2 / 7
火曜日の部
朝練君と園芸部ちゃん
しおりを挟む
夏の大会が近い。
最近、朝早く起きすぎてしまう。明るくなるのが早いのもあるけれど。
俺は小さいころからスポーツ少年で、野球、サッカー、空手と様々な競技を行き来して、高校2年のこの夏、陸上中距離の選手として大会に出ることになった。
結局、単純に体を動かすのが好きなだけで、たくさん全力疾走ができる八〇〇メートルは結構気に入っていた。
でも思い入れってむずかしい。
争うのは大会だから仕方ない。気持ちよく走るだけではダメらしいから、コーチの先生とか、家族とか、チームメイトとも顔を合わせたくない時がある。
「お、まだ校庭誰もいないか。よし、狙い通り」
そんな時は校庭に一番乗りして、足跡のまだないトラックを独り占めに走り抜くのだ。
しめしめと校庭の端に荷物を置いてストレッチを始める。
体をひねった瞬間に、大きめのキャラクターマスコットのくっついた学校鞄が控え目に校庭に置いてあることに気付いた。
「……あれ、こんなに早いのに誰かいるのか?」
これは女子の鞄に違いないが、陸上部の女子では見たことがない。猫をデフォルメした感じのマスコットだろうか。
誰かがいても走るつもりではいたから構わないが、同じ陸上部でトラックをわけあって走りっこするのは何か嫌だ。変な噂でも立てられたらと思うと顔が歪んだ。
「ちょっと、そこに立たないで! 逃げちゃうから」
ストレッチをするのは、部活動の時間でも同じ場所でやるようにしている。そこは砂の校庭とは違って、芝が敷いてあるちょっとしたところだ。その生垣から女子の声がした。
「うわっ、なんだよお前……あ、草野さん?」
「静かに」
草野さんはみつあみを二つ下げた大人しそうな見かけでありながら鋭く、早口で低くしゃべる。
この女子は同じクラスだから知ってる。草野桃っていう園芸部だった。
「こんなとこで何してんだよ。覗き?」
「そんなところ」
それはダメだろ。
陸上部のテリトリーでそんなことは許さない、俺が。
ていうか、こんなところで何を覗く必要があるんだ?
俺はちょっと興味が出てきて、草野さんの隣におなじように屈みこんだ。
「何見てんだよ」
「猫」
「ネコ?」
ちょっとした草原の生垣。生垣ともはや一体化しているかのようなフェンス。その向こうを草野さんは見ているらしい。
猫だって?
フェンスの向こう側は、園芸部のテリトリーのビオトープとやらが広がっている。小さな人工池と色とりどりの花、実を成らす木なんかが生い茂っていて、野鳥の為の巣箱が設置してあったりする。
「しーぃっ……見て、いたよ。お母さん猫が仔猫の世話をしてるの。心配だから見に来たんだ」
「うわ、本当にちっこいな……」
フェンス越しなのがもどかしいけど、これがあるからこそ猫たちは俺達に見られてもそこにいてくれるんだろうな。なんとなく、少年団でバットを振ってた頃の、ネット越しに心配そうな顔をしていた母さんを思い出した。
初めに見えたのは母親の猫だったが、そのミニチュアかと思う大きさの何とも頼りないくったりした毛玉がもそもそしてるのが把握できるようになった。それが仔猫だ。母親の猫と同じ毛皮だったり違う模様だったり。小さな毛玉は四匹いるみたい。
「誰かエサあげてんのか」
「わかんないけど……耳がカットされてないし、赤ちゃんも産んでるってことは、この辺りにやって来たばかりの女の子なんじゃないかな……」
「耳がカット!?」
大声を出した俺に、また草野に静かにしろというじろりとした視線をもらってしまった。
「ゴメン……」
「猫たちが不本意に妊娠して野良猫が増えすぎないように、地域でTNRをやっていたりするの。TNRっていうのは野良猫に不妊手術すること。そうすれば、かわいそうな猫が減るし、猫たちも健康寿命が延びたり、人間の生活も野良猫と寄り添いやすくなる。それでTNRされた野良猫は区別しやすいように、耳を桜の花びら見たいな形にちょっとだけカットされて元の場所に戻されるの」
「へえ。知らなかった」
俺が夏の大会で走る高い太陽の下の焼けつくようなレーンを想像している近くで、そんな小さな営みが粛々と行われていることに驚いた。俺はギラギラした太陽の下で惜しむ汗など無く力の限りを尽くすことしか考えていなかった。でも目の前の生まれたばかりの目の開かない仔猫たちは、土地勘のない母猫だけを頼りに俺たちと同じ太陽の下で生き抜かなければならない。それは最後のベルを聞きながら乾きそうな息を継ぎ足して全力疾走する、あの瞬間よりもキツイ事のように思えた。気が遠くなってしまう。
「園芸部が世話してんのか?」
「んなわけないでしょ。先生に追い出されるよ」
「え!? 大丈夫なのか、あの猫たちはこのままで」
「さあ……誰かがあのお母さん猫を捨てたのか、詳しいことはわからないけど私たちが目を離したそのあとも、あの子たちは懸命に生きるしかないと思うよ。地域猫のコミュニティにうまく加われればごはんが食べれるかもしれないね」
「でもさ、仔猫って大きな猫が食ってるもん食えるのか? あんなにちっこいんだぞ?」
「仔猫は大人猫が食べるカリカリなんかはまだ食べれないと思うよ。本当ならお母さんからひと時も離れず、おっぱいをもらえる安心できる環境が好ましいんだろうけど」
「やっぱそうだよな……」
俺は草原から立ち上がった。ふくらはぎにちくちくした感触が増える。
「ちょっと……! 猫が怖がるよ」
「俺、あの猫たち連れて帰るよ。これから暑い夏が来るんだ。死なせたくない」
「本気?」
「もちろん。草野さん、怖がらせずにつれて帰れる方法、教えてくれ」
早く起き過ぎたのは、良かったのかもしれない。
草野さんに指示されて、急いで自宅からタオルや猫が入っても丈夫そうなカゴなんかをかき集めて、さっきの場所へとんぼ返りした。ずっと走って往復の移動だったけど、そんなの腕の中の温かな重さの前では何とも思わない。競技中も猫を抱えて走れるんだったらいくらでも走れそうなくらいだ。と、俺はタオルを敷いた段ボールの中にいる小さな仔猫たちを見てふくく、と笑いを漏らした。
草野さんはなぜか持ち歩いているという猫用のペースト状おやつを母親猫に与えている。草野さんは嬉しそうだった。
「ずっと心配してたんだよね。知らない場所で大切なものを取りこぼさないように生きていくってしんどいもん。よかったねぇハナピン、美味しいかい?」
「ハナピン?」
「あ、私が勝手に呼んでた名前。ほら、この子のお鼻ピンク色だから」
「略してハナピンね」
「そう」
ハナピンはおおきな目を細くしておやつをちゃむちゃむと食べていた。
今日からは俺がハナピンの幸せの守護者になる。
ハナピンは人間にはわからないように笑っているのかもしれない。でもやっぱり俺にはわからないから、もっとハナピンのことを知って行かないとな。
ひり出したおやつもなくなってしまい、少しだけハナピンは落ち着いた様子に見えた。
「じゃあ遅刻しないように、気を付けてね」
「おう、まかせとけ。遅刻してもハナピンと子供たちは無事に連れて帰る」
話聞いてたか、と草野さんは笑っていた。
教科書やらが入ってる学校鞄は草野さんに教室まで託し、俺は再度自宅までの道を行く。
「これからよろしくな、ハナピン。一緒に暑い夏を駆け抜けようぜ」
ロードワーク用のシューズはやわらかくコンクリートに着地できる。猫の肉球もそういうものらしい。
急ぐ必要のある時間だけど、それでもこの時間だけは彼女たちのために俺は使いたい。
ハナピンはカゴの中でスフィンクスのように、俺と同じ道の先を見ているようだった。
最近、朝早く起きすぎてしまう。明るくなるのが早いのもあるけれど。
俺は小さいころからスポーツ少年で、野球、サッカー、空手と様々な競技を行き来して、高校2年のこの夏、陸上中距離の選手として大会に出ることになった。
結局、単純に体を動かすのが好きなだけで、たくさん全力疾走ができる八〇〇メートルは結構気に入っていた。
でも思い入れってむずかしい。
争うのは大会だから仕方ない。気持ちよく走るだけではダメらしいから、コーチの先生とか、家族とか、チームメイトとも顔を合わせたくない時がある。
「お、まだ校庭誰もいないか。よし、狙い通り」
そんな時は校庭に一番乗りして、足跡のまだないトラックを独り占めに走り抜くのだ。
しめしめと校庭の端に荷物を置いてストレッチを始める。
体をひねった瞬間に、大きめのキャラクターマスコットのくっついた学校鞄が控え目に校庭に置いてあることに気付いた。
「……あれ、こんなに早いのに誰かいるのか?」
これは女子の鞄に違いないが、陸上部の女子では見たことがない。猫をデフォルメした感じのマスコットだろうか。
誰かがいても走るつもりではいたから構わないが、同じ陸上部でトラックをわけあって走りっこするのは何か嫌だ。変な噂でも立てられたらと思うと顔が歪んだ。
「ちょっと、そこに立たないで! 逃げちゃうから」
ストレッチをするのは、部活動の時間でも同じ場所でやるようにしている。そこは砂の校庭とは違って、芝が敷いてあるちょっとしたところだ。その生垣から女子の声がした。
「うわっ、なんだよお前……あ、草野さん?」
「静かに」
草野さんはみつあみを二つ下げた大人しそうな見かけでありながら鋭く、早口で低くしゃべる。
この女子は同じクラスだから知ってる。草野桃っていう園芸部だった。
「こんなとこで何してんだよ。覗き?」
「そんなところ」
それはダメだろ。
陸上部のテリトリーでそんなことは許さない、俺が。
ていうか、こんなところで何を覗く必要があるんだ?
俺はちょっと興味が出てきて、草野さんの隣におなじように屈みこんだ。
「何見てんだよ」
「猫」
「ネコ?」
ちょっとした草原の生垣。生垣ともはや一体化しているかのようなフェンス。その向こうを草野さんは見ているらしい。
猫だって?
フェンスの向こう側は、園芸部のテリトリーのビオトープとやらが広がっている。小さな人工池と色とりどりの花、実を成らす木なんかが生い茂っていて、野鳥の為の巣箱が設置してあったりする。
「しーぃっ……見て、いたよ。お母さん猫が仔猫の世話をしてるの。心配だから見に来たんだ」
「うわ、本当にちっこいな……」
フェンス越しなのがもどかしいけど、これがあるからこそ猫たちは俺達に見られてもそこにいてくれるんだろうな。なんとなく、少年団でバットを振ってた頃の、ネット越しに心配そうな顔をしていた母さんを思い出した。
初めに見えたのは母親の猫だったが、そのミニチュアかと思う大きさの何とも頼りないくったりした毛玉がもそもそしてるのが把握できるようになった。それが仔猫だ。母親の猫と同じ毛皮だったり違う模様だったり。小さな毛玉は四匹いるみたい。
「誰かエサあげてんのか」
「わかんないけど……耳がカットされてないし、赤ちゃんも産んでるってことは、この辺りにやって来たばかりの女の子なんじゃないかな……」
「耳がカット!?」
大声を出した俺に、また草野に静かにしろというじろりとした視線をもらってしまった。
「ゴメン……」
「猫たちが不本意に妊娠して野良猫が増えすぎないように、地域でTNRをやっていたりするの。TNRっていうのは野良猫に不妊手術すること。そうすれば、かわいそうな猫が減るし、猫たちも健康寿命が延びたり、人間の生活も野良猫と寄り添いやすくなる。それでTNRされた野良猫は区別しやすいように、耳を桜の花びら見たいな形にちょっとだけカットされて元の場所に戻されるの」
「へえ。知らなかった」
俺が夏の大会で走る高い太陽の下の焼けつくようなレーンを想像している近くで、そんな小さな営みが粛々と行われていることに驚いた。俺はギラギラした太陽の下で惜しむ汗など無く力の限りを尽くすことしか考えていなかった。でも目の前の生まれたばかりの目の開かない仔猫たちは、土地勘のない母猫だけを頼りに俺たちと同じ太陽の下で生き抜かなければならない。それは最後のベルを聞きながら乾きそうな息を継ぎ足して全力疾走する、あの瞬間よりもキツイ事のように思えた。気が遠くなってしまう。
「園芸部が世話してんのか?」
「んなわけないでしょ。先生に追い出されるよ」
「え!? 大丈夫なのか、あの猫たちはこのままで」
「さあ……誰かがあのお母さん猫を捨てたのか、詳しいことはわからないけど私たちが目を離したそのあとも、あの子たちは懸命に生きるしかないと思うよ。地域猫のコミュニティにうまく加われればごはんが食べれるかもしれないね」
「でもさ、仔猫って大きな猫が食ってるもん食えるのか? あんなにちっこいんだぞ?」
「仔猫は大人猫が食べるカリカリなんかはまだ食べれないと思うよ。本当ならお母さんからひと時も離れず、おっぱいをもらえる安心できる環境が好ましいんだろうけど」
「やっぱそうだよな……」
俺は草原から立ち上がった。ふくらはぎにちくちくした感触が増える。
「ちょっと……! 猫が怖がるよ」
「俺、あの猫たち連れて帰るよ。これから暑い夏が来るんだ。死なせたくない」
「本気?」
「もちろん。草野さん、怖がらせずにつれて帰れる方法、教えてくれ」
早く起き過ぎたのは、良かったのかもしれない。
草野さんに指示されて、急いで自宅からタオルや猫が入っても丈夫そうなカゴなんかをかき集めて、さっきの場所へとんぼ返りした。ずっと走って往復の移動だったけど、そんなの腕の中の温かな重さの前では何とも思わない。競技中も猫を抱えて走れるんだったらいくらでも走れそうなくらいだ。と、俺はタオルを敷いた段ボールの中にいる小さな仔猫たちを見てふくく、と笑いを漏らした。
草野さんはなぜか持ち歩いているという猫用のペースト状おやつを母親猫に与えている。草野さんは嬉しそうだった。
「ずっと心配してたんだよね。知らない場所で大切なものを取りこぼさないように生きていくってしんどいもん。よかったねぇハナピン、美味しいかい?」
「ハナピン?」
「あ、私が勝手に呼んでた名前。ほら、この子のお鼻ピンク色だから」
「略してハナピンね」
「そう」
ハナピンはおおきな目を細くしておやつをちゃむちゃむと食べていた。
今日からは俺がハナピンの幸せの守護者になる。
ハナピンは人間にはわからないように笑っているのかもしれない。でもやっぱり俺にはわからないから、もっとハナピンのことを知って行かないとな。
ひり出したおやつもなくなってしまい、少しだけハナピンは落ち着いた様子に見えた。
「じゃあ遅刻しないように、気を付けてね」
「おう、まかせとけ。遅刻してもハナピンと子供たちは無事に連れて帰る」
話聞いてたか、と草野さんは笑っていた。
教科書やらが入ってる学校鞄は草野さんに教室まで託し、俺は再度自宅までの道を行く。
「これからよろしくな、ハナピン。一緒に暑い夏を駆け抜けようぜ」
ロードワーク用のシューズはやわらかくコンクリートに着地できる。猫の肉球もそういうものらしい。
急ぐ必要のある時間だけど、それでもこの時間だけは彼女たちのために俺は使いたい。
ハナピンはカゴの中でスフィンクスのように、俺と同じ道の先を見ているようだった。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
隣の家の幼馴染は学園一の美少女だが、ぼっちの僕が好きらしい
四乃森ゆいな
ライト文芸
『この感情は、幼馴染としての感情か。それとも……親友以上の感情だろうか──。』
孤独な読書家《凪宮晴斗》には、いわゆる『幼馴染』という者が存在する。それが、クラスは愚か学校中からも注目を集める才色兼備の美少女《一之瀬渚》である。
しかし、学校での直接的な接触は無く、あってもメッセージのやり取りのみ。せいぜい、誰もいなくなった教室で一緒に勉強するか読書をするぐらいだった。
ところが今年の春休み──晴斗は渚から……、
「──私、ハル君のことが好きなの!」と、告白をされてしまう。
この告白を機に、二人の関係性に変化が起き始めることとなる。
他愛のないメッセージのやり取り、部室でのお昼、放課後の教室。そして、お泊まり。今までにも送ってきた『いつもの日常』が、少しずつ〝特別〟なものへと変わっていく。
だが幼馴染からの僅かな関係の変化に、晴斗達は戸惑うばかり……。
更には過去のトラウマが引っかかり、相手には迷惑をかけまいと中々本音を言い出せず、悩みが生まれてしまい──。
親友以上恋人未満。
これはそんな曖昧な関係性の幼馴染たちが、本当の恋人となるまでの“一年間”を描く青春ラブコメである。
かあさん、東京は怖いところです。
木村
ライト文芸
桜川朱莉(さくらがわ あかり)は高校入学のために単身上京し、今まで一度も会ったことのないおじさん、五言時絶海(ごごんじ ぜっかい)の家に居候することになる。しかしそこで彼が五言時組の組長だったことや、桜川家は警察一族(影では桜川組と呼ばれるほどの武闘派揃い)と知る。
「知らないわよ、そんなの!」
東京を舞台に佐渡島出身の女子高生があれやこれやする青春コメディー。
大嫌いな歯科医は変態ドS眼鏡!
霧内杳/眼鏡のさきっぽ
恋愛
……歯が痛い。
でも、歯医者は嫌いで痛み止めを飲んで我慢してた。
けれど虫歯は歯医者に行かなきゃ治らない。
同僚の勧めで痛みの少ない治療をすると評判の歯科医に行ったけれど……。
そこにいたのは変態ドS眼鏡の歯科医だった!?
人違いラブレターに慣れていたので今回の手紙もスルーしたら、片思いしていた男の子に告白されました。この手紙が、間違いじゃないって本当ですか?
石河 翠
恋愛
クラス内に「ワタナベ」がふたりいるため、「可愛いほうのワタナベさん」宛のラブレターをしょっちゅう受け取ってしまう「そうじゃないほうのワタナベさん」こと主人公の「わたし」。
ある日「わたし」は下駄箱で、万年筆で丁寧に宛名を書いたラブレターを見つける。またかとがっかりした「わたし」は、その手紙をもうひとりの「ワタナベ」の下駄箱へ入れる。
ところが、その話を聞いた隣のクラスのサイトウくんは、「わたし」が驚くほど動揺してしまう。 実はその手紙は本当に彼女宛だったことが判明する。そしてその手紙を書いた「地味なほうのサイトウくん」にも大きな秘密があって……。
「真面目」以外にとりえがないと思っている「わたし」と、そんな彼女を見守るサイトウくんの少女マンガのような恋のおはなし。
小説家になろう及びエブリスタにも投稿しています。
扉絵は汐の音さまに描いていただきました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる