36 / 91
二羽は木陰で羽を休める
36
しおりを挟む
太陽が地平を茜色に染めている。空気は凛と澄んでいて、空には雲一つない。
冬真っ只中である今時分、 季節は人の吐息を白く染める。
寒さは重ね着の隙間に入り、こすっている手には赤切れを刻む。
だが都城には活気が満ち溢れ、常よりも人で賑わっている。
なんと言っても今日は、数年に一度あるかないかの特別な日なのだから。
「目出度い目出度い!」
「宴だ宴だ、もっと酒持ってこい!」
「御成婚なんだ、今日は夜明けまで飲み明かせるぞぉ」
大通りでは平民らが麻布の上に座り込み、あちこちで楽し気な声を飛び交わしていた。
とある一画では三人の男たちが一塊になって酒を酌み交わしていた。
「ップハー!今度の王はどうなるかと思ってたが、なんだかんだちゃんとしてたんだな!」
髭面の男が一息で酒を飲み干した。
「本当になぁ。初めの年はとんだ無能が来たもんだと思ったが」
右隣の男が合いの手を入れる。
「この間の戦じゃあ大逆転勝利!だもんな」
左隣の男が言葉を引き継いだ。
「しかも初陣なのに勝ったらしいじゃないか」
髭面が言う。
「え?俺は視察に行ったって聞いたんだがなあ」
右の男が返す。
「まぁまぁとりあえず呑もうぜ」
左の男が二人に酒を勧める。
「お、ありがとよ。しっかし、王もやるよなぁ」
髭面が赤ら顔をにやけさせる。
「絶世の美女を二人も迎えるそうじゃねえか。なかなかやれねぇよな」
右の男も口角を吊り上げる。
「うんうん。早く顔を拝みたいもんだぜ」
左の男は首を縦に振った。
「ん、噂をすれば」
髭面が王宮の方に目を向ける。つられて二人もそちらに目を移した。
ドーン、ドーン、という太鼓の音に合わせ、笙が高らかに歌い出す。
笙の歌を盛り上げるべく、鐘は体を揺すり、箏の音が踊り出す。
王宮からは豪勢な着物を身に着けた踊り子たちが舞い出づる。
石垣に程近い大通りの道端では、官吏が二手に分かれて列をなし、あるものの登場を待っている。
次第に暗くなり始めた町では松明が灯り始め、皆の心を高揚させた。
不意に、わぁっと歓声が上がった。
人々は王宮とは反対の方に振り返り、城壁の正門を見つめる。
門からは二台の馬車が現れ、大通りをまっすぐことこと進んでいる。
馬車の前後には、豪勢な着物の兵や、様々な装飾品を纏った侍従たちが付き従っている。
そんな行進の主役たちは、それぞれ違った特徴を持っていた。
一台の馬車の側面には二羽の鵲が巣の中で寄り添っている姿が彫られている。
鵲の番の周りには色とりどりの蝶が飛んで彼らを祝福している。
その意匠からはお金と時間がふんだんに使われたことが見受けられ、あまりの美しさに平民らはため息をついた。
もう片方の馬車には大輪の牡丹が巧みに描かれている。
見ているだけで香りがしそうな程色鮮やかな牡丹。そこに一匹の蝶が吸い寄せられている。
蝶は淡い青と血のような赤の羽を持ち、縁には黒く繊細な模様があるそれは、アサギマダラのオスである。
そこからは職人の繊細な筆運びが窺えた。が、鵲の馬車に比べるといささか物足りなさを覚える。
しかし平民にとってそんなのは些末なことだ。
その存在が、到底手に届かない代物なのに変わりはないのだから。
その華々しい行進は王の威光を存分に発揮していた。
ただ進んでいるだけで平民を感服させ、自然と拝む者や、地に頭を擦りつける者が出始めた。
さりとて宴が止まることはない。
毎日汗水垂らして働くばかりである彼らにとっては数少ない娯楽であった。
兵士たちもそれを黙認する。
この催し物は、王族の寛容さを示し、人民の心が王族から離れることを阻止する目的も兼ねているのだ。
「いやぁ、輿入れなんて滅多に見せてもらえないから、よく目に焼き付けておかんとな」
髭面の頬が先程よりも赤く火照っている。
「うんうん。きれーなもんだなぁ」
左隣の男がきらきらと輝く瞳で馬車を見つめている。
「そういや、今回は庶人の后らしいじゃねぇか」
右隣の男が煮豆を頬張りながら口にする。すると髭面が唾を飛ばして声を荒げる。
「馬鹿!そんなン有り得る訳ないだろッ!…………あ」
ハッと髭面が口を噤む。
宴会の喧騒の中にありながら飛び抜けて大きな声に、周囲の冷たい目線が集まっていた。
「……どうせ誰かが適当なこと言い触らしたんだろ。あいつみたいに」
髭面がひそひそ声で自分たちの後ろを指差した。
その指の先には膝を抱え、俯いて座る一人の女性がいた。
彼女の結髪は薄毛な上に白髪混じりで、着物から覗く腕は痩せ細っている。されど手に刻まれている皺の数はあまり多くない。
町のどこもかしこも混雑して盛り上がっている中、彼女の近くだけはぽっかりと人気がない。
たまに傍近くを通る者もいるにはいる。が、誰もが彼女を気味悪がる目つきで見、足早に過ぎ去っていく。
女性が爪弾きにされているのは、火を見るよりも明らかであった。
髭面は口のへの字にして杯を弄くる。
「あんな話、誰が信じるってンだよ」
右の男が眉尻を下げる。
「美琳ちゃんが化け物だなんてよぉ。そもそも“不死身”なんてある訳ないだろ」
左の男がしみじみと言う。
「あんなに気が触れちまうなんて。良い奴だったんだが……」
「まあでも、前の戦のときの日照りはひどいもんだったから、他にもヤられちまったのがいたけどな」
右の男が小さく首肯しつつ、同情する。
だが髭面はそれを一蹴する。
「ふん、命があっただけめっけもんだろ。そんなの、美琳ちゃんを卑しめる理由になりゃしねぇよ」
もう一度酒を呷ると、髭面と他二人は絢爛たる一団の練り歩く姿に目線を戻した。
気づけば行進は道半ばまで進んでいて、ちょうど三人の前を通りがかっていた。
近くで見ると、格子窓から中の様子がかすかに窺える。
未来の后たちは、平民では到底足元にも及ばない見事な風貌であるのが垣間見えた。
色彩豊かな刺繍が施された紅い絹の着物。
暗闇の中でも浮かび上がる白い肌。
艶やかな黒髪と複雑に編み込まれた結髪。
松明と月明かりだけの心許ない明りでありながら眩い輝きを放つ玉姿に、誰もが魅了された。
酒を飲んでいない者でさえ頬を紅潮させる程に。
「きれいなもんだなぁ」
「あんな美人、俺たちの人生じゃ滅多にお目にかかれないぜ?」
「毎日拝めるなんて羨ましい限りだ」
三人は各々好きなように話す。
「でもよ、俺たちは充分幸運だよな」
「ああ、言われてみりゃたしかに」
「また美琳ちゃんに会いてぇなぁ。ここ一年くらいは見かけなくなったもんな」
しみじみと呟きながら酒を酌み交わした。
つと、右の男が酒を飲む手を止め、牡丹の馬車を凝視する。
「おい、あっちの后さん、見覚えないか?」
「は?……ははははは!ンな馬鹿なことあるかよ。貴族なんて俺らが知ってる訳ないだろ?」
髭面が一笑に付す。
「よく見ろって!……なんか、美琳ちゃんに似てないか?」
だが、右隣の男の目は真剣そのものだ。左の男も怪訝な顔をしつつも目を細めて馬車を見つめる。
「…………あ」
左の男が目を大きく見開き、杯を落とす。
二人の変化に、さしもの髭面も真面目な顔で見やった。
あどけない顔でありながら不思議な色香を放っている見目。
心優しく、そして力強く、自分たちに寄り添ってくれた少女。
一年近く間近で見ていたのだ。遠目からでもちゃんと観察すれば見間違えない。
何故彼女が。一体どういう経緯で。
当然ながらそんな疑問が頭に浮かんだ。
だが、それ以上に強い違和感。三人だけでなく、他の住人たちも感じ取っていた。
成人すらしていなかったであろう美琳。
年若いのにあれ程の美貌なのだ。きっと佳麗な女性に育つのだろう。誰もがそう思っていた。
しかし目の前を通り過ぎる彼女の姿はどうだろう。
一年前と寸分違わない、幼さを残す顔。未成熟な体つき。細く頼りない首筋。
たとえ着物を着込んでいてもそれは隠しきれていない。
次第にその異様な光景は波紋を呼ぶ。
「おいおい、どういうことだ?」
「何かの冗談か?」
「身分を隠して兵士だった、とか?」
「女なのにそんなことする必要ないだろ」
賑やかな声で満ちていた都城の至る所から、困惑の声が増していった。
「あたしが言った通りだろう……?」
小さく、小さく囁く声がした。
喧騒の中でもはっきりと聞こえたその声に、三人は勢いよく後ろを振り向く。
そこには、俯いていたはずの老け込んだ女性が面を上げていた。
「何度も話したじゃないか……それをおまえさん方が信じなかっただけだろう?」
女性の虚ろな目が馬車を見据えている。
「あたしゃそんな予感がしたのさ」
彼女はぎゅっと自分の体を抱き込む。
「なんだってあんな若い娘が軍にいたんだい?何か“特別”なことがなきゃ入れないに決まっているだろう?」
三人は押し黙って聞いている。
「あたしゃずっと……ずぅっと考えていた」
女性の口が戦慄く。
「初めは純粋に無事だったのを喜んださ。でもよく考えりゃおかしいじゃないか。唯一人、あの子だけが無傷で帰ってきたなんて、土台変な話だろう?」
女性の目線がどこか遠くに向かう。
「あいつは化け物さ。きっと、いつか、何かを起こす……それが吉と出るか凶と出るかはあたしにゃ分からないけど……これはまだ始まりに過ぎないのさ……」
ぶるり、と体を震わせると、それきり彼女は言葉を発さなくなった。
三人の男たちは、王宮に入っていく馬車を呆然と見送る他なかった。
冬真っ只中である今時分、 季節は人の吐息を白く染める。
寒さは重ね着の隙間に入り、こすっている手には赤切れを刻む。
だが都城には活気が満ち溢れ、常よりも人で賑わっている。
なんと言っても今日は、数年に一度あるかないかの特別な日なのだから。
「目出度い目出度い!」
「宴だ宴だ、もっと酒持ってこい!」
「御成婚なんだ、今日は夜明けまで飲み明かせるぞぉ」
大通りでは平民らが麻布の上に座り込み、あちこちで楽し気な声を飛び交わしていた。
とある一画では三人の男たちが一塊になって酒を酌み交わしていた。
「ップハー!今度の王はどうなるかと思ってたが、なんだかんだちゃんとしてたんだな!」
髭面の男が一息で酒を飲み干した。
「本当になぁ。初めの年はとんだ無能が来たもんだと思ったが」
右隣の男が合いの手を入れる。
「この間の戦じゃあ大逆転勝利!だもんな」
左隣の男が言葉を引き継いだ。
「しかも初陣なのに勝ったらしいじゃないか」
髭面が言う。
「え?俺は視察に行ったって聞いたんだがなあ」
右の男が返す。
「まぁまぁとりあえず呑もうぜ」
左の男が二人に酒を勧める。
「お、ありがとよ。しっかし、王もやるよなぁ」
髭面が赤ら顔をにやけさせる。
「絶世の美女を二人も迎えるそうじゃねえか。なかなかやれねぇよな」
右の男も口角を吊り上げる。
「うんうん。早く顔を拝みたいもんだぜ」
左の男は首を縦に振った。
「ん、噂をすれば」
髭面が王宮の方に目を向ける。つられて二人もそちらに目を移した。
ドーン、ドーン、という太鼓の音に合わせ、笙が高らかに歌い出す。
笙の歌を盛り上げるべく、鐘は体を揺すり、箏の音が踊り出す。
王宮からは豪勢な着物を身に着けた踊り子たちが舞い出づる。
石垣に程近い大通りの道端では、官吏が二手に分かれて列をなし、あるものの登場を待っている。
次第に暗くなり始めた町では松明が灯り始め、皆の心を高揚させた。
不意に、わぁっと歓声が上がった。
人々は王宮とは反対の方に振り返り、城壁の正門を見つめる。
門からは二台の馬車が現れ、大通りをまっすぐことこと進んでいる。
馬車の前後には、豪勢な着物の兵や、様々な装飾品を纏った侍従たちが付き従っている。
そんな行進の主役たちは、それぞれ違った特徴を持っていた。
一台の馬車の側面には二羽の鵲が巣の中で寄り添っている姿が彫られている。
鵲の番の周りには色とりどりの蝶が飛んで彼らを祝福している。
その意匠からはお金と時間がふんだんに使われたことが見受けられ、あまりの美しさに平民らはため息をついた。
もう片方の馬車には大輪の牡丹が巧みに描かれている。
見ているだけで香りがしそうな程色鮮やかな牡丹。そこに一匹の蝶が吸い寄せられている。
蝶は淡い青と血のような赤の羽を持ち、縁には黒く繊細な模様があるそれは、アサギマダラのオスである。
そこからは職人の繊細な筆運びが窺えた。が、鵲の馬車に比べるといささか物足りなさを覚える。
しかし平民にとってそんなのは些末なことだ。
その存在が、到底手に届かない代物なのに変わりはないのだから。
その華々しい行進は王の威光を存分に発揮していた。
ただ進んでいるだけで平民を感服させ、自然と拝む者や、地に頭を擦りつける者が出始めた。
さりとて宴が止まることはない。
毎日汗水垂らして働くばかりである彼らにとっては数少ない娯楽であった。
兵士たちもそれを黙認する。
この催し物は、王族の寛容さを示し、人民の心が王族から離れることを阻止する目的も兼ねているのだ。
「いやぁ、輿入れなんて滅多に見せてもらえないから、よく目に焼き付けておかんとな」
髭面の頬が先程よりも赤く火照っている。
「うんうん。きれーなもんだなぁ」
左隣の男がきらきらと輝く瞳で馬車を見つめている。
「そういや、今回は庶人の后らしいじゃねぇか」
右隣の男が煮豆を頬張りながら口にする。すると髭面が唾を飛ばして声を荒げる。
「馬鹿!そんなン有り得る訳ないだろッ!…………あ」
ハッと髭面が口を噤む。
宴会の喧騒の中にありながら飛び抜けて大きな声に、周囲の冷たい目線が集まっていた。
「……どうせ誰かが適当なこと言い触らしたんだろ。あいつみたいに」
髭面がひそひそ声で自分たちの後ろを指差した。
その指の先には膝を抱え、俯いて座る一人の女性がいた。
彼女の結髪は薄毛な上に白髪混じりで、着物から覗く腕は痩せ細っている。されど手に刻まれている皺の数はあまり多くない。
町のどこもかしこも混雑して盛り上がっている中、彼女の近くだけはぽっかりと人気がない。
たまに傍近くを通る者もいるにはいる。が、誰もが彼女を気味悪がる目つきで見、足早に過ぎ去っていく。
女性が爪弾きにされているのは、火を見るよりも明らかであった。
髭面は口のへの字にして杯を弄くる。
「あんな話、誰が信じるってンだよ」
右の男が眉尻を下げる。
「美琳ちゃんが化け物だなんてよぉ。そもそも“不死身”なんてある訳ないだろ」
左の男がしみじみと言う。
「あんなに気が触れちまうなんて。良い奴だったんだが……」
「まあでも、前の戦のときの日照りはひどいもんだったから、他にもヤられちまったのがいたけどな」
右の男が小さく首肯しつつ、同情する。
だが髭面はそれを一蹴する。
「ふん、命があっただけめっけもんだろ。そんなの、美琳ちゃんを卑しめる理由になりゃしねぇよ」
もう一度酒を呷ると、髭面と他二人は絢爛たる一団の練り歩く姿に目線を戻した。
気づけば行進は道半ばまで進んでいて、ちょうど三人の前を通りがかっていた。
近くで見ると、格子窓から中の様子がかすかに窺える。
未来の后たちは、平民では到底足元にも及ばない見事な風貌であるのが垣間見えた。
色彩豊かな刺繍が施された紅い絹の着物。
暗闇の中でも浮かび上がる白い肌。
艶やかな黒髪と複雑に編み込まれた結髪。
松明と月明かりだけの心許ない明りでありながら眩い輝きを放つ玉姿に、誰もが魅了された。
酒を飲んでいない者でさえ頬を紅潮させる程に。
「きれいなもんだなぁ」
「あんな美人、俺たちの人生じゃ滅多にお目にかかれないぜ?」
「毎日拝めるなんて羨ましい限りだ」
三人は各々好きなように話す。
「でもよ、俺たちは充分幸運だよな」
「ああ、言われてみりゃたしかに」
「また美琳ちゃんに会いてぇなぁ。ここ一年くらいは見かけなくなったもんな」
しみじみと呟きながら酒を酌み交わした。
つと、右の男が酒を飲む手を止め、牡丹の馬車を凝視する。
「おい、あっちの后さん、見覚えないか?」
「は?……ははははは!ンな馬鹿なことあるかよ。貴族なんて俺らが知ってる訳ないだろ?」
髭面が一笑に付す。
「よく見ろって!……なんか、美琳ちゃんに似てないか?」
だが、右隣の男の目は真剣そのものだ。左の男も怪訝な顔をしつつも目を細めて馬車を見つめる。
「…………あ」
左の男が目を大きく見開き、杯を落とす。
二人の変化に、さしもの髭面も真面目な顔で見やった。
あどけない顔でありながら不思議な色香を放っている見目。
心優しく、そして力強く、自分たちに寄り添ってくれた少女。
一年近く間近で見ていたのだ。遠目からでもちゃんと観察すれば見間違えない。
何故彼女が。一体どういう経緯で。
当然ながらそんな疑問が頭に浮かんだ。
だが、それ以上に強い違和感。三人だけでなく、他の住人たちも感じ取っていた。
成人すらしていなかったであろう美琳。
年若いのにあれ程の美貌なのだ。きっと佳麗な女性に育つのだろう。誰もがそう思っていた。
しかし目の前を通り過ぎる彼女の姿はどうだろう。
一年前と寸分違わない、幼さを残す顔。未成熟な体つき。細く頼りない首筋。
たとえ着物を着込んでいてもそれは隠しきれていない。
次第にその異様な光景は波紋を呼ぶ。
「おいおい、どういうことだ?」
「何かの冗談か?」
「身分を隠して兵士だった、とか?」
「女なのにそんなことする必要ないだろ」
賑やかな声で満ちていた都城の至る所から、困惑の声が増していった。
「あたしが言った通りだろう……?」
小さく、小さく囁く声がした。
喧騒の中でもはっきりと聞こえたその声に、三人は勢いよく後ろを振り向く。
そこには、俯いていたはずの老け込んだ女性が面を上げていた。
「何度も話したじゃないか……それをおまえさん方が信じなかっただけだろう?」
女性の虚ろな目が馬車を見据えている。
「あたしゃそんな予感がしたのさ」
彼女はぎゅっと自分の体を抱き込む。
「なんだってあんな若い娘が軍にいたんだい?何か“特別”なことがなきゃ入れないに決まっているだろう?」
三人は押し黙って聞いている。
「あたしゃずっと……ずぅっと考えていた」
女性の口が戦慄く。
「初めは純粋に無事だったのを喜んださ。でもよく考えりゃおかしいじゃないか。唯一人、あの子だけが無傷で帰ってきたなんて、土台変な話だろう?」
女性の目線がどこか遠くに向かう。
「あいつは化け物さ。きっと、いつか、何かを起こす……それが吉と出るか凶と出るかはあたしにゃ分からないけど……これはまだ始まりに過ぎないのさ……」
ぶるり、と体を震わせると、それきり彼女は言葉を発さなくなった。
三人の男たちは、王宮に入っていく馬車を呆然と見送る他なかった。
0
お気に入りに追加
9
あなたにおすすめの小説
天竜川で逢いましょう 起きたら関ヶ原の戦い直前の石田三成になっていた 。そもそも現代人が生首とか無理なので平和な世の中を作ろうと思います。
岩 大志
歴史・時代
ごくありふれた高校教師津久見裕太は、ひょんなことから頭を打ち、気を失う。
けたたましい轟音に気付き目を覚ますと多数の軍旗。
髭もじゃの男に「いよいよですな。」と、言われ混乱する津久見。
戦国時代の大きな分かれ道のド真ん中に転生した津久見はどうするのか!?
【完結】長屋番
かずえ
歴史・時代
長屋シリーズ三作目。
綾ノ部藩の藩士、松木時頼は三年前のお家騒動の折、許嫁との別れを余儀なくされた。許嫁の家は、藩主の側室を毒殺した家の縁戚で、企みに加担していたとして取り潰しとなったからである。縁切りをして妻と娘を実家へ戻したと風のうわさで聞いたが、そのまま元許嫁は行方知れず。
お家騒動の折り、その手で守ることのできなかった藩主の次男。生きていることを知った時、せめて終生お傍でお守りしようと心に決めた。商人の養子となった子息、作次郎の暮らす長屋に居座り続ける松木。
しかし、領地のある実家からはそろそろ見合いをして家督を継ぐ準備をしろ、と矢のような催促が来はじめて……。
転生貴族のハーレムチート生活 【400万ポイント突破】
ゼクト
ファンタジー
ファンタジー大賞に応募中です。 ぜひ投票お願いします
ある日、神崎優斗は川でおぼれているおばあちゃんを助けようとして川の中にある岩にあたりおばあちゃんは助けられたが死んでしまったそれをたまたま地球を見ていた創造神が転生をさせてくれることになりいろいろな神の加護をもらい今貴族の子として転生するのであった
【不定期になると思います まだはじめたばかりなのでアドバイスなどどんどんコメントしてください。ノベルバ、小説家になろう、カクヨムにも同じ作品を投稿しているので、気が向いたら、そちらもお願いします。
累計400万ポイント突破しました。
応援ありがとうございます。】
ツイッター始めました→ゼクト @VEUu26CiB0OpjtL
Aegis~裏切りに報いる影の正義
中岡 始
現代文学
優子は結婚を夢見て信じた男性・大谷信之に裏切られ、貯蓄をすべて失うという冷酷な現実に直面する。通常の法的手段ではどうにもならない絶望の中、手を差し伸べたのは「リーガルアシスタンスネットワーク(LAN)」だった。被害者のために特別な「代替支援」を行うというLANの提案に、優子は一筋の光を見出す。
だが、その裏で動いていたのはLANとは異なる、影の組織Aegis(イージス)。Aegisは法を超えた手段で被害者のために「逆詐欺」を仕掛けるプロたちの集団だ。優子の加害者である大谷から金銭を取り戻し、彼に相応の報いを与えるため、Aegisのメンバーが次々と動き出す。怜は純粋で結婚を夢見る女性として大谷に接近し、甘く緻密に仕組まれた罠を張り巡らせていく。そして、情報の達人・忍がその裏を支え、巧妙な逆転劇の準備を整えていく。
果たしてAegisの手によって、大谷はどのような制裁を受けるのか? そして優子が手にするのは、失った以上の希望と新たな始まりなのか? 裏切りと復讐が交錯する、緊張の物語が今、動き出す。
GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲
俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。
今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。
「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」
その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。
当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!?
姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。
共に
第8回歴史時代小説参加しました!
グラティールの公爵令嬢―ゲーム異世界に転生した私は、ゲーム知識と前世知識を使って無双します!―
てるゆーぬ(旧名:てるゆ)
ファンタジー
ファンタジーランキング1位を達成しました!女主人公のゲーム異世界転生(主人公は恋愛しません)
ゲーム知識でレアアイテムをゲットしてチート無双、ざまぁ要素、島でスローライフなど、やりたい放題の異世界ライフを楽しむ。
苦戦展開ナシ。ほのぼのストーリーでストレスフリー。
錬金術要素アリ。クラフトチートで、ものづくりを楽しみます。
グルメ要素アリ。お酒、魔物肉、サバイバル飯など充実。
上述の通り、主人公は恋愛しません。途中、婚約されるシーンがありますが婚約破棄に持ち込みます。主人公のルチルは生涯にわたって独身を貫くストーリーです。
広大な異世界ワールドを旅する物語です。冒険にも出ますし、海を渡ったりもします。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる