上 下
2 / 69

002 新生活

しおりを挟む
「……」

 まだこの天井には慣れないな。
 そんなことを思いながら、奈津子がアラームを消した。

 あの事故から半月が経っていた。




 素早く起き上がり、クローゼットから制服を取り出す。
 真新しい感触に微笑み、袖を通す。
 着替え終えて窓を開けると、冷気に身を震わせた。

「やっぱ寒いな、ここは」

 押し入れに布団をしまうと洗面所に向かい、顔を洗う。水の冷たさに身震いし、また笑った。目が覚めた。
 雑巾を手に部屋に戻ると、本棚や机の上を拭く。
 時計を見ると5時半。朝食までまだ時間はたっぷりある。
 念入りに掃除を済ませると椅子に座り、机に教科書を広げた。

 父から「朝を制する者は一日を制す」と指導されていた彼女は、素直にその言葉に従い、こうして勉学から一日をスタートさせていたのだった。

 ふと、机に置かれた家族写真に目をやる。
 今年の4月。高校の入学式で両親と一緒に撮った写真。
 少し緊張気味の自分とは違い、満面の笑みを浮かべている両親。
 有名進学校に合格出来たのは、父の教えを守ってきたからなのかもしれない。

 と、そこまで思いを巡らせた奈津子が手を止め、自嘲気味に笑った。

「でもまあ……何の意味もなかったけどね」




 こうして父の言いつけを守っているのだって、本当ならもう必要ないのかもしれない。

 その父は、もうこの世にいないのだから。

 受験に全てを捧げ、有名校への進学を果たしたこともまた、今となっては無意味だ。
 自分は今、母の実家であるここ、日本海が見渡せる片田舎で新しいスタートを切ったのだから。
 学校も転校した。
 この辺りではそれなりの進学校らしいが、自分が通っていた高校に比べると、レベルはかなり落ちる。

「ふふっ」

 自分の人生が大きな力によってじ曲げられたことに、奈津子は新鮮さと高揚感を覚えていた。

 祖父母との生活にも慣れてきた。
 ここは昔ながらの漁村で、家の前には二車線の国道が走っていて、その先に日本海が見渡せる。
 家の背には山々がそびえている。
 昨今の市町村合併の流れを受け、ここも数年前に市に昇格したらしい。しかしこの長閑のどかな風景を見て市と言うには、あまりにも無理があった。
 村のままでよかったのにな。ここで住むことが決まってすぐに、奈津子はそう思ったのだった。




