26 / 28
薔薇姫 2
しおりを挟む
侍女はオアシスの内情を東の国へと流していた。
花茶がバザールから消えてからも、入手できたのは東と通じていたからだろう。それを姫さまはご存知だったのだろうか。
侍女のすべきことは、こちらの動きを知らせることだったらしい。
では姫さまは? 姫さまの、すべきこととは、一体何なのだ。
わたしは牢屋の湿った床で膝を抱えた。同じく牢にいる者たちは落ち着きを失っていた。暗闇の中で、同じ房にいる男たちが、ざわざわと動く気配がする。それは他の房も同じようだ。房に面した通路には、見張りの気配は感じられない。もしや、見張りの兵士たちも逃げ出したのか。
「もうすぐ東の兵士たちが乗りこんでくるのか」
「おれたちはどうなるんだ」
「盾にされるらしいぞ」
牢にいるのは、人を傷つけたりした者たちではなく、王は間違っていると声を上げたり、物を盗んだりといった者たちらしい。歳や見かけも、ばらばらだ。少なくとも盾となって役立てるほど、頑健そうには見えない。四角い牢獄の奥からは、嗚咽がもれ聞こえる。
騒ぎを収める者がいないまま、不安をあおる言葉が続く。
「おれたちが殺されるあいだに、王宮の連中は逃げる気だろう」
捨て鉢な口調が、石の壁に声が響く。逃げる? どこへ?
「逃げられると思うなら、自力で逃げてみろよ」
聞き覚えのある応えに、顔を上げた。灯りなどないはずの通路に、かすかな光があった。
「よう」
房に開けられたわずかなのぞき穴から、わたしを見下ろすゾランがいた。
「生きていたのか!」
「死ぬようなヘマをするか、おれが」
ごとん、と音がして不意に目の前の扉が開いた。ゾランがかんぬきを外したのだ。突然の出来事に、居合わせた者たちが口をつぐんだ。
「迎えに来た。前金のぶんの仕事だ」
捧げ持つランプの灯りの中、皮の鎧を身につけたゾランは、鬼神のような陰影をまとい、わたしに手を伸べた。
「おまえだけ逃げるのか、おれも連れて行け」
一人がゾランに言い寄ると、我も我もと戸口へと人々が殺到する。ゾランはすばやくわたしを胸の中に抱きこみ、背後へと回した。
「おれは、こいつに雇われている。こいつのことしか面倒を見ない。それに、おれたちがこれから向かうのは、王宮だ。どさくさに紛れて、見張りが手薄になっているとはいえ、王宮は違う。いまだ戦を諦めない王に従う兵士がいる。そんななかへ、おまえらを連れていけない」
ランプの灯りを、詰め寄る男にぐいっと近づけると、皆は押し黙った。わざわざ火中の栗を拾いに行くというゾランの言葉に。
「その代わり、逃げ道を教えてやる」
ざわりと、どよめきが上がった。
「カナートの流れに逆らって上っていけ。ここから出られるだろう」
ゾランが話し終わると、我れ先にと房のものたちは足早に出て行った。ついでだ、とゾランは残りの房から人々を開放し、同じように話して聞かせた。
「これくらいすれば、いまだ忠実なる王宮の兵士たちも、右往左往するだろうさ」
ゾランは全員が出て行ったのを確かめてから、わたしに向き直った。
「行くか」
わたしはうなずいた。王宮へ、いまこそ姫のもとへ。
「牢屋の見張りの連中のように、おれの言葉を鵜呑みにしてくれりゃ、いいが」
「逃げ道を教えたのか」
広間から回収してくれたウードを、わたしに差し出してゾランが片頬で笑った。見張りたちに、カナートのことを教えたらしい。
「でも、みんながカナートから逃げたら、大変なさわぎで姫さまをお連れするなんて……」
「カナートへ行った連中には囮になってもらう」
「え?」
「……常に先手を打っておくものさ。道はひとつじゃない」
ゾランはわたしと手を繋ぐと、足早に走り出した。
暗闇に乗じて、王宮の廊下を進む。途中、カナートへと続く中庭の横を通った。扉は開け放たれていた。石の壁に水をかき乱す音が反響していた。
すでにカナートの地上への出口には、東の兵たちが手ぐすね引いて待っているのではないか。
ゾランは別の逃げ道があると口にしていたが、ほんとうだろうか。
「王の人望の厚さたるや、まったくな」
廊下や廻廊、姫の部屋の前にすら、衛兵はいなかった。いや違った。扉の前にうずくまる者がいた。
「ここで待っていろ」
ゾランはわたしから手を離し、ひとり衛士のもとへとゆっくりとした足取りで近づいた。夜目にも衛士がゾランに気づいて立ち上がるのが見えた。
声をひそめて二人は会話しだした。わずかに聞き取れる言葉から、衛士は扉の前から動く様子がないことが伺われた。
何度も首を横に振る衛士に、あきらめたのかゾランが戻って来た。
「部屋の鍵は、王が自ら持っているそうだ。そして、あいつは度胸があるようには見えないが」
と、顎で入り口の扉を示し、ゾランはため息をついた。
「逃げる気など毛頭ない、だと。それは姫も同じだそうだ」
「そんな、姫があの衛士に声をかけたというのか」
ゾランは顔にかかる髪をかきあげ、呆れたように天井を見上げた。
「必要だったら、話くらいするだろうさ。……必要だから、声をかけたんだろう。きっとおまえが来ると信じていたことの裏返しだ」
わたしは言葉に詰まった。たしかに、そうだ。姫はわたしの気持ちを疑ったりはしない。
「以前に侍女と二人で来た中庭を覚えているか。行くぞ。もしかしたら、姫と会えるかも知れん」
姫の居室の反対側へと廻廊を小走りに行く。時々、物が割れる音や悲鳴のような甲高い声が聞こえる。
「火の手があがっていないだけ、まだましだな。自棄(やけ)になって、家族を殺して火をつける奴がいたりするから」
まるで実際に見たことがあるように、ゾランは話した。いや、見たことがあるのかも知れない。ゾランの故国はどこなのだろう、そこは今もあるのだろうか。
「入るぞ」
ゾランは扉を押し開いて、わたしを中へと導いた。先日と同じように二つの部屋を通り越し、鉄格子のところまで行った。果たして姫は来てくださるだろうか。月明かりが照らす広い庭の向こう側に、白い庇がぼんやりと見える。
「さがれ」
ゾランはまた鳥の声真似をした。鳴き声は四角い庭に反響し、庇の下で何かが動いた。思わずゾランを押しのけて、鉄格子につかまる。
「姫さま!」
言ったとたん、ゾランがわたしの口を押えた。
「声がでかい」
人影が少しずつ近づく。わたしは何度も首肯してゾランから解放された。
「姫さま……」
宴で見た時のように、ベールを被った姫さまが鉄格子の向こうに立っていた。
「逃げましょう、今なら混乱に乗じて逃げられます」
胸の前で指を組み、姫はうつむいた。もう侍女はいない。王宮にたった一人になってしまった姫を、わたしが置いて行けるはずがない。
「わたしは姫さまに歌ってほしいのです。思うままに歌ってほしい。お願いです」
わたしの懇願に、姫はかすかに首を左右にふった。そして面(おもて)を上げて真っすぐにわたしを見た。
「やくめ、あります。わたしに」
「役目なんて、あなた様の命より重いものなんてない」
「たいせつ、やくそく」
迷いのない、はっきりした声だった。わたしは鉄格子を握りしめた。噛みしめた奥歯がきしんだ。いったい誰と結んだ約束なのだ。
「いくら相手方の将軍が、姫さまの兄うえであっても安心はできません。どうか、どうかわたしと逃げてください」
姫さまは、数歩あゆまれてわたしの前に立った。
「さーでぐ……さーでぐ」
初めて名前を呼ばれて、わたしは目を見開いた。鉄格子を掴むわたしの手に、姫はそっと手を重ねた。冷たい指は、かすかにふるえていた。
「さーでぐ、たいせつ。はじめ、わたし、うた」
そう言って姫は強く頭をふった。
「歌うおつもりはなかったのですか」
こくん、と姫はうなずかれた。
「わたし、うた、うたわない。さーでぐ、いた。きれいな、こえ。でも、ツマラナイ」
姫さまが輿入れされたころ、わたしは仕事に飽いていた。声のために作り変えられた体を持て余していた。
「わたしは姫さまの歌声に出会うまで、ただ声を出していただけです。あなたさまの歌はわたしの魂に火を灯しました」
あなたのように、なりたいと。あなたの歌声に近づけたならと。この気持ちは切望というものだと知った。
姫さまは音曲の神に愛された、特別なお方なのだと分かった。わたしなど足元にも及ぶまい。けれど、あなた様のそばにいるときには、天上の美しさの片鱗を感じることができたのだ。
「……さーでぐ、うた、すき?」
かすかに首をかたむけて、姫はわたしに訊ねた。夜が明けたなら、ご自身がどうなるのかも知れず、運命に身を委ねるしかないというのに、姫はたしかに微笑まれていた。
いつしかわたしの頬を涙が伝っていた。喉が詰まったように、わたしは声が出なかった。無理に話そうとすれば、膝からくずおれてしまいそうだ。
「さーでぐ……」
涙にぬれるわたしの目を、細い月のような瞳が見つめた。姫の唇がわずかに動いている。ゆっくりと、ゆっくりと。声はなかった。けれど、わたしには確かに聞こえたのだ。姫の歌声が。
いつしかわたしたちは、あの懐かしい庭にいた。
小鳥が歌っているのでしょう、という侍女の言葉。誰はばかることなく、歌をうたう姫とわたしがいる。
声に出さずとも、姫の歌は一言一句もらさず、その抑揚まですべて覚えている。いつしかわたしも、姫の唇の動きに合わせて歌っていた。無音の中に、姫の世界があった。長く息を吐き、歌は終わった。
「姫さま、姫さま」
「うた、ある、さーでぐ、に」
初めてふれた姫の指は、あたたかくなっていた。わたしの涙は止まっていた。姫の歌は、わたしの中にあるのだ。
「これ」
姫は胸元に挟んでいた書状を、わたしに差し出した。さらにベールを外すと簪を抜取った。それは、姫がいつも身に着けていた、あの薔薇をかたどった地味な簪だった。
「それ、もって」
手渡されたものを見つめるわたしの肩にゾランが手を置いた。
「おい、それはきっと、おまえのための嘆願書だ。そうなんだろう」
ゾランが話しかけると、姫はうなずいた。
不意に手元が明るいことに気づいた。いつ の間にか、夜明けが近づいていたのだ。鳥たちが囀り始めている。
「行くぞ、それが姫の答えだ」
ふわりと体が宙に浮いたかと思うと、ゾランはわたしを肩に担いで走り出した。
「そんな、姫さま!」
思わず手を伸ばしても、届くはずがない。
「おろせ、おろせゾラン!」
姫は一気に遠ざかっていく。姫の影が手をふっていた。
花茶がバザールから消えてからも、入手できたのは東と通じていたからだろう。それを姫さまはご存知だったのだろうか。
侍女のすべきことは、こちらの動きを知らせることだったらしい。
では姫さまは? 姫さまの、すべきこととは、一体何なのだ。
わたしは牢屋の湿った床で膝を抱えた。同じく牢にいる者たちは落ち着きを失っていた。暗闇の中で、同じ房にいる男たちが、ざわざわと動く気配がする。それは他の房も同じようだ。房に面した通路には、見張りの気配は感じられない。もしや、見張りの兵士たちも逃げ出したのか。
「もうすぐ東の兵士たちが乗りこんでくるのか」
「おれたちはどうなるんだ」
「盾にされるらしいぞ」
牢にいるのは、人を傷つけたりした者たちではなく、王は間違っていると声を上げたり、物を盗んだりといった者たちらしい。歳や見かけも、ばらばらだ。少なくとも盾となって役立てるほど、頑健そうには見えない。四角い牢獄の奥からは、嗚咽がもれ聞こえる。
騒ぎを収める者がいないまま、不安をあおる言葉が続く。
「おれたちが殺されるあいだに、王宮の連中は逃げる気だろう」
捨て鉢な口調が、石の壁に声が響く。逃げる? どこへ?
「逃げられると思うなら、自力で逃げてみろよ」
聞き覚えのある応えに、顔を上げた。灯りなどないはずの通路に、かすかな光があった。
「よう」
房に開けられたわずかなのぞき穴から、わたしを見下ろすゾランがいた。
「生きていたのか!」
「死ぬようなヘマをするか、おれが」
ごとん、と音がして不意に目の前の扉が開いた。ゾランがかんぬきを外したのだ。突然の出来事に、居合わせた者たちが口をつぐんだ。
「迎えに来た。前金のぶんの仕事だ」
捧げ持つランプの灯りの中、皮の鎧を身につけたゾランは、鬼神のような陰影をまとい、わたしに手を伸べた。
「おまえだけ逃げるのか、おれも連れて行け」
一人がゾランに言い寄ると、我も我もと戸口へと人々が殺到する。ゾランはすばやくわたしを胸の中に抱きこみ、背後へと回した。
「おれは、こいつに雇われている。こいつのことしか面倒を見ない。それに、おれたちがこれから向かうのは、王宮だ。どさくさに紛れて、見張りが手薄になっているとはいえ、王宮は違う。いまだ戦を諦めない王に従う兵士がいる。そんななかへ、おまえらを連れていけない」
ランプの灯りを、詰め寄る男にぐいっと近づけると、皆は押し黙った。わざわざ火中の栗を拾いに行くというゾランの言葉に。
「その代わり、逃げ道を教えてやる」
ざわりと、どよめきが上がった。
「カナートの流れに逆らって上っていけ。ここから出られるだろう」
ゾランが話し終わると、我れ先にと房のものたちは足早に出て行った。ついでだ、とゾランは残りの房から人々を開放し、同じように話して聞かせた。
「これくらいすれば、いまだ忠実なる王宮の兵士たちも、右往左往するだろうさ」
ゾランは全員が出て行ったのを確かめてから、わたしに向き直った。
「行くか」
わたしはうなずいた。王宮へ、いまこそ姫のもとへ。
「牢屋の見張りの連中のように、おれの言葉を鵜呑みにしてくれりゃ、いいが」
「逃げ道を教えたのか」
広間から回収してくれたウードを、わたしに差し出してゾランが片頬で笑った。見張りたちに、カナートのことを教えたらしい。
「でも、みんながカナートから逃げたら、大変なさわぎで姫さまをお連れするなんて……」
「カナートへ行った連中には囮になってもらう」
「え?」
「……常に先手を打っておくものさ。道はひとつじゃない」
ゾランはわたしと手を繋ぐと、足早に走り出した。
暗闇に乗じて、王宮の廊下を進む。途中、カナートへと続く中庭の横を通った。扉は開け放たれていた。石の壁に水をかき乱す音が反響していた。
すでにカナートの地上への出口には、東の兵たちが手ぐすね引いて待っているのではないか。
ゾランは別の逃げ道があると口にしていたが、ほんとうだろうか。
「王の人望の厚さたるや、まったくな」
廊下や廻廊、姫の部屋の前にすら、衛兵はいなかった。いや違った。扉の前にうずくまる者がいた。
「ここで待っていろ」
ゾランはわたしから手を離し、ひとり衛士のもとへとゆっくりとした足取りで近づいた。夜目にも衛士がゾランに気づいて立ち上がるのが見えた。
声をひそめて二人は会話しだした。わずかに聞き取れる言葉から、衛士は扉の前から動く様子がないことが伺われた。
何度も首を横に振る衛士に、あきらめたのかゾランが戻って来た。
「部屋の鍵は、王が自ら持っているそうだ。そして、あいつは度胸があるようには見えないが」
と、顎で入り口の扉を示し、ゾランはため息をついた。
「逃げる気など毛頭ない、だと。それは姫も同じだそうだ」
「そんな、姫があの衛士に声をかけたというのか」
ゾランは顔にかかる髪をかきあげ、呆れたように天井を見上げた。
「必要だったら、話くらいするだろうさ。……必要だから、声をかけたんだろう。きっとおまえが来ると信じていたことの裏返しだ」
わたしは言葉に詰まった。たしかに、そうだ。姫はわたしの気持ちを疑ったりはしない。
「以前に侍女と二人で来た中庭を覚えているか。行くぞ。もしかしたら、姫と会えるかも知れん」
姫の居室の反対側へと廻廊を小走りに行く。時々、物が割れる音や悲鳴のような甲高い声が聞こえる。
「火の手があがっていないだけ、まだましだな。自棄(やけ)になって、家族を殺して火をつける奴がいたりするから」
まるで実際に見たことがあるように、ゾランは話した。いや、見たことがあるのかも知れない。ゾランの故国はどこなのだろう、そこは今もあるのだろうか。
「入るぞ」
ゾランは扉を押し開いて、わたしを中へと導いた。先日と同じように二つの部屋を通り越し、鉄格子のところまで行った。果たして姫は来てくださるだろうか。月明かりが照らす広い庭の向こう側に、白い庇がぼんやりと見える。
「さがれ」
ゾランはまた鳥の声真似をした。鳴き声は四角い庭に反響し、庇の下で何かが動いた。思わずゾランを押しのけて、鉄格子につかまる。
「姫さま!」
言ったとたん、ゾランがわたしの口を押えた。
「声がでかい」
人影が少しずつ近づく。わたしは何度も首肯してゾランから解放された。
「姫さま……」
宴で見た時のように、ベールを被った姫さまが鉄格子の向こうに立っていた。
「逃げましょう、今なら混乱に乗じて逃げられます」
胸の前で指を組み、姫はうつむいた。もう侍女はいない。王宮にたった一人になってしまった姫を、わたしが置いて行けるはずがない。
「わたしは姫さまに歌ってほしいのです。思うままに歌ってほしい。お願いです」
わたしの懇願に、姫はかすかに首を左右にふった。そして面(おもて)を上げて真っすぐにわたしを見た。
「やくめ、あります。わたしに」
「役目なんて、あなた様の命より重いものなんてない」
「たいせつ、やくそく」
迷いのない、はっきりした声だった。わたしは鉄格子を握りしめた。噛みしめた奥歯がきしんだ。いったい誰と結んだ約束なのだ。
「いくら相手方の将軍が、姫さまの兄うえであっても安心はできません。どうか、どうかわたしと逃げてください」
姫さまは、数歩あゆまれてわたしの前に立った。
「さーでぐ……さーでぐ」
初めて名前を呼ばれて、わたしは目を見開いた。鉄格子を掴むわたしの手に、姫はそっと手を重ねた。冷たい指は、かすかにふるえていた。
「さーでぐ、たいせつ。はじめ、わたし、うた」
そう言って姫は強く頭をふった。
「歌うおつもりはなかったのですか」
こくん、と姫はうなずかれた。
「わたし、うた、うたわない。さーでぐ、いた。きれいな、こえ。でも、ツマラナイ」
姫さまが輿入れされたころ、わたしは仕事に飽いていた。声のために作り変えられた体を持て余していた。
「わたしは姫さまの歌声に出会うまで、ただ声を出していただけです。あなたさまの歌はわたしの魂に火を灯しました」
あなたのように、なりたいと。あなたの歌声に近づけたならと。この気持ちは切望というものだと知った。
姫さまは音曲の神に愛された、特別なお方なのだと分かった。わたしなど足元にも及ぶまい。けれど、あなた様のそばにいるときには、天上の美しさの片鱗を感じることができたのだ。
「……さーでぐ、うた、すき?」
かすかに首をかたむけて、姫はわたしに訊ねた。夜が明けたなら、ご自身がどうなるのかも知れず、運命に身を委ねるしかないというのに、姫はたしかに微笑まれていた。
いつしかわたしの頬を涙が伝っていた。喉が詰まったように、わたしは声が出なかった。無理に話そうとすれば、膝からくずおれてしまいそうだ。
「さーでぐ……」
涙にぬれるわたしの目を、細い月のような瞳が見つめた。姫の唇がわずかに動いている。ゆっくりと、ゆっくりと。声はなかった。けれど、わたしには確かに聞こえたのだ。姫の歌声が。
いつしかわたしたちは、あの懐かしい庭にいた。
小鳥が歌っているのでしょう、という侍女の言葉。誰はばかることなく、歌をうたう姫とわたしがいる。
声に出さずとも、姫の歌は一言一句もらさず、その抑揚まですべて覚えている。いつしかわたしも、姫の唇の動きに合わせて歌っていた。無音の中に、姫の世界があった。長く息を吐き、歌は終わった。
「姫さま、姫さま」
「うた、ある、さーでぐ、に」
初めてふれた姫の指は、あたたかくなっていた。わたしの涙は止まっていた。姫の歌は、わたしの中にあるのだ。
「これ」
姫は胸元に挟んでいた書状を、わたしに差し出した。さらにベールを外すと簪を抜取った。それは、姫がいつも身に着けていた、あの薔薇をかたどった地味な簪だった。
「それ、もって」
手渡されたものを見つめるわたしの肩にゾランが手を置いた。
「おい、それはきっと、おまえのための嘆願書だ。そうなんだろう」
ゾランが話しかけると、姫はうなずいた。
不意に手元が明るいことに気づいた。いつ の間にか、夜明けが近づいていたのだ。鳥たちが囀り始めている。
「行くぞ、それが姫の答えだ」
ふわりと体が宙に浮いたかと思うと、ゾランはわたしを肩に担いで走り出した。
「そんな、姫さま!」
思わず手を伸ばしても、届くはずがない。
「おろせ、おろせゾラン!」
姫は一気に遠ざかっていく。姫の影が手をふっていた。
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
最愛の側妃だけを愛する旦那様、あなたの愛は要りません
abang
恋愛
私の旦那様は七人の側妃を持つ、巷でも噂の好色王。
後宮はいつでも女の戦いが絶えない。
安心して眠ることもできない後宮に、他の妃の所にばかり通う皇帝である夫。
「どうして、この人を愛していたのかしら?」
ずっと静観していた皇后の心は冷めてしまいう。
それなのに皇帝は急に皇后に興味を向けて……!?
「あの人に興味はありません。勝手になさい!」
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい
白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。
私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。
「あの人、私が
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
あなたの子ですが、内緒で育てます
椿蛍
恋愛
「本当にあなたの子ですか?」
突然現れた浮気相手、私の夫である国王陛下の子を身籠っているという。
夫、王妃の座、全て奪われ冷遇される日々――王宮から、追われた私のお腹には陛下の子が宿っていた。
私は強くなることを決意する。
「この子は私が育てます!」
お腹にいる子供は王の子。
王の子だけが不思議な力を持つ。
私は育った子供を連れて王宮へ戻る。
――そして、私を追い出したことを後悔してください。
※夫の後悔、浮気相手と虐げられからのざまあ
※他サイト様でも掲載しております。
※hotランキング1位&エールありがとうございます!
【完結】20年後の真実
ゴールデンフィッシュメダル
恋愛
公爵令息のマリウスがが婚約者タチアナに婚約破棄を言い渡した。
マリウスは子爵令嬢のゾフィーとの恋に溺れ、婚約者を蔑ろにしていた。
それから20年。
マリウスはゾフィーと結婚し、タチアナは伯爵夫人となっていた。
そして、娘の恋愛を機にマリウスは婚約破棄騒動の真実を知る。
おじさんが昔を思い出しながらもだもだするだけのお話です。
全4話書き上げ済み。
婚約者の浮気相手が子を授かったので
澤谷弥(さわたに わたる)
恋愛
ファンヌはリヴァス王国王太子クラウスの婚約者である。
ある日、クラウスが想いを寄せている女性――アデラが子を授かったと言う。
アデラと一緒になりたいクラウスは、ファンヌに婚約解消を迫る。
ファンヌはそれを受け入れ、さっさと手続きを済ませてしまった。
自由になった彼女は学校へと戻り、大好きな薬草や茶葉の『研究』に没頭する予定だった。
しかし、師であるエルランドが学校を辞めて自国へ戻ると言い出す。
彼は自然豊かな国ベロテニア王国の出身であった。
ベロテニア王国は、薬草や茶葉の生育に力を入れているし、何よりも獣人の血を引く者も数多くいるという魅力的な国である。
まだまだエルランドと共に茶葉や薬草の『研究』を続けたいファンヌは、エルランドと共にベロテニア王国へと向かうのだが――。
※表紙イラストはタイトルから「お絵描きばりぐっどくん」に作成してもらいました。
※完結しました
余命宣告を受けたので私を顧みない家族と婚約者に執着するのをやめることにしました
結城芙由奈
恋愛
【余命半年―未練を残さず生きようと決めた。】
私には血の繋がらない父と母に妹、そして婚約者がいる。しかしあの人達は私の存在を無視し、空気の様に扱う。唯一の希望であるはずの婚約者も愛らしい妹と恋愛関係にあった。皆に気に入られる為に努力し続けたが、誰も私を気に掛けてはくれない。そんな時、突然下された余命宣告。全てを諦めた私は穏やかな死を迎える為に、家族と婚約者に執着するのをやめる事にした―。
2021年9月26日:小説部門、HOTランキング部門1位になりました。ありがとうございます
*「カクヨム」「小説家になろう」にも投稿しています
※2023年8月 書籍化
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる