上 下
163 / 191

第163話 久しぶりに聞いた名前

しおりを挟む
「王女?」

 手を貸してくれ。そう言われたモルンの言葉の中で、引っかかってしまった言葉が合った。

反射的に聞き返してしまった言葉を受けて、モルン小さく頷いた。

「はい。我が国では、最終的に王子などの王族に、最強のスキルや魔力を付加させることを目標にしています。その対象には、王女も含まれます」

「最強の力を王にってことか」

 研究の最終段階、最強のスキルや魔力を付加させることができるようになったら、その力は誰が手にするのか。

 そんなの考えるまでもない。当然、王やそれに近い血縁が手にするだろう。

「今は王子に付加させる前段階として、第三王女のサラ王女が実験の対象にされているんです。……今なら、まだサラ王女を救えるかもしれない」

 モルンの言葉は、後半に行くにつれて言葉に感情が込められていた。まるで、そっちが本当の目的のように。

「最終段階まで言っているのに、まだ危険なんですか?」

 一般的に研究が最終段階に向かっていると言われれば、それは安全性が保障されているように思う。

 それなら、ただ王女が強い力を手に入れるだけのように思うが。

 そんな事を考えて尋ねると、モルンはすぐに首を横に振った。

「第一後継者の王子にスキルを何個まで付加できるか。それを、血の近いサラ王女で試そうとしています。……おそらく、自意識がなくなる限界まで」
 モルンは説明をしながら拳を強く握りしめていた。表情から隠してはいるが、どうやら感情は長切れなくなっているようだった。

「王女相手にそんな手荒なことしますか」

「そういう王なんです。この国の王は。ずっとサラ王女の御付きをしていましたから、そこら辺は分かるんです」

 想像もしていなかった返答が返ってきたので、俺は少し目を見開いていた。

 元御付きの人間が、反モンドル勢力に加わっているということか? そんなことってあり得るのだろうか?

 御付きと言われて、思い出すのはハンスのことだった。

 元御付きの人が反勢力として戦うことができるのかと思ったが、ハンスがモルンの立場だったらと思ったら、想像以上にしっくりきてしまった。

 ずっと支えてきた人が壊れてしまう前に救いたい。そんな思いから、王城を抜けて反モンドル勢力に加わったということなのか。

 そこまでの熱量を前に、俺は力を貸したくなっていた。しかし、ギリギリの所で俺は踏み留まっていた。

「助けたい気持ちはあります。ですが、他国の人間が関わるのは……」

 正直、力を貸して欲しいという声に、この場で頷いてしまいたい気持ちが強い。でも、俺はあくまでミノラルの人間だ。

 意味もなく他国でのテロ活動に関わるというのは、ミノラルにも迷惑をかけることになるかもしれない。

 そう考えたとき、この場ですぐに頷くことは難しいと思った。

「今はまだ噂があるから平気ですけど、モンドル王国は近いうちにミノラルに戦争を仕掛けるかもしれませんよ」

「え? な、なんで?」

 モルンの思いもよらなかった返答が返ってきて、俺はそんな言葉を返していた。

 ふざけて言っている様子はなくて、モルンはどことなく真剣な表情をしていた。

「モンドル王国は、スキルとかを人工的に付与できる力が圧倒的に強いことを証明したい。その対象が強ければ強いほど、アピールになりますから」

 確かに、その文言は納得いくものがあった。それでも、これだけ道化師の噂が歩いている国を襲撃するだろうか?

「でも、わざわざ悪魔がいるって国を襲うか?」

「襲いますね。長年の研究で得た戦力なら勝てると思ってるんですよ。むしろ、道化師の噂のせいで、焦っている節もあります」

 普通は躊躇するところだが、長年の年月を積み重ねてできた自信は、突如生まれた噂には負けないということだろう。

 そうなると、近くない未来に本当にミノラルが襲われる可能性がある。

 本格的な戦争にでもなれば、きっとミノラルの住民にも被害が及ぶことになるだろう。

「ですので、戦争を未然に防ぐと思って頂ければと」

「……そう言われると、揺らぎますね」

 まるで俺の考えを読むようなモルンの言葉に、俺は苦笑交じりにそんな言葉を漏らしていた。

 未然に戦争を防ぐ。それが一番平和的な解決になるということを、この身は体を持って知っているのだろう。

 気がつけば、俺はモルンの言葉を前のめりで聞いていた。

「でも、モンドル王国はミノラルを潰せるくらいの戦力があるってことですよね? それを倒すほどの戦力がいるとなると、『モンドルの夜明け』が勝利を収めるのは難しいのでは?」

「その点は大丈夫……とは言えませんね。ですが、勝算はあります」

 モルンが含みのあるような笑みを浮かべると、その隣にいたノアンが待っていましたとばかりに、得意げな笑みを浮かべた。

「実験体として囚われている人たちを開放して、共に王城を襲いに行きます!」

「つまり、戦力は戦争中に増やしていくってことか」

「はい。実験体とされている人たちで、不満を持っていない人は限りなく少ないですから」

 実験体として扱われているということは、何かしらスキルや魔力を人工的に付加されている可能性がある。

 ということは、それって結構な戦力になるのではないだろうか。おそらく、そこまで見込んだうえでの計画なのだろう。

「少ないっていうことは、一定層望んでる人がいるんですか?」

「いますね。戦闘狂や国への忠誠心が強い人とかは望んでいます。彼らは精神力が強いせいか、過度の実験にも耐えていて、戦力的にも強いんですね」

「それは随分と厄介な」

 強い力を望むというのは、冒険者をしていると分かる部分がある。

今まで戦ってきた盗賊団や、裏傭兵団のような連中も、人工的に強くなる方法があるのなら、その実験を望んで受けるのだろう。

「その中でも、一番の戦力がいます。アイクさんと同じミノラルの冒険者、ギース。彼が一番の障害かもしれません」

「……ぎ、ギース?」

 一聞き流そうとして、急に食いついてきた俺の態度にモルンは少し驚きながら、言葉を続けた。

「は、はい。元S級冒険者で、ミノラルのある冒険者への恨み異常だと聞いたことがあります。ミノラルを滅ぼすためなら、なんでもすると言っていて、モンドル王国の一番過酷な実験の被検体にーーアイクさん?」

 もしかしたら、人違いなのかもしれない。そんなふうに考えたが、経歴を聞くと完全に俺の知っているギースだった。

 元S級パーティ『黒龍の牙』。俺が抜けてからボロボロになって、実質上解散まで追い込まれたパーティのリーダー。

 そういえば、以前にエルドがギースの行方が分からなくなったと言っていたな。そして、俺に強い恨みを持っているということも。

「はぁーー……」

「えっと、アイクさん?」

 思わず深いため息が出てしまった俺を心配するように、モルンが少し焦ったよう顔していた。

 何か自分の言葉が気に障ったと思ったのだろう。

 嫌な思い出を思い出しそうにもなったが、それ以上に他国にまで迷惑をかけている元パーティメンバーに、嫌気がさしただけだ。

 これは、さすがに無視することはできないよな。

「……多分、その冒険者って俺だわ」

「「え?!」」

 いつミノラルに仕掛けてくるのか分からない状況。そして、その主戦力としてミノラルの冒険者が絡んでいる。

 それも、元パーティメンバーがだ。

そんな状況なら、俺がこの戦いに参戦しないわけにはいかないだろう。

「分かった。協力させてくれ、『モンドルの夜明け』の戦いに」

 引き受けなければならない。最後に俺の背中を押したのは、ミノラルの一冒険者としての責任からだった。

後付けの理由としては、十分な理由だ。

 こうして、俺たちは反モンドル勢力の『モンドルの夜明け』に、力を貸すことにしたのだった。
しおりを挟む
感想 20

あなたにおすすめの小説

最強パーティーのリーダーは一般人の僕

薄明
ファンタジー
ダンジョン配信者。 それは、世界に突如現れたダンジョンの中にいる凶悪なモンスターと戦う様子や攻略する様子などを生配信する探索者達のことだ。 死と隣り合わせで、危険が危ないダンジョンだが、モンスターを倒すことで手に入る品々は、難しいダンジョンに潜れば潜るほど珍しいものが手に入る。 そんな配信者に憧れを持った、三神《みかみ》詩音《しおん》は、幼なじみと共に、世界に名を轟かせることが夢だった。 だが、自分だけは戦闘能力において足でまとい……いや、そもそも探索者に向いていなかった。 はっきりと自分と幼なじみ達との実力差が現れていた。 「僕は向いてないみたいだから、ダンジョン配信は辞めて、個人で好きに演奏配信とかするよ。僕の代わりに頑張って……」 そうみんなに告げるが、みんなは笑った。 「シオンが弱いからって、なんで仲間はずれにしないといけないんだ?」 「そうですよ!私たちがシオンさんの分まで頑張ればいいだけじゃないですか!」 「シオンがいないと僕達も寂しいよ」 「しっかりしなさいシオン。みんなの夢なんだから、諦めるなんて言わないで」 「みんな………ありがとう!!」 泣きながら何度も感謝の言葉を伝える。 「よしっ、じゃあお前リーダーな」 「はっ?」 感動からつかの間、パーティーのリーダーになった詩音。 あれよあれよという間に、強すぎる幼なじみ達の手により、高校生にして世界トップクラスの探索者パーティーと呼ばれるようになったのだった。 初めまして。薄明です。 読み専でしたが、書くことに挑戦してみようと思いました。 よろしくお願いします🙏

異世界を服従して征く俺の物語!!

ネコのうた
ファンタジー
日本のとある高校生たちが異世界に召喚されました。 高1で15歳の主人公は弱キャラだったものの、ある存在と融合して力を得ます。 様々なスキルや魔法を用いて、人族や魔族を時に服従させ時に殲滅していく、といったストーリーです。 なかには一筋縄ではいかない強敵たちもいて・・・・?

鑑定能力で恩を返す

KBT
ファンタジー
 どこにでもいる普通のサラリーマンの蔵田悟。 彼ははある日、上司の悪態を吐きながら深酒をし、目が覚めると見知らぬ世界にいた。 そこは剣と魔法、人間、獣人、亜人、魔物が跋扈する異世界フォートルードだった。  この世界には稀に異世界から《迷い人》が転移しており、悟もその1人だった。  帰る方法もなく、途方に暮れていた悟だったが、通りすがりの商人ロンメルに命を救われる。  そして稀少な能力である鑑定能力が自身にある事がわかり、ブロディア王国の公都ハメルンの裏通りにあるロンメルの店で働かせてもらう事になった。  そして、ロンメルから店の番頭を任された悟は《サト》と名前を変え、命の恩人であるロンメルへの恩返しのため、商店を大きくしようと鑑定能力を駆使して、海千山千の商人達や荒くれ者の冒険者達を相手に日夜奮闘するのだった。

錬金術師が不遇なのってお前らだけの常識じゃん。

いいたか
ファンタジー
小説家になろうにて130万PVを達成! この世界『アレスディア』には天職と呼ばれる物がある。 戦闘に秀でていて他を寄せ付けない程の力を持つ剣士や戦士などの戦闘系の天職や、鑑定士や聖女など様々な助けを担ってくれる補助系の天職、様々な天職の中にはこの『アストレア王国』をはじめ、いくつもの国では不遇とされ虐げられてきた鍛冶師や錬金術師などと言った生産系天職がある。 これは、そんな『アストレア王国』で不遇な天職を賜ってしまった違う世界『地球』の前世の記憶を蘇らせてしまった一人の少年の物語である。 彼の行く先は天国か?それとも...? 誤字報告は訂正後削除させていただきます。ありがとうございます。 小説家になろう、カクヨム、アルファポリスで連載中! 現在アルファポリス版は5話まで改稿中です。

ブチ切れ世界樹さんと、のんびり迷宮主さん

月猫
ファンタジー
異世界へ拉致された主人公。目が覚めた先はボロボロの世界樹の中だった?! 迷宮の主となった主人公は、ダンジョンの能力【創造】により全く新しい”モノ”を世界に作り出し、現状の打破に挑む。 新しい魔物を創ったり、予想外な成長に困惑したり。 世界樹の愚痴を聞いたり、なだめたり。 世界樹のため、世界のため、世界樹の治療と環境改善を目指し、迷宮はどんどん大きくなる。そんなお話。 始めは少々危険な場面がありますが、ダンジョンが成長してからはその様な場面は少なくなり、周りの生物の方がダンジョンに抗う感じになります。 俺TUEEEならぬ、ダンジョンTUEEEもの。チート能力ならぬ、チートダンジョンの予定。 (チート能力者が居無いとは言っていない) 初投稿です。山なし谷なし作品ですが、暖かい目でみてください。 異世界なのだから、元の世界の常識が当てはまらなくても、おかしくないのでは? をコンセプトに、スキルやら魔法やらの仕組みを表現できたらと思っています。 ※「小説家になろう」にも掲載 ※ストックが切れたら、更新が遅くなると思います、ご容赦下さい

人間不信の異世界転移者

遊暮
ファンタジー
「俺には……友情も愛情も信じられないんだよ」  両親を殺害した少年は翌日、クラスメイト達と共に異世界へ召喚される。 一人抜け出した少年は、どこか壊れた少女達を仲間に加えながら世界を巡っていく。 異世界で一人の狂人は何を求め、何を成すのか。 それはたとえ、神であろうと分からない―― *感想、アドバイス等大歓迎! *12/26 プロローグを改稿しました 基本一人称 文字数一話あたり約2000~5000文字 ステータス、スキル制 現在は不定期更新です

喰らう度強くなるボクと姉属性の女神様と異世界と。〜食べた者のスキルを奪うボクが異世界で自由気ままに冒険する!!〜

田所浩一郎
ファンタジー
中学でいじめられていた少年冥矢は女神のミスによりできた空間の歪みに巻き込まれ命を落としてしまう。 謝罪代わりに与えられたスキル、《喰らう者》は食べた存在のスキルを使い更にレベルアップすることのできるチートスキルだった! 異世界に転生させてもらうはずだったがなんと女神様もついてくる事態に!?  地球にはない自然や生き物に魔物。それにまだ見ぬ珍味達。 冥矢は心を踊らせ好奇心を満たす冒険へと出るのだった。これからずっと側に居ることを約束した女神様と共に……

現代ダンジョンで成り上がり!

カメ
ファンタジー
現代ダンジョンで成り上がる! 現代の世界に大きな地震が全世界同時に起こると共に、全世界にダンジョンが現れた。 舞台はその後の世界。ダンジョンの出現とともに、ステータスが見れる様になり、多くの能力、スキルを持つ人たちが現れる。その人達は冒険者と呼ばれる様になり、ダンジョンから得られる貴重な資源のおかげで稼ぎが多い冒険者は、多くの人から憧れる職業となった。 四ノ宮翔には、いいスキルもステータスもない。ましてや呪いをその身に受ける、呪われた子の称号を持つ存在だ。そんな彼がこの世界でどう生き、成り上がるのか、その冒険が今始まる。

処理中です...