「なっちゃん、もう起きてるのかい?」

 ふすまの向こうから祖母、宮崎多恵子の声が聞こえた。

「うん。起きてるよ」

 奈津子が答えるとふすまが開き、顔を見せた多恵子が穏やかに微笑んだ。

「おはよう、なっちゃん」

「おはよう、おばあちゃん。今日も寒いね」

「うふふふっ。なっちゃんには少し辛いかもね。
 それにしてもなっちゃん、ほんと、早起きだよね。毎朝部屋の掃除をして、その上勉強までして。陽子とは大違いだよ」

「お母さん、朝は苦手だったの?」

「どれだけ起こしても、部屋から出て行ったら二度寝してたからね」

「想像出来ないな。私より早起きだったから」

「明弘さんの躾のおかげね」

「躾……ね」

 父の名前を出され、奈津子が微妙な笑みを浮かべた。

「もう朝ご飯の時間なのかな」

「ええ、おじいさんも居間で待ってるわよ。きりのいい所でいらっしゃい」

「うん。丁度ひと段落ついたところだから。すぐに行くね」

「待ってるわね」




「おじいちゃん、おはよう」

 居間に入った奈津子が、新聞を読んでいる祖父、宮崎宗一に声をかけた。

「おお奈津子。今日もべっぴんじゃのぉ」

 新聞をたたみ、上機嫌な様子で宗一が笑顔を向ける。

「べっぴんって……おじいちゃん、そういうの、恥ずかしいからやめてって言ってるのに」

「何が恥ずかしいもんかい。べっぴんにべっぴんとうて、何が悪いんじゃて。うはははははははっ」

 まだ10月だと言うのに、部屋にはもうストーブが置かれている。
 今年の日本海側には秋がないかもしれない。そんな天気予報の言葉を思い出した。




「それじゃあ、いってきます」

「おうさ。気ぃつけてな」

「本当に送らなくていいのかい?」

「大丈夫だって。もう道も覚えたし、時間もあるから」

「そうだぞばあさん。奈津子はまだ若いんじゃ。棺桶に片足突っ込んどるわしらとは違うんじゃからな」

「棺桶って……おじいちゃん、そういうの」

「分かっとる分かっとる。ジョークっちゅうやつじゃて、うはははははははっ」

 宗一の豪快な笑い声に見送られ、奈津子は冷気に身を震わせながら笑顔で手を振った。




 海岸沿いの細い道を歩く。
 家からバスの停留所までは、歩いて20分ほどかかった。

 ここに来て気付いたことがあった。
 これまでの生活では、時間がかなり慌ただしく流れていたんだと。
 分刻み、ある時は秒刻みの生活だった。
 電車の時間に間に合うように。塾に遅れないように。
 どんな時でも時計は必須だった。
 しかしこの村では、時間は大雑把おおざっぱに把握していればいい。
 同じ世界の中で、こんな生き方をしてる人たちがいたんだ。そして今、自分もそこで生きてるんだ。
 そのことが嬉しかった。

 都会では感じることのなかった物が、ここにはたくさんある。

 風の音、鳥のさえずり。
 潮の香り、草の匂い、太陽の匂い。

 その一つ一つが、すり減っていた心を優しく癒してくれる。
 死に物狂いで勝ち取った進学校での生活は、両親の死によって幕を閉じた。
 これまでの努力は何だったんだろう。そんな思いがなかったと言えば嘘になる。
 しかし奈津子にとってここでの生活は、そんな気持ちを忘れてしまうくらい、満ち足りていた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

最終死発電車

真霜ナオ
ホラー
バイト帰りの大学生・清瀬蒼真は、いつものように終電へと乗り込む。 直後、車体に大きな衝撃が走り、車内の様子は一変していた。 外に出ようとした乗客の一人は身体が溶け出し、おぞましい化け物まで現れる。 生き残るためには、先頭車両を目指すしかないと知る。 「第6回ホラー・ミステリー小説大賞」奨励賞をいただきました!

ずっとずっと

栗須帳(くりす・とばり)
恋愛
「あなたのことが好きです」 職場の後輩、早希から告白された信也。しかし信也は、愛する人を失う辛さを味わいたくない、俺は人を信じない、そう言った。 思いを拒み続ける信也だったが、それでも諦めようとしない早希の姿に、忘れていたはずの本当の自分を思い出し、少しずつ心を開いていく。 垣間見える信也の闇。父親の失踪、いじめ、そして幼馴染秋葉の存在。しかし早希はそのすべてを受け入れ、信也にこう言った。 「大丈夫、私は信也くんと、ずっとずっと一緒だよ」

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

怪物どもが蠢く島

湖城マコト
ホラー
大学生の綿上黎一は謎の組織に拉致され、絶海の孤島でのデスゲームに参加させられる。 クリア条件は至ってシンプル。この島で二十四時間生き残ることのみ。しかしこの島には、組織が放った大量のゾンビが蠢いていた。 黎一ら十七名の参加者は果たして、このデスゲームをクリアすることが出来るのか? 次第に明らかになっていく参加者達の秘密。この島で蠢く怪物は、決してゾンビだけではない。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

闇に蠢く

野村勇輔(ノムラユーリ)
ホラー
 関わると行方不明になると噂される喪服の女(少女)に関わってしまった相原奈央と相原響紀。  響紀は女の手にかかり、命を落とす。  さらに奈央も狙われて…… イラスト:ミコトカエ(@takoharamint)様 ※無断転載等不可

柘榴話

こはり梅
ホラー
ザクロの実の花言葉は「愚かしさ」、様々な愚かしさをどうぞ。 柘榴(ざくろ)の実には「愚かしさ」という花言葉があります。 短い作品集になっていますが、どの話にも必ず「愚かしさ」が隠れています。 各話10分ほどで読めますので、色んな愚かしさに触れてみて下さい。

ARIA(アリア)

残念パパいのっち
ミステリー
山内亮(やまうちとおる)は内見に出かけたアパートでAR越しに不思議な少女、西園寺雫(さいおんじしずく)と出会う。彼女は自分がAIでこのアパートに閉じ込められていると言うが……

処理中です...