きもだめし

町内会の夏祭り肝試しが行われた。

俺はいずみちゃんとペアを組んで参加する事に。

まあ、脅かし役は馬鹿な小学生だからたいして怖くしないと高をくくっていたのだが……


(怖くなくてすみません)


24h.ポイント 42pt
0
小説 17,515 位 / 190,712件 ホラー 188 位 / 6,832件

あなたにおすすめの小説

究極防御兵器 津嶋朋靖短編集(SF編)

津嶋朋靖(つしまともやす)
SF
「究極防御兵器」核兵器を無効化する装置が開発され、日本中に配備された。 核の恐怖から解放されたと思われた日本に核ミサイルが発射される。 早速、装置を稼働させてみたが思わぬ事態が…… 「氷河期」氷河期が突然訪れた。なんの準備もできないまま。そんな時に、科学者エス氏が画期的な装置を持って首相官邸を訪れる……星新一風に書いてみました。 「懐いてしまった」地球を巨大隕石から守るという目的でМDS(隕石防御システム)が作られた未来世界。ある日、地球衝突コースに乗った小惑星を発見。レーザー衛星の要員に迎撃命令が下った。レーザー攻撃により小惑星の軌道は衝突コースから逸れて、地球は救われたかに見えた。だが……

電波拾い

津嶋朋靖(つしまともやす)
SF
ワームホールによる宇宙旅行が実現し、恒星間文明圏を形成しつつある未来世界。 零細ワームホール業者の黒丸時空株式会社はもう何年も赤字が続いていた。開くワームホールがクズ穴ばかりなのだ。そんなある日、井上という老人が会社を訪れ、ワームホールを借りたいと申し出る。  いったい井上氏はなんの目的でワームホールを借りるのか?

あなた誰なの?

津嶋朋靖(つしまともやす)
SF
近未来。人工子宮による出産が当たり前となっている時代。とある製薬会社で画期的な成長促進薬が開発される。その会社で新薬を開発した法子は、新薬の特許を巡って会社と争いになった。 弁護士の英子は、友人である法子から相談を受け弁護を引き受けることになった。だが、英子は成長促進薬の事を知ったとき、一つの悪巧みを思いつく。夫のクローンを作り、成長促進薬で大人の体に成長させてから殺し、その死体で保険金を騙し取ろうというのだ。

僕の彼女は幽霊少女

津嶋朋靖(つしまともやす)
ライト文芸
男子高校生、水原夢人は、横暴な部活の先輩に絞め技をかけられて落ちてしまう。 そのまま夢人は臨死体験に入るが、その途中で一人の少女と出会った。 少女の名前は辻村珠美。彼女も臨死体験中だったらしい。 二人で霊界を進んでいるうちに夢人は珠美に微かなトキメキを覚えていく。 三途の川まで来たところで、二人は現世に追い返されるのだが、その時に二人は現世に戻ったらもう一度会おうと約束した。 現世に戻った夢人は早速、珠美に教えられた電話番号に電話をかけるのだが……  

人身事故

津嶋朋靖(つしまともやす)
ホラー
俺が乗っていた電車が人身事故で止まってしまった。足止めを食らった駅で、電車の先頭を見に行くと、事故犠牲者の肉片が連結器に残っている。  それをスマホで撮影した俺は、足止めを食らった腹いせに『なんちゅうことさらすんじゃ! わしゃ急いでるんじゃぞ! 自殺するなら余所で死ねや! ボケ!』とツイッターに投稿した。  ところがしばらくすると、俺のツイッターに…… 『ボケとは失礼な。私は自殺などしていません。踏切の途中で、車椅子が立ち往生してしまったのです』  まるで犠牲者本人みたいな返信があった。  どうせ誰かのイタズラだろうと思っていたのだが……

オロチ

津嶋朋靖(つしまともやす)
ファンタジー
 時は戦国時代末期。  戦に敗れ、住み慣れた館を母とともに逃げ出した太郎は、とある村にたどり着く。その村に着いたとき、太郎は川で溺れている少女を救った。  その少女 依織は庄屋の娘だったのだ。  太郎たち母子は、依織を救ったことで、感謝されてその村に住むことを許された。  それから五年後、母に先立たれた後、太郎は働きもしないで家の中でずっとゴロゴロしている日々を過ごしていた。  庄屋が毎日、握り飯を届けてくれるため、飢え死にすることはなかったが、庄屋が太郎を生かしていたのはある企みのためだった。

メイドロイドPちゃん

津嶋朋靖(つしまともやす)
SF
発明家の夫が画期的なメイドロボットを開発した。妻はそのロボットを疑いながらもその実験に協力するのだが…… 「モニターに応募したら、系外惑星にきてしまった。」のPちゃんとは似て非なる存在です。 ※「MAGNET MACROLINK」第十六回三題噺コンテスト梅賞受賞作品

蟷螂村

津嶋朋靖(つしまともやす)
ホラー
東(あずま)京介(きょうすけ)は結婚後初めて妻の郷里を訪れた。そこで彼を待ち構えていた風習とは…… 以前、某雑誌で東(あずま)京介(きょうすけ)という主人公が妻の郷里に行き、その地の風習に驚くという話を八百字で書くと言うコンテストがあり、それに応募したのがこれです。

処理中です...