112 / 173
第七章:「海」
・7-9 第111話:「敵は、去った」
しおりを挟む
・7-9 第111話:「敵は、去った」
味方が撤退する時間を稼ぎだそうと戦う共和国軍の抵抗は、すさまじかった。
前線で戦っている兵力は、ほぼ互角。
敵が半島を封鎖するために横に広がって防衛線を構築しているのに対し、こちらが一点突破を図っている、という点を考えれば、打ち破ることは決して不可能ではないはずだった。
酷く単純化された計算ではあったが、双方がまったく同質の戦闘力を持っているとすると、相手の縦深が三列であり、こちらの縦深が四列であれば、一列ずつが相打ちとなっていくが、最後に残った四列目が突破を達成できる、という具合だ。
だが、———抜けない。
一回目の攻撃は跳ね返され、ペーターたちは後退して態勢を立て直す。
再度攻勢が実行されたのは、午後十七時になってからだ。
今度も最初と同じように稜線(りょうせん)に隠れながらの突進であったが、まったくなにも工夫をしない、というわけではなかった。
支援に当たっていた軍団から騎馬砲を譲(ゆず)り受け、後方に控えているエドゥアルドたちからも砲の派遣を得て、なんとか敵陣に射角の通る地点に配置して火力による支援を強化している。
それだけの工夫ではあったが、効果はあった。
敵は防衛線を放棄して後退すれば、もう、海に逃げるしかない、という状況に置かれている。
だから砲弾が命中する場所にいても、その場を退避することができずに撃たれ続けることになってしまったのだ。
そうした砲撃による援護を受けながら、十七時三十分、ペーターは二度目の突撃を開始した。
そしてこれは、あと一歩で敵陣を突破する、という段階にまで達する。
砲撃の支援が効果を発揮していた、というのもあったが、一回目の白兵戦で敵の防衛線の配置を概(おおむ)ねつかむことに成功しており、弱点と見なされた部分へ戦力を集中できたからだ。
しかし、この攻撃も結局は、撃退される。
共和国軍は本営に置かれていた予備兵力を派遣し、破られかけていた防衛線を補強して、修復してしまったのだ。
あらわれた増援は、———将旗を掲げている。
ムナール将軍自身が前に出てきたのだ。
(これは、……チャンスだ! )
そのことに気づいたエドゥアルドは息をのみ、だが、すぐに両手の拳を強く握りしめ、爪が皮膚に食い込む痛みでその誘惑を打ち消していた。
「ペーターに、攻撃の中止を命じよ! 」
そして、そう指示を出す。
派遣される伝令は非常に無念そうな表情ではあったものの、言われた通りのことを伝えるべく、三度目の突撃、日が落ちる前の最後のチャンスを狙って準備中であったペーター・ツー・フレッサー中将の下へ向かって行った。
代皇帝が、攻撃を断念した理由。
それは、予想されていた通り、共和国側の艦艇が、帝国軍が攻撃軸として利用している側に砲撃を実行できるよう、移動してきていたからだ。
それは、沖合に集まっている商船を護衛していた二隻の三等戦列艦であった。
どうやら帝国軍側の艦艇の襲来はないと判明し、護衛の必要性が薄いとはっきりしたため、陸戦を援護するために差し向けられたのに違いない。
マストに帆布(キャンパス)をいくつか広げて風をはらませ、ゆっくりと近づいてきている。
———もし、敵が砲撃を加えようと艦艇を派遣して来たら、その時点で攻撃を中止する。
それは、当初からの方針であった。
ペーターもそのことは覚えているはずだ。
だが、中止を伝達しに向かった伝令は、彼からの攻撃続行を要望する願いを託されて帰って来た。
いわく、後一撃で、敵の防衛線を突破できるのに違いない、と。
そしてそこには、敵将がいる。
共和国の英雄であり、この戦争を主導した者が。
それを討つことができれば、この戦いの結果だけで戦争を終結させることができるだけではなく、今後の、ヘルデン大陸上の情勢にも大きな影響を及ぼすことができるのだ。
その戦果が、喉から手が出るほどに欲しい。
それはエドゥアルドもまったく同じ気持であったが、重ねて、ペーターに攻撃中止を命令していた。
万に一つも成功しないことに、多くの将兵の生命を賭けさせることはできなかったからだ。
だが、二回目に派遣した伝令も、ペーターから攻撃続行の許可を求める願い、いや、嘆願(たんがん)をたずさえて戻って来た。
「敵をみすみす逃すことは、余とて、不本意なのだ。
しかしながら、大きな損害を出しつつ、成果を望めない戦いに、我が将兵を差し向けるわけにはいかない。
ペーターに伝えよ。
攻撃は中止。
もしこれでも納得ができぬ、というのならば、その時は余、自らが説得におもむくであろうと」
感情面では攻撃を続けたいという気持ちはよく理解できるものの、やはり、代皇帝として許可を出すわけにはいかない。
より強い調子であらためて命令を発し、ようやく、前線で戦っていたペーターたちは戦闘の中止を受け入れてくれた。
———こうして、フィッシャードルフの戦いは終結した。
彼らは帝国軍の攻撃を退け、最小限の損耗で撤退に成功したのだ。
一連の戦闘の結果、両軍にはそれぞれ、二千程度の死傷者が生じていた。
合計で、四千。
数の上では互角だ。
そしてなにより、帝国側は、共和国の侵略を退け、撤退させるという結果を得てもいる。
つまり、帝国南部地域の防衛は成功した、と主張することができる。
しかし当事者たちの心情としては、少しも喜ぶことはできなかった。
予想もしていなかった方法で奇襲を許し、アイゼンブルグの戦いでは終始手玉に取られ、フィッシャードルフの戦いでは不満足な戦果しか得られず、敵にはほぼ無傷のままで逃亡を許してしまった。
戦略的には、帝国の勝利。
そういう評価を下すことができるだろう。
しかし、戦術的には常に劣勢を強いられ、不利な戦を経験させられた。
そしてこれらの一連の出来事には、帝国側に重大な教訓をもたらすこととなった。
ひとつは、ムナール将軍という軍事上の天才の存在。
こと、戦場において、彼が指揮する軍と戦ってそれを打ち破ることは、非常に困難である、という点。
もうひとつは、帝国には海軍という視点がまったく欠けていたということ。
今回、敵は安全な撤退のために海路を活用したが、その際に帝国側の海上戦力が不在で、なんの抵抗も示してこなかった、というのは、共和国側も強く認識しただろう。
つまり、今後敵は、海を利用した作戦を展開して来ることになるのに違いない。
海軍の整備は、エドゥアルドたちにとって重点的な目標となった。
だが、ムナール将軍と戦う上で、示唆も得ることができた。
それは、戦場では彼には勝ち難いという事実。
すなわち、共和国の英雄と対決する上では、決戦で勝利を得ようとするより、戦略レベルでの勝利を志向しなければならないという、今後の指針となる気づきであった。
味方が撤退する時間を稼ぎだそうと戦う共和国軍の抵抗は、すさまじかった。
前線で戦っている兵力は、ほぼ互角。
敵が半島を封鎖するために横に広がって防衛線を構築しているのに対し、こちらが一点突破を図っている、という点を考えれば、打ち破ることは決して不可能ではないはずだった。
酷く単純化された計算ではあったが、双方がまったく同質の戦闘力を持っているとすると、相手の縦深が三列であり、こちらの縦深が四列であれば、一列ずつが相打ちとなっていくが、最後に残った四列目が突破を達成できる、という具合だ。
だが、———抜けない。
一回目の攻撃は跳ね返され、ペーターたちは後退して態勢を立て直す。
再度攻勢が実行されたのは、午後十七時になってからだ。
今度も最初と同じように稜線(りょうせん)に隠れながらの突進であったが、まったくなにも工夫をしない、というわけではなかった。
支援に当たっていた軍団から騎馬砲を譲(ゆず)り受け、後方に控えているエドゥアルドたちからも砲の派遣を得て、なんとか敵陣に射角の通る地点に配置して火力による支援を強化している。
それだけの工夫ではあったが、効果はあった。
敵は防衛線を放棄して後退すれば、もう、海に逃げるしかない、という状況に置かれている。
だから砲弾が命中する場所にいても、その場を退避することができずに撃たれ続けることになってしまったのだ。
そうした砲撃による援護を受けながら、十七時三十分、ペーターは二度目の突撃を開始した。
そしてこれは、あと一歩で敵陣を突破する、という段階にまで達する。
砲撃の支援が効果を発揮していた、というのもあったが、一回目の白兵戦で敵の防衛線の配置を概(おおむ)ねつかむことに成功しており、弱点と見なされた部分へ戦力を集中できたからだ。
しかし、この攻撃も結局は、撃退される。
共和国軍は本営に置かれていた予備兵力を派遣し、破られかけていた防衛線を補強して、修復してしまったのだ。
あらわれた増援は、———将旗を掲げている。
ムナール将軍自身が前に出てきたのだ。
(これは、……チャンスだ! )
そのことに気づいたエドゥアルドは息をのみ、だが、すぐに両手の拳を強く握りしめ、爪が皮膚に食い込む痛みでその誘惑を打ち消していた。
「ペーターに、攻撃の中止を命じよ! 」
そして、そう指示を出す。
派遣される伝令は非常に無念そうな表情ではあったものの、言われた通りのことを伝えるべく、三度目の突撃、日が落ちる前の最後のチャンスを狙って準備中であったペーター・ツー・フレッサー中将の下へ向かって行った。
代皇帝が、攻撃を断念した理由。
それは、予想されていた通り、共和国側の艦艇が、帝国軍が攻撃軸として利用している側に砲撃を実行できるよう、移動してきていたからだ。
それは、沖合に集まっている商船を護衛していた二隻の三等戦列艦であった。
どうやら帝国軍側の艦艇の襲来はないと判明し、護衛の必要性が薄いとはっきりしたため、陸戦を援護するために差し向けられたのに違いない。
マストに帆布(キャンパス)をいくつか広げて風をはらませ、ゆっくりと近づいてきている。
———もし、敵が砲撃を加えようと艦艇を派遣して来たら、その時点で攻撃を中止する。
それは、当初からの方針であった。
ペーターもそのことは覚えているはずだ。
だが、中止を伝達しに向かった伝令は、彼からの攻撃続行を要望する願いを託されて帰って来た。
いわく、後一撃で、敵の防衛線を突破できるのに違いない、と。
そしてそこには、敵将がいる。
共和国の英雄であり、この戦争を主導した者が。
それを討つことができれば、この戦いの結果だけで戦争を終結させることができるだけではなく、今後の、ヘルデン大陸上の情勢にも大きな影響を及ぼすことができるのだ。
その戦果が、喉から手が出るほどに欲しい。
それはエドゥアルドもまったく同じ気持であったが、重ねて、ペーターに攻撃中止を命令していた。
万に一つも成功しないことに、多くの将兵の生命を賭けさせることはできなかったからだ。
だが、二回目に派遣した伝令も、ペーターから攻撃続行の許可を求める願い、いや、嘆願(たんがん)をたずさえて戻って来た。
「敵をみすみす逃すことは、余とて、不本意なのだ。
しかしながら、大きな損害を出しつつ、成果を望めない戦いに、我が将兵を差し向けるわけにはいかない。
ペーターに伝えよ。
攻撃は中止。
もしこれでも納得ができぬ、というのならば、その時は余、自らが説得におもむくであろうと」
感情面では攻撃を続けたいという気持ちはよく理解できるものの、やはり、代皇帝として許可を出すわけにはいかない。
より強い調子であらためて命令を発し、ようやく、前線で戦っていたペーターたちは戦闘の中止を受け入れてくれた。
———こうして、フィッシャードルフの戦いは終結した。
彼らは帝国軍の攻撃を退け、最小限の損耗で撤退に成功したのだ。
一連の戦闘の結果、両軍にはそれぞれ、二千程度の死傷者が生じていた。
合計で、四千。
数の上では互角だ。
そしてなにより、帝国側は、共和国の侵略を退け、撤退させるという結果を得てもいる。
つまり、帝国南部地域の防衛は成功した、と主張することができる。
しかし当事者たちの心情としては、少しも喜ぶことはできなかった。
予想もしていなかった方法で奇襲を許し、アイゼンブルグの戦いでは終始手玉に取られ、フィッシャードルフの戦いでは不満足な戦果しか得られず、敵にはほぼ無傷のままで逃亡を許してしまった。
戦略的には、帝国の勝利。
そういう評価を下すことができるだろう。
しかし、戦術的には常に劣勢を強いられ、不利な戦を経験させられた。
そしてこれらの一連の出来事には、帝国側に重大な教訓をもたらすこととなった。
ひとつは、ムナール将軍という軍事上の天才の存在。
こと、戦場において、彼が指揮する軍と戦ってそれを打ち破ることは、非常に困難である、という点。
もうひとつは、帝国には海軍という視点がまったく欠けていたということ。
今回、敵は安全な撤退のために海路を活用したが、その際に帝国側の海上戦力が不在で、なんの抵抗も示してこなかった、というのは、共和国側も強く認識しただろう。
つまり、今後敵は、海を利用した作戦を展開して来ることになるのに違いない。
海軍の整備は、エドゥアルドたちにとって重点的な目標となった。
だが、ムナール将軍と戦う上で、示唆も得ることができた。
それは、戦場では彼には勝ち難いという事実。
すなわち、共和国の英雄と対決する上では、決戦で勝利を得ようとするより、戦略レベルでの勝利を志向しなければならないという、今後の指針となる気づきであった。
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
森に捨てられた俺、転生特典【重力】で世界最強~森を出て自由に世界を旅しよう! 貴族とか王族とか絡んでくるけど暴力、脅しで解決です!~
WING/空埼 裕@書籍発売中
ファンタジー
事故で死んで異世界に転生した。
十年後に親によって俺、テオは奴隷商に売られた。
三年後、奴隷商で売れ残った俺は廃棄処分と称されて魔物がひしめく『魔の森』に捨てられてしまう。
強力な魔物が日夜縄張り争いをする中、俺も生き抜くために神様から貰った転生特典の【重力】を使って魔物を倒してレベルを上げる日々。
そして五年後、ラスボスらしき美女、エイシアスを仲間にして、レベルがカンスト俺たちは森を出ることに。
色々と不幸に遇った主人公が、自由気ままに世界を旅して貴族とか王族とか絡んでくるが暴力と脅しで解決してしまう!
「自由ってのは、力で手に入れるものだろ? だから俺は遠慮しない」
運命に裏切られた少年が、暴力と脅迫で世界をねじ伏せる! 不遇から始まる、最強無双の異世界冒険譚!
◇9/25 HOTランキング(男性向け)1位
◇9/26 ファンタジー4位
◇月間ファンタジー30位
異世界居酒屋さわこさん細腕繁盛記
鬼ノ城ミヤ(天邪鬼ミヤ)
ファンタジー
陸奥さわこ 3*才独身
父が経営していた居酒屋「酒話(さけばなし)」を父の他界とともに引き継いで5年
折からの不況の煽りによってこの度閉店することに……
家賃の安い郊外へ引っ越したさわこだったが不動産屋の手違いで入居予定だったアパートはすでに入居済
途方にくれてバス停でたたずんでいたさわこは、そこで
「薬草を採りにきていた」
という不思議な女子に出会う。
意気投合したその女性の自宅へお邪魔することになったさわこだが……
このお話は
ひょんなことから世界を行き来する能力をもつ酒好きな魔法使いバテアの家に居候することになったさわこが、バテアの魔法道具のお店の裏で居酒屋さわこさんを開店し、異世界でがんばるお話です
前世の祖母に強い憧れを持ったまま生まれ変わったら、家族と婚約者に嫌われましたが、思いがけない面々から物凄く好かれているようです
珠宮さくら
ファンタジー
前世の祖母にように花に囲まれた生活を送りたかったが、その時は母にお金にもならないことはするなと言われながら成長したことで、母の言う通りにお金になる仕事に就くために大学で勉強していたが、彼女の側には常に花があった。
老後は、祖母のように暮らせたらと思っていたが、そんな日常が一変する。別の世界に子爵家の長女フィオレンティーナ・アルタヴィッラとして生まれ変わっても、前世の祖母のようになりたいという強い憧れがあったせいか、前世のことを忘れることなく転生した。前世をよく覚えている分、新しい人生を悔いなく過ごそうとする思いが、フィオレンティーナには強かった。
そのせいで、貴族らしくないことばかりをして、家族や婚約者に物凄く嫌われてしまうが、思わぬ方面には物凄く好かれていたようだ。
虚弱高校生が世界最強となるまでの異世界武者修行日誌
力水
ファンタジー
楠恭弥は優秀な兄の凍夜、お転婆だが体が弱い妹の沙耶、寡黙な父の利徳と何気ない日常を送ってきたが、兄の婚約者であり幼馴染の倖月朱花に裏切られ、兄は失踪し、父は心労で急死する。
妹の沙耶と共にひっそり暮そうとするが、倖月朱花の父、竜弦の戯れである条件を飲まされる。それは竜弦が理事長を務める高校で卒業までに首席をとること。
倖月家は世界でも有数の財閥であり、日本では圧倒的な権勢を誇る。沙耶の将来の件まで仄めかされれば断ることなどできようもない。
こうして学園生活が始まるが日常的に生徒、教師から過激ないびりにあう。
ついに《体術》の実習の参加の拒否を宣告され途方に暮れていたところ、自宅の地下にある門を発見する。その門は異世界アリウスと地球とをつなぐ門だった。
恭弥はこの異世界アリウスで鍛錬することを決意し冒険の門をくぐる。
主人公は高い技術の地球と資源の豊富な異世界アリウスを往来し力と資本を蓄えて世界一を目指します。
不幸のどん底にある人達を仲間に引き入れて世界でも最強クラスの存在にしたり、会社を立ち上げて地球で荒稼ぎしたりする内政パートが結構出てきます。ハーレム話も大好きなので頑張って書きたいと思います。また最強タグはマジなので嫌いな人はご注意を!
書籍化のため1~19話に該当する箇所は試し読みに差し換えております。ご了承いただければ幸いです。
一人でも読んでいただければ嬉しいです。
万分の一の確率でパートナーが見つかるって、そんな事あるのか?
Gai
ファンタジー
鉄柱が頭にぶつかって死んでしまった少年は神様からもう異世界へ転生させて貰う。
貴族の四男として生まれ変わった少年、ライルは属性魔法の適性が全くなかった。
貴族として生まれた子にとっては珍しいケースであり、ラガスは周りから憐みの目で見られる事が多かった。
ただ、ライルには属性魔法なんて比べものにならない魔法を持っていた。
「はぁーー・・・・・・属性魔法を持っている、それってそんなに凄い事なのか?」
基本気だるげなライルは基本目立ちたくはないが、売られた値段は良い値で買う男。
さてさて、プライドをへし折られる犠牲者はどれだけ出るのか・・・・・・
タイトルに書いてあるパートナーは序盤にはあまり出てきません。
転生幼女のチートな悠々自適生活〜伝統魔法を使い続けていたら気づけば賢者になっていた〜
犬社護
ファンタジー
ユミル(4歳)は気がついたら、崖下にある森の中にいた。
馬車が崖下に落下した影響で、前世の記憶を思い出す。周囲には散乱した荷物だけでなく、さっきまで会話していた家族が横たわっており、自分だけ助かっていることにショックを受ける。
大雨の中を泣き叫んでいる時、1体の小さな精霊カーバンクルが現れる。前世もふもふ好きだったユミルは、もふもふ精霊と会話することで悲しみも和らぎ、互いに打ち解けることに成功する。
精霊カーバンクルと仲良くなったことで、彼女は日本古来の伝統に関わる魔法を習得するのだが、チート魔法のせいで色々やらかしていく。まわりの精霊や街に住む平民や貴族達もそれに振り回されるものの、愛くるしく天真爛漫な彼女を見ることで、皆がほっこり心を癒されていく。
人々や精霊に愛されていくユミルは、伝統魔法で仲間たちと悠々自適な生活を目指します。
異世界に転生した社畜は調合師としてのんびりと生きていく。~ただの生産職だと思っていたら、結構ヤバい職でした~
夢宮
ファンタジー
台風が接近していて避難勧告が出されているにも関わらず出勤させられていた社畜──渡部与一《わたべよいち》。
雨で視界が悪いなか、信号無視をした車との接触事故で命を落としてしまう。
女神に即断即決で異世界転生を決められ、パパっと送り出されてしまうのだが、幸いなことに女神の気遣いによって職業とスキルを手に入れる──生産職の『調合師』という職業とそのスキルを。
異世界に転生してからふたりの少女に助けられ、港町へと向かい、物語は動き始める。
調合師としての立場を知り、それを利用しようとする者に悩まされながらも生きていく。
そんな与一ののんびりしたくてものんびりできない異世界生活が今、始まる。
※2話から登場人物の描写に入りますので、のんびりと読んでいただけたらなと思います。
※サブタイトル追加しました。
精霊が俺の事を気に入ってくれているらしく過剰に尽くしてくれる!が、周囲には精霊が見えず俺の評価はよろしくない
よっしぃ
ファンタジー
俺には僅かながら魔力がある。この世界で魔力を持った人は少ないからそれだけで貴重な存在のはずなんだが、俺の場合そうじゃないらしい。
魔力があっても普通の魔法が使えない俺。
そんな俺が唯一使える魔法・・・・そんなのねーよ!
因みに俺の周囲には何故か精霊が頻繁にやってくる。
任意の精霊を召還するのは実はスキルなんだが、召喚した精霊をその場に留め使役するには魔力が必要だが、俺にスキルはないぞ。
極稀にスキルを所持している冒険者がいるが、引く手あまたでウラヤマ!
そうそう俺の総魔力量は少なく、精霊が俺の周囲で顕現化しても何かをさせる程の魔力がないから直ぐに姿が消えてしまう。
そんなある日転機が訪れる。
いつもの如く精霊が俺の魔力をねだって頂いちゃう訳だが、大抵俺はその場で気を失う。
昔ひょんな事から助けた精霊が俺の所に現れたんだが、この時俺はたまたまうつ伏せで倒れた。因みに顔面ダイブで鼻血が出たのは内緒だ。
そして当然ながら意識を失ったが、ふと目を覚ますと俺の周囲にはものすごい数の魔石やら素材があって驚いた。
精霊曰く御礼だってさ。
どうやら俺の魔力は非常に良いらしい。美味しいのか効果が高いのかは知らんが、精霊の好みらしい。
何故この日に限って精霊がずっと顕現化しているんだ?
どうやら俺がうつ伏せで地面に倒れたのが良かったらしい。
俺と地脈と繋がって、魔力が無限増殖状態だったようだ。
そしてこれが俺が冒険者として活動する時のスタイルになっていくんだが、理解しがたい体勢での活動に周囲の理解は得られなかった。
そんなある日、1人の女性が俺とパーティーを組みたいとやってきた。
ついでに精霊に彼女が呪われているのが分かったので解呪しておいた。
そんなある日、俺は所属しているパーティーから追放されてしまった。
そりゃあ戦闘中だろうがお構いなしに地面に寝そべってしまうんだから、あいつは一体何をしているんだ!となってしまうのは仕方がないが、これでも貢献していたんだぜ?
何せそうしている間は精霊達が勝手に魔物を仕留め、素材を集めてくれるし、俺の身をしっかり守ってくれているんだが、精霊が視えないメンバーには俺がただ寝ているだけにしか見えないらしい。
因みにダンジョンのボス部屋に1人放り込まれたんだが、俺と先にパーティーを組んでいたエレンは俺を助けにボス部屋へ突入してくれた。
流石にダンジョン中層でも深層のボス部屋、2人ではなあ。
俺はダンジョンの真っただ中に追放された訳だが、くしくも追放直後に俺の何かが変化した。
因みに寝そべっていなくてはいけない理由は顔面と心臓、そして掌を地面にくっつける事で地脈と繋がるらしい。地脈って何だ?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる