13 / 69
013 過去の災厄
しおりを挟む
あの旅行の時から、ずっと付きまとっている視線。
転校初日にあった、まるで自分を狙っていたかのような蛍光灯事件。
そしてあの日、部屋で見たノートの殴り書き。
奈津子が努めて冷静に語る。
「……」
奈津子の話を無言で聞いていた宗一は、路肩に車を止めて降りるように言った。
随分奥まで来たようだった。
エンジンを止めると、周囲は静寂に包まれた。
「あの細っちい道に入るからな。足元には気をつけるんじゃぞ」
「うん……」
宗一の後に続き、砂利道を歩いて行く。宗一の言うように、歩くには少し不便な道だった。
こういうのを、獣道って言うのかな。そんなことを思いながら、奈津子は宗一の背中を見つめ、道を進んだ。
しばらく歩くと道が開け、優しい光と共に清涼感が奈津子を包んだ。
「すごい……」
そこにあった物。それは、高さが20メートルほどの滝だった。
「どうじゃ、いい滝じゃろう」
振り返った宗一が、笑顔でそう言った。
「どう言ったらいいのか分からないんだけど……うん、いい滝だと思う」
「そうじゃろてそうじゃろて、うはははははははっ」
奈津子の言葉に満足そうに笑い、宗一が再び煙草をくわえた。
「大きさもそんなに大したことはない。まあ一応、観光スポットにはなっとるみたいじゃがな。それでもこんな貧相な道を延々走って、辛気臭い獣道を歩いて見に来るような物好き、そうはおらんと思う。何よりこの辺りには売店もないしの、うはははははははっ」
宗一の豪快な笑い声が、滝の水音に負けじと響く。
「でも……それでも、うん……好きかも知れない、この滝」
「気に言ってくれてよかったわい。神さんも喜んでくれとるじゃろうて」
「神さん?」
「おうよ。ほれ、あそこを見てみい」
そう言って宗一が、滝のすぐ傍の岩場を指差す。
岩壁がくりぬかれ、くぼみが出来ていた。
「あれ、何なの?」
「この辺りを見守ってくれとる神さんじゃ」
「……」
「奈津子。わしとばあさんが何の仕事をしとるか、お前は知っとったかの」
「よくは知らないけど、家から少し歩いたところにある畑で働いてるよね。おばあちゃんも」
「そうじゃな。あの畑は、ご先祖様がずっと守ってきてくれた、我が宮崎家のもんじゃからな」
「それがどうかしたの?」
「今の宮崎家は、あの畑で作物を育てて生計を立てとる。それは間違いない。じゃがそれだけでは食っていけんのでな、今日のように街に顔を出して、色々と小遣い稼ぎもしとるんじゃ」
「そうなんだ」
「貧乏な村じゃからな、働き口もそんなにある訳じゃない。それでも村のやつらはみんな、わしらによくしてくれる。どうしてか分かるか?」
「ごめんなさい、分からないかも」
「宮崎家はな、昔この辺りにあった神社を任されとったんじゃ」
「と言うことはおじいちゃん、神主さんだったの?」
「いやいや、わしにそんなややこしい仕事は無理じゃて。わしが生まれる前には、もう神社はなくなっとったしな」
「そうなんだ」
「文献として残っとるかもしらんが、その神社はかなり古くからこの場所にあったんじゃ。武士の時代よりも、もっと前じゃ」
「武士の時代より前ってことは、平安時代とかかな」
「そうじゃな。親父からはそう聞かされてた」
「でも、今はもうないんだ」
「昔、今から100年ぐらい前のことらしい。この辺りで子取り騒ぎがあってな」
「子取り?」
「簡単に言えば人さらいのことじゃ」
「……」
「ある日突然、子供がいなくなる。そんなことが続いていたらしい。子供のおる家は、生きた心地がせんかったじゃろう。
で、ある日村人総出で山狩りが行われた。この村で何者かが子供をさらっている、ひょっとしたら物の怪の類かもしらん。そんな風に思う者もまだおった時代じゃ、怖かったと思う。じゃが、次は自分の子供かもしれん、そう思ったらじっとしてはおれんかったんじゃろう。
山狩りは何日にも渡って続いたらしい。そしてついに村人たちは見つけた。子取りの下手人を」
「神隠しとかじゃなくて犯人、ちゃんといたんだね」
「ああ。その男はな、ここにいたんじゃ」
そう言って滝を見つめた。
「男はこの場所に小屋を建てて、そこにさらってきた子供たちを隠していたんじゃ」
「じゃあ、子供たちは無事で」
「いや……みんな死んどった」
「……」
「正確に言えば、食われてたんじゃ」
宗一が低い声でそうつぶやく。
「残酷な話じゃと思うが、お前にどうしても伝えたいことがあってな。すまんが最後まで聞いてほしい」
「……分かった。ちゃんと聞くよ」
「その男はな、子供をさらってはここで殺し、その肉を食らってたんじゃ。その数は数十人にも及んでいたらしい。小屋の中には、子供たちの骨が散乱してたそうじゃ」
「その人はどうなったの?」
「村人の手にかかって殺されたらしい。今なら事件になるんじゃろうが、何しろ100年前の、こんな田舎での出来事じゃ。村人たちは皆、この事件のことを自分の胸の中にしまい込んだんじゃ」
そう言って、くわえていた煙草に火をつけた。
転校初日にあった、まるで自分を狙っていたかのような蛍光灯事件。
そしてあの日、部屋で見たノートの殴り書き。
奈津子が努めて冷静に語る。
「……」
奈津子の話を無言で聞いていた宗一は、路肩に車を止めて降りるように言った。
随分奥まで来たようだった。
エンジンを止めると、周囲は静寂に包まれた。
「あの細っちい道に入るからな。足元には気をつけるんじゃぞ」
「うん……」
宗一の後に続き、砂利道を歩いて行く。宗一の言うように、歩くには少し不便な道だった。
こういうのを、獣道って言うのかな。そんなことを思いながら、奈津子は宗一の背中を見つめ、道を進んだ。
しばらく歩くと道が開け、優しい光と共に清涼感が奈津子を包んだ。
「すごい……」
そこにあった物。それは、高さが20メートルほどの滝だった。
「どうじゃ、いい滝じゃろう」
振り返った宗一が、笑顔でそう言った。
「どう言ったらいいのか分からないんだけど……うん、いい滝だと思う」
「そうじゃろてそうじゃろて、うはははははははっ」
奈津子の言葉に満足そうに笑い、宗一が再び煙草をくわえた。
「大きさもそんなに大したことはない。まあ一応、観光スポットにはなっとるみたいじゃがな。それでもこんな貧相な道を延々走って、辛気臭い獣道を歩いて見に来るような物好き、そうはおらんと思う。何よりこの辺りには売店もないしの、うはははははははっ」
宗一の豪快な笑い声が、滝の水音に負けじと響く。
「でも……それでも、うん……好きかも知れない、この滝」
「気に言ってくれてよかったわい。神さんも喜んでくれとるじゃろうて」
「神さん?」
「おうよ。ほれ、あそこを見てみい」
そう言って宗一が、滝のすぐ傍の岩場を指差す。
岩壁がくりぬかれ、くぼみが出来ていた。
「あれ、何なの?」
「この辺りを見守ってくれとる神さんじゃ」
「……」
「奈津子。わしとばあさんが何の仕事をしとるか、お前は知っとったかの」
「よくは知らないけど、家から少し歩いたところにある畑で働いてるよね。おばあちゃんも」
「そうじゃな。あの畑は、ご先祖様がずっと守ってきてくれた、我が宮崎家のもんじゃからな」
「それがどうかしたの?」
「今の宮崎家は、あの畑で作物を育てて生計を立てとる。それは間違いない。じゃがそれだけでは食っていけんのでな、今日のように街に顔を出して、色々と小遣い稼ぎもしとるんじゃ」
「そうなんだ」
「貧乏な村じゃからな、働き口もそんなにある訳じゃない。それでも村のやつらはみんな、わしらによくしてくれる。どうしてか分かるか?」
「ごめんなさい、分からないかも」
「宮崎家はな、昔この辺りにあった神社を任されとったんじゃ」
「と言うことはおじいちゃん、神主さんだったの?」
「いやいや、わしにそんなややこしい仕事は無理じゃて。わしが生まれる前には、もう神社はなくなっとったしな」
「そうなんだ」
「文献として残っとるかもしらんが、その神社はかなり古くからこの場所にあったんじゃ。武士の時代よりも、もっと前じゃ」
「武士の時代より前ってことは、平安時代とかかな」
「そうじゃな。親父からはそう聞かされてた」
「でも、今はもうないんだ」
「昔、今から100年ぐらい前のことらしい。この辺りで子取り騒ぎがあってな」
「子取り?」
「簡単に言えば人さらいのことじゃ」
「……」
「ある日突然、子供がいなくなる。そんなことが続いていたらしい。子供のおる家は、生きた心地がせんかったじゃろう。
で、ある日村人総出で山狩りが行われた。この村で何者かが子供をさらっている、ひょっとしたら物の怪の類かもしらん。そんな風に思う者もまだおった時代じゃ、怖かったと思う。じゃが、次は自分の子供かもしれん、そう思ったらじっとしてはおれんかったんじゃろう。
山狩りは何日にも渡って続いたらしい。そしてついに村人たちは見つけた。子取りの下手人を」
「神隠しとかじゃなくて犯人、ちゃんといたんだね」
「ああ。その男はな、ここにいたんじゃ」
そう言って滝を見つめた。
「男はこの場所に小屋を建てて、そこにさらってきた子供たちを隠していたんじゃ」
「じゃあ、子供たちは無事で」
「いや……みんな死んどった」
「……」
「正確に言えば、食われてたんじゃ」
宗一が低い声でそうつぶやく。
「残酷な話じゃと思うが、お前にどうしても伝えたいことがあってな。すまんが最後まで聞いてほしい」
「……分かった。ちゃんと聞くよ」
「その男はな、子供をさらってはここで殺し、その肉を食らってたんじゃ。その数は数十人にも及んでいたらしい。小屋の中には、子供たちの骨が散乱してたそうじゃ」
「その人はどうなったの?」
「村人の手にかかって殺されたらしい。今なら事件になるんじゃろうが、何しろ100年前の、こんな田舎での出来事じゃ。村人たちは皆、この事件のことを自分の胸の中にしまい込んだんじゃ」
そう言って、くわえていた煙草に火をつけた。
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
校長先生の話が長い、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
学校によっては、毎週聞かされることになる校長先生の挨拶。
学校で一番多忙なはずのトップの話はなぜこんなにも長いのか。
とあるテレビ番組で関連書籍が取り上げられたが、実はそれが理由ではなかった。
寒々とした体育館で長時間体育座りをさせられるのはなぜ?
なぜ女子だけが前列に集められるのか?
そこには生徒が知りえることのない深い闇があった。
新年を迎え各地で始業式が始まるこの季節。
あなたの学校でも、実際に起きていることかもしれない。
女子高生は卒業間近の先輩に告白する。全裸で。
矢木羽研
恋愛
図書委員の女子高生(小柄ちっぱい眼鏡)が、卒業間近の先輩男子に告白します。全裸で。
女の子が裸になるだけの話。それ以上の行為はありません。
取って付けたようなバレンタインネタあり。
カクヨムでも同内容で公開しています。
寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい
白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。
私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。
「あの人、私が
小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話
矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」
「あら、いいのかしら」
夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……?
微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。
※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。
※小説家になろうでも同内容で投稿しています。
※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。
最終死発電車
真霜ナオ
ホラー
バイト帰りの大学生・清瀬蒼真は、いつものように終電へと乗り込む。
直後、車体に大きな衝撃が走り、車内の様子は一変していた。
外に出ようとした乗客の一人は身体が溶け出し、おぞましい化け物まで現れる。
生き残るためには、先頭車両を目指すしかないと知る。
「第6回ホラー・ミステリー小説大賞」奨励賞をいただきました!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる