上 下
12 / 19
第二章 幻の虹

二の三

しおりを挟む
「おほほ、大津留おおつる屋さんの顔を見た?」
 連歌の会からの帰り道、多嘉はいかにも面白くってしかたがない、という調子で言った。
「あなたを目にした時のあの顔ったら、目のたまが飛び出しそうだったわねえ」

 集まりは京橋であったため、多嘉は途中まで駕籠に乗っての帰路だったのだが、どうしても小源太と今日の話をしたくなったのだろう、上野あたりで降りてふたりは歩きながら話していた。

「あの大津留屋さんはね、いつも意地悪なことを言うの。まるで独り身の私を見下しているようだったのが、今日はずいぶんおとなしかったでしょう。いい気味だわ」

「あのう」と小源太は話を変えた。「これからも、ご迷惑でなければ多嘉さんの家に遊びに行ってもいいでしょうか?」

 それは、ひとり暮らしの多嘉を憐れんでの言葉ではなかった。たしかに、独り身の老人の様子を時時見舞いたいという気持ちはあったが、小源太自身、祖母を知らなかったせいもあるだろう、多嘉に肉親のような情が湧いていた。思えば、小源太は女の肉親と接した記憶がない。母は物心つくまえに亡くなっていたし、育ててくれた大叔父は独身であった。

「まあ、それは願ったり叶ったりよ。私も、あなたのことが本当の孫のように思えてきていたの。これからも、遊びに来てちょうだい」
 今にも飛び跳ねそうなほどうきうきした調子で多嘉が答えた。まるで少女のようなはしゃぎようであった。

「ひとつ訊いてもよろしいでしょうか」と小源太が言った。
「なにかしら」
「多嘉さんは、別れたいいなずけのかたやお子さんに、もう一度会いたいと思ったことはありますか?」
「え、うん、そうねえ。子供のほうは、周旋をお願いした大家さんがもう亡くなってしまったし、石上様もまだ生きていらっしゃるのかしら、道でばったり会うんじゃないか、なんていうのはこれまでも想像してはいたけど、会いに行こうとは考えたことはなかったわね」
「お寂しくはないのですか?」
「寂しいと思ったことは一度もないわ。きっとひとりでいるのが性に合っているのね。反対に、夫がいることを思い描くとわずらわしく思えてくるわ」
「そんなものですか」
「そんなものよ。天性の性分なのか、独り身が長かったから慣れてしまったのかは、わからないけどね」

 そうして、多嘉を送って行って、長屋へと帰る道すがら、小源太は考えるのだった。
 ――多嘉は本当に、過去いいなずけだった石上という御家人と会いたいと思っていないのだろうか。子供はどうだろう。腹を痛めて生んだ自分の子への想いを、簡単に切ってしまえるものだろうか。
 まだ十八の小源太にはよくわからない。
 ずっと独り身で、孤独に生きている老人の気持ちは、今の小源太が察するには遠くにありすぎた。目をこらして見ようとしても、見えそうで見えず、手をのばしても決してつかむことなどできはしない、まるで薄い雲の向こうにあるおぼろな月か星のようなものであった。
 ――よし。
 一度私がいいなずけと子供の行方をさがしてみよう、と小源太は思った。それがお節介でもかまわない。出過ぎたまねだと怒られるかもしれないが、何もしないで見捨てておくことなど、小源太にはできないことだった。

「多嘉さんは口では、寂しいと思ったことは一度もないと言っていた。だけど、ずっとひとりで生きてきて、まったく寂しくないなどということが、本当にあるのだろうか。私だって、ひとり長屋で眠れぬ夜には、兄が恋しく思えてくるし、大叔父の叱る声がなつかしくなってくる。そうだ、一度親子三人顔を合わせてみればいい。きっと多嘉さんの気持ちにも変化が生じるに違いない」
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

獅子の末裔

卯花月影
歴史・時代
未だ戦乱続く近江の国に生まれた蒲生氏郷。主家・六角氏を揺るがした六角家騒動がようやく落ち着いてきたころ、目の前に現れたのは天下を狙う織田信長だった。 和歌をこよなく愛する温厚で無力な少年は、信長にその非凡な才を見いだされ、戦国武将として成長し、開花していく。 前作「滝川家の人びと」の続編です。途中、エピソードの被りがありますが、蒲生氏郷視点で描かれます。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

平安ROCK FES!

優木悠
歴史・時代
2024/06/27完結 ――つまらねえ世の中をひっくり返すのさ!―― 平安ROCK FES(ロックフェス)開幕! かつての迷作短編「平安ロック!」が装いも新たに長編として復活。 バイブス上がりまくり(たぶん)の時代ライトノベル! 華やかな平安貴族とは正反対に、泥水をすするような生活をおくる朱天と茨木。 あまりの貴族たちの横暴に、ついにキレる。 そして始まる反逆。 ロックな奴らが、今、うごめきはじめる! FESの後にピリオドがいるだろう、って? 邪魔なものはいらないさ、だってロックだもの! 時代考証も無視するさ、だってロックだもの? 部分的に今昔物語集に取材しています。

独裁者・武田信玄

いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます! 平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。 『事実は小説よりも奇なり』 この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに…… 歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。 過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。 【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い 【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形 【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人 【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある 【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。 (前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)

我らの輝かしきとき ~拝啓、坂の上から~

城闕崇華研究所(呼称は「えねこ」でヨロ
歴史・時代
講和内容の骨子は、以下の通りである。 一、日本の朝鮮半島に於ける優越権を認める。 二、日露両国の軍隊は、鉄道警備隊を除いて満州から撤退する。 三、ロシアは樺太を永久に日本へ譲渡する。 四、ロシアは東清鉄道の内、旅順-長春間の南満洲支線と、付属地の炭鉱の租借権を日本へ譲渡する。 五、ロシアは関東州(旅順・大連を含む遼東半島南端部)の租借権を日本へ譲渡する。 六、ロシアは沿海州沿岸の漁業権を日本人に与える。 そして、1907年7月30日のことである。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

処理中です...