60 / 72
第四章 たたかうやつら
四ノ十三 瓦解する平和
しおりを挟む
源頼光みずからが、軍を率いて攻め寄せてくる、という情報は、京にいた土蜘蛛の残党からもたらされた。
京を発した千人ほどの軍が、八十キロ近い山道を不眠不休で歩き続けたのだろう、翌日には福知山に到達している。
明日にもこの村に攻め寄せてきても不思議ではない。
矢のような速さであった。
村人が何十人も朱天の家に集まってきて、不安と混乱で収集がつかないようなありさまとなった。
ともかく、村人の取りまとめ役である喜造が居間にあがってきた。
「まったく言わんこっちゃない」
憤懣やるかたないといったふうに、喜造は言った。
「ああ、きっと玉尾だ」熊八が申し訳なさそうな顔をした。「こないだから姿が見えなくなったと思ったら、この騒ぎだ」
「誰が密告したとか、犯人さがしをしたところでいまさら無意味だ。お前が気に病む必要もない、熊八」朱天がなだめるように言う。
「やっぱり、俺達はこの村を去ろう」茨木が意を決したように言った。「俺やあやめさんや虎丸がいなければ、やつらだって攻める口実がなくなるだろう」
「そうひとり合点に話を進めるな」朱天が答える。「先遣隊とか刺客を送り込むとかではなく、いきなり軍を動員してくるあたり、本気でこの村を潰す気だとみていいだろう。咎人をかくまった時点で村人もまるまる咎人というわけだ」
「じゃあ、俺達を縄で縛って、綱の前に引き連れて行ってくれ」
「いや、それはならん、友達を売るような不義理はせん」
「ならばどうする」喜造がいらだたしそうに言う。「武器もないのに、武士の軍勢と戦うのか?」
「武器ならあるぞ」
平然とした調子であやめが言うのに、朱天が答えた。
「どこにあるというんだ」
「なんじゃ、おぬしら三年もいて気づかなんだのか。ここから大江山の山頂に登る途中に、洞窟があってな、弓も矢も、太刀も、たんと隠してあるぞえ」
「あ、あきれるな、土蜘蛛という組織には」
「武器があったって、全員が戦えるわけじゃあない。女子供もいるし、戦う意欲のない者だっているだろう」喜造が舌打ちした。
朱天は黙り込んで、じっと囲炉裏を見つめた。
その額には焦燥と苛立ちと不安がないまぜになったような汗をかいている。
――いくつかの案はある。だが、どの案をとっても、必ず失敗する可能性がつきまとう。
「喜造、とりあえず戦える気があるものだけ集めてくれ。その人数を見て今後の方策を決めたい」
朱天は苦渋に満ちた表情で言った。
喜造が答える。
「戦う気がない者や戦えないものはどうする。このままじゃ村が分裂するぜ」
「朱天、聞いてくれ」金時は眉間にシワをよせて話した。「今度は頼光の親父がじきじきに乗り出してくるという。俺は、戦えねえんだ。相手が綱ならまだしも、頼光の親父にはどうしても歯向かえねえ。すまねえな」
「いや、それは仕方ない。お前が恩人に弓引くような義理の欠けた男ではないことは、わかっている」
「ありがとう、朱天さん。そこで提案だ。俺は村を去ろうと思う」
「なんだって、唐突に」
「まあ、聞いてくれ。俺は朱天組の一員だ。その朱天さんと仲良しの俺が、村を去るとしたら、戦いたくない奴らも、村を出て行きやすいんじゃないかな」
「つらい役だぞ、金時。臆病者の烙印を押されるかもしれん。裏切り者とののしられるかもしれん」
「承知の上だ」
「わかった。ではこうしよう。戦うものも含めて、村に残る者は喜造の家に集めてくれ。村から出て行きたい者は、金時の家に」
その後で決めよう、と朱天は思った。
戦えるほどの人数が村に残ってくれれば戦おう。
でなければ、村人全員で逃げよう。
「それと同時に、朱天さん、やらせてもらいたいことがある。いや、去る前にこれだけは絶対にやっておかなくっちゃいけない」
「なんだ、金時」
「軍団に乗り込んで、今度の軍旅の意味を問いただしにいきたい。詰問使さ」
京を発した千人ほどの軍が、八十キロ近い山道を不眠不休で歩き続けたのだろう、翌日には福知山に到達している。
明日にもこの村に攻め寄せてきても不思議ではない。
矢のような速さであった。
村人が何十人も朱天の家に集まってきて、不安と混乱で収集がつかないようなありさまとなった。
ともかく、村人の取りまとめ役である喜造が居間にあがってきた。
「まったく言わんこっちゃない」
憤懣やるかたないといったふうに、喜造は言った。
「ああ、きっと玉尾だ」熊八が申し訳なさそうな顔をした。「こないだから姿が見えなくなったと思ったら、この騒ぎだ」
「誰が密告したとか、犯人さがしをしたところでいまさら無意味だ。お前が気に病む必要もない、熊八」朱天がなだめるように言う。
「やっぱり、俺達はこの村を去ろう」茨木が意を決したように言った。「俺やあやめさんや虎丸がいなければ、やつらだって攻める口実がなくなるだろう」
「そうひとり合点に話を進めるな」朱天が答える。「先遣隊とか刺客を送り込むとかではなく、いきなり軍を動員してくるあたり、本気でこの村を潰す気だとみていいだろう。咎人をかくまった時点で村人もまるまる咎人というわけだ」
「じゃあ、俺達を縄で縛って、綱の前に引き連れて行ってくれ」
「いや、それはならん、友達を売るような不義理はせん」
「ならばどうする」喜造がいらだたしそうに言う。「武器もないのに、武士の軍勢と戦うのか?」
「武器ならあるぞ」
平然とした調子であやめが言うのに、朱天が答えた。
「どこにあるというんだ」
「なんじゃ、おぬしら三年もいて気づかなんだのか。ここから大江山の山頂に登る途中に、洞窟があってな、弓も矢も、太刀も、たんと隠してあるぞえ」
「あ、あきれるな、土蜘蛛という組織には」
「武器があったって、全員が戦えるわけじゃあない。女子供もいるし、戦う意欲のない者だっているだろう」喜造が舌打ちした。
朱天は黙り込んで、じっと囲炉裏を見つめた。
その額には焦燥と苛立ちと不安がないまぜになったような汗をかいている。
――いくつかの案はある。だが、どの案をとっても、必ず失敗する可能性がつきまとう。
「喜造、とりあえず戦える気があるものだけ集めてくれ。その人数を見て今後の方策を決めたい」
朱天は苦渋に満ちた表情で言った。
喜造が答える。
「戦う気がない者や戦えないものはどうする。このままじゃ村が分裂するぜ」
「朱天、聞いてくれ」金時は眉間にシワをよせて話した。「今度は頼光の親父がじきじきに乗り出してくるという。俺は、戦えねえんだ。相手が綱ならまだしも、頼光の親父にはどうしても歯向かえねえ。すまねえな」
「いや、それは仕方ない。お前が恩人に弓引くような義理の欠けた男ではないことは、わかっている」
「ありがとう、朱天さん。そこで提案だ。俺は村を去ろうと思う」
「なんだって、唐突に」
「まあ、聞いてくれ。俺は朱天組の一員だ。その朱天さんと仲良しの俺が、村を去るとしたら、戦いたくない奴らも、村を出て行きやすいんじゃないかな」
「つらい役だぞ、金時。臆病者の烙印を押されるかもしれん。裏切り者とののしられるかもしれん」
「承知の上だ」
「わかった。ではこうしよう。戦うものも含めて、村に残る者は喜造の家に集めてくれ。村から出て行きたい者は、金時の家に」
その後で決めよう、と朱天は思った。
戦えるほどの人数が村に残ってくれれば戦おう。
でなければ、村人全員で逃げよう。
「それと同時に、朱天さん、やらせてもらいたいことがある。いや、去る前にこれだけは絶対にやっておかなくっちゃいけない」
「なんだ、金時」
「軍団に乗り込んで、今度の軍旅の意味を問いただしにいきたい。詰問使さ」
1
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
ヴィクトリアンメイドは夕陽に素肌を晒す
矢木羽研
歴史・時代
カメラが普及し始めたヴィクトリア朝のイギリスにて。
はじめて写真のモデルになるメイドが、主人の言葉で次第に脱がされていき……
メイドと主の織りなす官能の世界です。
令嬢の名門女学校で、パンツを初めて履くことになりました
フルーツパフェ
大衆娯楽
とある事件を受けて、財閥のご令嬢が数多く通う女学校で校則が改訂された。
曰く、全校生徒はパンツを履くこと。
生徒の安全を確保するための善意で制定されたこの校則だが、学校側の意図に反して事態は思わぬ方向に?
史実上の事件を元に描かれた近代歴史小説。
【完結】風天の虎 ――車丹波、北の関ヶ原
糸冬
歴史・時代
車丹波守斯忠。「猛虎」の諱で知られる戦国武将である。
慶長五年(一六〇〇年)二月、徳川家康が上杉征伐に向けて策動する中、斯忠は反徳川派の急先鋒として、主君・佐竹義宣から追放の憂き目に遭う。
しかし一念発起した斯忠は、異母弟にして養子の車善七郎と共に数百の手勢を集めて会津に乗り込み、上杉家の筆頭家老・直江兼続が指揮する「組外衆」に加わり働くことになる。
目指すは徳川家康の首級ただ一つ。
しかし、その思いとは裏腹に、最初に与えられた役目は神指城の普請場での土運びであった……。
その名と生き様から、「国民的映画の主人公のモデル」とも噂される男が身を投じた、「もう一つの関ヶ原」の物語。
堤の高さ
戸沢一平
歴史・時代
葉山藩目付役高橋惣兵衛は妻を亡くしてやもめ暮らしをしている。晩酌が生き甲斐の「のんべえ」だが、そこにヨネという若い新しい下女が来た。
ヨネは言葉が不自由で人見知りも激しい、いわゆる変わった女であるが、物の寸法を即座に正確に言い当てる才能を持っていた。
折しも、藩では大規模な堤の建設を行なっていたが、その検査を担当していた藩士が死亡する事故が起こった。
医者による検死の結果、その藩士は殺された可能性が出て来た。
惣兵衛は目付役として真相を解明して行くが、次第に、この堤建設工事に関わる大規模な不正の疑惑が浮上して来る。
GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲
俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。
今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。
「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」
その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。
当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!?
姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。
共に
第8回歴史時代小説参加しました!
藤散華
水城真以
歴史・時代
――藤と梅の下に埋められた、禁忌と、恋と、呪い。
時は平安――左大臣の一の姫・彰子は、父・道長の命令で今上帝の女御となる。顔も知らない夫となった人に焦がれる彰子だが、既に帝には、定子という最愛の妃がいた。
やがて年月は過ぎ、定子の夭折により、帝と彰子の距離は必然的に近づいたように見えたが、彰子は新たな中宮となって数年が経っても懐妊の兆しはなかった。焦燥に駆られた左大臣に、妖しの影が忍び寄る。
非凡な運命に絡め取られた少女の命運は。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる