84 / 139
拾肆の抄 病床の夢
其の参
しおりを挟む
「松子──と、刑部くん?」
屋台の並ぶ道で呼び込みをしていた八郎と松子に、ひとりの娘が寄ってきた。
彼女は中学時代の同級生で、名を内田ちえみという。
「やだ、ちえみ。久しぶりやん!」
「えーウケる、ふたり同じクラスなん?」
「いやっていうか同中みんな同クラやねん。いま」
「キッモ! そんなことある?」
ケラケラとわらう。
松子も八郎も、ちえみとはたいして仲が良かったわけではないが、新天地で会った古い知人にはふしぎと親近感が湧くものである。
八郎は看板を持ち直した。
「だれか知り合いいてんの?」
「うちの友だちが来たい言うてさ、ついてきたんよ。たしか松子たちもここ進学してたな~っていうのもあったし。あ、っていうことはアレやろ、有沢とかいてる?」
「うん。千堂明夫も尾白武晴もみんないてるで、会ってく?」
「いやそこまではええわ。そないに仲良かったわけでもないし──あ、尾白といえば」
というや、それまで上機嫌だったちえみの表情が一気に険しくなる。
松子と八郎は顔を見合わせ、「尾白といえば?」と繰り返した。
「堀しのぶって覚えてる?」
堀しのぶ。
ふたりは即座にうなずいた。もちろん覚えている。なぜならその名前は、尾白武晴の元カノだからである。
「もちろん覚えてるけど」
「しのぶさァ、いま病気して入院してるねんて」
「え?」
松子は眉をひそめた。
「この間ね、うち近くの病院行く用事あって行ったんよ。そしたらそこでしのぶのお母さんに会うてん。久しぶりですゥ、なんて声かけてさ……しのぶ元気ですかって聞いたら、入院してるんや言うて」
「しのぶって東京とか遠いとこの高校行ったんやろ。遠距離がむりでフラれたって武晴言うてたし──また戻ってきたん?」
「せやからそれも嘘やってん。中学卒業近くなったころに病気が発症して、入院するってなったらしいからさ。高校も受かってたのに行けへんで、……この一年半で骨髄移植とか、無菌室に移動したとかいうてて」
「ホンマかよ」
八郎はつぶやいた。
当時、フラれたばかりの武晴のようすを思い出した。お互いに嫌い合っての別れではなかっただけに、相当凹んでいたのを覚えている。
なんの病気なん、と松子は低い声で問うた。
「……たぶん、白血病」
嗚呼──。
松子と八郎は、吐き出す息をふるわせてうつむいた。
ごめんねこんな楽しい日に、とちえみがあわててフォローをいれる。
が、
「いや教えてくれてありがとう」
といった松子の表情は険しいまま、八郎に向けられた。
「武晴、知ってるとおもう?」
「知らんやろ、いまでも堀の名前が出るとふつうに想い出語ってるもん。あいつが深刻な顔してるとこなんか見たことないで」
「やね」
「でも言うてやらんと。おれらもタケも後悔する」
「……やね」
松子はうなずいた。
それからは病院の場所を教えてもらったのち、バツがわるそうにその場を立ち去ったちえみを見送って、ふたりはすぐさま元中メンバーに連絡をいれた。さいわいなことにみな教室前でいまだにたむろっているという。
松子と八郎は自クラスの教室に向け、走り出した。
※
「うぎゃあーッ、こわいッ!」
とさけんで飛び出してきたのは、環奈である。
目の前にいた柊介に泣きついてオギャアァとわめいている。すこし遅れて田端麻由が出てきたが、その顔もげっそりとやつれ果てていた。
「おかしいやろ。なんでこんな怖いん」
「最後に出てくる兄妹の仕掛け、頭おかしいッスよね」
「せやねん。あれなに? 段ボールとちゃうやろ」
「グレーテルのほうは段ボールっス。ヘンゼルのほうはアルミかな」
「かんなの足ひっばっでぎだァ! 釜茹でにするってゆっでだァ!」
「大丈夫って、おちつけ。つくりもんやって」
と、柊介が環奈の背中を撫でて落ち着かせる。
ふだん人ならざるものをよく見ているわりに、こういうのは嫌いのようだ。いやむしろ普段から見ているからこそ、人がつくった怖いものの免疫がないのかもしれない。
そんななか、裏方担当の明夫と脅かし役の武晴が交代のため外に出てきた。
「環奈姐やん、すっげえ叫び声やったですね。裏でめっちゃわろてまった」
「笑いごとじゃないのネ……」
「ご、ごめんて。でもちなみになにが一番こわかった?」
「最後のアルミ板から飛び出してきたヤツ……」
「それ俺」
「ウワァーーーン」
「ぎゃははははは」
柊介の腕にかじりつくように泣き叫ぶ環奈を見て容赦なくわらう武晴。その肩を明夫がたたいた。
「おい」
「あ?」
「四宮から招集かかった。元稲中メンツに話があるから集まっとけって」
「松子から?」
武晴も携帯をチェックする。
俺もか、と柊介が環奈をおしのけて携帯を取り出すと、たしかに連絡が入っていた。明夫がすぐさま「ちょうど三人は教室前にいる」と返事をすると、八郎からそのままそこにいるように、と指示がきた。
いったいどうしたというのか。
三人は顔をしかめて見合わせた。
──。
────。
「堀しのぶ?」
柊介がつぶやいた。
ふたりが合流し、八郎からその名前が出ると武晴の表情はパッとあかるくなった。
「覚えてるに決まってるやん。オレの元カノやで──あ、もしかして今日来てんの?」
「ちゃうくて、来てたんは内田ちえみ。声かけられたんよ」
「あァー、ケバ系の」
そう、と松子はうなずいた。
「そのちえみから聞いた話。しのぶ、いまおっきな病気して入院してんねんて」
それからは、説明をする松子以外はだれひとり口を開かなかった。
明夫と柊介はちらと武晴を見て、当の武晴は不安そうな表情で聞き入っている。
「……っていうことらしいねん。だから近いうちに病院行ったほうがええんちゃうって思ってさ」
「────せ、せやな。オレ、今日行ってくるわ」
「え、今日?」
松子は眉を下げた。
たしかに文化祭は十五時まで、二日間にわたる行事のため今日の片づけはないので向かおうと思えばすぐにでも行ける。
「せやってこのまま後回しにしてたら、行かへんまま終わってまいそうやもん。思い立ったが吉日っていうやろ、オレだけで行ってくるから気にせんでええ」
武晴はみょうに明るくいった。
せやけど──と口ごもる松子をおさえて、柊介はいった。
「……俺も行く」
「おれも行くで。一応同級生やし──タケがふたりで話したいっていうときは外で待ってるから」
八郎もぐっとこぶしを握る。
「おまえら……」
「タケだけやと、きれいな看護師さんについていきかねんしな」
とわらったのは、明夫である。
本当はかなり心細かったのだろう、武晴は泣きわらいの顔を浮かべ、
「たのむわ」
とつぶやいた。
屋台の並ぶ道で呼び込みをしていた八郎と松子に、ひとりの娘が寄ってきた。
彼女は中学時代の同級生で、名を内田ちえみという。
「やだ、ちえみ。久しぶりやん!」
「えーウケる、ふたり同じクラスなん?」
「いやっていうか同中みんな同クラやねん。いま」
「キッモ! そんなことある?」
ケラケラとわらう。
松子も八郎も、ちえみとはたいして仲が良かったわけではないが、新天地で会った古い知人にはふしぎと親近感が湧くものである。
八郎は看板を持ち直した。
「だれか知り合いいてんの?」
「うちの友だちが来たい言うてさ、ついてきたんよ。たしか松子たちもここ進学してたな~っていうのもあったし。あ、っていうことはアレやろ、有沢とかいてる?」
「うん。千堂明夫も尾白武晴もみんないてるで、会ってく?」
「いやそこまではええわ。そないに仲良かったわけでもないし──あ、尾白といえば」
というや、それまで上機嫌だったちえみの表情が一気に険しくなる。
松子と八郎は顔を見合わせ、「尾白といえば?」と繰り返した。
「堀しのぶって覚えてる?」
堀しのぶ。
ふたりは即座にうなずいた。もちろん覚えている。なぜならその名前は、尾白武晴の元カノだからである。
「もちろん覚えてるけど」
「しのぶさァ、いま病気して入院してるねんて」
「え?」
松子は眉をひそめた。
「この間ね、うち近くの病院行く用事あって行ったんよ。そしたらそこでしのぶのお母さんに会うてん。久しぶりですゥ、なんて声かけてさ……しのぶ元気ですかって聞いたら、入院してるんや言うて」
「しのぶって東京とか遠いとこの高校行ったんやろ。遠距離がむりでフラれたって武晴言うてたし──また戻ってきたん?」
「せやからそれも嘘やってん。中学卒業近くなったころに病気が発症して、入院するってなったらしいからさ。高校も受かってたのに行けへんで、……この一年半で骨髄移植とか、無菌室に移動したとかいうてて」
「ホンマかよ」
八郎はつぶやいた。
当時、フラれたばかりの武晴のようすを思い出した。お互いに嫌い合っての別れではなかっただけに、相当凹んでいたのを覚えている。
なんの病気なん、と松子は低い声で問うた。
「……たぶん、白血病」
嗚呼──。
松子と八郎は、吐き出す息をふるわせてうつむいた。
ごめんねこんな楽しい日に、とちえみがあわててフォローをいれる。
が、
「いや教えてくれてありがとう」
といった松子の表情は険しいまま、八郎に向けられた。
「武晴、知ってるとおもう?」
「知らんやろ、いまでも堀の名前が出るとふつうに想い出語ってるもん。あいつが深刻な顔してるとこなんか見たことないで」
「やね」
「でも言うてやらんと。おれらもタケも後悔する」
「……やね」
松子はうなずいた。
それからは病院の場所を教えてもらったのち、バツがわるそうにその場を立ち去ったちえみを見送って、ふたりはすぐさま元中メンバーに連絡をいれた。さいわいなことにみな教室前でいまだにたむろっているという。
松子と八郎は自クラスの教室に向け、走り出した。
※
「うぎゃあーッ、こわいッ!」
とさけんで飛び出してきたのは、環奈である。
目の前にいた柊介に泣きついてオギャアァとわめいている。すこし遅れて田端麻由が出てきたが、その顔もげっそりとやつれ果てていた。
「おかしいやろ。なんでこんな怖いん」
「最後に出てくる兄妹の仕掛け、頭おかしいッスよね」
「せやねん。あれなに? 段ボールとちゃうやろ」
「グレーテルのほうは段ボールっス。ヘンゼルのほうはアルミかな」
「かんなの足ひっばっでぎだァ! 釜茹でにするってゆっでだァ!」
「大丈夫って、おちつけ。つくりもんやって」
と、柊介が環奈の背中を撫でて落ち着かせる。
ふだん人ならざるものをよく見ているわりに、こういうのは嫌いのようだ。いやむしろ普段から見ているからこそ、人がつくった怖いものの免疫がないのかもしれない。
そんななか、裏方担当の明夫と脅かし役の武晴が交代のため外に出てきた。
「環奈姐やん、すっげえ叫び声やったですね。裏でめっちゃわろてまった」
「笑いごとじゃないのネ……」
「ご、ごめんて。でもちなみになにが一番こわかった?」
「最後のアルミ板から飛び出してきたヤツ……」
「それ俺」
「ウワァーーーン」
「ぎゃははははは」
柊介の腕にかじりつくように泣き叫ぶ環奈を見て容赦なくわらう武晴。その肩を明夫がたたいた。
「おい」
「あ?」
「四宮から招集かかった。元稲中メンツに話があるから集まっとけって」
「松子から?」
武晴も携帯をチェックする。
俺もか、と柊介が環奈をおしのけて携帯を取り出すと、たしかに連絡が入っていた。明夫がすぐさま「ちょうど三人は教室前にいる」と返事をすると、八郎からそのままそこにいるように、と指示がきた。
いったいどうしたというのか。
三人は顔をしかめて見合わせた。
──。
────。
「堀しのぶ?」
柊介がつぶやいた。
ふたりが合流し、八郎からその名前が出ると武晴の表情はパッとあかるくなった。
「覚えてるに決まってるやん。オレの元カノやで──あ、もしかして今日来てんの?」
「ちゃうくて、来てたんは内田ちえみ。声かけられたんよ」
「あァー、ケバ系の」
そう、と松子はうなずいた。
「そのちえみから聞いた話。しのぶ、いまおっきな病気して入院してんねんて」
それからは、説明をする松子以外はだれひとり口を開かなかった。
明夫と柊介はちらと武晴を見て、当の武晴は不安そうな表情で聞き入っている。
「……っていうことらしいねん。だから近いうちに病院行ったほうがええんちゃうって思ってさ」
「────せ、せやな。オレ、今日行ってくるわ」
「え、今日?」
松子は眉を下げた。
たしかに文化祭は十五時まで、二日間にわたる行事のため今日の片づけはないので向かおうと思えばすぐにでも行ける。
「せやってこのまま後回しにしてたら、行かへんまま終わってまいそうやもん。思い立ったが吉日っていうやろ、オレだけで行ってくるから気にせんでええ」
武晴はみょうに明るくいった。
せやけど──と口ごもる松子をおさえて、柊介はいった。
「……俺も行く」
「おれも行くで。一応同級生やし──タケがふたりで話したいっていうときは外で待ってるから」
八郎もぐっとこぶしを握る。
「おまえら……」
「タケだけやと、きれいな看護師さんについていきかねんしな」
とわらったのは、明夫である。
本当はかなり心細かったのだろう、武晴は泣きわらいの顔を浮かべ、
「たのむわ」
とつぶやいた。
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説
マーちゃんの深憂
釧路太郎
キャラ文芸
生きているもの死んでいるものに関わらず大なり小なり魔力をその身に秘めているものだが、それを上手に活用することが出来るモノは限られている。生まれつきその能力に長けているものは魔法使いとして活躍する場面が多く得られるのだが、普通の人間にはそのような場面に出会うことも出来ないどころか魔法を普通に使う事すら難しいのだ。
生まれ持った才能がなければ魔法を使う事すら出来ず、努力をして魔法を使えるようになるという事に対して何の意味もない行動であった。むしろ、魔法に関する才能がないのにもかかわらず魔法を使うための努力をすることは自分の可能性を極端に狭めて未来を閉ざすことになる場合が非常に多かった。
しかし、魔法を使うことが出来ない普通の人たちにとって文字通り人生を変えることになる世紀の大発明が今から三年前に誕生したのだ。その発明によって魔力を誰でも苦労なく扱えるようになり、三年経った今現在は日本に登録されている魔法使いの数が四千人からほぼすべての国民へと増加したのだった。
日本人の日本人による日本人のための魔法革命によって世界中で猛威を振るっていた魔物たちは駆逐され、長きにわたって人類を苦しめていた問題から一気に解放されたのである。
日本のみならず世界そのものを変えた彼女の発明は多くの者から支持され、その名誉は永遠に語り継がれるであろう。
設定・用語解説は別に用意してあります。
そちらを見ていただくとより本編を楽しめるとは思います。
「マーちゃんの深憂 設定・用語集」
https://www.alphapolis.co.jp/novel/863298964/650844803
逆転する悪魔のパラベラム ~かつて最強と呼ばれた伝説のソロプレイヤーが、クラスの女子に頼まれてゲーム大会に出場する話~
呂暇郁夫
キャラ文芸
LC学園高等学校。
日本で初めて「ゲーム特化」の一芸入試を採用したこの高校には、全国で選りすぐりのプロゲーマーが集まっている。
が、そんなことは”この世でもっとも模範的な委員長”をめざす亜熊杏介には関係がなかった。
ゲーム? みんなが好きなら好きにすればいいんじゃないか?
杏介は学園一の善良な高校生として、毎日を平和に過ごしている。
教室の壁や空気と同化して過ごすことを理想としており、だれからの注目も望んでいない。
――だというのに。
「お願い――あたしといっしょに『電甲杯』に出てくれないかな?」
ある日の唐突な言葉が、彼の人生に波乱をもたらすことになる。
――これは、だれよりも偽物のゲーマーが、いつか本物に至るまでの物語。
後宮の隠れ薬師は、ため息をつく~花果根茎に毒は有り~
絹乃
キャラ文芸
陸翠鈴(ルーツイリン)は年をごまかして、後宮の宮女となった。姉の仇を討つためだ。薬師なので薬草と毒の知識はある。だが翠鈴が後宮に潜りこんだことがばれては、仇が討てなくなる。翠鈴は目立たぬように司燈(しとう)の仕事をこなしていた。ある日、桃莉(タオリィ)公主に毒が盛られた。幼い公主を救うため、翠鈴は薬師として動く。力を貸してくれるのは、美貌の宦官である松光柳(ソンクアンリュウ)。翠鈴は苦しむ桃莉公主を助け、犯人を見つけ出す。※表紙はminatoさまのフリー素材をお借りしています。※中国の複数の王朝を参考にしているので、制度などはオリジナル設定となります。
※第7回キャラ文芸大賞、後宮賞を受賞しました。ありがとうございます。
【完結】平安時代絵巻物語~皇子の挑戦~
つくも茄子
ファンタジー
平安時代の皇子様に生まれ変わっていた。
母親は身分が低い桐壺の更衣というではないか!
転生先は「源氏物語」の世界だった。しかも自分は主人公の「光源氏」だというから、さあ、大変。
折角、皇子様に生まれたのに波乱万丈の家庭崩壊フラグなど御免だ!
平穏で楽な人生をまっとうするために原作改変に取り込む。
ターニングポイントである桐壺の更衣の死を回避させ事によって物語は違う方向に動いてゆく。
本来、桐壺帝には数多の皇子と皇女がいたが、桐壺の更衣の存在によって、生まれてくる気配は全くない。それでも物語は続いてゆく。
源氏物語のヒロインである「紫の上」と彼女の最大の恋敵「明石の上」。二人の女性の縁は違った形を見せる事になるが、光源氏が気付くのは遠い未来。
華やかな宮中を舞台に様々な人間ドラマが巻き起こる。
笑いあり、涙あり、暴力あり、陰謀あり、呪いあり。
果たして主人公は無事に平穏を勝ち取れるのか!?
他サイトにも連載中。
雨降る朔日
ゆきか
キャラ文芸
母が云いました。祭礼の後に降る雨は、子供たちを憐れむ蛇神様の涙だと。
せめて一夜の話し相手となりましょう。
御物語り候へ。
---------
珠白は、たおやかなる峰々の慈愛に恵まれ豊かな雨の降りそそぐ、農業と医学の国。
薬師の少年、霜辻朔夜は、ひと雨ごとに冬が近付く季節の薬草園の六畳間で、蛇神の悲しい物語に耳を傾けます。
白の霊峰、氷室の祭礼、身代わりの少年たち。
心優しい少年が人ならざるものたちの抱えた思いに寄り添い慰撫する中で成長してゆく物語です。
創作「Galleria60.08」のシリーズ作品となります。
2024.11.25〜12.8 この物語の世界を体験する展示を、箱の中のお店(名古屋)で開催します。
絵:ゆきか
題字:渡邊野乃香
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる