通史日本史

DENNY喜多川

文字の大きさ
上 下
41 / 49

第七巻 第五章 第一次世界大戦と日本

しおりを挟む
〇三国同盟と三国協商の勢力図
N「大正三(一九一四)年のヨーロッパは、ロシア・フランス・イギリスの三国協商と、ドイツ・オーストリア・イタリアの三国同盟の対立を軸に、複雑な同盟関係を結び合って対立していた」

〇サラエボ、大通り
車に乗ったフランツ・フェルディナント(オーストリア=ハンガリー帝国皇太子、五十二歳)とゾフィー・ホテク(同皇太子妃、四十七歳)が、暗殺者に襲撃される。
N「六月二十八日にオーストリア=ハンガリー帝国皇太子・フランツ・フェルディナント夫妻が、セルビアのテロリストに暗殺されたことをきっかけに、オーストリアとセルビアが戦争を開始。両国と同盟関係の国々が次々に参戦し、世界大戦がはじまる」

〇国会議事堂
大隈重信(首相・七十七歳)、加藤高明(外相、五十五歳)らと、原敬(立憲政友会、五十九歳)・尾崎行雄(立憲同志会、五十七歳)らが議論している。
加藤「……従って英国との厚誼のためにも、我が国の国益のためにも、断固としてイギリスを助け、参戦すべきなのであります」
原「日露戦争の折、英国は一滴の血も流してくれなかった! ヨーロッパの戦争に、どうして日本が血を流さねばならぬのか!」
渋い顔の大隈。
N「反対意見も多かったが、大隈内閣は参戦を決定する」

〇山東半島・青島要塞
激しい砲撃戦を背景に、日独の複葉機が航空戦を繰り広げている。
N「日本は中国内のドイツ租借地である青島や、ドイツ領であった南洋諸島などをたちまち占領した」

〇製糸工場
激しく動く製糸器械。
N「大戦でヨーロッパからの輸出が途絶えたアジア・アフリカ市場に、日本製品がどっと流れ込んだ。日本は空前の好景気に沸く」

〇料亭・座敷(夜)
いかにも成金、という格好の商人が、芸者を大勢揚げてあそんでいる。と、停電で真っ暗になる。
芸者「あら、停電かしら」
成金「……心配するな」
ぽっと成金の手元が明るくなり、それを見た芸者が驚く。何と成金は、紙幣に火を点けているのである。
成金「(笑って)どうだ、明るくなったろう」
N「従来の財閥に加えて、『成金』と呼ばれる金持ちが続出した」

〇南京、中華民国政府
日置益(中国公使、四十五歳)が、袁世凱(中華民国総統、四十六歳)の部下に『対華二十一ヶ条要求』を手渡している。袁、一瞥して
袁「……世界大戦のドサクサに火事場泥棒のような真似をして、日本は恥ずかしくないのかね?」
鉄面皮を貫く日置。
N「日本は欧米の目が世界大戦に向いているスキに、中華民国に対し、日本の権益を大幅に増大させる、二十一ヶ条要求を突きつけた。袁世凱はやむを得ずこれらを飲んだが、中国には反日感情が蔓延した」

〇ロシア、モスクワ
翻る赤旗を前に、労働者たちが「ハラショー!」を叫んでいる。
N「大正六(一九一七)年、ロシアで二度の革命が起き、ロマノフ王朝が滅んで、世界初の社会主義政権であるソヴィエト連邦が成立する」

〇アメリカ・連邦議会
ウッドロウ・ウィルソン(米大統領、六十四歳)が立ち上がり、
ウィルソン「全ての民族には、自らの運命を自分の手で決定する権利がある!」
沸く議場。
N「この影響を受け、大正七(一九一八)年、アメリカ大統領・ウッドロウ・ウィルソンは、『民族自決』の原則を提唱した」

〇ソウル・パゴダ公園
集まった民衆たちに、崔南善(ジャーナリスト、二十九歳)が演説している。
崔南善「我らはここに、我が朝鮮が独立国であり、朝鮮人が自由民であることを宣言する!」
熱狂する民衆。取り押さえようとする憲兵隊との間に、激しい争いが起こる。
N「朝鮮では三一運動が起こり」

〇ヴェルサイユ条約
N「ヴェルサイユ条約が結ばれ、第一次世界大戦が終結すると」

〇北京・天安門広場
学生たちがデモ行進をしている。
学制「日本の権益を容認したヴェルサイユ条約は不当である!」
N「中国では五四運動が起こった」

〇シベリア
日本をはじめとする連合軍が進軍している。
N「ロシア革命が自国に波及することを恐れた、日本含む列強は、白軍(反革命勢力)を支援すべく出兵した」

〇富山・魚津湊
米俵が貨物船に積み込まれていく。
N「シベリア出兵のため、日本では米の需要が急増し、米価格の暴騰と米不足が起こった」

〇富山・中長江町
二百人ほどの貧民たちが市役所に押しかけている。その半分以上は女性である。杖を突いた年寄や子供の姿もある。いずれも貧しげな身なり。
貧民「おらたちの米を積み出すな!」
N「大正七(一九一八)年七月上旬、富山で米の安売りを求める運動が始まり」

〇富山市・米問屋町
大勢の農具を手にした貧民たちが、米倉をたたき壊し、米俵を次々に持ち去る。呆然と見ている店員に、金を渡して次の倉庫へと向かう。
N「八月には千人以上の規模による米騒動へ発展した。米は奪ったのではなく、暴騰以前の相場で代金が支払われたという」

〇東京・鈴木商店
焼き討ちに遭う鈴木商店。
N「米騒動は全国に飛び火し、東京では鈴木商店が焼き討ちに遭うなどした」

〇原敬(首相、六十歳)
N「この責任を取り総辞職した寺内内閣の後は、原敬が承けた。初の爵位を持たない首相の誕生は『平民宰相』と呼ばれ、歓迎された」

しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

ヴィクトリアンメイドは夕陽に素肌を晒す

矢木羽研
歴史・時代
カメラが普及し始めたヴィクトリア朝のイギリスにて。 はじめて写真のモデルになるメイドが、主人の言葉で次第に脱がされていき…… メイドと主の織りなす官能の世界です。

JKがいつもしていること

フルーツパフェ
大衆娯楽
平凡な女子高生達の日常を描く日常の叙事詩。 挿絵から御察しの通り、それ以外、言いようがありません。

父(とと)さん 母(かか)さん 求めたし

佐倉 蘭
歴史・時代
★第10回歴史・時代小説大賞 奨励賞受賞★ ある日、丑丸(うしまる)の父親が流行病でこの世を去った。 貧乏裏店(長屋)暮らしゆえ、家守(大家)のツケでなんとか弔いを終えたと思いきや…… 脱藩浪人だった父親が江戸に出てきてから知り合い夫婦(めおと)となった母親が、裏店の連中がなけなしの金を叩いて出し合った線香代(香典)をすべて持って夜逃げした。 齢八つにして丑丸はたった一人、無一文で残された—— ※「今宵は遣らずの雨」 「大江戸ロミオ&ジュリエット」「大江戸シンデレラ」にうっすらと関連したお話ですが単独でお読みいただけます。

独り剣客 山辺久弥 おやこ見習い帖

笹目いく子
歴史・時代
旧題:調べ、かき鳴らせ 第8回歴史·時代小説大賞、大賞受賞作品。本所松坂町の三味線師匠である岡安久弥は、三味線名手として名を馳せる一方で、一刀流の使い手でもある謎めいた浪人だった。 文政の己丑火事の最中、とある大名家の内紛の助太刀を頼まれた久弥は、神田で焼け出された少年を拾う。 出自に秘密を抱え、孤独に生きてきた久弥は、青馬と名付けた少年を育てはじめ、やがて彼に天賦の三味線の才能があることに気付く。 青馬に三味線を教え、密かに思いを寄せる柳橋芸者の真澄や、友人の医師橋倉らと青馬の成長を見守りながら、久弥は幸福な日々を過ごすのだが…… ある日その平穏な生活は暗転する。生家に政変が生じ、久弥は青馬や真澄から引き離され、後嗣争いの渦へと巻き込まれていく。彼は愛する人々の元へ戻れるのだろうか?(性描写はありませんが、暴力場面あり)

剣客居酒屋 草間の陰

松 勇
歴史・時代
酒と肴と剣と闇 江戸情緒を添えて 江戸は本所にある居酒屋『草間』。 美味い肴が食えるということで有名なこの店の主人は、絶世の色男にして、無双の剣客でもある。 自分のことをほとんど話さないこの男、冬吉には実は隠された壮絶な過去があった。 多くの江戸の人々と関わり、その舌を満足させながら、剣の腕でも人々を救う。 その慌し日々の中で、己の過去と江戸の闇に巣食う者たちとの浅からぬ因縁に気付いていく。 店の奉公人や常連客と共に江戸を救う、包丁人にして剣客、冬吉の物語。

織田信長 -尾州払暁-

藪から犬
歴史・時代
織田信長は、戦国の世における天下統一の先駆者として一般に強くイメージされますが、当然ながら、生まれついてそうであるわけはありません。 守護代・織田大和守家の家来(傍流)である弾正忠家の家督を継承してから、およそ14年間を尾張(現・愛知県西部)の平定に費やしています。そして、そのほとんどが一族間での骨肉の争いであり、一歩踏み外せば死に直結するような、四面楚歌の道のりでした。 織田信長という人間を考えるとき、この彼の青春時代というのは非常に色濃く映ります。 そこで、本作では、天文16年(1547年)~永禄3年(1560年)までの13年間の織田信長の足跡を小説としてじっくりとなぞってみようと思いたった次第です。 毎週の月曜日00:00に次話公開を目指しています。 スローペースの拙稿ではありますが、お付き合いいただければ嬉しいです。 (2022.04.04) ※信長公記を下地としていますが諸出来事の年次比定を含め随所に著者の創作および定説ではない解釈等がありますのでご承知置きください。 ※アルファポリスの仕様上、「HOTランキング用ジャンル選択」欄を「男性向け」に設定していますが、区別する意図はとくにありません。

鈍亀の軌跡

高鉢 健太
歴史・時代
日本の潜水艦の歴史を変えた軌跡をたどるお話。

処理中です...