32 / 40
可能性
しおりを挟む
「ではウェランダたちよ、品物を母上の前に並べなさい」
大公に直接声を掛けられた三人は、一礼すると包みを抱えたまま正面の公母の前に進んだ。そして、その壇下で敷物を敷くと、布包みを開けて商品を並べた。
「ふふふ。買い物は女人にとって心浮き立つことゆえ。私も久々に楽しい思いをしたい」
そう言うと、公母は微笑みながら立ち上がって壇上から降りてきた。
周囲からはどんなやり取りが始まるのか、と興味津々の視線が向けられた。
「あの、私はウェランダと申します。どうぞよろしくお願い致します」
「私はルナと申します。どうぞよろしくお願い致します」
「私はアクートと申します。どうぞよろしくお願い致します」
ウェランダたち三人は一斉に両膝をついて頭を下げた。
「わかりました。三人とも頭を上げなさい。そのように畏まっていては商売になりませんよ。 さあ並べた商品の説明をしなさい。何の意図があってこれらの商品を並べたのか。まずはそこからです」
そして公母は、女官たちが運んできた壇上の椅子に座った。
「は、はい」
ウェランダは膝立ちになった。
アクートとルナの二人は、ウェランダの背後で膝をついて控えた。
「最初にこれら全ての商品は、城下の市場で仕入れた物ばかりでございます。では、まずこちらの食料品からご説明申し上げます」
ウェランダは端から並べた商品を順に説明していった。
「これは、城下の魚屋さんで仕入れた小魚の干したものです。そのままで丸ごとかじれますので保存食として最適です。それからこちらは、肉屋さんで仕入れた干し肉です。こちらは野菜や果物を扱うお店で仕入れた干したイチジクとナツメの実です。乾燥した芋をすりつぶして粉状にしたものもございます。これは湯に溶かすとたちまち美味しいスープが出来上がります。こちらはパン屋さんで仕入れた長期保存のきく薄い堅焼きパンでございます」
「保存食ばかりですね」
「さようにございます」
「他にも何かあるのですか?」
「はい。次は旅に出るときに便利な物を揃えました。まず一人用の絨毯、そして砂漠でも山でも川でも耐えられる革靴にございます。そしていつでもどこでも書き物ができるように、紙と羽根ペンとインク壺を一緒に入れられる携帯用の布袋にございます。それからこちらは……」
「もう良い。良くわかりました」
公母は扇を開いて、ウェランダを制した。
「見たところ旅の必需品しか置いてないように思います。それもこれからのそなたに必要なものばかりです。普通の商人ならば、この場で私や女官、それに侍女たちを喜ばせるために、宝飾品や身にまとうものを仕立てるための布とか、香に香炉、そしてバラの花茶などを持ってくるものですが、そなたのこの品は一体何なのですか? 何の意図があってこのような物を並べたのですか?」
公母は不愉快な顔をしてはいなかったが、不思議な笑みをたたえていた。
「この中に公母さまのお気に召す物はございませんでしたでしょうか?」
「それはそなたの答え次第です。さあ申してみよ。この品々は何のために並べたのですか?」
公母の持っていた扇が、ウェランダの顔をすくいあげた。
そして自分と視線を合わせるように扇ごと、ウェランダの顔を上向けた。
広間の誰もが固唾を呑んで見守っていた。
「こ、この品々は、先日私が買い求めた物ばかりにございます。お察しの通り、後期の実践授業や、卒業後に私が商人になったら、どれも必ず使うであろうという物ばかりにございます」
「そなたがそなたのために買った物を、なぜ私が買わねばならぬのですか?」
「それは……」
「それは?」
「それは、公母さまにお売りしたい物がここにはないからにございます!」
ウェランダは公母から視線を逸らすことなく、一息にそう言ってのけた。
「何ですと?」
さしもの公母の眉も吊り上った。
「私は私がしでかしたことにより、公母さまに一番にお売りしたい物を売ってはならぬと大公さまに命じられました。それ以外の物で商売してみろと言われました。でも私は私が売りたくないものを無理やり売りたくはございませんでした。そこで私は考えました。さして資本のない庶民で商人見習いの私に出来ることとすれば、公母さまにこの身を見定めて頂くこと以外にないと思いました」
「それでこれらの品を持って参ったというのか?」
「さようにございます。これらの品々は、私の商売への情熱と探究心と冒険心にございます。海でも山でも川でも砂漠でも、この世のありとあらゆる場所へ行き、買い手が欲しがる品をどんな困難に巡りあっても、必ず得てくること。私はこのことを本日の商売として、公母さまとお約束致しとう存じます!」
そう言うとウェランダは自ら公母の扇を外すと、その場で丁寧に礼をした。
「公母さまに対して何という失礼なことを申す娘だ! あまりにも無礼であろう! 全く何という娘だ。傲岸不遜もはなはだしいぞ! 何様のつもりだ!」
思わず横から商務大臣が声を荒げた。
ウェランダにもこれが無謀な商売だとはわかっていた。
しかし、懐具合が乏しくて大したものを仕入れられないのに、付け焼刃で宝飾品や絹の衣装をわずかばかり買っても駄目なように思えて仕方がなかったのだ。
アクートもルナも必死でそんな考えのウェランダを止めようと、色々他に方法がないのか考えてはくれたが、結局良い知恵は浮かばなかった。
元々、この商売の場自体が、ウェランダにとっての大きな賭けだったのだ。
(これで活路を開けなければ、今後どんな困難が襲いかかってきても、商人として大成できないわ)
と、直前になってウェランダは腹を括った。
「そなたはどう思いますか?」
公母は扇で商務大臣を制するふうを見せると、最も近くにいた女官に話しかけた。
ウェランダは知らなかったが、この五十代くらいに見える女官は最古参の女官で、公母が大公を産んでまもなくしてから後宮に入り、公母の信頼を得て筆頭秘書官のような役目を担っている。
「私は、これはこれで面白い商いかと存じます。結局は、公母さまのお望みの物をどこへ向かうことになろうとも、必ず手に入れて下さるのでございましょう? 大公さまの縛りをものともせず、己が売りたくない物を無理には売りたくない、とはなかなか将来有望な商人の卵かと思いますが」
女官は目元をほんのわずか和ませながら、そう述べた。
「そうか。そなたがそう申すのなら一考の余地はあるようですね」
「お待ち下さい、公母さま!」
割って入ったのは、リアネルだった。
「何ですか?」
「この商売、明らかにおかしゅうございます。ウェランダの申すことは、単なる詭弁でございます。言葉で公母さまはじめ、女官の皆さま方を愚弄しております!」
「そんなことはありません!」
そこはウェランダも、顔を上げてリアネルを見ながら抗議した。
「仮にもトバルクの商学校に籍を置くものなら、最低限何かしらの品を仕入れて公母さまの元に持参するのが礼儀というものです。それを元手がないからこれからお望みの物を仕入れてきますって、詭弁以外の何ものでもないわ。あなた、公母さまも大公さまもこの国も商人たちもみんな馬鹿にしているの?」
「馬鹿にしてないわ!」
「先ほどのやり取りが商人の機知として認められるならば、もう一度その機知を私や皆の前で見せてみなさい!」
「え?」
「まさか出来ないって言いいませんわよね? それくらい出来るでしょう?」
「何をすれば?」
「例の課題です」
「課題?」
「忘れてしまったのかしら? 前期の最後の授業で課題を出されましたでしょ? あの建国の女神エリッサさまの故事から、牛皮でどうやって商売の場所を囲うのか?」
「あ……」
ウェランダは、すっかり忘れていた課題を思い出した。
(そう言えば、ここのところバタバタしていて課題どころの騒ぎじゃなかった)
「私はすでに回答を考えております。先に披露して差し上げましょう。そうすれば私の商才も皆さまに見て頂けます。どなたか、あの牛皮くらいの布などございませんでしょうか? それと布を切るナイフもお貸し頂ければと思います」
広間を見渡してリアネルは全員にそう問いかけた。
「そう言えば、明日の侍女たちの裁縫の修練で使う端切れがあったのではなかったかしら?」
公母の言葉に黙って頷いた女官が即座に広間を出ていった。
(どうしよう? 私、何にも考えてなかったんですけど)
先ほどまでの自信はどこへやら。
そんなウェランダを、ルナもアクートもただ見守るしか出来なかった。
下手に話しかけて助言をすれば、ウェランダのためにならない。
大公に直接声を掛けられた三人は、一礼すると包みを抱えたまま正面の公母の前に進んだ。そして、その壇下で敷物を敷くと、布包みを開けて商品を並べた。
「ふふふ。買い物は女人にとって心浮き立つことゆえ。私も久々に楽しい思いをしたい」
そう言うと、公母は微笑みながら立ち上がって壇上から降りてきた。
周囲からはどんなやり取りが始まるのか、と興味津々の視線が向けられた。
「あの、私はウェランダと申します。どうぞよろしくお願い致します」
「私はルナと申します。どうぞよろしくお願い致します」
「私はアクートと申します。どうぞよろしくお願い致します」
ウェランダたち三人は一斉に両膝をついて頭を下げた。
「わかりました。三人とも頭を上げなさい。そのように畏まっていては商売になりませんよ。 さあ並べた商品の説明をしなさい。何の意図があってこれらの商品を並べたのか。まずはそこからです」
そして公母は、女官たちが運んできた壇上の椅子に座った。
「は、はい」
ウェランダは膝立ちになった。
アクートとルナの二人は、ウェランダの背後で膝をついて控えた。
「最初にこれら全ての商品は、城下の市場で仕入れた物ばかりでございます。では、まずこちらの食料品からご説明申し上げます」
ウェランダは端から並べた商品を順に説明していった。
「これは、城下の魚屋さんで仕入れた小魚の干したものです。そのままで丸ごとかじれますので保存食として最適です。それからこちらは、肉屋さんで仕入れた干し肉です。こちらは野菜や果物を扱うお店で仕入れた干したイチジクとナツメの実です。乾燥した芋をすりつぶして粉状にしたものもございます。これは湯に溶かすとたちまち美味しいスープが出来上がります。こちらはパン屋さんで仕入れた長期保存のきく薄い堅焼きパンでございます」
「保存食ばかりですね」
「さようにございます」
「他にも何かあるのですか?」
「はい。次は旅に出るときに便利な物を揃えました。まず一人用の絨毯、そして砂漠でも山でも川でも耐えられる革靴にございます。そしていつでもどこでも書き物ができるように、紙と羽根ペンとインク壺を一緒に入れられる携帯用の布袋にございます。それからこちらは……」
「もう良い。良くわかりました」
公母は扇を開いて、ウェランダを制した。
「見たところ旅の必需品しか置いてないように思います。それもこれからのそなたに必要なものばかりです。普通の商人ならば、この場で私や女官、それに侍女たちを喜ばせるために、宝飾品や身にまとうものを仕立てるための布とか、香に香炉、そしてバラの花茶などを持ってくるものですが、そなたのこの品は一体何なのですか? 何の意図があってこのような物を並べたのですか?」
公母は不愉快な顔をしてはいなかったが、不思議な笑みをたたえていた。
「この中に公母さまのお気に召す物はございませんでしたでしょうか?」
「それはそなたの答え次第です。さあ申してみよ。この品々は何のために並べたのですか?」
公母の持っていた扇が、ウェランダの顔をすくいあげた。
そして自分と視線を合わせるように扇ごと、ウェランダの顔を上向けた。
広間の誰もが固唾を呑んで見守っていた。
「こ、この品々は、先日私が買い求めた物ばかりにございます。お察しの通り、後期の実践授業や、卒業後に私が商人になったら、どれも必ず使うであろうという物ばかりにございます」
「そなたがそなたのために買った物を、なぜ私が買わねばならぬのですか?」
「それは……」
「それは?」
「それは、公母さまにお売りしたい物がここにはないからにございます!」
ウェランダは公母から視線を逸らすことなく、一息にそう言ってのけた。
「何ですと?」
さしもの公母の眉も吊り上った。
「私は私がしでかしたことにより、公母さまに一番にお売りしたい物を売ってはならぬと大公さまに命じられました。それ以外の物で商売してみろと言われました。でも私は私が売りたくないものを無理やり売りたくはございませんでした。そこで私は考えました。さして資本のない庶民で商人見習いの私に出来ることとすれば、公母さまにこの身を見定めて頂くこと以外にないと思いました」
「それでこれらの品を持って参ったというのか?」
「さようにございます。これらの品々は、私の商売への情熱と探究心と冒険心にございます。海でも山でも川でも砂漠でも、この世のありとあらゆる場所へ行き、買い手が欲しがる品をどんな困難に巡りあっても、必ず得てくること。私はこのことを本日の商売として、公母さまとお約束致しとう存じます!」
そう言うとウェランダは自ら公母の扇を外すと、その場で丁寧に礼をした。
「公母さまに対して何という失礼なことを申す娘だ! あまりにも無礼であろう! 全く何という娘だ。傲岸不遜もはなはだしいぞ! 何様のつもりだ!」
思わず横から商務大臣が声を荒げた。
ウェランダにもこれが無謀な商売だとはわかっていた。
しかし、懐具合が乏しくて大したものを仕入れられないのに、付け焼刃で宝飾品や絹の衣装をわずかばかり買っても駄目なように思えて仕方がなかったのだ。
アクートもルナも必死でそんな考えのウェランダを止めようと、色々他に方法がないのか考えてはくれたが、結局良い知恵は浮かばなかった。
元々、この商売の場自体が、ウェランダにとっての大きな賭けだったのだ。
(これで活路を開けなければ、今後どんな困難が襲いかかってきても、商人として大成できないわ)
と、直前になってウェランダは腹を括った。
「そなたはどう思いますか?」
公母は扇で商務大臣を制するふうを見せると、最も近くにいた女官に話しかけた。
ウェランダは知らなかったが、この五十代くらいに見える女官は最古参の女官で、公母が大公を産んでまもなくしてから後宮に入り、公母の信頼を得て筆頭秘書官のような役目を担っている。
「私は、これはこれで面白い商いかと存じます。結局は、公母さまのお望みの物をどこへ向かうことになろうとも、必ず手に入れて下さるのでございましょう? 大公さまの縛りをものともせず、己が売りたくない物を無理には売りたくない、とはなかなか将来有望な商人の卵かと思いますが」
女官は目元をほんのわずか和ませながら、そう述べた。
「そうか。そなたがそう申すのなら一考の余地はあるようですね」
「お待ち下さい、公母さま!」
割って入ったのは、リアネルだった。
「何ですか?」
「この商売、明らかにおかしゅうございます。ウェランダの申すことは、単なる詭弁でございます。言葉で公母さまはじめ、女官の皆さま方を愚弄しております!」
「そんなことはありません!」
そこはウェランダも、顔を上げてリアネルを見ながら抗議した。
「仮にもトバルクの商学校に籍を置くものなら、最低限何かしらの品を仕入れて公母さまの元に持参するのが礼儀というものです。それを元手がないからこれからお望みの物を仕入れてきますって、詭弁以外の何ものでもないわ。あなた、公母さまも大公さまもこの国も商人たちもみんな馬鹿にしているの?」
「馬鹿にしてないわ!」
「先ほどのやり取りが商人の機知として認められるならば、もう一度その機知を私や皆の前で見せてみなさい!」
「え?」
「まさか出来ないって言いいませんわよね? それくらい出来るでしょう?」
「何をすれば?」
「例の課題です」
「課題?」
「忘れてしまったのかしら? 前期の最後の授業で課題を出されましたでしょ? あの建国の女神エリッサさまの故事から、牛皮でどうやって商売の場所を囲うのか?」
「あ……」
ウェランダは、すっかり忘れていた課題を思い出した。
(そう言えば、ここのところバタバタしていて課題どころの騒ぎじゃなかった)
「私はすでに回答を考えております。先に披露して差し上げましょう。そうすれば私の商才も皆さまに見て頂けます。どなたか、あの牛皮くらいの布などございませんでしょうか? それと布を切るナイフもお貸し頂ければと思います」
広間を見渡してリアネルは全員にそう問いかけた。
「そう言えば、明日の侍女たちの裁縫の修練で使う端切れがあったのではなかったかしら?」
公母の言葉に黙って頷いた女官が即座に広間を出ていった。
(どうしよう? 私、何にも考えてなかったんですけど)
先ほどまでの自信はどこへやら。
そんなウェランダを、ルナもアクートもただ見守るしか出来なかった。
下手に話しかけて助言をすれば、ウェランダのためにならない。
0
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
【完結】馬のパン屋さん
黄永るり
児童書・童話
おじいちゃんと馬のためのパンを作っている少年・モリス。
ある日、王さまが命じた「王さまが気に入るパン」を一緒に作ろうとおじいちゃんに頼みます。
馬のためのパン屋さんだったモリスとおじいちゃんが、王さまのためのパン作りに挑戦します。
【完結】緑の奇跡 赤の輝石
黄永るり
児童書・童話
15歳の少女クティーは、毎日カレーとナンを作りながら、ドラヴィダ王国の外れにある町の宿で、住み込みで働いていた。
ある日、宿のお客となった少年シャストラと青年グラハの部屋に呼び出されて、一緒に隣国ダルシャナの王都へ行かないかと持ちかけられる。
戸惑うクティーだったが、結局は自由を求めて二人とダルシャナの王都まで旅にでることにした。
箱庭の少女と永遠の夜
藍沢紗夜
児童書・童話
夜だけが、その少女の世界の全てだった。
その少女は、日が沈み空が紺碧に染まっていく頃に目を覚ます。孤独な少女はその箱庭で、草花や星月を愛で暮らしていた。歌い、祈りを捧げながら。しかし夜を愛した少女は、夜には愛されていなかった……。
すべての孤独な夜に贈る、一人の少女と夜のおはなし。
ノベルアップ+、カクヨムでも公開しています。
ミステリー×サークル
藤谷 灯
児童書・童話
『ミステリーサークル』
それは、南園学園でひそかにささやかれる、秘密の団体。
学園でおこる怪奇現象や、生徒たちの身に起きた奇妙な事件を解決するために作られたらしい。
しかも特別な力を持った生徒しか、入ることができないというのだ。
この春から南園学園に入学した中1の野呂伊織(ノロイオリ)は、くしゃみで除霊ができる特異体質の持ち主。
しかも相手の感情が、においでわかる嗅覚も持っている。
そんな伊織のもとに、なんと『ミステリーサークル』からの招待状が届いて……!
ホラー×謎解き×溺愛のドキドキ物語、開幕!
灰色のねこっち
ひさよし はじめ
児童書・童話
痩せっぽちでボロボロで使い古された雑巾のような毛色の猫の名前は「ねこっち」
気が弱くて弱虫で、いつも餌に困っていたねこっちはある人と出会う。
そして一匹と一人の共同生活が始まった。
そんなねこっちのノラ時代から飼い猫時代、そして天に召されるまでの驚きとハラハラと涙のお話。
最後まで懸命に生きた、一匹の猫の命の軌跡。
※実話を猫視点から書いた童話風なお話です。
ユイユメ国ゆめがたり【完結】
星乃すばる
児童書・童話
ここは夢と幻想の王国。
十歳の王子るりなみは、
教育係の宮廷魔術師ゆいりの魔法に導かれ、
不思議なできごとに巻き込まれていきます。
骨董品店でもらった、海を呼ぶ手紙。
遺跡から発掘された鳥の石像。
嵐は歌い、時には、風の精霊が病をもたらすことも……。
小さな魔法の連作短編、幻想小説風の児童文学です。
*ルビを多めに振ってあります。
*第1部ののち、番外編(第7話)で一旦完結。
*その後、第2部へ続き、全13話にて終了です。
・第2部は連作短編形式でありつつ、続きものの要素も。
・ヒロインの王女が登場しますが、恋愛要素はありません。
[完結しました。応援感謝です!]
クール天狗の溺愛事情
緋村燐
児童書・童話
サトリの子孫である美紗都は
中学の入学を期にあやかしの里・北妖に戻って来た。
一歳から人間の街で暮らしていたからうまく馴染めるか不安があったけれど……。
でも、素敵な出会いが待っていた。
黒い髪と同じ色の翼をもったカラス天狗。
普段クールだという彼は美紗都だけには甘くて……。
*・゜゚・*:.。..。.:*☆*:.。. .。.:*・゜゚・*
「可愛いな……」
*滝柳 風雅*
守りの力を持つカラス天狗
。.:*☆*:.。
「お前今から俺の第一嫁候補な」
*日宮 煉*
最強の火鬼
。.:*☆*:.。
「風雅の邪魔はしたくないけど、簡単に諦めたくもないなぁ」
*山里 那岐*
神の使いの白狐
\\ドキドキワクワクなあやかし現代ファンタジー!//
野いちご様
ベリーズカフェ様
魔法のiらんど様
エブリスタ様
にも掲載しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる