上 下
30 / 47

30

しおりを挟む
「ごちそうさま。先に戻ってるね」

 灰野さんが時蔵さんに声をかけて腰を上げた。ここにいればまた何か食べさせられると恐れているかのように。食べ残しを入れたタッパも忘れずに持っていく。
 時蔵さんはスマホを取り出すと、僕に画面を見せた。

「こんなのあるけど、どうかな」

 エッセイ漫画、賞、の文字が目に飛び込んできた。
 有名な出版社がエッセイ漫画を募集しているらしい。締め切りは十一月で、受賞すれば電子書籍化の可能性もある。賞金も少し出る。

「いや、賞なんて無理です。ほんとに単なる落書きなんで」
「だとしても応募するのはタダだよ」
「そうですけど、落ちるとわかってて出すのは……」
「そう」

 ごめんね、というように笑って時蔵さんは西瓜にかぶりついた。
 僕も西瓜を取って一口齧る。

「時蔵さんは美大とか出てるんですか?」
「あぁ、一応ね。でも普通に就職して会社員してたよ」
「そうだったんですか」
「うん。絵は趣味でやるつもりだったんだけど、先生の絵画教室に通うようになって、気持ちが変わった。実は小学生の時に、先生のワークショップに参加したことがあったんだ。彼女はそのとき三十歳だったよ」

 遠い目をして笑う時蔵さん。じゃあ、当時彼はまだ小学生だったんだ。

「そんな昔からの付き合いだったんですか」
「絵画教室に通うまでは全然会ってなかったけどね。再会できて嬉しかったなぁ」
「もしかして、灰野さんが初恋だったりして」
「はは、そうかもね。先生はきらきらしてたからな。いまもだけど」

 いまも? いぶし銀ではなくて?
 時蔵さんを見てたら、やっぱり昨日のことが気になってきた。

「あの、時蔵さん。昨日、柳子さんと『旋律』にいましたよね?」

 驚いた顔を一瞬彼は浮かべたが、西瓜を食べ続けた。

「一緒に出てくるところを見かけて」
「あぁ、そう」

 時蔵さんはその一言だけで、特にその話を広げようとはしない。黙々と西瓜を食べ続けている。

「一緒にお茶飲むほど仲良くなったんですね」
「いやぁ」

 ちょっと困ったような表情を浮かべる。

「珍しい組み合わせだったので」

 あはは、と時蔵さんは笑うと、食べ終えた西瓜の皮を皿においた。

「あぁ、お腹いっぱい。じゃ、戻って絵を描くね」

 そそくさと、まるで逃げるように時蔵さんは部屋から出ていった。
 
 その夜、僕は正子さんの家に焼肉を食べに行ったが、柳子の姿はまたしてもなかった。

「夕飯食べてくるんだって」

 遅くなるので夕飯はいらないと連絡があったらしい。
 灰野さんと時蔵さんも外に食べに行ったとかで、夕飯は僕と正子さん、剣太郎君の三人だけだった。
 灰野さんと時蔵さんの分の肉も買ってしまったとかで、正子さんは僕にとにかく肉を食わせようとした。剣太郎君はゲームをすると言って、要領よくさっさと自分の部屋に引き上げてしまったので、僕は限界まで肉を食べさせられるはめになった。

 正子さんの目を盗んでなんとか逃げ出すと、腹ごなしに夜の町を散歩した。
 どこかで猫が鳴いている。
 トラ吉はどうしてるだろう。
 足を駐車場に向けてみたが、そこに彼の姿はいなかった。
 誰かがあげた餌が皿に残っている。夕飯を終えてみんな寝床に引き上げたのだろう。

 他の猫でもいいからちょっと遊びたいなと探してみたけれど、そういう時には見つからないものだ。
 自販機で冷たいコーラを買って、公園のベンチで飲んでから家に帰った。
 絵に描いたようなパッとしない一日だった。





 月曜日からはじまったスイーツモーニングは、出足から好調だった。
 中高生らしき女子グループが、何組も朝一番にやって来て賑わった。
 いつもは高齢客で占められていた店内に飛び交う十代の甲高い声。
 僕だけじゃなく店長も驚いていた。

「こんなにも反響があるとは」

 夏休みのはじまりとタイミングよく重なったことが大きかったのだろう。
 たった数百円で甘いスイーツが食べられ、ドリンクは飲み放題。友達とおしゃべりして長時間過ごすには最適の場所だと判断されたらしい。
 賑わう店内をじっと見ていた店長の目は、いつになく輝いている。

「この分だと、月末いっぱいはこんな光景が続きそうだな」

 来月からは肉メインのモーニングの予定だ。

「カレーみたいに、スイーツモーニングも残せばいいじゃないですか」

 僕が囁くと、店長はうんと小さく頷いた。

「こうなったらなんでもありかな」

 カレー目当ての男性客もちゃんと来ている。
 午後も客が増えた、とこのまえ柳子も話していた。ということは売り上げも増えているんじゃないだろうか。

「お店の売り上げ、いい感じですか?」

 ちらりと僕を見た店長は頷く。

「多少はね」

 多少、か。まあ、モーニングは安く提供しているから、それほど売り上げには影響していないのかもしれない。

「でも、この分だと右肩上がりで伸びてくかもね」

 店長はそう言ってにこりと笑った。
 フロアの盛況ぶりをもう一度見渡してから、軽い足取りで事務室に戻っていく。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

夜食屋ふくろう

森園ことり
ライト文芸
森のはずれで喫茶店『梟(ふくろう)』を営む双子の紅と祭。祖父のお店を受け継いだものの、立地が悪くて潰れかけている。そこで二人は、深夜にお客の家に赴いて夜食を作る『夜食屋ふくろう』をはじめることにした。眠れずに夜食を注文したお客たちの身の上話に耳を傾けながら、おいしい夜食を作る双子たち。また、紅は一年前に姿を消した幼なじみの昴流の身を案じていた……。 (※この作品はエブリスタにも投稿しています)

まずい飯が食べたくて

森園ことり
ライト文芸
有名店の仕事を辞めて、叔父の居酒屋を手伝うようになった料理人の新(あらた)。いい転職先の話が舞い込むが、新は居酒屋の仕事に惹かれていく。気になる女性も現れて…。 ※この作品は「エブリスタ」にも投稿しています

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

もっさいおっさんと眼鏡女子

なななん
ライト文芸
もっさいおっさん(実は売れっ子芸人)と眼鏡女子(実は鳴かず飛ばすのアイドル)の恋愛話。 おっさんの理不尽アタックに眼鏡女子は……もっさいおっさんは、常にずるいのです。 *今作は「小説家になろう」にも掲載されています。

ガラスの世代

大西啓太
ライト文芸
日常生活の中で思うがままに書いた詩集。ギタリストがギターのリフやギターソロのフレーズやメロディを思いつくように。

月曜日の方違さんは、たどりつけない

猫村まぬる
ライト文芸
「わたし、月曜日にはぜったいにまっすぐにたどりつけないの」 寝坊、迷子、自然災害、ありえない街、多元世界、時空移動、シロクマ……。 クラスメイトの方違くるりさんはちょっと内気で小柄な、ごく普通の女子高校生。だけどなぜか、月曜日には目的地にたどりつけない。そしてそんな方違さんと出会ってしまった、クラスメイトの「僕」、苗村まもる。二人は月曜日のトラブルをいっしょに乗り越えるうちに、だんだん互いに特別な存在になってゆく。日本のどこかの山間の田舎町を舞台にした、一年十二か月の物語。 第7回ライト文芸大賞で奨励賞をいただきました。ありがとうございます、

ブエン・ビアッヘ

三坂淳一
ライト文芸
タイトルのブエン・ビアッヘという言葉はスペイン語で『良い旅を!』という決まり文句です。英語なら、ハヴ・ア・ナイス・トリップ、仏語なら、ボン・ヴォアヤージュといった定型的表現です。この物語はアラカンの男とアラフォーの女との奇妙な夫婦偽装の長期旅行を描いています。二人はそれぞれ未婚の男女で、男は女の元上司、女は男の知人の娘という設定にしています。二人はスペインをほぼ一ヶ月にわたり、旅行をしたが、この間、性的な関係は一切無しで、これは読者の期待を裏切っているかも知れない。ただ、恋の芽生えはあり、二人は将来的に結ばれるということを暗示して、物語は終わる。筆者はかつて、スペインを一ヶ月にわたり、旅をした経験があり、この物語は訪れた場所、そこで感じた感興等、可能な限り、忠実に再現したつもりである。長い物語であるが、スペインという国を愛してやまない筆者の思い入れも加味して読破されんことを願う。

三度目の庄司

西原衣都
ライト文芸
庄司有希の家族は複雑だ。 小学校に入学する前、両親が離婚した。 中学校に入学する前、両親が再婚した。 両親は別れたりくっついたりしている。同じ相手と再婚したのだ。 名字が大西から庄司に変わるのは二回目だ。 有希が高校三年生時、両親の関係が再びあやしくなってきた。もしかしたら、また大西になって、また庄司になるかもしれない。うんざりした有希はそんな両親に抗議すべく家出を決行した。 健全な家出だ。そこでよく知ってるのに、知らない男の子と一夏を過ごすことになった。有希はその子と話すうち、この境遇をどうでもよくなってしまった。彼も同じ境遇を引き受けた子供だったから。

処理中です...