53 / 54
閑話一 側妃候補
しおりを挟む
「見てくださいませ! このたくさんの絵姿と釣書を!」
蓮花が机の上に並べた掛け軸と紙束を指し示し、稜雅に告げた。
「これ、すべて第二妃候補のご令嬢たちの絵姿と釣書です!」
「…………俺は、蓮花以外の妃を娶るつもりはないのだが」
山のような表装された掛け軸から目をそらしつつ、稜雅は自分の意見を主張してみた。
「まぁまぁ、そうおっしゃらず、まずは見てくださいませ」
どこの悪徳商人かと突っ込みたくなるような口上の蓮花は、どうしても絵姿を稜雅に見せたくて仕方ないらしい。
「諦めて付き合え」
蓮花の部屋で刺繍に勤しむ透が、稜雅に椅子に座るよう勧める。
なぜお前がここにいる、と稜雅は透を睨んだが、義兄は涼しい顔で刺繍を続けている。
仕方なく、稜雅はおとなしく椅子に座ることにした。
あれこれと反論したところで、蓮花はこうと決めたらやり遂げる性格だということは彼も知ってはいる。
「陛下も知っての通り、前王の治世の間は未婚の貴族令嬢たちは王に後宮へ連れて行かれないようにするため、ほぼその存在を隠されていました。その結果、十代後半から二十代前半の未婚の子女が束慧にはたくさんいます。そんな子女の中には、ぜひ新王陛下の妃になりたいと願う人もいます。こちらはそんな子女の自薦、他薦でわたしの元に届いた絵姿と釣書です」
「結婚したばかりの妃に直接側妃候補の絵姿を送ってくるとは、挑戦的ではないか?」
「新王が国家予算の都合により妃をひとりしか持てないことはいまのところ極秘事項なので、後宮入りを狙っている子女はたくさんいます」
「予算の都合だけではないのだが……俺は予算があろうがなかろうが、蓮花以外の妻はいらないと言っているのだが」
王の意見というものは、この王宮では外廷、内廷どちらでも通らないことを、即位してすぐに稜雅は悟っていた。
彼が唯一自分の主張を譲らず、なんとか我を通すことができたのは、妃に蓮花を迎えるという一点のみだ。それだって蓮花が宰相の娘だったから叶ったのであって、もし彼女が地方の諸侯の娘であれば妃にすることなど難しかったに違いない。
「とりあえず、せっかく届いたのですから見てみてくださいな。絵師の力作揃いですよ」
蓮花は楽しそうに掛け軸のひとつをぱっと稜雅の目の前に広げて見せた。
「こちらは図書寮長官の次女の孟禾耶様。十九歳。趣味は詩歌を作ることだそうです。色白で小さな口元が特徴的な可愛らしい方だそうです」
釣書を読み上げながら蓮花は紹介する。
絵姿の淑女は、確かに絵師の力作だった。
牡丹の花を結い上げた髪に挿し、手には薔薇の花束を抱えている。襦裙は初夏らしい薄い水色に花の模様が入っており、涼しげな印象だ。
頬は薄紅色、唇は官能的な紅色で染まっている。
瞳は大きく、長い睫が印象的だ。
「なかなかの美人でしょう?」
「そうだな」
同意を示したのは透だ。
刺繍の手を止めて、なぜか絵姿を見ている。
「背景の夏椿もなかなか美しい」
「そこは背景なので注目する点ではないわ」
「今度、夏椿を刺繍することにしよう。白い花というのは糸選びが重要だ」
稜雅はとりあえず黙って見ておくだけにした。
絵姿というものは本人の姿を写実的に描いたものではない。
絵師の主観がかなり入っているし、絵師によって描き方も違う。それに依頼者がどのように描いて欲しいかという希望も加わるので、実物と対面してみると絵姿とほとんど似たところがないというのも珍しくはない。
「あら? 興味が湧きませんか?」
「美しい絵だとは思うが、本人と会ってみたいとは思わない」
「そうですか。では、次のご令嬢の絵姿を見せますね」
稜雅の反応が薄いことを特に気にする様子はなく、蓮花は孟禾耶の掛け軸は机の上に置いた。
「続いて、仁杏那様。こちらは尚書省の次官の三女で、二十歳です。趣味は花道。自分で生ける花を庭で育てていらっしゃるそうです」
「それは、庭仕事の方が趣味なのでは」
「一番のお気に入りの花は夾竹桃だそうです」
「…………毒があるぞ」
「世の男衆の中には毒がある女人に惹かれる方もいるそうです!」
「かなり意味が違うと思う」
掛け軸の淑女は健康的な体格をしており、さきほどの孟禾耶に比べれば容姿は平凡だった。毒花というよりは野草のようなたくましさが絵姿から感じられる。
友人であれば好ましいと思うだろうが妻は蓮花ひとりで十分だ、と稜雅は再度自分の中で結論づけた。
「おや。こちらも陛下のお好みではないようですね。では、次にいきます!」
机の上の絵姿は二十近くあるので、このままだと一日がかりで見せられそうだ。
次を見た辺りで一度蓮花にすべて送り主に返すよう言ってみよう、と稜雅は考えた。
「こちらは鴻玲羅様! 母君が前々王の妹君のご令嬢です。ご趣味は――――」
蓮花が絵姿の掛け軸を稜雅の目の前で広げようとした瞬間、ばっと透がその掛け軸を奪った。
「…………透兄様? 返してくださる?」
稜雅に絵姿を見せられなかった蓮花が抗議する。
「いや……陛下はいまのところお前以外の妃は要らないとおっしゃっているのだし、これ以上見せたところで時間の無駄だと思うな」
「でも、もしかしたら陛下がお気に召す女人がいるかもしれないじゃないの」
「いないと思う! いないよな!?」
なぜか透は稜雅に迫る。
状況がよくわからないまま稜雅がこくこくと首を縦に振ると、「よし」と透は満足げに鴻玲羅の絵姿を抱えた。
「これらは全部送り主に返すように手配しておいてやる」
「別に透兄様の手をわずらわす必要は――」
「いや、私がしておく!」
鴻玲羅の絵姿を取り返そうとする蓮花の手を振り払った透は「あ、そういえば父上のところにそろそろ戻らなければ」とわざとらしく声を上げ、絵姿を抱えたまま素早く部屋から出て行った。
珍しく大切な刺繍道具は放り出している。
「…………蓮花」
呆然としながら透を見送った稜雅は、物言いたげな表情を浮かべる。
「芹那。これを全部片付けてちょうだい」
「はい。かしこまりました」
部屋の隅に控えていた芹那が、透の刺繍道具を先に片付けながら、掛け軸と釣書も机の上から退けていく。
「鴻玲羅様が側妃に名乗りを上げているとは知らなかったわぁ」
白々しい口調で蓮花が芹那に言う。
「お年がお年ですから、そろそろあの方もどちらかに嫁がれたいとお考えなのでしょう」
「そうよね。わたし、彼女のことは好きだから、一緒に後宮で過ごせたら嬉しいわ」
「お身内としてのご縁があればよろしいのですが」
「どうかしらね」
木箱の中に芹那が放り込んでいく絵姿と釣書に視線を向け、蓮花はため息をつく。
「陛下にも一度鴻玲羅様のお姿を見ていただきたかったですわ。とても綺麗な方で、わたしはあの方とお話をするのがとても楽しいのです」
「なるほど」
ようやく事情が飲み込めてきた稜雅は、おとなしく頷いた。
どうやら蓮花は最初から鴻玲羅の絵姿と釣書が自分の元に届いたことを、透に知らせたかっただけだけらしい。
「そのうち、義姉になりそうな方か?」
「どうでしょう。そこは兄の頑張り次第というところでしょうか。なにしろ、陛下の側妃になりたい方はたくさんいらっしゃいますが、側妃になれないのであれば次の身の振り方を考えなければなりませんのでね」
「俺は、蓮花以外の妃をもらうつもりはないからな。もし、どうしても俺が妃として迎えなければならない女人が現れたとしても、王宮に住まわせるだけだ」
「陛下は真面目でお堅いですねぇ」
「一途と言ってくれ」
いつの間にか部屋の中の空気が甘くなったので、芹那は絵姿と釣書を放り込んだ箱を抱えてさっさと国王夫妻の元から退出した。
これらの絵姿をすべて差出人に送り返す手続きは透に任せよう、と彼女は勝手に仕事を押しつける先を決め、その足で相手のところへ向かうことにした。
蓮花が机の上に並べた掛け軸と紙束を指し示し、稜雅に告げた。
「これ、すべて第二妃候補のご令嬢たちの絵姿と釣書です!」
「…………俺は、蓮花以外の妃を娶るつもりはないのだが」
山のような表装された掛け軸から目をそらしつつ、稜雅は自分の意見を主張してみた。
「まぁまぁ、そうおっしゃらず、まずは見てくださいませ」
どこの悪徳商人かと突っ込みたくなるような口上の蓮花は、どうしても絵姿を稜雅に見せたくて仕方ないらしい。
「諦めて付き合え」
蓮花の部屋で刺繍に勤しむ透が、稜雅に椅子に座るよう勧める。
なぜお前がここにいる、と稜雅は透を睨んだが、義兄は涼しい顔で刺繍を続けている。
仕方なく、稜雅はおとなしく椅子に座ることにした。
あれこれと反論したところで、蓮花はこうと決めたらやり遂げる性格だということは彼も知ってはいる。
「陛下も知っての通り、前王の治世の間は未婚の貴族令嬢たちは王に後宮へ連れて行かれないようにするため、ほぼその存在を隠されていました。その結果、十代後半から二十代前半の未婚の子女が束慧にはたくさんいます。そんな子女の中には、ぜひ新王陛下の妃になりたいと願う人もいます。こちらはそんな子女の自薦、他薦でわたしの元に届いた絵姿と釣書です」
「結婚したばかりの妃に直接側妃候補の絵姿を送ってくるとは、挑戦的ではないか?」
「新王が国家予算の都合により妃をひとりしか持てないことはいまのところ極秘事項なので、後宮入りを狙っている子女はたくさんいます」
「予算の都合だけではないのだが……俺は予算があろうがなかろうが、蓮花以外の妻はいらないと言っているのだが」
王の意見というものは、この王宮では外廷、内廷どちらでも通らないことを、即位してすぐに稜雅は悟っていた。
彼が唯一自分の主張を譲らず、なんとか我を通すことができたのは、妃に蓮花を迎えるという一点のみだ。それだって蓮花が宰相の娘だったから叶ったのであって、もし彼女が地方の諸侯の娘であれば妃にすることなど難しかったに違いない。
「とりあえず、せっかく届いたのですから見てみてくださいな。絵師の力作揃いですよ」
蓮花は楽しそうに掛け軸のひとつをぱっと稜雅の目の前に広げて見せた。
「こちらは図書寮長官の次女の孟禾耶様。十九歳。趣味は詩歌を作ることだそうです。色白で小さな口元が特徴的な可愛らしい方だそうです」
釣書を読み上げながら蓮花は紹介する。
絵姿の淑女は、確かに絵師の力作だった。
牡丹の花を結い上げた髪に挿し、手には薔薇の花束を抱えている。襦裙は初夏らしい薄い水色に花の模様が入っており、涼しげな印象だ。
頬は薄紅色、唇は官能的な紅色で染まっている。
瞳は大きく、長い睫が印象的だ。
「なかなかの美人でしょう?」
「そうだな」
同意を示したのは透だ。
刺繍の手を止めて、なぜか絵姿を見ている。
「背景の夏椿もなかなか美しい」
「そこは背景なので注目する点ではないわ」
「今度、夏椿を刺繍することにしよう。白い花というのは糸選びが重要だ」
稜雅はとりあえず黙って見ておくだけにした。
絵姿というものは本人の姿を写実的に描いたものではない。
絵師の主観がかなり入っているし、絵師によって描き方も違う。それに依頼者がどのように描いて欲しいかという希望も加わるので、実物と対面してみると絵姿とほとんど似たところがないというのも珍しくはない。
「あら? 興味が湧きませんか?」
「美しい絵だとは思うが、本人と会ってみたいとは思わない」
「そうですか。では、次のご令嬢の絵姿を見せますね」
稜雅の反応が薄いことを特に気にする様子はなく、蓮花は孟禾耶の掛け軸は机の上に置いた。
「続いて、仁杏那様。こちらは尚書省の次官の三女で、二十歳です。趣味は花道。自分で生ける花を庭で育てていらっしゃるそうです」
「それは、庭仕事の方が趣味なのでは」
「一番のお気に入りの花は夾竹桃だそうです」
「…………毒があるぞ」
「世の男衆の中には毒がある女人に惹かれる方もいるそうです!」
「かなり意味が違うと思う」
掛け軸の淑女は健康的な体格をしており、さきほどの孟禾耶に比べれば容姿は平凡だった。毒花というよりは野草のようなたくましさが絵姿から感じられる。
友人であれば好ましいと思うだろうが妻は蓮花ひとりで十分だ、と稜雅は再度自分の中で結論づけた。
「おや。こちらも陛下のお好みではないようですね。では、次にいきます!」
机の上の絵姿は二十近くあるので、このままだと一日がかりで見せられそうだ。
次を見た辺りで一度蓮花にすべて送り主に返すよう言ってみよう、と稜雅は考えた。
「こちらは鴻玲羅様! 母君が前々王の妹君のご令嬢です。ご趣味は――――」
蓮花が絵姿の掛け軸を稜雅の目の前で広げようとした瞬間、ばっと透がその掛け軸を奪った。
「…………透兄様? 返してくださる?」
稜雅に絵姿を見せられなかった蓮花が抗議する。
「いや……陛下はいまのところお前以外の妃は要らないとおっしゃっているのだし、これ以上見せたところで時間の無駄だと思うな」
「でも、もしかしたら陛下がお気に召す女人がいるかもしれないじゃないの」
「いないと思う! いないよな!?」
なぜか透は稜雅に迫る。
状況がよくわからないまま稜雅がこくこくと首を縦に振ると、「よし」と透は満足げに鴻玲羅の絵姿を抱えた。
「これらは全部送り主に返すように手配しておいてやる」
「別に透兄様の手をわずらわす必要は――」
「いや、私がしておく!」
鴻玲羅の絵姿を取り返そうとする蓮花の手を振り払った透は「あ、そういえば父上のところにそろそろ戻らなければ」とわざとらしく声を上げ、絵姿を抱えたまま素早く部屋から出て行った。
珍しく大切な刺繍道具は放り出している。
「…………蓮花」
呆然としながら透を見送った稜雅は、物言いたげな表情を浮かべる。
「芹那。これを全部片付けてちょうだい」
「はい。かしこまりました」
部屋の隅に控えていた芹那が、透の刺繍道具を先に片付けながら、掛け軸と釣書も机の上から退けていく。
「鴻玲羅様が側妃に名乗りを上げているとは知らなかったわぁ」
白々しい口調で蓮花が芹那に言う。
「お年がお年ですから、そろそろあの方もどちらかに嫁がれたいとお考えなのでしょう」
「そうよね。わたし、彼女のことは好きだから、一緒に後宮で過ごせたら嬉しいわ」
「お身内としてのご縁があればよろしいのですが」
「どうかしらね」
木箱の中に芹那が放り込んでいく絵姿と釣書に視線を向け、蓮花はため息をつく。
「陛下にも一度鴻玲羅様のお姿を見ていただきたかったですわ。とても綺麗な方で、わたしはあの方とお話をするのがとても楽しいのです」
「なるほど」
ようやく事情が飲み込めてきた稜雅は、おとなしく頷いた。
どうやら蓮花は最初から鴻玲羅の絵姿と釣書が自分の元に届いたことを、透に知らせたかっただけだけらしい。
「そのうち、義姉になりそうな方か?」
「どうでしょう。そこは兄の頑張り次第というところでしょうか。なにしろ、陛下の側妃になりたい方はたくさんいらっしゃいますが、側妃になれないのであれば次の身の振り方を考えなければなりませんのでね」
「俺は、蓮花以外の妃をもらうつもりはないからな。もし、どうしても俺が妃として迎えなければならない女人が現れたとしても、王宮に住まわせるだけだ」
「陛下は真面目でお堅いですねぇ」
「一途と言ってくれ」
いつの間にか部屋の中の空気が甘くなったので、芹那は絵姿と釣書を放り込んだ箱を抱えてさっさと国王夫妻の元から退出した。
これらの絵姿をすべて差出人に送り返す手続きは透に任せよう、と彼女は勝手に仕事を押しつける先を決め、その足で相手のところへ向かうことにした。
0
お気に入りに追加
25
あなたにおすすめの小説
ハズレ嫁は最強の天才公爵様と再婚しました。
光子
恋愛
ーーー両親の愛情は、全て、可愛い妹の物だった。
昔から、私のモノは、妹が欲しがれば、全て妹のモノになった。お菓子も、玩具も、友人も、恋人も、何もかも。
逆らえば、頬を叩かれ、食事を取り上げられ、何日も部屋に閉じ込められる。
でも、私は不幸じゃなかった。
私には、幼馴染である、カインがいたから。同じ伯爵爵位を持つ、私の大好きな幼馴染、《カイン=マルクス》。彼だけは、いつも私の傍にいてくれた。
彼からのプロポーズを受けた時は、本当に嬉しかった。私を、あの家から救い出してくれたと思った。
私は貴方と結婚出来て、本当に幸せだったーーー
例え、私に子供が出来ず、義母からハズレ嫁と罵られようとも、義父から、マルクス伯爵家の事業全般を丸投げされようとも、私は、貴方さえいてくれれば、それで幸せだったのにーーー。
「《ルエル》お姉様、ごめんなさぁい。私、カイン様との子供を授かったんです」
「すまない、ルエル。君の事は愛しているんだ……でも、僕はマルクス伯爵家の跡取りとして、どうしても世継ぎが必要なんだ!だから、君と離婚し、僕の子供を宿してくれた《エレノア》と、再婚する!」
夫と妹から告げられたのは、地獄に叩き落とされるような、残酷な言葉だった。
カインも結局、私を裏切るのね。
エレノアは、結局、私から全てを奪うのね。
それなら、もういいわ。全部、要らない。
絶対に許さないわ。
私が味わった苦しみを、悲しみを、怒りを、全部返さないと気がすまないーー!
覚悟していてね?
私は、絶対に貴方達を許さないから。
「私、貴方と離婚出来て、幸せよ。
私、あんな男の子供を産まなくて、幸せよ。
ざまぁみろ」
不定期更新。
この世界は私の考えた世界の話です。設定ゆるゆるです。よろしくお願いします。
奪われる人生とはお別れします ~婚約破棄の後は幸せな日々が待っていました~
水空 葵
恋愛
婚約者だった王太子殿下は、最近聖女様にかかりっきりで私には見向きもしない。
それなのに妃教育と称して仕事を押し付けてくる。
しまいには建国パーティーの時に婚約解消を突き付けられてしまった。
王太子殿下、それから私の両親。今まで尽くしてきたのに、裏切るなんて許せません。
でも、これ以上奪われるのは嫌なので、さっさとお別れしましょう。
※他サイト様でも連載中です。
◇2024/2/5 HOTランキング1位に掲載されました。
◇第17回 恋愛小説大賞で6位&奨励賞を頂きました。
本当にありがとうございます!
性悪という理由で婚約破棄された嫌われ者の令嬢~心の綺麗な者しか好かれない精霊と友達になる~
黒塔真実
恋愛
公爵令嬢カリーナは幼い頃から後妻と義妹によって悪者にされ孤独に育ってきた。15歳になり入学した王立学園でも、悪知恵の働く義妹とカリーナの婚約者でありながら義妹に洗脳されている第二王子の働きにより、学園中の嫌われ者になってしまう。しかも再会した初恋の第一王子にまで軽蔑されてしまい、さらに止めの一撃のように第二王子に「性悪」を理由に婚約破棄を宣言されて……!? 恋愛&悪が報いを受ける「ざまぁ」もの!! ※※※主人公は最終的にチート能力に目覚めます※※※アルファポリスオンリー※※※皆様の応援のおかげで第14回恋愛大賞で奨励賞を頂きました。ありがとうございます※※※
すみません、すっきりざまぁ終了したのでいったん完結します→※書籍化予定部分=【本編】を引き下げます。【番外編】追加予定→ルシアン視点追加→最新のディー視点の番外編は書籍化関連のページにて、アンケートに答えると読めます!!
おとぎ話は終わらない
灯乃
ファンタジー
旧題:おとぎ話の、その後で
母を亡くし、天涯孤独となったヴィクトリア。職を求めて皇都にやってきた彼女は、基準値に届く魔力さえあれば「三食寮費すべてタダ」という条件に飛びつき、男だらけの学院、通称『楽園』に入学した。目立たないように髪を切り、眼鏡をかけて。そんな行き当たりばったりで脳天気かつマイペースなヴィクトリアは、お約束通りの「眼鏡を外したら美少女」です。男の園育ちの少年たちが、そんな彼女に翻弄されたりされなかったりしますが、逆ハーにはなりません。アルファポリスさまから書籍化していただきました。それに伴い、書籍化該当部分をヒーロー視点で書き直したものに置き換えています。
前世軍医だった傷物令嬢は、幸せな花嫁を夢見る
花雨宮琵
恋愛
侯爵令嬢のローズは、10歳のある日、背中に刀傷を負い生死の境をさまよう。
その時に見た夢で、軍医として生き、結婚式の直前に婚約者を亡くした前世が蘇る。
何とか一命を取り留めたものの、ローズの背中には大きな傷が残った。
“傷物令嬢”として揶揄される中、ローズは早々に貴族女性として生きることを諦め、隣国の帝国医学校へ入学する。
背中の傷を理由に六回も婚約を破棄されるも、18歳で隣国の医師資格を取得。自立しようとした矢先に王命による7回目の婚約が結ばれ、帰国を余儀なくされる。
7人目となる婚約者は、弱冠25歳で東の将軍となった、ヴァンドゥール公爵家次男のフェルディナンだった。
長年行方不明の想い人がいるフェルディナンと、義務ではなく愛ある結婚を夢見るローズ。そんな二人は、期間限定の条件付き婚約関係を結ぶことに同意する。
守られるだけの存在でいたくない! と思うローズは、一人の医師として自立し、同時に、今世こそは愛する人と結ばれて幸せな家庭を築きたいと願うのであったが――。
この小説は、人生の理不尽さ・不条理さに傷つき悩みながらも、幸せを求めて奮闘する女性の物語です。
※この作品は2年前に掲載していたものを大幅に改稿したものです。
(C)Elegance 2025 All Rights Reserved.無断転載・無断翻訳を固く禁じます。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。
鶯埜 餡
恋愛
ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。
しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる