上 下
111 / 191

第111話 アイクの問題点

しおりを挟む
 それから数時間、俺は短剣を使わずにルーロに手合わせをしてもらった。

 しかし、今まで短剣での攻撃を主としてきたので、急に他の方法で攻撃をしろと言われても、そう簡単にいくはずがなくーー

「ハハハッ! 短剣を使えないからといって、代わりにナイフを使ったり、【近接格闘】で向かってきたりするとは思わなかったな!」

「いや、他にも【投てき】とかで攻撃もしましたよ。でも、それも簡単に弾かれたら、他に攻撃のしようがないじゃないですか」

 結果から言うと、修行初日はルーロに全く歯が立たなかった。もうぼろ負けだった。

 回復魔法で治療をしたため目立つ外傷はないが、赤子を捻るように何度も投げ飛ばされて、地面に背中を強打した。

 正直、ここまで力の差があるとは思っていなかったので、体よりも心の方がボロボロだった。

 そして、今はルーロの家でルーロが釣ってきた魚料理をご馳走になっていた。大量の魚料理とお酒という晩餐が並ぶ机の上は、とても修行中の食事には思えかった。

 さすがに、貰うだけでは悪いと思って魔物肉を提供したら、それも机の上に並んでいた。

 まるで、宴会でも開いているような食事風景だ。

「こんなに良い物食べちゃっていいんですか?」

「何を言うか。体を動かした分は補給をしなくては、体がもたないぞ? それに、久しぶりの来客だ。楽しんで何が悪い」

「まぁ、そういうことでしたら、ありがたくいただきます。……あっ、うまっ」


 並べられた料理に手を付けてみると、自然とそんな言葉が漏れてしまった。

 繊細な味付けというわけではない、荒々しい味付け。しかし、長時間体を動かし続けた体にはその塩分が染みて、箸が止まらなくなっていた。

 この人、料理もできるのか。

「それはよかった。……さて、本題に入ろうか。アイク君、なんで君は私に一度も勝てなかったと思う?」

 ルーロはコップに並々に注いだお酒を傾けながら、こちらに意味ありげな笑みを浮かべていた。

 今日勝てなかった理由。それは明確に力の差があるからだろう。A級冒険者とS級冒険者。そもそも、力自体に差があるのだ。

 考えるまでもなく分かることだ。

「ステータス差があるからですよね?」

「残念、違うな。それ以前の問題がある」

「それ以前の問題?」

 あっさりと俺の返答を否定すると、ルーロはお酒の入ったコップを机の上に置いて、少しだけ身を乗り出すようにして言葉を続けた。

「アイク君、君は剣士に強い憧れでもあるのか?」

「憧れですか? いや、特にはないですけど……何でですか?」

「ふむ、そうか。今日何度も私に切りかかろうとしてきたから、何かしら憧れがあるのかと思ったが……憧れでないのなら、あの戦い方はお勧めしないな」

「お勧めしない、ですか」

 短剣を片手に敵と向かい合う。冒険者らしい一般的な戦い方だと思っていた。

 その戦い方が良くないというのだろうか? 

 今までそのスタイルで問題なくクエストを行えてきただけに、俺はルーロの言っている言葉を上手く呑み込めないでいた。

「簡単な話さ。S級冒険者の剣士と対峙して、その間合いに自ら突っ込んでくるなんて、自殺行為だと思わないかい?」

「それは……確かに、そうですね」

「もっと言ってしまえば、今の君は魔法使いが魔法で体を強化して、剣を振り回して剣士と対峙するようなことをしている」

「そ、それはかなり酷いですね」

「戦いをする上で、相手の得意な土俵に上がる必要はない。自分の得意な状況、間合いに相手を引きずり込んで、得意とする戦法で戦うのが定石だ」

 そう言われて、以前にワルド王国で戦った男のことを思い出した。あの時も、俺は見るからに剣士だった相手に、短剣で切りかかったのだった。

 ステータスに大きな差があるのかと思っていたが、問題はそこではなかったのかもしれない。

俺があの時に負けそうになった理由は、自ら相手の得意分野に足を突っ込んだからだ。

そして、それは今回も同じことだった。

「なぜそんな戦い方をするのか。憧れでないとすると、君は【道化師】の間合い、ジョブ、スキル。それらを把握していないんじゃないか?」

「……おっしゃる通りです」

 まだまだ謎が多い【道化師】というジョブとスキル。それを解明するよりも早く、俺はステータスで敵を殴るような戦闘スタイルになっていた。

 それこそ、器用にスキルと魔法を使える剣士職のような戦い方をしていたかもしれない。

 俺がルーロの言葉に頷くと、ルーロは笑いを抑えていたのか、噴き出すようにして笑い声をあげた。

 腹を抱えて笑うルーロを前に、俺は少しだけいたたまれなくなって、気まずそうに顔を逸らすことしかできなかった。

「いや、悪い悪い。笑いすぎたな! 今までステータス任せにて、力で解決してきたのだろう。その戦い方でA級までのし上がってきたのは、ある意味凄いことだ」

 ルーロは一通り笑い終えたのか、笑い泣きして出た涙を人差し指で拭いながら言葉を続けた。

「今回の修業でやることは、【道化師】としての戦い方を身に着けることだな。ジョブやスキルと見つめ合って、【道化師】らしい戦い方を見つけるんだ」

「道化師、らしい」

「それができれば、君はかなり化けるぞ。それこそ、私を超えるかもしれないな」

 浮かべている笑みは冗談を言っている余裕のから来る笑みなのか、俺がルーロを超える未来を想像しての笑みなのか。

 それを知るためには、ルーロの課題に取り組む必要があるみたいだった。

【道化師】と見つめ合う。遠まわしにしてきたその問題に、俺は向き合わなければならないみたいだった。
しおりを挟む
感想 20

あなたにおすすめの小説

最強パーティーのリーダーは一般人の僕

薄明
ファンタジー
ダンジョン配信者。 それは、世界に突如現れたダンジョンの中にいる凶悪なモンスターと戦う様子や攻略する様子などを生配信する探索者達のことだ。 死と隣り合わせで、危険が危ないダンジョンだが、モンスターを倒すことで手に入る品々は、難しいダンジョンに潜れば潜るほど珍しいものが手に入る。 そんな配信者に憧れを持った、三神《みかみ》詩音《しおん》は、幼なじみと共に、世界に名を轟かせることが夢だった。 だが、自分だけは戦闘能力において足でまとい……いや、そもそも探索者に向いていなかった。 はっきりと自分と幼なじみ達との実力差が現れていた。 「僕は向いてないみたいだから、ダンジョン配信は辞めて、個人で好きに演奏配信とかするよ。僕の代わりに頑張って……」 そうみんなに告げるが、みんなは笑った。 「シオンが弱いからって、なんで仲間はずれにしないといけないんだ?」 「そうですよ!私たちがシオンさんの分まで頑張ればいいだけじゃないですか!」 「シオンがいないと僕達も寂しいよ」 「しっかりしなさいシオン。みんなの夢なんだから、諦めるなんて言わないで」 「みんな………ありがとう!!」 泣きながら何度も感謝の言葉を伝える。 「よしっ、じゃあお前リーダーな」 「はっ?」 感動からつかの間、パーティーのリーダーになった詩音。 あれよあれよという間に、強すぎる幼なじみ達の手により、高校生にして世界トップクラスの探索者パーティーと呼ばれるようになったのだった。 初めまして。薄明です。 読み専でしたが、書くことに挑戦してみようと思いました。 よろしくお願いします🙏

異世界を服従して征く俺の物語!!

ネコのうた
ファンタジー
日本のとある高校生たちが異世界に召喚されました。 高1で15歳の主人公は弱キャラだったものの、ある存在と融合して力を得ます。 様々なスキルや魔法を用いて、人族や魔族を時に服従させ時に殲滅していく、といったストーリーです。 なかには一筋縄ではいかない強敵たちもいて・・・・?

私のスローライフはどこに消えた??  神様に異世界に勝手に連れて来られてたけど途中攫われてからがめんどくさっ!

魔悠璃
ファンタジー
タイトル変更しました。 なんか旅のお供が増え・・・。 一人でゆっくりと若返った身体で楽しく暮らそうとしていたのに・・・。 どんどん違う方向へ行っている主人公ユキヤ。 R県R市のR大学病院の個室 ベットの年配の女性はたくさんの管に繋がれて酸素吸入もされている。 ピッピッとなるのは機械音とすすり泣く声 私:[苦しい・・・息が出来ない・・・] 息子A「おふくろ頑張れ・・・」 息子B「おばあちゃん・・・」 息子B嫁「おばあちゃん・・お義母さんっ・・・」 孫3人「いやだぁ~」「おばぁ☆☆☆彡っぐ・・・」「おばあちゃ~ん泣」 ピーーーーー 医師「午後14時23分ご臨終です。」 私:[これでやっと楽になれる・・・。] 私:桐原悠稀椰64歳の生涯が終わってゆっくりと永遠の眠りにつけるはず?だったのに・・・!! なぜか異世界の女神様に召喚されたのに、 なぜか攫われて・・・ 色々な面倒に巻き込まれたり、巻き込んだり 事の発端は・・・お前だ!駄女神めぇ~!!!! R15は保険です。

鑑定能力で恩を返す

KBT
ファンタジー
 どこにでもいる普通のサラリーマンの蔵田悟。 彼ははある日、上司の悪態を吐きながら深酒をし、目が覚めると見知らぬ世界にいた。 そこは剣と魔法、人間、獣人、亜人、魔物が跋扈する異世界フォートルードだった。  この世界には稀に異世界から《迷い人》が転移しており、悟もその1人だった。  帰る方法もなく、途方に暮れていた悟だったが、通りすがりの商人ロンメルに命を救われる。  そして稀少な能力である鑑定能力が自身にある事がわかり、ブロディア王国の公都ハメルンの裏通りにあるロンメルの店で働かせてもらう事になった。  そして、ロンメルから店の番頭を任された悟は《サト》と名前を変え、命の恩人であるロンメルへの恩返しのため、商店を大きくしようと鑑定能力を駆使して、海千山千の商人達や荒くれ者の冒険者達を相手に日夜奮闘するのだった。

錬金術師が不遇なのってお前らだけの常識じゃん。

いいたか
ファンタジー
小説家になろうにて130万PVを達成! この世界『アレスディア』には天職と呼ばれる物がある。 戦闘に秀でていて他を寄せ付けない程の力を持つ剣士や戦士などの戦闘系の天職や、鑑定士や聖女など様々な助けを担ってくれる補助系の天職、様々な天職の中にはこの『アストレア王国』をはじめ、いくつもの国では不遇とされ虐げられてきた鍛冶師や錬金術師などと言った生産系天職がある。 これは、そんな『アストレア王国』で不遇な天職を賜ってしまった違う世界『地球』の前世の記憶を蘇らせてしまった一人の少年の物語である。 彼の行く先は天国か?それとも...? 誤字報告は訂正後削除させていただきます。ありがとうございます。 小説家になろう、カクヨム、アルファポリスで連載中! 現在アルファポリス版は5話まで改稿中です。

異世界でスローライフを満喫する為に

美鈴
ファンタジー
ホットランキング一位本当にありがとうございます! 【※毎日18時更新中】 タイトル通り異世界に行った主人公が異世界でスローライフを満喫…。出来たらいいなというお話です! ※カクヨム様にも投稿しております ※イラストはAIアートイラストを使用

ブチ切れ世界樹さんと、のんびり迷宮主さん

月猫
ファンタジー
異世界へ拉致された主人公。目が覚めた先はボロボロの世界樹の中だった?! 迷宮の主となった主人公は、ダンジョンの能力【創造】により全く新しい”モノ”を世界に作り出し、現状の打破に挑む。 新しい魔物を創ったり、予想外な成長に困惑したり。 世界樹の愚痴を聞いたり、なだめたり。 世界樹のため、世界のため、世界樹の治療と環境改善を目指し、迷宮はどんどん大きくなる。そんなお話。 始めは少々危険な場面がありますが、ダンジョンが成長してからはその様な場面は少なくなり、周りの生物の方がダンジョンに抗う感じになります。 俺TUEEEならぬ、ダンジョンTUEEEもの。チート能力ならぬ、チートダンジョンの予定。 (チート能力者が居無いとは言っていない) 初投稿です。山なし谷なし作品ですが、暖かい目でみてください。 異世界なのだから、元の世界の常識が当てはまらなくても、おかしくないのでは? をコンセプトに、スキルやら魔法やらの仕組みを表現できたらと思っています。 ※「小説家になろう」にも掲載 ※ストックが切れたら、更新が遅くなると思います、ご容赦下さい

人間不信の異世界転移者

遊暮
ファンタジー
「俺には……友情も愛情も信じられないんだよ」  両親を殺害した少年は翌日、クラスメイト達と共に異世界へ召喚される。 一人抜け出した少年は、どこか壊れた少女達を仲間に加えながら世界を巡っていく。 異世界で一人の狂人は何を求め、何を成すのか。 それはたとえ、神であろうと分からない―― *感想、アドバイス等大歓迎! *12/26 プロローグを改稿しました 基本一人称 文字数一話あたり約2000~5000文字 ステータス、スキル制 現在は不定期更新です

処理中です...