10 / 62
第一章 追うもの、逃げるもの
一の十
しおりを挟む
信十郎は、ゆっくりと立ちあがった。
しまった、と後悔の念が心中をよぎった。まさか、この宿に新選組の討ち手が――、小畑が泊っているなど、まったく思慮の内にはなかった。
解放された清彦が、ううっ、とうめきながら、必死に逃げようと這っていく。
小畑は、着流しの帯に刀を差しこむ。彼は、新心流の居合を使う。若いに似合わず、その太刀筋は凄まじく、すでに数人の尊攘派浪士を一刀のもとに葬っている。
「おゆい」
信十郎は、刀に手をかけながら、後ろにむかって声をかけた。
「すぐに、支度をしなさい。必要なものだけを持って、俺をみつけたという浜へ行くんだ」
後ろをふりかえる余裕はなかったが、納屋のなかから、おゆいが動いているような音は耳にとどかなかった。
「はやくっ」
信十郎の叱声に、
「はい」
とおゆいが反射的に答え、同時にいそいそと部屋のなかを動き回る音が聞こえてきた。
「おゆいをどうするつもりだ」清彦が、すがりつくように、信十郎の袴にしがみついてきた。「おゆいは、わたしのものだ。わたしのものだ」
「だまれっ」信十郎は、怒りをこめて叫んだ。「おゆいは誰のものでもない。まして、お前のような破廉恥な人間のもとには、あの娘を置いていくわけにはいかない」
「いやだ、いやだ」
「だまれ、だまれっ」
大喝し、清彦を蹴り飛ばす。そして、信十郎は胸元から紙入れを取り出し、転がった清彦になげつけた。
「どうせ、おゆいは、はした金で買われたんだろう。それで充分たりるはずだ」
その時、おゆいが、納屋から走り出る足音がきこえた。
「まて、どこへいく、おゆい。わたしはお前が好きなんだ。はなさないぞ」
這っておゆいの後を追おうとする清彦だったが、信十郎にまた足蹴にされ、地べたへ這いつくばった。
「おい」
と声をかけたのは、渋い顔をしてやりとりを傍観していた小畑であった。
「川井、お前がいまやろうとしていることは、かどわかしだ。犯罪だ」いまにも噛みつきそうな目をして彼は云った。
「かまわない」信十郎は、静かに、だが力づよく答えた。「おゆいは、この旅籠のものたちからいじめられ、この男に辱められている。罪だろうと咎だろうとかまわない。俺が連れていく」
「それでも、法度は法度だ。あの娘を助けたいのなら、正当な手続きをふむのが道理だ」
「そんなことをしていては、おゆいは、この先も苦しみ続けなくてはならない。だから、助ける。今すぐにだ」
小畑はちっ、とひとつ舌打ちをした。
「さっきっから、連れていくの助けるの、きれいごとをならべたてているが、貴様、自分が隊を脱走した罪人だということを忘れているんじゃないのか。だいいち、俺から逃げられると思っているのか。ふざけるな。きれいごとを云いたければ、俺を負かしてからにしろ」
小畑の気持ちはまだ収まらないようだった。腹の中の怒りをすべてぶつけるように、言葉は続いた。
「お前は人でなしだ。藤堂さんの信頼をふみにじり、隊規をないがしろにし、自分のことだけしか考えない人でなしだ。たしかに、あの娘はかわいそうだ。ここに置いておけないが、だからと云って、お前みたいな人非人にわたすこともできない。娘は我らがなんとかする。お前は、余計な心配はすてて、俺に斬られて死ね」
彼の言葉は直截だった。世間の穢れをまだ知らない、若者特有の潔癖な正義感が怒りに変じ、信十郎へむけた憎悪の炎に、薪をくべるようにして燃えあがらせているのだった。
かたわらでは清彦が、よろよろと立ちあがり、おぼつかない足どりで、おゆいの駆けていったほうへ、力なく歩いていこうとする。彼は、にらみあう二人の間に、ふらふらと入りこんできた。
それを、信十郎は蹴りとばし、清彦の身体は、小畑へ寄りかかるように倒れこんだ。
その隙に、信十郎はくるりとふりかえって、走り出す。
「まて、川井」
小畑は清彦を突きはなして、信十郎の後を追った。
信十郎は、旅籠の庭を横切って走る。敷かれた砂利が、裸の足裏を傷つけたが、かまっている暇はなかった。池の脇を走り、密集した孟宗竹をかき分け、東側にある腰の高さくらいの竹垣を乗り越えて、さらに湖岸を進む。
信十郎が打ちあげられていたのは、湖岸の、旅籠よりもすこし北にある、一本杉のあたりだそうで、月明かりでおぼろに浮かぶその杉へとむかい、彼は駆けていく。
しまった、と後悔の念が心中をよぎった。まさか、この宿に新選組の討ち手が――、小畑が泊っているなど、まったく思慮の内にはなかった。
解放された清彦が、ううっ、とうめきながら、必死に逃げようと這っていく。
小畑は、着流しの帯に刀を差しこむ。彼は、新心流の居合を使う。若いに似合わず、その太刀筋は凄まじく、すでに数人の尊攘派浪士を一刀のもとに葬っている。
「おゆい」
信十郎は、刀に手をかけながら、後ろにむかって声をかけた。
「すぐに、支度をしなさい。必要なものだけを持って、俺をみつけたという浜へ行くんだ」
後ろをふりかえる余裕はなかったが、納屋のなかから、おゆいが動いているような音は耳にとどかなかった。
「はやくっ」
信十郎の叱声に、
「はい」
とおゆいが反射的に答え、同時にいそいそと部屋のなかを動き回る音が聞こえてきた。
「おゆいをどうするつもりだ」清彦が、すがりつくように、信十郎の袴にしがみついてきた。「おゆいは、わたしのものだ。わたしのものだ」
「だまれっ」信十郎は、怒りをこめて叫んだ。「おゆいは誰のものでもない。まして、お前のような破廉恥な人間のもとには、あの娘を置いていくわけにはいかない」
「いやだ、いやだ」
「だまれ、だまれっ」
大喝し、清彦を蹴り飛ばす。そして、信十郎は胸元から紙入れを取り出し、転がった清彦になげつけた。
「どうせ、おゆいは、はした金で買われたんだろう。それで充分たりるはずだ」
その時、おゆいが、納屋から走り出る足音がきこえた。
「まて、どこへいく、おゆい。わたしはお前が好きなんだ。はなさないぞ」
這っておゆいの後を追おうとする清彦だったが、信十郎にまた足蹴にされ、地べたへ這いつくばった。
「おい」
と声をかけたのは、渋い顔をしてやりとりを傍観していた小畑であった。
「川井、お前がいまやろうとしていることは、かどわかしだ。犯罪だ」いまにも噛みつきそうな目をして彼は云った。
「かまわない」信十郎は、静かに、だが力づよく答えた。「おゆいは、この旅籠のものたちからいじめられ、この男に辱められている。罪だろうと咎だろうとかまわない。俺が連れていく」
「それでも、法度は法度だ。あの娘を助けたいのなら、正当な手続きをふむのが道理だ」
「そんなことをしていては、おゆいは、この先も苦しみ続けなくてはならない。だから、助ける。今すぐにだ」
小畑はちっ、とひとつ舌打ちをした。
「さっきっから、連れていくの助けるの、きれいごとをならべたてているが、貴様、自分が隊を脱走した罪人だということを忘れているんじゃないのか。だいいち、俺から逃げられると思っているのか。ふざけるな。きれいごとを云いたければ、俺を負かしてからにしろ」
小畑の気持ちはまだ収まらないようだった。腹の中の怒りをすべてぶつけるように、言葉は続いた。
「お前は人でなしだ。藤堂さんの信頼をふみにじり、隊規をないがしろにし、自分のことだけしか考えない人でなしだ。たしかに、あの娘はかわいそうだ。ここに置いておけないが、だからと云って、お前みたいな人非人にわたすこともできない。娘は我らがなんとかする。お前は、余計な心配はすてて、俺に斬られて死ね」
彼の言葉は直截だった。世間の穢れをまだ知らない、若者特有の潔癖な正義感が怒りに変じ、信十郎へむけた憎悪の炎に、薪をくべるようにして燃えあがらせているのだった。
かたわらでは清彦が、よろよろと立ちあがり、おぼつかない足どりで、おゆいの駆けていったほうへ、力なく歩いていこうとする。彼は、にらみあう二人の間に、ふらふらと入りこんできた。
それを、信十郎は蹴りとばし、清彦の身体は、小畑へ寄りかかるように倒れこんだ。
その隙に、信十郎はくるりとふりかえって、走り出す。
「まて、川井」
小畑は清彦を突きはなして、信十郎の後を追った。
信十郎は、旅籠の庭を横切って走る。敷かれた砂利が、裸の足裏を傷つけたが、かまっている暇はなかった。池の脇を走り、密集した孟宗竹をかき分け、東側にある腰の高さくらいの竹垣を乗り越えて、さらに湖岸を進む。
信十郎が打ちあげられていたのは、湖岸の、旅籠よりもすこし北にある、一本杉のあたりだそうで、月明かりでおぼろに浮かぶその杉へとむかい、彼は駆けていく。
0
お気に入りに追加
8
あなたにおすすめの小説
平安ROCK FES!
優木悠
歴史・時代
2024/06/27完結
――つまらねえ世の中をひっくり返すのさ!――
平安ROCK FES(ロックフェス)開幕!
かつての迷作短編「平安ロック!」が装いも新たに長編として復活。
バイブス上がりまくり(たぶん)の時代ライトノベル!
華やかな平安貴族とは正反対に、泥水をすするような生活をおくる朱天と茨木。
あまりの貴族たちの横暴に、ついにキレる。
そして始まる反逆。
ロックな奴らが、今、うごめきはじめる!
FESの後にピリオドがいるだろう、って?
邪魔なものはいらないさ、だってロックだもの!
時代考証も無視するさ、だってロックだもの?
部分的に今昔物語集に取材しています。
鬼が啼く刻
白鷺雨月
歴史・時代
時は終戦直後の日本。渡辺学中尉は戦犯として囚われていた。
彼を救うため、アン・モンゴメリーは占領軍からの依頼をうけろこととなる。
依頼とは不審死を遂げたアメリカ軍将校の不審死の理由を探ることであった。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
毛利隆元 ~総領の甚六~
秋山風介
歴史・時代
えー、名将・毛利元就の目下の悩みは、イマイチしまりのない長男・隆元クンでございました──。
父や弟へのコンプレックスにまみれた男が、いかにして自分の才覚を知り、毛利家の命運をかけた『厳島の戦い』を主導するに至ったのかを描く意欲作。
史実を捨てたり拾ったりしながら、なるべくポップに書いておりますので、歴史苦手だなーって方も読んでいただけると嬉しいです。
北武の寅 <幕末さいたま志士伝>
海野 次朗
歴史・時代
タイトルは『北武の寅』(ほくぶのとら)と読みます。
幕末の埼玉人にスポットをあてた作品です。主人公は熊谷北郊出身の吉田寅之助という青年です。他に渋沢栄一(尾高兄弟含む)、根岸友山、清水卯三郎、斎藤健次郎などが登場します。さらにベルギー系フランス人のモンブランやフランスお政、五代才助(友厚)、松木弘安(寺島宗則)、伊藤俊輔(博文)なども登場します。
根岸友山が出る関係から新選組や清河八郎の話もあります。また、渋沢栄一やモンブランが出る関係からパリ万博などパリを舞台とした場面が何回かあります。
前作の『伊藤とサトウ』と違って今作は史実重視というよりも、より「小説」に近い形になっているはずです。ただしキャラクターや時代背景はかなり重複しております。『伊藤とサトウ』でやれなかった事件を深掘りしているつもりですので、その点はご了承ください。
(※この作品は「NOVEL DAYS」「小説家になろう」「カクヨム」にも転載してます)
聲は琵琶の音の如く〜川路利良仄聞手記〜
汀
歴史・時代
日本警察の父・川路利良が描き夢見た黎明とは。
下級武士から身を立てた川路利良の半生を、側で見つめた親友が残した手記をなぞり描く、時代小説(フィクションです)。
薩摩の志士達、そして現代に受け継がれる〝生魂(いっだましい)〟に触れてみられませんか?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる