためなのよ⁈ そんなの……后にならなかったらやる必要なかったのに!」
床に手を突いていた文生がゆっくりと上体を起こす。
「……其方の働きは聞いておる。大儀であった」
「ッ……! 違う! そんなことを聞きたいんじゃない!」
文生は美琳をじっと見据える。
「これ以上どう言えと?」
美琳は頭を振る。
「言葉じゃないわ、気持ちが欲しいの。今のあなたの言葉に愛はないわ」
「それは……不可能だと話したであろう。何度言わせるつもりだ」
「~~ッもういい!」
そう言うと美琳は、転がっていた寝間着を羽織って床を出ていく。
二人の様子を見守っていた静端は彼らを見比べ、おろおろとその場をうろつく。すると文生が口を開いた。
「静端」
「は、はい。なんでございましょうか」
「……夜風は冷える。上着を持って行ってやれ」
「! 畏まりました」
言うや否や、静端は美琳の後を追って走り出すのであった。
それと共に寝間着姿の文生が部屋に入り、床に跪いている美琳に近づく。
「面を上げよ」
低い声が降る。
ゆっくりと顔を上げた美琳は、久し振りに見た彼の姿に瞠目する。
立派な顎髭を蓄えた文生。五年前とは比べ物にならない程に精悍な顔つきになっている。全身には厳格な空気が漂い、その風貌はどこか近寄りがたいものがあった。
美琳は数瞬固まった。が、すぐに顔を綻ばせ、かつてと同じように彼の名を呼ぶ。
「文生……会いたかったわ」
すると文生の雰囲気も解ける。
「久しいな、美琳」
その口振りに美琳はもう一度驚く。
「え、ええ。五年振りね、文生」
美琳は動揺しつつも、立ち上がって文生と向き合い、文生はじっと美琳の顔を見つめた。
「此度の戦働き、大儀であった」
公の場でしか聞いたことのなかった話し方。美琳の胸に違和感が走る。けれどその声色には昔と変わらぬ優しい響きが含まれていた。
それにほっと胸を撫で下ろした美琳は、勢いよく文生に抱きつく。文生も美琳の細腰を抱き寄せ、彼女の頭に軽く口づける。
「無事に戻って何よりだ」
「うん……ありがとう、文生」
ぐっと美琳は背中に回していた手に力を込める。そして大きく息を吸い、彼の胸板に頬を擦りつけ、歳月を埋めようと甘える。文生がどんな顔をしているのか見ることもせずに。
文生は美琳から体を離すと、床を指し示した。
「美琳よ。積もる話はあちらでせぬか?」
「……! そうね、そうしましょう!」
美琳は嬉々として床に座り、文生に向かって両腕を広げた。
「貴方も来て?」
蠱惑的に微笑む美琳。近づいた文生は無駄のない動きで彼女の寝間着を脱がせた。すると瑞々しい肌が松明の明かりを弾き、文生は眩しそうに瞬く。
「其方は……噂通り、変わっておらんのだな」
「うふふ。若い方が嬉しいでしょう?」
「そう……だな」
だが言葉とは裏腹に、その声はどこかぎこちない。
「どうしたの?」
美琳が小首を傾げる。と、文生はハッと美琳と目を合わせる。
「…………いや、なんでもない」
なんでもない顔で言いながら、文生は美琳を手繰り寄せて口を吸う。そして接吻の雨を降らしながら美琳の乳房に辿り着く。
少しかさついた手が美琳の小さな膨らみをやわやわと揉み、美琳はこそばゆそうに吐息を漏らす。文生は触っている間も美琳に口づけし続け、生い茂った髭が彼女の肌をくすぐる。そしてそのまま両手は降りていき、美琳の両足を開かせた。
「え……?」
予想外に早い展開に美琳は驚嘆の声を上げる。
「ウェ、文生?」
美琳は思わず制止すると、文生が不思議そうにする。
「如何した?」
「あ、えっと」
遮ったはいいものの、なんと言えば良いのか分からず美琳は口ごもる。
「せ、せっかくだからもうちょっとゆっくりシない?」
文生はますます怪訝な顔になる。
「これで充分ではないのか? 常ならこれくらいで「……常?」
途端、美琳は眉間に皺を寄せ、文生と額を突き合わせる。
「常ってことは……いつもは誰か他の人としてるってこと……⁈ 私が戦場に行っている間、貴方はのうのうと浮気していたの⁉」
すると文生の表情が険しくなる。
「……其方は本当に変わっておらんな」
「ッ今はそんな話じゃ「いいや。そういう話だ」
文生の顔からすべての感情が削がれる。
「人間は……変わる生き物だ。身分、仕事、年齢。これらがその人の人となりを作り上げる」
刹那、文生がどっと老け込んだように見えた。
「王としての我の仕事は子孫を残すことだ。この血族を絶やさぬためには、子が残せる若い時分に種を植えねばならぬ」
彼の瞳に望郷の念が過っていく。
「僕はもう、ただの〝文生〟じゃない。君がいない間、君と同じようにくだけて話す相手はいなかった。〝文生〟としての話し方なんてもう忘れていた。今も、必死に思い出して話してる」
訥々と話す文生に、美琳は押し黙らざるを得ない。
「…………五年。五年は長かった」
その言葉は美琳に重くのしかかった。けれどこれだけは聞かねばならない。
「どんな姿だって愛しするって言ったのは嘘だったの?」
文生は美琳の手を優しく包み込む。
「今も君のことは愛しく思っている。でも……昔と同じように抱くことは出来ない。正室でない后に肩入れは出来ないから」
「ッ!」
パン、と乾いた音がする。美琳が文生の頬を叩いた音だ。
「美琳様!」
その音を聞きつけた静端が慌てて駆けつけてくる。だが文生が彼女を手で制した。
美琳は震える声で彼を詰る。
「酷い……酷いわ、酷いわ、酷いわ……! そんなの、裏切りを誤魔化すための詭弁じゃない! 変わる? あたしだって変わったわ! あたしが戦場でどんな風に言われていたか知っている? 〝九天玄如様〟よ? 兵士たちは〝あたしがいるから頑張れる〟って口を揃えて言っていたのよ?」
彼女の瞳に涙が浮かぶ。
「別にあんな人たちなんてどうでも良かった。死のうが怪我しようが、あたしには関係ないもの」
美琳が文生の肩を強く押す。と、文生が床に倒れ込む。
「でも、それもこれも全部! あなたの評判を落とさないためなのよ⁈ そんなの……后にならなかったらやる必要なかったのに!」
床に手を突いていた文生がゆっくりと上体を起こす。
「……其方の働きは聞いておる。大儀であった」
「ッ……! 違う! そんなことを聞きたいんじゃない!」
文生は美琳をじっと見据える。
「これ以上どう言えと?」
美琳は頭を振る。
「言葉じゃないわ、気持ちが欲しいの。今のあなたの言葉に愛はないわ」
「それは……不可能だと話したであろう。何度言わせるつもりだ」
「~~ッもういい!」
そう言うと美琳は、転がっていた寝間着を羽織って床を出ていく。
二人の様子を見守っていた静端は彼らを見比べ、おろおろとその場をうろつく。すると文生が口を開いた。
「静端」
「は、はい。なんでございましょうか」
「……夜風は冷える。上着を持って行ってやれ」
「! 畏まりました」
言うや否や、静端は美琳の後を追って走り出すのであった。
0
お気に入りに追加
9
あなたにおすすめの小説
【受賞作】狼の贄~念真流寂滅抄~
筑前助広
歴史・時代
「人を斬らねば、私は生きられぬのか……」
江戸の泰平も豊熟の極みに達し、組織からも人の心からも腐敗臭を放ちだした頃。
魔剣・念真流の次期宗家である平山清記は、夜須藩を守る刺客として、鬱々とした日々を過ごしていた。
念真流の奥義〔落鳳〕を武器に、無明の闇を遍歴する清記であったが、門閥・奥寺家の剣術指南役を命じられた事によって、執政・犬山梅岳と中老・奥寺大和との政争に容赦なく巻き込まれていく。
己の心のままに、狼として生きるか?
権力に媚びる、走狗として生きるか?
悲しき剣の宿命という、筑前筑後オリジンと呼べる主旨を真正面から描いたハードボイルド時代小説にして、アルファポリス第一回歴史時代小説大賞特別賞「狼の裔」に繋がる、念真流サーガのエピソード1。
――受け継がれるのは、愛か憎しみか――
※この作品は「天暗の星」を底本に、9万文字を25万文字へと一から作り直した作品です。現行の「狼の裔」とは設定が違う箇所がありますので注意。
烏孫の王妃
東郷しのぶ
歴史・時代
紀元前2世紀の中国。漢帝国の若き公主(皇女)は皇帝から、はるか西方――烏孫(うそん)の王のもとへ嫁ぐように命じられる。烏孫は騎馬を巧みに操る、草原の民。言葉も通じない異境の地で生きることとなった、公主の運命は――?
※「小説家になろう」様など、他サイトにも投稿しています。
織田信長IF… 天下統一再び!!
華瑠羅
歴史・時代
日本の歴史上最も有名な『本能寺の変』の当日から物語は足早に流れて行く展開です。
この作品は「もし」という概念で物語が進行していきます。
主人公【織田信長】が死んで、若返って蘇り再び活躍するという作品です。
※この物語はフィクションです。
【受賞作】小売り酒屋鬼八 人情お品書き帖
筑前助広
歴史・時代
幸せとちょっぴりの切なさを感じるお品書き帖です――
野州夜須藩の城下・蔵前町に、昼は小売り酒屋、夜は居酒屋を営む鬼八という店がある。父娘二人で切り盛りするその店に、六蔵という料理人が現れ――。
アルファポリス歴史時代小説大賞特別賞「狼の裔」、同最終候補「天暗の星」ともリンクする、「夜須藩もの」人情ストーリー。
イエス伝・底辺からの救世主! -底辺で童貞の俺に神様が奇跡の力をくれたんだが-
中七七三
歴史・時代
極貧の限界集落。ナザレ村。
そこの底辺労働者が神に選ばれた。
ナザレのイエスと呼ばれる男。大工(テクトーン)だ。
それはローマでは最底辺の労働者を意味している言葉。
しかも、30歳。童貞だった。
彼は、神に奇蹟の力をもらい、人類を救済せよと命令された。
仕方ないので、彼は動き出す。
人類救済に向けて。
それは、神の計画「人類救済計画」の始まりだったのか?
紀元30年のパレスチナより物語は始まるのであった。
信仰の対象のイエスではなく歴史的な側面からのイエス伝。
ムアコックの「この人を見よ」よりは罰当たりでないようにします。
表紙画像は再利用可能なフリーの物を使用しています。
■参考文献(2016/10/27)
イエス・キリストは実在したのか?/レザー アスラン (著), 白須 英子 (翻訳)
はじめて読む聖書/田川建三ほか (著)
ふしぎなキリスト教 (講談社現代新書) /橋爪 大三郎 (著), 大澤 真幸 (著)
「宗教」で読み解く世界史の謎/武光 誠 (著)
カトリック入門: 日本文化からのアプローチ/稲垣 良典 (著)
イエス コミック/安彦 良和 (著)
新約聖書 1/佐藤優・解説 (著), 共同訳聖書実行委員会 (翻訳), 日本聖書協会 (翻訳)
「バカダークファンタジー」としての聖書入門/架神恭介 (著)
この人を見よ/マイクル・ムアコック (著), 峯岸 久 (翻訳)
聖書考古学/長谷川 修一 (著)
口語訳旧約聖書(1955年版)ネット版
http://bible.salterrae.net/kougo/html/
(2016/11/2追加)
キリスト教と戦争 (中公新書) /石川 明人(著)
(2016/11/6追加)
ユダとは誰か 荒井 献(著)
マグダラのマリア 岡田温司(著)
(2016/11/9追加)
トマスによる福音書 荒井 献(著)
(2016/11/12追加)
ツァラトゥストラかく語りき フリードリヒ・W. ニーチェ (著),佐々木 中 (翻訳)
キリスト教は邪教です! 現代語訳『アンチクリスト』 フリードリッヒ・ニーチェ (著), 適菜 収 (翻訳)
寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい
白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。
私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。
「あの人、私が
大江戸シンデレラ
佐倉 蘭
歴史・時代
★第8回歴史・時代小説大賞 奨励賞受賞★
時は、大江戸が一番(いっち)活気に沸いた頃。 吉原の廓で生まれ育った舞ひつるは、久喜萬字屋の振袖新造。
いつか、母親のような呼出(花魁)になるため、歌舞音曲はもちろん、和漢書に狂歌に川柳と厳しいお師匠の下、精進する毎日。 そんな折に出逢った相手は……
※「大江戸ロミオ&ジュリエット」および「今宵は遣らずの雨」のネタバレを含みます。
仇討浪人と座頭梅一
克全
歴史・時代
「アルファポリス」「カクヨム」「ノベルバ」に同時投稿しています。
旗本の大道寺長十郎直賢は主君の仇を討つために、役目を辞して犯人につながる情報を集めていた。盗賊桜小僧こと梅一は、目が見えるのに盗みの技の為に盲人といして育てられたが、悪人が許せずに暗殺者との二足の草鞋を履いていた。そんな二人が出会う事で将軍家の陰謀が暴かれることになる。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる