44 / 226
:第1章 「令和のサムライと村娘、そしてとある村の運命」
・1-29 第45話 「全村会議:2」
しおりを挟む
・1-29 第45話 「全村会議:2」
自分の命を差し出すことで、村にとっての生命線である種を守る。
そう言った長老の言葉には、わずかの揺らぎもない。
たとえ、本当に自分自身の命を失うことになるのだとしても。
長老は何としてでも、野盗たちに条件を飲ませるつもりでいるらしかった。
「待ってください、長老さん! 」
その時、集まっていた人々の中から、しゅたっ、と挙手がされる。
その挙手に、村人たちは全員、驚いて声のした方を振り返っていた。
村人たちが驚いたのは、突然挙手がされたからだけではない。
挙手をしたのが村の人間ではなく、今日、この村にやって来たばかりの、源九郎だったからだ。
「長老さん、自分の命をかけようだなんて、そのお覚悟は立派だと思います。
だけど、それじゃいけない!
野盗どもはきっと、残った種もよこせって、そう言って来るに違いないですよ! 」
驚いていた村人たちだったが、源九郎の指摘に何人かがハッとなにかに気づいた顔をする。
我々は約束を守る。
野盗の頭領はそう言い、実際に違反をした部下を断罪することによってその言葉が本当であるということを示したのだが、しかし、考えてみれば、現在の状況はそもそも、野盗たちが要求をエスカレーションさせてきたことが原因だった。
野盗たちがやってきたことで、ただでさえ苦境にあった村はさらなる困難に直面している。
最初はわずかな食料の要求だけだったが、野盗たちは結局、村人のために残すと約束した食べ物まですべて奪って行った。
さらには、種までよこせと言う。
くり返される野盗たちの要求のために、村は存亡の危機に直面している。
たとえ長老が自身の命と引き換えに野盗たちから譲歩を引き出したところで、野盗たちがその後で約束を破らないとは、誰も断言できない。
種さえ差し出せば村を離れるとも言っていたが、それだって、村人たちに積極的に食料を差し出させるための[ウソ]かもしれないのだ。
「長老さん。
俺は、旅のもんだ。
だから、この辺りのことも、長老さんたちのことも、よくは知らない」
村人たちが注目している。
それを感じながら、源九郎は自身の考えを臆することなく口にする。
野盗たちの言いなりになるしかない、村人たち。
彼らには戦うだけの力がなく、野盗の要求を飲むしかないと考えてしまうのは、源九郎にも理解できる。
世の中には、戦うことのできる者と、できない者がいるのだ。
自分の身に苦難が降りかかっても、もうダメだ、自分にはできないと諦めてしまうことは、よくあることだ。
その絶望と向き合い、その苦難を乗り越えるまでに必要とされる労苦を乗り越えると覚悟して、1歩を踏み出すことのできる者は、数少ない。
村人は自分たちでは野盗に勝てないと思っていて、抵抗するという選択肢を持っていない。
だが、その弱さは決して、非難されるべきことではない。
戦い方を知らない村人たちが野盗とことをかまえれば多くの犠牲が出ることは明らかで、何人もの村人が命を落とすことになるのに違いないからだ。
自分の命や、家族、友人の命を失って喜ぶ者はまず、いない。
立ち向かっても勝算は少なく、命を失うだけだというのなら、現状を変更しようという抵抗を諦め、甘んじて現実を受け入れるという選択をしても、責めることはできない。
特に、この村人たちが直面している困難とは、彼らの責任ではなく、彼らに苦難を味合わせている野盗を始め、外的な要因が大きいのだ。
だが、ここには源九郎がいた。
悪を切り裂き、弱きに希望を与える、サムライがいるのだ。
(俺は、この人たちを守りたい! )
それは、源九郎の中に生まれ、大きく膨れ上がった、確かな欲求だった。
「だけど、俺はサムライだ。
俺は、野盗どもと戦うことができる」
アラフォーのおっさん、田中 賢二ではなく、令和のサムライ、立花 源九郎なら、どうするのか。
その答えは、すでに気がついている。
自分の力では、野盗たちには及ばないかもしれない。
野盗たちの頭領の剣さばきを見た後で、その不安はより強くなっている。
頭領は、一刀でスキンヘッドの野盗の首を斬り落としていた。
それは頭領が装備している剣がかなりの切れ味を持った名のある剣であろうということ、そして、その剣術の腕前が優れているということを示している。
たとえば、日本には国宝とされている刀剣がいくつもあるが、それほどの名刀を素人に持たせたところで、あの頭領と同じことができるかと言えば、できないだろう。
いくら切れ味がよくても腕が悪ければ、刃は骨を切断できずに止まり、一刀で首を斬り落とすことなどできない。
それが、できる。
ということは、頭領の剣術の腕が相応に優れているということだ。
あの頭領と戦って、勝てるのか。
源九郎は確信が持てなかった。
だが、だからと言って、源九郎は戦うことを諦めて、口をつぐんだりはしなかった。
村人たちが直面している過酷な現実から目を背け、戦うことを避けて縮こまっているのは、絶対に[立花 源九郎]ではないと思うからだ。
ならば、源九郎がやることは、1つだけだ。
「俺が、みなさんに代わって、あの野盗どもと戦います」
おそれが完全に消えたわけではなかったが、源九郎はもう、迷ってなどいなかった。
野盗たちと戦う。
そう告げる声は、少しも震えてなどいない。
自身の命に代えてでも、村の未来を、村人たちの命を守る。
その長老の決意を見せつけられて、源九郎は奮い立っていた。
(ここで引き下がったら……。
俺は、立花 源九郎じゃ、ねぇ! )
その、確固たる思いと共に。
源九郎は村人たちに向かって、決意を言葉にする。
「約束します。
必ず、俺のこの刀で野盗どもを追い払い、村を、みなさんを、守って見せます!
だから、決して、諦めないでください! 」
自分の命を差し出すことで、村にとっての生命線である種を守る。
そう言った長老の言葉には、わずかの揺らぎもない。
たとえ、本当に自分自身の命を失うことになるのだとしても。
長老は何としてでも、野盗たちに条件を飲ませるつもりでいるらしかった。
「待ってください、長老さん! 」
その時、集まっていた人々の中から、しゅたっ、と挙手がされる。
その挙手に、村人たちは全員、驚いて声のした方を振り返っていた。
村人たちが驚いたのは、突然挙手がされたからだけではない。
挙手をしたのが村の人間ではなく、今日、この村にやって来たばかりの、源九郎だったからだ。
「長老さん、自分の命をかけようだなんて、そのお覚悟は立派だと思います。
だけど、それじゃいけない!
野盗どもはきっと、残った種もよこせって、そう言って来るに違いないですよ! 」
驚いていた村人たちだったが、源九郎の指摘に何人かがハッとなにかに気づいた顔をする。
我々は約束を守る。
野盗の頭領はそう言い、実際に違反をした部下を断罪することによってその言葉が本当であるということを示したのだが、しかし、考えてみれば、現在の状況はそもそも、野盗たちが要求をエスカレーションさせてきたことが原因だった。
野盗たちがやってきたことで、ただでさえ苦境にあった村はさらなる困難に直面している。
最初はわずかな食料の要求だけだったが、野盗たちは結局、村人のために残すと約束した食べ物まですべて奪って行った。
さらには、種までよこせと言う。
くり返される野盗たちの要求のために、村は存亡の危機に直面している。
たとえ長老が自身の命と引き換えに野盗たちから譲歩を引き出したところで、野盗たちがその後で約束を破らないとは、誰も断言できない。
種さえ差し出せば村を離れるとも言っていたが、それだって、村人たちに積極的に食料を差し出させるための[ウソ]かもしれないのだ。
「長老さん。
俺は、旅のもんだ。
だから、この辺りのことも、長老さんたちのことも、よくは知らない」
村人たちが注目している。
それを感じながら、源九郎は自身の考えを臆することなく口にする。
野盗たちの言いなりになるしかない、村人たち。
彼らには戦うだけの力がなく、野盗の要求を飲むしかないと考えてしまうのは、源九郎にも理解できる。
世の中には、戦うことのできる者と、できない者がいるのだ。
自分の身に苦難が降りかかっても、もうダメだ、自分にはできないと諦めてしまうことは、よくあることだ。
その絶望と向き合い、その苦難を乗り越えるまでに必要とされる労苦を乗り越えると覚悟して、1歩を踏み出すことのできる者は、数少ない。
村人は自分たちでは野盗に勝てないと思っていて、抵抗するという選択肢を持っていない。
だが、その弱さは決して、非難されるべきことではない。
戦い方を知らない村人たちが野盗とことをかまえれば多くの犠牲が出ることは明らかで、何人もの村人が命を落とすことになるのに違いないからだ。
自分の命や、家族、友人の命を失って喜ぶ者はまず、いない。
立ち向かっても勝算は少なく、命を失うだけだというのなら、現状を変更しようという抵抗を諦め、甘んじて現実を受け入れるという選択をしても、責めることはできない。
特に、この村人たちが直面している困難とは、彼らの責任ではなく、彼らに苦難を味合わせている野盗を始め、外的な要因が大きいのだ。
だが、ここには源九郎がいた。
悪を切り裂き、弱きに希望を与える、サムライがいるのだ。
(俺は、この人たちを守りたい! )
それは、源九郎の中に生まれ、大きく膨れ上がった、確かな欲求だった。
「だけど、俺はサムライだ。
俺は、野盗どもと戦うことができる」
アラフォーのおっさん、田中 賢二ではなく、令和のサムライ、立花 源九郎なら、どうするのか。
その答えは、すでに気がついている。
自分の力では、野盗たちには及ばないかもしれない。
野盗たちの頭領の剣さばきを見た後で、その不安はより強くなっている。
頭領は、一刀でスキンヘッドの野盗の首を斬り落としていた。
それは頭領が装備している剣がかなりの切れ味を持った名のある剣であろうということ、そして、その剣術の腕前が優れているということを示している。
たとえば、日本には国宝とされている刀剣がいくつもあるが、それほどの名刀を素人に持たせたところで、あの頭領と同じことができるかと言えば、できないだろう。
いくら切れ味がよくても腕が悪ければ、刃は骨を切断できずに止まり、一刀で首を斬り落とすことなどできない。
それが、できる。
ということは、頭領の剣術の腕が相応に優れているということだ。
あの頭領と戦って、勝てるのか。
源九郎は確信が持てなかった。
だが、だからと言って、源九郎は戦うことを諦めて、口をつぐんだりはしなかった。
村人たちが直面している過酷な現実から目を背け、戦うことを避けて縮こまっているのは、絶対に[立花 源九郎]ではないと思うからだ。
ならば、源九郎がやることは、1つだけだ。
「俺が、みなさんに代わって、あの野盗どもと戦います」
おそれが完全に消えたわけではなかったが、源九郎はもう、迷ってなどいなかった。
野盗たちと戦う。
そう告げる声は、少しも震えてなどいない。
自身の命に代えてでも、村の未来を、村人たちの命を守る。
その長老の決意を見せつけられて、源九郎は奮い立っていた。
(ここで引き下がったら……。
俺は、立花 源九郎じゃ、ねぇ! )
その、確固たる思いと共に。
源九郎は村人たちに向かって、決意を言葉にする。
「約束します。
必ず、俺のこの刀で野盗どもを追い払い、村を、みなさんを、守って見せます!
だから、決して、諦めないでください! 」
0
お気に入りに追加
100
あなたにおすすめの小説
悪役令嬢の騎士
コムラサキ
ファンタジー
帝都の貧しい家庭に育った少年は、ある日を境に前世の記憶を取り戻す。
異世界に転生したが、戦争に巻き込まれて悲惨な最期を迎えてしまうようだ。
少年は前世の知識と、あたえられた特殊能力を使って生き延びようとする。
そのためには、まず〈悪役令嬢〉を救う必要がある。
少年は彼女の騎士になるため、この世界で生きていくことを決意する。
特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
クラス召喚に巻き込まれてしまいました…… ~隣のクラスがクラス召喚されたけど俺は別のクラスなのでお呼びじゃないみたいです~
はなとすず
ファンタジー
俺は佐藤 響(さとう ひびき)だ。今年、高校一年になって高校生活を楽しんでいる。
俺が通う高校はクラスが4クラスある。俺はその中で2組だ。高校には仲のいい友達もいないしもしかしたらこのままボッチかもしれない……コミュニケーション能力ゼロだからな。
ある日の昼休み……高校で事は起こった。
俺はたまたま、隣のクラス…1組に行くと突然教室の床に白く光る模様が現れ、その場にいた1組の生徒とたまたま教室にいた俺は異世界に召喚されてしまった。
しかも、召喚した人のは1組だけで違うクラスの俺はお呼びじゃないらしい。だから俺は、一人で異世界を旅することにした。
……この物語は一人旅を楽しむ俺の物語……のはずなんだけどなぁ……色々、トラブルに巻き込まれながら俺は異世界生活を謳歌します!
RISING 〜夜明けの唄〜
Takaya
ファンタジー
戦争・紛争の収まらぬ戦乱の世で
平和への夜明けを導く者は誰だ?
其々の正義が織り成す長編ファンタジー。
〜本編あらすじ〜
広く豊かな海に囲まれ、大陸に属さず
島国として永きに渡り歴史を紡いできた
独立国家《プレジア》
此の国が、世界に其の名を馳せる事となった
背景には、世界で只一国のみ、そう此の
プレジアのみが執り行った政策がある。
其れは《鎖国政策》
外界との繋がりを遮断し自国を守るべく
百年も昔に制定された国家政策である。
そんな国もかつて繋がりを育んで来た
近隣国《バルモア》との戦争は回避出来ず。
百年の間戦争によって生まれた傷跡は
近年の自国内紛争を呼ぶ事態へと発展。
その紛争の中心となったのは紛れも無く
新しく掲げられた双つの旗と王家守護の
象徴ともされる一つの旗であった。
鎖国政策を打ち破り外界との繋がりを
再度育み、此の国の衰退を止めるべく
立ち上がった《独立師団革命軍》
異国との戦争で生まれた傷跡を活力に
革命軍の考えを異と唱え、自国の文化や
歴史を護ると決めた《護国師団反乱軍》
三百年の歴史を誇るケーニッヒ王家に仕え
毅然と正義を掲げ、自国最高の防衛戦力と
評され此れを迎え討つ《国王直下帝国軍》
乱立した隊旗を起点に止まらぬ紛争。
今プレジアは変革の時を期せずして迎える。
此の歴史の中で起こる大きな戦いは後に
《日の出戦争》と呼ばれるが此の物語は
此のどれにも属さず、己の運命に翻弄され
巻き込まれて行く一人の流浪人の物語ーー。
全能で楽しく公爵家!!
山椒
ファンタジー
平凡な人生であることを自負し、それを受け入れていた二十四歳の男性が交通事故で若くして死んでしまった。
未練はあれど死を受け入れた男性は、転生できるのであれば二度目の人生も平凡でモブキャラのような人生を送りたいと思ったところ、魔神によって全能の力を与えられてしまう!
転生した先は望んだ地位とは程遠い公爵家の長男、アーサー・ランスロットとして生まれてしまった。
スローライフをしようにも公爵家でできるかどうかも怪しいが、のんびりと全能の力を発揮していく転生者の物語。
※少しだけ設定を変えているため、書き直し、設定を加えているリメイク版になっています。
※リメイク前まで投稿しているところまで書き直せたので、二章はかなりの速度で投稿していきます。
異世界帰りの底辺配信者のオッサンが、超人気配信者の美女達を助けたら、セレブ美女たちから大国の諜報機関まであらゆる人々から追われることになる話
kaizi
ファンタジー
※しばらくは毎日(17時)更新します。
※この小説はカクヨム様、小説家になろう様にも掲載しております。
※カクヨム週間総合ランキング2位、ジャンル別週間ランキング1位獲得
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
異世界帰りのオッサン冒険者。
二見敬三。
彼は異世界で英雄とまで言われた男であるが、数ヶ月前に現実世界に帰還した。
彼が異世界に行っている間に現実世界にも世界中にダンジョンが出現していた。
彼は、現実世界で生きていくために、ダンジョン配信をはじめるも、その配信は見た目が冴えないオッサンということもあり、全くバズらない。
そんなある日、超人気配信者のS級冒険者パーティを助けたことから、彼の生活は一変する。
S級冒険者の美女たちから迫られて、さらには大国の諜報機関まで彼の存在を危険視する始末……。
オッサンが無自覚に世界中を大騒ぎさせる!?
田舎暮らしと思ったら、異世界暮らしだった。
けむし
ファンタジー
突然の異世界転移とともに魔法が使えるようになった青年の、ほぼ手に汗握らない物語。
日本と異世界を行き来する転移魔法、物を複製する魔法。
あらゆる魔法を使えるようになった主人公は異世界で、そして日本でチート能力を発揮・・・するの?
ゆる~くのんびり進む物語です。読者の皆様ものんびりお付き合いください。
感想などお待ちしております。
髪の色は愛の証 〜白髪少年愛される〜
あめ
ファンタジー
髪の色がとてもカラフルな世界。
そんな世界に唯一現れた白髪の少年。
その少年とは神様に転生させられた日本人だった。
その少年が“髪の色=愛の証”とされる世界で愛を知らぬ者として、可愛がられ愛される話。
⚠第1章の主人公は、2歳なのでめっちゃ拙い発音です。滑舌死んでます。
⚠愛されるだけではなく、ちょっと可哀想なお話もあります。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる