40 / 57
第二章・リウ君のそこそこ平穏な日常
第20話 しーぽん語り・王都にて
しおりを挟む
第20話 しーぽん語り・王都にて
じゃっじゃーん、しーぽんですよー、語り部をやるですよー。
父様たちが王都の様子をお知らせですよー。
今回は『りゅうじい』目線でお送りするですよー 。
「やれやれ、気の重いことだ」
「仕方あるまいよ、これもお前の選んだ道だ」
思わず苦笑が出る。
目の前でため息をついているのがわしの息子、つまり現国王だ。
展開は早かったがその分、大騒ぎではあった。
向こうでまとめた資料を見せ、証拠を突きつけると息子、いや、ここでは国王と呼ぶか。
国王は頭を押さえてうなった。
最初は信じられないような面持ちであったが、娘であるフェネルがさめざめと泣く姿を見せられては一概に否定もできなかったようだ。
とにかく情報収集だということで、リュメルクローテ公爵を呼び出そうとすれば、なにやら会合だということで留守にしているという。
こりゃなかなか運がいい。
これ幸いと公爵家に人をやり、屋敷で働く者の身柄をまとめて確保する。
そして神官たちの協力を得て嘘をつけないように細工をする。神官たちは嘘を見抜くようなスキルをもっておるのじゃよ。まあ、リウの方がすごい気がするが…
かくして、事情聴取を徹底すれば、儂の持ちこんだ話が事実だと簡単に証明することができた。できてしまった。
エーリュシオンがデアネィラをいじめ…というよりは虐待じゃな。していたのは間違いないことだった。状況から子供の喧嘩と片づけられるような話でもない。
否定しようのない現実を前にしてフェネルがまたぶっ倒れたぞ。
かなり無茶な強硬策で、国王と言えども根拠もなしにできることではなかったが、まあ、そこは我が儘ジジイのごり押しということで、押し切った。
こういう操作を国王がやってはまずいのじゃが隠居したジジイが無理を通したなら王家に傷はつかん。
(きっと面倒くさかっただけですよー)
取り調べの結果、叩けばまあ、いろいろと埃の出そうな状況ではあったのだが、今肝心なのは勇者であるエーリュシオンの人格に関する問題だ。
これが大人であれば処罰を考えないといけないところなのだが、エーリュシオンは現在10歳。この年なら矯正を考えるべきだろうな。
かくして様々な証拠を揃え、状況改善の手を打つために公爵と勇者を呼び出して話し合いをせねばならんと、国王はこれから両者との引見に臨むところなのだ。
そりゃ頭もいたくなろうさ。
「陛下、ルーザー・リュメルクローテ公爵様、御子息のエーリュシオン殿が見えられました」
「ああ、わかった、通すがよい」
侍従が公爵の来訪を告げる。出先に日時指定で呼び出しをかけたからさぞかし驚いただろう。
そして国王がわしに目配せをする。最初からわしがいるのはちと不味いからの。
わしは一旦続きの部屋に、フェネルとともに移動する。しばらくは様子見だ。
続部屋からは二人を呼び出した小会議室がのぞけるようになっている。
国王の玉座の後ろに掲げられた磨き抜かれた王家の紋章。それが裏側からは素通しなのを知る者は少ない。
ここはそういう部屋じゃ。
さてどうなることやら。
◇・◇・◇・◇
入ってくるなり公爵は落ち着いた様子で前に進み、国王の前で跪く。
エーリュシオンの方も、最初少し物珍しそうに室内を見回したが父親に従って前に進みその横に跪いた。
いやなんというか、我が曾孫ながら、だらしない格好じゃのう。鍛えている様子が全く見えない。肥えている。
これで勇者とか、無理がないか?
国王の眉がピクリと動く。
「我らが偉大なる王国の太陽、国王、ミナスⅢ世陛下に置かれましてはご機嫌麗しく、恐悦至極にございます。
ルーザー・リュメルクローテ、お召しにより参上いたしました」
「へ、陛下にごあいさつをいたします」
公爵が挨拶をするとエーリュシオンも続けて挨拶をした。
隣でフェネルが頭を押さえた。
礼儀がなっとらんということだな。
二人が別々の家門であればこれでいい、だが二人は同門だ。というかセットだ。
立ち位置も代表である公爵の斜め後ろに控えるのが作法であり、代表である公爵が挨拶をしたならば、エーリュシオンが挨拶をする必要もない。
そもそも公爵が個人ではなく家門の代表として息子の分も合わせて挨拶をするべきなのだ。
つまりこの場合常識がないのはまず公爵の方であり、息子に正しい教育をしていないということになる。
エーリュシオンに関しては十歳ということを考えればこの程度の粗忽は仕方ないと言えなくもないが、それでも部屋に入る前に多少の注意点をレクチャーすることぐらいはできたはずなのだ。
『すみません、こんなにひどいとは…』
私の横でフェネルもこめかみを抑えている。
彼女から見てもこのお作法は落第に見えたようだ。
考えてみれば揃って堅苦しい場に出る機会などあまりなかったからのう、国王に可愛がられる元王女の弊害というべきか。
国王はいろいろ言いたいことをすっ飛ばして本題に入ることにしたらしい。
「さて、公爵、まずこれに目を通せ」
渡された書類はエーリュシオンの行状に対する報告書だ。エーリュシオンの行動と、公爵自身が家人に命じた見て見ぬふりをするようにという指示の証言をまとめたものだった。
ちなみにわしがまとめた。はっきり言って面倒臭かった。
「へ、陛下、どこでこのような、全く根も葉もない虚言にございます」
公爵は青くなりながらも言葉を紡ぎ出した。
だがこれは当然悪手だ。
この書類の最後には『これが真実である』という証言者の書名と神殿の保証とが記されている。
それを指摘されて公爵の顔色は青を通り越して白くなった。
「リュメルクローテ公爵よ、その方は予言にかんがみ、勇者は己が家で育てた方がより確実に予言にかなうといったのを覚えておるか?」
「はっ、はい…」
「必ず心血を注いで最高の勇者に育てますといったのは?」
「はっ、お、覚えております」
「で、その方が心血を注いで育てた結果が幼女虐待か?」
国王はけだるげに玉座の肘掛けに体重を掛け一段下に控える公爵を睥睨した。
国王の周辺には腕の立つ騎士や高位の文官が侍り、一緒にプレッシャーをかけているがあやつのプレッシャーが一番だな。
親の欲目と言われるかもしれないが、こうしてみるとあやつもなかなか国王が板についているではないか。
善哉善哉。
しかし公爵の方もただの小心者ではないようだ。素早く思考をまとめると国王に自分の意見を述べてみせた。
「陛下、誠に申し訳ございません。
まず、家臣に口止めをいたしましたのは、余計な雑音で勇者の生育が滞るようなことがあってはならぬと考えたからでございます。
勇者に関しましては、まず戦闘能力の強化を優先し、基礎的な能力を充分育成してからメンタル的な教育をと考えておりました。
もちろん娘に対しましても、早急に対策を取る心算《こころづもり》でおりました」
「ほう、面白いことを言う。
大医王の診断によれば、その方の娘の怪我はなかなかに深刻であったと報告を受けているぞ」
「なんと!
そのような!
エーリュシオンもまだ子供でございます。悪ふざけのつもりで加減を誤ったのやもしれません。
もちろん大したことではないと、高を括ったそれがしの不明こそが罪。
勇者に罪はありませぬ。
何卒お叱りはそれがしに賜りますよう。伏してお願いを申し上げます」
本当になかなか面白いことを言う。
隣で聞いていたフェネルが、ふらふらっと出て行きそうになるのを拳骨で止める。
全くあほどもが。
こやつもちと甘やかされておったからな。
だが国王には通じない。そこらへんはきっちり仕込んだんじゃ。
「もちろんその方にも罰をあたえるさ。
だが幼い勇者が罪を犯したことも間違いではない。
特にその方の言によれば情操教育が立ち遅れているとのこと。
やはり王国において優秀な教師陣を揃え教育専門の部隊を整えるべきと思うがどうじゃ?」
「あいやそれはお待ちください。
幼いとは言えそれがしが、それがしたちが心血を注いで育てた勇者。すでに戦闘力はなかなかのものと自負しております。
今ここで、幼い我が子を、幼い勇者を手放すことは、あまりにも無念。
今しばらくの猶予をいただきたいと愚考いたします。
それに幼いとは言え十歳、そして勇者。
それがしたちはそろそろ勇者の初陣を考えておりました。
実際に民草のために戦うことをなしていればおのずと人を慈しむ心を覚え、自らの罪を悔いることが叶うでありましょう」
「ふむな、確かに難しい問題ではある」
国王しばし黙考。
言い逃れのように聞こえるが、確かにその教育方針は悪くない。うまくいく可能性もある。
エーリュシオンが勇者であることは紛れもない事実なのだ。
そして勇者である以上、立派に育てれば国家の安定、民の安寧に寄与する力となる。ゆえに正しく育てねばならん。
勇者というのは資質だ。主に戦闘力の資質、決して人格者が選ばれるわけではない。というか幼い子供の人格なんて当てにならん。
だからこそ、人となりを定める教育は重要だといえる。
ここは公爵が何と言おうとも、国の管理下に置くのが上策だろう、それに戦闘力が伸びているというのは…あのぷよぷよの腹を見ると信じられんしな。
「よし、わかった。ではもう一度チャンスをやろう。
といっても今までのようにすべてをまかせて放置するわけにはいかん。
まずそのほうらには魔物の被害の多く出ている地域での救済活動に従事してもらう。
これは国からの要請を受けて活動する形にしよう」
「はっ、いや、しかし、勇者とはいえまだ10歳に…」
ついさっき初陣をといったばかりではないか。やはりバカなのか?
公爵は国王の話に口を挟もうとしたが国王はそれを無視して続ける。
「別に勇者だけで対応せねばならぬという話でもないだろう。
エーリュシオンがどんな勇者になるかまだそれも判然とはせぬ。
ならそのほうらが万全の態勢でフォローするがいい。
別に勇者が軍隊を率いてはいかんということではないのだ。
その方が普段からやっている仲間集めはそのためのメンバーだったと記憶しているが?」
公爵がちょっと呆けたような顔をした。
国王も意地が悪い。
しかしふむ、勇者の育成という面で見ればちと心許ないが、こやつらを勇者の従者として戦場に送るのは悪くない考え方だ。
そして勇者を鍛えねば収拾がつかなくなるだろう。
「エーリュシオンが、我が孫が世界を救うものであるならば、予言の子であるならば、必ずや大きく成長してくれるだろうと信じておるよ。
公爵家の軍と、そのほうに従う派閥の軍を、勇者軍として編成し共に戦うようにするがよい。勇者を中心とした派閥を作ろうとしておっただろう?
これこそ本懐というものだろう」
そして続ける。
「だが今までのように放置はせぬ、すでに一度問題を起こしているのだ。王国から督戦隊をつける。
勇者の功績、成長は王国の一大事なのだからな。
勇者が、勇者として、世界を救う者として、成長し、ふさわしい功績を上げることを期待するぞ」
公爵の方はまた顔色を悪くしておるな。
おそらくのらりくらりと言を左右して面倒ことを避けようと考えていたに違いない。
そういうやつだからこそ、わしは色々と任せることが不安なのだが、ここは国王の作戦に乗ってみるのも面白かろうな。
功績を上げればよし、もし不味いようなら勇者を引き上げてこちらに取り込めばいいのだ。
あやつは昔から慎重すぎるきらいがあったからの。
だが、デアネィラのことはきっちりとせねばならぬ。
これができぬようならば、国王といえどもぶん殴ってやる。
「ああ、そうそう、フェネルとデアネィラのことだがな…」
ふふふっ、2人の処遇を聞いた公爵の豆鉄砲をくらったような顔は実に見物《みもの》だった。
◇・◇・◇・◇
というわけですよー。
え? 分からないです?
えへへ、じつはわちしもよくわからないですよー
◇・◇・◇・◇
「ダイラス・ドラム神よ、我がダーリンよ。ちとあの子は能天気すぎやしませんか?」
「大丈夫大丈夫、いい子だよ。心配しなさんな、我が最愛よ」
じゃっじゃーん、しーぽんですよー、語り部をやるですよー。
父様たちが王都の様子をお知らせですよー。
今回は『りゅうじい』目線でお送りするですよー 。
「やれやれ、気の重いことだ」
「仕方あるまいよ、これもお前の選んだ道だ」
思わず苦笑が出る。
目の前でため息をついているのがわしの息子、つまり現国王だ。
展開は早かったがその分、大騒ぎではあった。
向こうでまとめた資料を見せ、証拠を突きつけると息子、いや、ここでは国王と呼ぶか。
国王は頭を押さえてうなった。
最初は信じられないような面持ちであったが、娘であるフェネルがさめざめと泣く姿を見せられては一概に否定もできなかったようだ。
とにかく情報収集だということで、リュメルクローテ公爵を呼び出そうとすれば、なにやら会合だということで留守にしているという。
こりゃなかなか運がいい。
これ幸いと公爵家に人をやり、屋敷で働く者の身柄をまとめて確保する。
そして神官たちの協力を得て嘘をつけないように細工をする。神官たちは嘘を見抜くようなスキルをもっておるのじゃよ。まあ、リウの方がすごい気がするが…
かくして、事情聴取を徹底すれば、儂の持ちこんだ話が事実だと簡単に証明することができた。できてしまった。
エーリュシオンがデアネィラをいじめ…というよりは虐待じゃな。していたのは間違いないことだった。状況から子供の喧嘩と片づけられるような話でもない。
否定しようのない現実を前にしてフェネルがまたぶっ倒れたぞ。
かなり無茶な強硬策で、国王と言えども根拠もなしにできることではなかったが、まあ、そこは我が儘ジジイのごり押しということで、押し切った。
こういう操作を国王がやってはまずいのじゃが隠居したジジイが無理を通したなら王家に傷はつかん。
(きっと面倒くさかっただけですよー)
取り調べの結果、叩けばまあ、いろいろと埃の出そうな状況ではあったのだが、今肝心なのは勇者であるエーリュシオンの人格に関する問題だ。
これが大人であれば処罰を考えないといけないところなのだが、エーリュシオンは現在10歳。この年なら矯正を考えるべきだろうな。
かくして様々な証拠を揃え、状況改善の手を打つために公爵と勇者を呼び出して話し合いをせねばならんと、国王はこれから両者との引見に臨むところなのだ。
そりゃ頭もいたくなろうさ。
「陛下、ルーザー・リュメルクローテ公爵様、御子息のエーリュシオン殿が見えられました」
「ああ、わかった、通すがよい」
侍従が公爵の来訪を告げる。出先に日時指定で呼び出しをかけたからさぞかし驚いただろう。
そして国王がわしに目配せをする。最初からわしがいるのはちと不味いからの。
わしは一旦続きの部屋に、フェネルとともに移動する。しばらくは様子見だ。
続部屋からは二人を呼び出した小会議室がのぞけるようになっている。
国王の玉座の後ろに掲げられた磨き抜かれた王家の紋章。それが裏側からは素通しなのを知る者は少ない。
ここはそういう部屋じゃ。
さてどうなることやら。
◇・◇・◇・◇
入ってくるなり公爵は落ち着いた様子で前に進み、国王の前で跪く。
エーリュシオンの方も、最初少し物珍しそうに室内を見回したが父親に従って前に進みその横に跪いた。
いやなんというか、我が曾孫ながら、だらしない格好じゃのう。鍛えている様子が全く見えない。肥えている。
これで勇者とか、無理がないか?
国王の眉がピクリと動く。
「我らが偉大なる王国の太陽、国王、ミナスⅢ世陛下に置かれましてはご機嫌麗しく、恐悦至極にございます。
ルーザー・リュメルクローテ、お召しにより参上いたしました」
「へ、陛下にごあいさつをいたします」
公爵が挨拶をするとエーリュシオンも続けて挨拶をした。
隣でフェネルが頭を押さえた。
礼儀がなっとらんということだな。
二人が別々の家門であればこれでいい、だが二人は同門だ。というかセットだ。
立ち位置も代表である公爵の斜め後ろに控えるのが作法であり、代表である公爵が挨拶をしたならば、エーリュシオンが挨拶をする必要もない。
そもそも公爵が個人ではなく家門の代表として息子の分も合わせて挨拶をするべきなのだ。
つまりこの場合常識がないのはまず公爵の方であり、息子に正しい教育をしていないということになる。
エーリュシオンに関しては十歳ということを考えればこの程度の粗忽は仕方ないと言えなくもないが、それでも部屋に入る前に多少の注意点をレクチャーすることぐらいはできたはずなのだ。
『すみません、こんなにひどいとは…』
私の横でフェネルもこめかみを抑えている。
彼女から見てもこのお作法は落第に見えたようだ。
考えてみれば揃って堅苦しい場に出る機会などあまりなかったからのう、国王に可愛がられる元王女の弊害というべきか。
国王はいろいろ言いたいことをすっ飛ばして本題に入ることにしたらしい。
「さて、公爵、まずこれに目を通せ」
渡された書類はエーリュシオンの行状に対する報告書だ。エーリュシオンの行動と、公爵自身が家人に命じた見て見ぬふりをするようにという指示の証言をまとめたものだった。
ちなみにわしがまとめた。はっきり言って面倒臭かった。
「へ、陛下、どこでこのような、全く根も葉もない虚言にございます」
公爵は青くなりながらも言葉を紡ぎ出した。
だがこれは当然悪手だ。
この書類の最後には『これが真実である』という証言者の書名と神殿の保証とが記されている。
それを指摘されて公爵の顔色は青を通り越して白くなった。
「リュメルクローテ公爵よ、その方は予言にかんがみ、勇者は己が家で育てた方がより確実に予言にかなうといったのを覚えておるか?」
「はっ、はい…」
「必ず心血を注いで最高の勇者に育てますといったのは?」
「はっ、お、覚えております」
「で、その方が心血を注いで育てた結果が幼女虐待か?」
国王はけだるげに玉座の肘掛けに体重を掛け一段下に控える公爵を睥睨した。
国王の周辺には腕の立つ騎士や高位の文官が侍り、一緒にプレッシャーをかけているがあやつのプレッシャーが一番だな。
親の欲目と言われるかもしれないが、こうしてみるとあやつもなかなか国王が板についているではないか。
善哉善哉。
しかし公爵の方もただの小心者ではないようだ。素早く思考をまとめると国王に自分の意見を述べてみせた。
「陛下、誠に申し訳ございません。
まず、家臣に口止めをいたしましたのは、余計な雑音で勇者の生育が滞るようなことがあってはならぬと考えたからでございます。
勇者に関しましては、まず戦闘能力の強化を優先し、基礎的な能力を充分育成してからメンタル的な教育をと考えておりました。
もちろん娘に対しましても、早急に対策を取る心算《こころづもり》でおりました」
「ほう、面白いことを言う。
大医王の診断によれば、その方の娘の怪我はなかなかに深刻であったと報告を受けているぞ」
「なんと!
そのような!
エーリュシオンもまだ子供でございます。悪ふざけのつもりで加減を誤ったのやもしれません。
もちろん大したことではないと、高を括ったそれがしの不明こそが罪。
勇者に罪はありませぬ。
何卒お叱りはそれがしに賜りますよう。伏してお願いを申し上げます」
本当になかなか面白いことを言う。
隣で聞いていたフェネルが、ふらふらっと出て行きそうになるのを拳骨で止める。
全くあほどもが。
こやつもちと甘やかされておったからな。
だが国王には通じない。そこらへんはきっちり仕込んだんじゃ。
「もちろんその方にも罰をあたえるさ。
だが幼い勇者が罪を犯したことも間違いではない。
特にその方の言によれば情操教育が立ち遅れているとのこと。
やはり王国において優秀な教師陣を揃え教育専門の部隊を整えるべきと思うがどうじゃ?」
「あいやそれはお待ちください。
幼いとは言えそれがしが、それがしたちが心血を注いで育てた勇者。すでに戦闘力はなかなかのものと自負しております。
今ここで、幼い我が子を、幼い勇者を手放すことは、あまりにも無念。
今しばらくの猶予をいただきたいと愚考いたします。
それに幼いとは言え十歳、そして勇者。
それがしたちはそろそろ勇者の初陣を考えておりました。
実際に民草のために戦うことをなしていればおのずと人を慈しむ心を覚え、自らの罪を悔いることが叶うでありましょう」
「ふむな、確かに難しい問題ではある」
国王しばし黙考。
言い逃れのように聞こえるが、確かにその教育方針は悪くない。うまくいく可能性もある。
エーリュシオンが勇者であることは紛れもない事実なのだ。
そして勇者である以上、立派に育てれば国家の安定、民の安寧に寄与する力となる。ゆえに正しく育てねばならん。
勇者というのは資質だ。主に戦闘力の資質、決して人格者が選ばれるわけではない。というか幼い子供の人格なんて当てにならん。
だからこそ、人となりを定める教育は重要だといえる。
ここは公爵が何と言おうとも、国の管理下に置くのが上策だろう、それに戦闘力が伸びているというのは…あのぷよぷよの腹を見ると信じられんしな。
「よし、わかった。ではもう一度チャンスをやろう。
といっても今までのようにすべてをまかせて放置するわけにはいかん。
まずそのほうらには魔物の被害の多く出ている地域での救済活動に従事してもらう。
これは国からの要請を受けて活動する形にしよう」
「はっ、いや、しかし、勇者とはいえまだ10歳に…」
ついさっき初陣をといったばかりではないか。やはりバカなのか?
公爵は国王の話に口を挟もうとしたが国王はそれを無視して続ける。
「別に勇者だけで対応せねばならぬという話でもないだろう。
エーリュシオンがどんな勇者になるかまだそれも判然とはせぬ。
ならそのほうらが万全の態勢でフォローするがいい。
別に勇者が軍隊を率いてはいかんということではないのだ。
その方が普段からやっている仲間集めはそのためのメンバーだったと記憶しているが?」
公爵がちょっと呆けたような顔をした。
国王も意地が悪い。
しかしふむ、勇者の育成という面で見ればちと心許ないが、こやつらを勇者の従者として戦場に送るのは悪くない考え方だ。
そして勇者を鍛えねば収拾がつかなくなるだろう。
「エーリュシオンが、我が孫が世界を救うものであるならば、予言の子であるならば、必ずや大きく成長してくれるだろうと信じておるよ。
公爵家の軍と、そのほうに従う派閥の軍を、勇者軍として編成し共に戦うようにするがよい。勇者を中心とした派閥を作ろうとしておっただろう?
これこそ本懐というものだろう」
そして続ける。
「だが今までのように放置はせぬ、すでに一度問題を起こしているのだ。王国から督戦隊をつける。
勇者の功績、成長は王国の一大事なのだからな。
勇者が、勇者として、世界を救う者として、成長し、ふさわしい功績を上げることを期待するぞ」
公爵の方はまた顔色を悪くしておるな。
おそらくのらりくらりと言を左右して面倒ことを避けようと考えていたに違いない。
そういうやつだからこそ、わしは色々と任せることが不安なのだが、ここは国王の作戦に乗ってみるのも面白かろうな。
功績を上げればよし、もし不味いようなら勇者を引き上げてこちらに取り込めばいいのだ。
あやつは昔から慎重すぎるきらいがあったからの。
だが、デアネィラのことはきっちりとせねばならぬ。
これができぬようならば、国王といえどもぶん殴ってやる。
「ああ、そうそう、フェネルとデアネィラのことだがな…」
ふふふっ、2人の処遇を聞いた公爵の豆鉄砲をくらったような顔は実に見物《みもの》だった。
◇・◇・◇・◇
というわけですよー。
え? 分からないです?
えへへ、じつはわちしもよくわからないですよー
◇・◇・◇・◇
「ダイラス・ドラム神よ、我がダーリンよ。ちとあの子は能天気すぎやしませんか?」
「大丈夫大丈夫、いい子だよ。心配しなさんな、我が最愛よ」
21
お気に入りに追加
168
あなたにおすすめの小説
悪役令嬢の中身はハイスペック男子
黒木メイ
ファンタジー
この小説の主人公ユーリ・シュミーデルは所謂乙女ゲームの『悪役令嬢』……のはずだった。
前世の記憶を持つ主人公。ただし、彼女の前世は乙女ゲームについて全く知識を持たないハイスペ男子だった。
アセクシュアル気味な彼女(彼)は、乙女ゲームの世界観を壊しながら突き進んでいく。
※執筆活動復活に伴い、予告無しで、修正加筆していきます。ご了承ください。
尚、小説家になろう・カクヨムでも掲載中。
辺境領主は大貴族に成り上がる! チート知識でのびのび領地経営します
潮ノ海月@書籍発売中
ファンタジー
旧題:転生貴族の領地経営~チート知識を活用して、辺境領主は成り上がる!
トールデント帝国と国境を接していたフレンハイム子爵領の領主バルトハイドは、突如、侵攻を開始した帝国軍から領地を守るためにルッセン砦で迎撃に向かうが、守り切れず戦死してしまう。
領主バルトハイドが戦争で死亡した事で、唯一の後継者であったアクスが跡目を継ぐことになってしまう。
アクスの前世は日本人であり、争いごとが極端に苦手であったが、領民を守るために立ち上がることを決意する。
だが、兵士の証言からしてラッセル砦を陥落させた帝国軍の数は10倍以上であることが明らかになってしまう
完全に手詰まりの中で、アクスは日本人として暮らしてきた知識を活用し、さらには領都から避難してきた獣人や亜人を仲間に引き入れ秘策を練る。
果たしてアクスは帝国軍に勝利できるのか!?
これは転生貴族アクスが領地経営に奮闘し、大貴族へ成りあがる物語。
称号チートで異世界ハッピーライフ!~お願いしたスキルよりも女神様からもらった称号がチートすぎて無双状態です~
しらかめこう
ファンタジー
「これ、スキルよりも称号の方がチートじゃね?」
病により急死した主人公、突然現れた女神によって異世界へと転生することに?!
女神から様々なスキルを授かったが、それよりも想像以上の効果があったチート称号によって超ハイスピードで強くなっていく。
そして気づいた時にはすでに世界最強になっていた!?
そんな主人公の新しい人生が平穏であるはずもなく、行く先々で様々な面倒ごとに巻き込まれてしまう...?!
しかし、この世界で出会った友や愛するヒロインたちとの幸せで平穏な生活を手に入れるためにどんな無理難題がやってこようと最強の力で無双する!主人公たちが平穏なハッピーエンドに辿り着くまでの壮大な物語。
異世界転生の王道を行く最強無双劇!!!
ときにのんびり!そしてシリアス。楽しい異世界ライフのスタートだ!!
小説家になろう、カクヨム等、各種投稿サイトにて連載中。毎週金・土・日の18時ごろに最新話を投稿予定!!
[完結]異世界転生したら幼女になったが 速攻で村を追い出された件について ~そしていずれ最強になる幼女~
k33
ファンタジー
初めての小説です..!
ある日 主人公 マサヤがトラックに引かれ幼女で異世界転生するのだが その先には 転生者は嫌われていると知る そして別の転生者と出会い この世界はゲームの世界と知る そして、そこから 魔法専門学校に入り Aまで目指すが 果たして上がれるのか!? そして 魔王城には立ち寄った者は一人もいないと別の転生者は言うが 果たして マサヤは 魔王城に入り 魔王を倒し無事に日本に帰れるのか!?
エルティモエルフォ ―最後のエルフ―
ポリ 外丸
ファンタジー
普通の高校生、松田啓18歳が、夏休みに海で溺れていた少年を救って命を落としてしまう。
海の底に沈んで死んだはずの啓が、次に意識を取り戻した時には小さな少年に転生していた。
その少年の記憶を呼び起こすと、どうやらここは異世界のようだ。
もう一度もらった命。
啓は生き抜くことを第一に考え、今いる地で1人生活を始めた。
前世の知識を持った生き残りエルフの気まぐれ人生物語り。
※カクヨム、小説家になろう、ノベルバ、ツギクルにも載せています
ようこそ異世界へ!うっかりから始まる異世界転生物語
Eunoi
ファンタジー
本来12人が異世界転生だったはずが、神様のうっかりで異世界転生に巻き込まれた主人公。
チート能力をもらえるかと思いきや、予定外だったため、チート能力なし。
その代わりに公爵家子息として異世界転生するも、まさかの没落→島流し。
さぁ、どん底から這い上がろうか
そして、少年は流刑地より、王政が当たり前の国家の中で、民主主義国家を樹立することとなる。
少年は英雄への道を歩き始めるのだった。
※第4章に入る前に、各話の改定作業に入りますので、ご了承ください。
異世界召喚に条件を付けたのに、女神様に呼ばれた
りゅう
ファンタジー
異世界召喚。サラリーマンだって、そんな空想をする。
いや、さすがに大人なので空想する内容も大人だ。少年の心が残っていても、現実社会でもまれた人間はまた別の空想をするのだ。
その日の神岡龍二も、日々の生活から離れ異世界を想像して遊んでいるだけのハズだった。そこには何の問題もないハズだった。だが、そんなお気楽な日々は、この日が最後となってしまった。
秘密多め令嬢の自由でデンジャラスな生活〜魔力0、超虚弱体質、たまに白い獣で大冒険して、溺愛されてる話
嵐華子
ファンタジー
【旧題】秘密の多い魔力0令嬢の自由ライフ。
【あらすじ】
イケメン魔術師一家の超虚弱体質養女は史上3人目の魔力0人間。
しかし本人はもちろん、通称、魔王と悪魔兄弟(義理家族達)は気にしない。
ついでに魔王と悪魔兄弟は王子達への雷撃も、国王と宰相の頭を燃やしても、凍らせても気にしない。
そんな一家はむしろ互いに愛情過多。
あてられた周りだけ食傷気味。
「でも魔力0だから魔法が使えないって誰が決めたの?」
なんて養女は言う。
今の所、魔法を使った事ないんですけどね。
ただし時々白い獣になって何かしらやらかしている模様。
僕呼びも含めて養女には色々秘密があるけど、令嬢の成長と共に少しずつ明らかになっていく。
一家の望みは表舞台に出る事なく家族でスローライフ……無理じゃないだろうか。
生活にも困らず、むしろ養女はやりたい事をやりたいように、自由に生きているだけで懐が潤いまくり、慰謝料も魔王達がガッポリ回収しては手渡すからか、懐は潤っている。
でもスローなライフは無理っぽい。
__そんなお話。
※お気に入り登録、コメント、その他色々ありがとうございます。
※他サイトでも掲載中。
※1話1600〜2000文字くらいの、下スクロールでサクサク読めるように句読点改行しています。
※主人公は溺愛されまくりですが、一部を除いて恋愛要素は今のところ無い模様。
※サブも含めてタイトルのセンスは壊滅的にありません(自分的にしっくりくるまでちょくちょく変更すると思います)。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる