59 / 60
第四幕 よみがえりのノクターン
58.復活のノクターン
しおりを挟む
◇◇
八尋さんの家が、誰も住んでいないにも関わらず綺麗だったのは、かつて彼が所属していた音楽事務所の社長さんと、彼の母が働いていたピアノ教室の室長さんが、暇を見ては掃除していたからだそうだ。
――いつ彼が戻ってきてもいいようにね。彼のお母さんからの遺言だったんだよ。
後に彼らを取材した茜がそう教えてくれた。
そして再び前に進むことを選んだ八尋さんに、彼らは復帰の場所を提供した。そこは八尋さんのお母さんが教えていたピアノ教室の発表会に使われる小さなホールだった。
どこから聞きつけたのか、会場にあらわれた茜と、私は一緒にコンサートを鑑賞した。黒の燕尾服を着て、髪型を整えた八尋さんは、楓庵で働いている時とは別人のようで、とてもまぶしかったな。
全ての曲が終わった後に巻き起こるスタンディングオベーション。
この日の観客は彼の生い立ちを良く知る地元の人々ばかりだ。みんな目を真っ赤に腫らしていた。
私も目を潤ませながら、惜しみない拍手を送った。
これが八尋さんにとっての『新しい始まり』。
心の底から祝福すべきだ。
そんなことは分かってる。
でも新聞記者である茜の取材に応じる八尋さんを遠くで見ながら、胸がぎゅっとつかまれる痛みを覚えたのも嘘ではなかった。
翌朝、
『復活のノクターン! 八島凛之助 魂の演奏で聴衆を沸かす!!』
茜のつけたセンセーショナルな見出しがニュースサイトの地方版に出た。
その記事は100メートル走のスタートを告げるピストル。八尋さんの表舞台復帰を加速させる。
感覚を取り戻すための厳しいトレーニング。
業界誌などのメディアへの対応。
コンサートへのゲスト出演。
これまで静かだった八尋さんの日常は一変し、楓庵に出てくるのも週に2回あればいい方になってしまった。
私が出勤しない月、火、水は休業となり、その他の曜日も夕方から閉店までのわずかな時間に顔を見せる程度。それでも疲れた素振りなんて見せずに、穏やかで優しかったな。
彼と過ごす時間はもうほとんど残されていない――。
そのことを忘れたくて、私はできる限り明るく振る舞っていた。
でもその日はついにやってきた。
復帰コンサートが終わってから、わずか2週間後。八尋さんの復活を心待ちにしていたファンは多く、元気な姿を見せるために、日本全国でリサイタルコンサートのツアーが組まれたのである。
その記者会見が行われた翌日の土曜日。
八尋さんは忙しいスケジュールの合間を縫って、夜7時から楓庵にやってきた。
「ごめんね、遅くなってしまって」
バツが悪そうに笑みを浮かべる八尋さんに対し、大きな声で返す。
「気にしないでください!」
最後のお客様を送り出した後、私たちはいつも通り、私の作った『特製チャーハン』に舌鼓をうった。
今日のお客様のことなど、他愛のない会話が続く。
私の愛する優しい時間が、ゆっくりと流れていった。
ずっとこのままでいたい――。
混じり気のない純粋な願いが、胸に浮かんでは消えていった。
食事後、八尋さんの淹れたコーヒーで一息つく。
ほどなくして、どことなく重い静けさが漂いはじめた頃――。
「八尋。もういい。ここまでにしておきな」
ソラの一言が凪の湖面に放たれた石のように波紋となって、店内に響いた。
この言葉がどんな意味なのか、八尋さんも私も分かっていた。
細い目をさらに細くして、じっとソラを見つめる八尋さん。
その視線から逃げる素振りもなく、鋭い眼光を返すソラ。
どうすることもできずに固まる私。
静寂を破ったのは午後10時を報せる壁掛け時計の鐘の音だった。
同時に八尋さんは椅子から立ち上がり、私とソラから少し離れた。
そして二人を見回しながら、静かに頭を下げたのだった。
「ソラ様。美乃里さん。僕の勝手ばかりで二人を振り回してしまい、本当に申し訳なかった」
私は慌てて手を振り、声をあげた。
「やめてください! 八尋さんに謝られる理由なんて一つもないんですから!」
頭を上げた八尋さんは困ったような笑みを浮かべている。
「八尋。こういう時はな。『ありがとう』と『さよなら』だけでいいんだよ。ここで学んだだろ?」
ソラが床を指さして小首をかしげる。
彼の言う通りだ。
私たちはここ楓庵で学んだ。
大切な家族とお別れする時に、「ごめんなさい」はいらない。
なぜなら後悔を抱えたままお別れしたら、前には進めないから。
これまで共に過ごした幸せな時間に「ありがとう」を言い、それぞれの旅立ちを祝福しながら「さよなら」を言う。
それでいいのだ。
「ソラ様、美乃里さん。ありがとうございました」
「こちらこそありがとうございました!」
「……ありがとな」
八尋さんは一本のカギをカウンターに置いて、去っていった。
それは楓庵のドアのカギだった。
それから1週間がたち、先の予約がゼロになった日の夜。
「ねえ、ソラ。私たちどうしたらいいの?」
「店長がいないんじゃ、店なんてやってられねえだろ」
それがソラと交わした最後の会話となった。
こうして楓庵は閉店した。
たくさんの「ありがとう」と「さよなら」を見届けて――。
第四幕 よみがえりのノクターン 【完】
八尋さんの家が、誰も住んでいないにも関わらず綺麗だったのは、かつて彼が所属していた音楽事務所の社長さんと、彼の母が働いていたピアノ教室の室長さんが、暇を見ては掃除していたからだそうだ。
――いつ彼が戻ってきてもいいようにね。彼のお母さんからの遺言だったんだよ。
後に彼らを取材した茜がそう教えてくれた。
そして再び前に進むことを選んだ八尋さんに、彼らは復帰の場所を提供した。そこは八尋さんのお母さんが教えていたピアノ教室の発表会に使われる小さなホールだった。
どこから聞きつけたのか、会場にあらわれた茜と、私は一緒にコンサートを鑑賞した。黒の燕尾服を着て、髪型を整えた八尋さんは、楓庵で働いている時とは別人のようで、とてもまぶしかったな。
全ての曲が終わった後に巻き起こるスタンディングオベーション。
この日の観客は彼の生い立ちを良く知る地元の人々ばかりだ。みんな目を真っ赤に腫らしていた。
私も目を潤ませながら、惜しみない拍手を送った。
これが八尋さんにとっての『新しい始まり』。
心の底から祝福すべきだ。
そんなことは分かってる。
でも新聞記者である茜の取材に応じる八尋さんを遠くで見ながら、胸がぎゅっとつかまれる痛みを覚えたのも嘘ではなかった。
翌朝、
『復活のノクターン! 八島凛之助 魂の演奏で聴衆を沸かす!!』
茜のつけたセンセーショナルな見出しがニュースサイトの地方版に出た。
その記事は100メートル走のスタートを告げるピストル。八尋さんの表舞台復帰を加速させる。
感覚を取り戻すための厳しいトレーニング。
業界誌などのメディアへの対応。
コンサートへのゲスト出演。
これまで静かだった八尋さんの日常は一変し、楓庵に出てくるのも週に2回あればいい方になってしまった。
私が出勤しない月、火、水は休業となり、その他の曜日も夕方から閉店までのわずかな時間に顔を見せる程度。それでも疲れた素振りなんて見せずに、穏やかで優しかったな。
彼と過ごす時間はもうほとんど残されていない――。
そのことを忘れたくて、私はできる限り明るく振る舞っていた。
でもその日はついにやってきた。
復帰コンサートが終わってから、わずか2週間後。八尋さんの復活を心待ちにしていたファンは多く、元気な姿を見せるために、日本全国でリサイタルコンサートのツアーが組まれたのである。
その記者会見が行われた翌日の土曜日。
八尋さんは忙しいスケジュールの合間を縫って、夜7時から楓庵にやってきた。
「ごめんね、遅くなってしまって」
バツが悪そうに笑みを浮かべる八尋さんに対し、大きな声で返す。
「気にしないでください!」
最後のお客様を送り出した後、私たちはいつも通り、私の作った『特製チャーハン』に舌鼓をうった。
今日のお客様のことなど、他愛のない会話が続く。
私の愛する優しい時間が、ゆっくりと流れていった。
ずっとこのままでいたい――。
混じり気のない純粋な願いが、胸に浮かんでは消えていった。
食事後、八尋さんの淹れたコーヒーで一息つく。
ほどなくして、どことなく重い静けさが漂いはじめた頃――。
「八尋。もういい。ここまでにしておきな」
ソラの一言が凪の湖面に放たれた石のように波紋となって、店内に響いた。
この言葉がどんな意味なのか、八尋さんも私も分かっていた。
細い目をさらに細くして、じっとソラを見つめる八尋さん。
その視線から逃げる素振りもなく、鋭い眼光を返すソラ。
どうすることもできずに固まる私。
静寂を破ったのは午後10時を報せる壁掛け時計の鐘の音だった。
同時に八尋さんは椅子から立ち上がり、私とソラから少し離れた。
そして二人を見回しながら、静かに頭を下げたのだった。
「ソラ様。美乃里さん。僕の勝手ばかりで二人を振り回してしまい、本当に申し訳なかった」
私は慌てて手を振り、声をあげた。
「やめてください! 八尋さんに謝られる理由なんて一つもないんですから!」
頭を上げた八尋さんは困ったような笑みを浮かべている。
「八尋。こういう時はな。『ありがとう』と『さよなら』だけでいいんだよ。ここで学んだだろ?」
ソラが床を指さして小首をかしげる。
彼の言う通りだ。
私たちはここ楓庵で学んだ。
大切な家族とお別れする時に、「ごめんなさい」はいらない。
なぜなら後悔を抱えたままお別れしたら、前には進めないから。
これまで共に過ごした幸せな時間に「ありがとう」を言い、それぞれの旅立ちを祝福しながら「さよなら」を言う。
それでいいのだ。
「ソラ様、美乃里さん。ありがとうございました」
「こちらこそありがとうございました!」
「……ありがとな」
八尋さんは一本のカギをカウンターに置いて、去っていった。
それは楓庵のドアのカギだった。
それから1週間がたち、先の予約がゼロになった日の夜。
「ねえ、ソラ。私たちどうしたらいいの?」
「店長がいないんじゃ、店なんてやってられねえだろ」
それがソラと交わした最後の会話となった。
こうして楓庵は閉店した。
たくさんの「ありがとう」と「さよなら」を見届けて――。
第四幕 よみがえりのノクターン 【完】
0
お気に入りに追加
8
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
13歳女子は男友達のためヌードモデルになる
矢木羽研
青春
写真が趣味の男の子への「プレゼント」として、自らを被写体にする女の子の決意。「脱ぐ」までの過程の描写に力を入れました。裸体描写を含むのでR15にしましたが、性的な接触はありません。
蘇生魔法を授かった僕は戦闘不能の前衛(♀)を何度も復活させる
フルーツパフェ
大衆娯楽
転移した異世界で唯一、蘇生魔法を授かった僕。
一緒にパーティーを組めば絶対に死ぬ(死んだままになる)ことがない。
そんな口コミがいつの間にか広まって、同じく異世界転移した同業者(多くは女子)から引っ張りだこに!
寛容な僕は彼女達の申し出に快諾するが条件が一つだけ。
――実は僕、他の戦闘スキルは皆無なんです
そういうわけでパーティーメンバーが前衛に立って死ぬ気で僕を守ることになる。
大丈夫、一度死んでも蘇生魔法で復活させてあげるから。
相互利益はあるはずなのに、どこか鬼畜な匂いがするファンタジー、ここに開幕。
小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話
矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」
「あら、いいのかしら」
夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……?
微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。
※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。
※小説家になろうでも同内容で投稿しています。
※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。
幼なじみとセックスごっこを始めて、10年がたった。
スタジオ.T
青春
幼なじみの鞠川春姫(まりかわはるひめ)は、学校内でも屈指の美少女だ。
そんな春姫と俺は、毎週水曜日にセックスごっこをする約束をしている。
ゆるいイチャラブ、そしてエッチなラブストーリー。
あなたの子ですが、内緒で育てます
椿蛍
恋愛
「本当にあなたの子ですか?」
突然現れた浮気相手、私の夫である国王陛下の子を身籠っているという。
夫、王妃の座、全て奪われ冷遇される日々――王宮から、追われた私のお腹には陛下の子が宿っていた。
私は強くなることを決意する。
「この子は私が育てます!」
お腹にいる子供は王の子。
王の子だけが不思議な力を持つ。
私は育った子供を連れて王宮へ戻る。
――そして、私を追い出したことを後悔してください。
※夫の後悔、浮気相手と虐げられからのざまあ
※他サイト様でも掲載しております。
※hotランキング1位&エールありがとうございます!
前略、旦那様……幼馴染と幸せにお過ごし下さい【完結】
迷い人
恋愛
私、シア・エムリスは英知の塔で知識を蓄えた、賢者。
ある日、賢者の天敵に襲われたところを、人獣族のランディに救われ一目惚れ。
自らの有能さを盾に婚姻をしたのだけど……夫であるはずのランディは、私よりも幼馴染が大切らしい。
「だから、王様!! この婚姻無効にしてください!!」
「My天使の願いなら仕方ないなぁ~(*´ω`*)」
※表現には実際と違う場合があります。
そうして、私は婚姻が完全に成立する前に、離婚を成立させたのだったのだけど……。
私を可愛がる国王夫婦は、私を妻に迎えた者に国を譲ると言い出すのだった。
※AIイラスト、キャラ紹介、裏設定を『作品のオマケ』で掲載しています。
※私の我儘で、イチャイチャどまりのR18→R15への変更になりました。 ごめんなさい。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる