茜さす

横山美香

文字の大きさ
上 下
70 / 102
第二部3

3-3

しおりを挟む
 ――もしかしたら、背負いきれない重荷を誰かに一緒に背負ってもらいたいだけなのかもしれない。
 飯野成之の訪問があってすぐ、本領に向かって出立したのは、以前菊乃に言われた言葉が心の片隅に残っていたからだ。正直もうこれ以上、あの雅勝によく似た若者を曖昧なまま放置しておけなかった。他人の空似なのか、それとも何らかの理由で記憶を失った本人なのか。確かめないことには忠雅自身がとても正気を保てそうにない。
「え、清水様、どうしてこちらに……?」
 前触れもなく、突然現れた忠雅を見て、おるいは当然のことながら驚いたようだった。洗濯ものを干す手を止め、目を見開いている。何をどう告げるべきか悩みながら近づいて行った時、唐突に、今、彼女が一人ではないことに気が付いた。
 棒立ちになったおるいの足元から、ひょこりと小さな頭が覗いている。女の子なのだろう。大人のものを解いて作ったらしい小花柄の着物を着ていて、手に真っ赤な紅葉の葉っぱを持っている。よく見ると物干し竿にかかった洗濯ものにも、大人物と子ども物があった。
 ――そうか。嫁いだのか。
 彼女が実家にいなかった時点で気づいてしかるべきだった。おるいは今、誰かに嫁いで所帯を持っているのだ。この件に関して誰が最も悪いかというならば、所帯を持つ約束をしながら勝手に死んだ雅勝が一番悪い。お陰で一度はおるいの未来も心さえも壊れた。今、彼女が誰かに嫁いで子を産んで、平和に暮らしているのならば、祝福こそすれ責める気は毛頭ない。
 そして今、おるいの得た平和で幸福な結婚生活に、忠雅の存在は完全に過去の遺物だろう。遺物ならばまだしも、異物として今の夫との関係に悪影響を及ぼしたなら、切腹でもして詫びるしかない。
「ごめん!」
「清水様?」
「ごめん、本当に悪かった!俺が来たことは忘れてくれ!旦那と子供と元気で暮してくれ!じゃあな!」
「えっ?あの、ちょっと待って下さい!清水様」
 責める気などもちろんないし、おるいの今の生活を壊すつもりもまったくない。それでも心のどこかが少しだけ痛かった。信じたかったのかもしれない。忠雅が忘れられずにいるように、おるいもまた、忘れずにいてくれると。同じ思いを抱えている人間がこの世のどこかにいると思うことで、忠雅自身が救われるような気がしていたのかもしれない。
 一息に言い切って、振り切るように踵を返した忠雅をおるいは追いかけて来た。子どもを腕に抱えて、息を切らしながら必死で忠雅の袖にしがみついてくる。
「あの清水様、何か勘違いをされてませんか?この子は――」
 振り返った瞬間、おるいの腕の中にいた童女とまともに目が合った。
 忠雅はあまり子どもに馴染みがないのでよくわからないのだが、亡くなった時の千代丸君がこれくらいの大きさだったので、今、三歳くらいだろうか。そういえば子どもって生まれるまで十月十日母親の腹にいるんだったよな……と指折り数えてみる必要はなかった。おるいの腕の中にいる幼子の顔。子どもに馴染みのない忠雅でも女の子は幼い頃、父親に似るという俗説は聞いたことがあった。
 赤の他人の忠雅が見ても可愛らしいと思う。ふっくら白くてすべすべの頬。さらさらの髪。ぱっちりとした黒い目が、母親と忠雅の顔を交互に見比べている。
 何か形見の品でも渡してやりたかったのだけれど、渡せるものが何もなかった。あいつは何も残さずに逝った――ずっとそう思っていた。だけどまさかこんな大きなものを残していたとは。
 いや、そういうものなのかもしれない。人は誰しも痕跡を残さずに生きることはできない。脱ぎ捨てた着物に温もりが残っているように。どこかに必ず何かが残っている。
「かかさま?この人、だあれ?」
「ゆい、この方はね。――お父様の大切なご友人ですよ」
 おるいの腕の中できょとんと目を見開いた幼子は、明らかに亡くなった友の面影を宿していた。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

来し方、行く末

紫乃森統子
歴史・時代
月尾藩家中島崎与十郎は、身内の不義から気を病んだ父を抱えて、二十八の歳まで嫁の来手もなく梲(うだつ)の上がらない暮らしを送っていた。 年の瀬を迎えたある日、道場主から隔年行事の御前試合に出るよう乞われ、致し方なく引き受けることになるが…… 【第9回歴史・時代小説大賞で奨励賞を頂きました。ありがとうございます!】

ヴィクトリアンメイドは夕陽に素肌を晒す

矢木羽研
歴史・時代
カメラが普及し始めたヴィクトリア朝のイギリスにて。 はじめて写真のモデルになるメイドが、主人の言葉で次第に脱がされていき…… メイドと主の織りなす官能の世界です。

寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい

白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。 私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。 「あの人、私が

壬生狼の戦姫

天羽ヒフミ
歴史・時代
──曰く、新撰組には「壬生狼の戦姫」と言われるほどの強い女性がいたと言う。 土方歳三には最期まで想いを告げられなかった許嫁がいた。名を君菊。幼馴染であり、歳三の良き理解者であった。だが彼女は喧嘩がとんでもなく強く美しい女性だった。そんな彼女にはある秘密があって──? 激動の時代、誠を貫いた新撰組の歴史と土方歳三の愛と人生、そして君菊の人生を描いたおはなし。 参考・引用文献 土方歳三 新撰組の組織者<増補新版>新撰組結成150年 図説 新撰組 横田淳 新撰組・池田屋事件顛末記 冨成博

腑抜けは要らない ~異国の美女と恋に落ち、腑抜けた皇子との縁を断ち切ることに成功した媛は、別の皇子と幸せを掴む~

夏笆(なつは)
歴史・時代
 |今皇《いますめらぎ》の皇子である若竹と婚姻の約束をしていた|白朝《しろあさ》は、難破船に乗っていた異国の美女、|美鈴《みれい》に心奪われた挙句、白朝の父が白朝の為に建てた|花館《はなやかた》を勝手に美鈴に授けた若竹に見切りを付けるべく、父への直談判に臨む。  思いがけず、父だけでなく国の主要人物が揃う場で訴えることになり、青くなるも、白朝は無事、若竹との破談を勝ち取った。  しかしそこで言い渡されたのは、もうひとりの皇子である|石工《いしく》との婚姻。  石工に余り好かれていない自覚のある白朝は、その嫌がる顔を想像して慄くも、意外や意外、石工は白朝との縁談をすんなりと受け入れる。  その後も順調に石工との仲を育む白朝だが、若竹や美鈴に絡まれ、窃盗されと迷惑を被りながらも幸せになって行く。

仇討浪人と座頭梅一

克全
歴史・時代
「アルファポリス」「カクヨム」「ノベルバ」に同時投稿しています。 旗本の大道寺長十郎直賢は主君の仇を討つために、役目を辞して犯人につながる情報を集めていた。盗賊桜小僧こと梅一は、目が見えるのに盗みの技の為に盲人といして育てられたが、悪人が許せずに暗殺者との二足の草鞋を履いていた。そんな二人が出会う事で将軍家の陰謀が暴かれることになる。

ちはやぶる

八神真哉
歴史・時代
政争に敗れ、流罪となった貴族の娘、ささらが姫。 紅蓮の髪を持つ鬼の子、イダテン。 ――その出会いが運命を変える。 鬼の子、イダテンは、襲い来る軍勢から姫君を守り、隣国にたどり着けるか。 毎週金曜日、更新。

処理中です...