上 下
27 / 39
6.キミと恋するディスタンス

(一)

しおりを挟む
 「あ゛っぢぃぃ~~」

 健太、何度目かの「あ゛っぢぃぃ~~」。
 言ったところで、暑さはかわらないのに。滲む汗に顔を歪ませ、何度でも愚痴を漏らす。

 今日は、校外清掃。
 学校の前に広がる砂浜のゴミ拾い。
 「仁木島のキレイな海を守るための清掃活動」なんだそうで。
 テスト明けの、授業の必要のないこの期間に、必ず行われる。まあ、先生方がテストの採点→答案返却までの猶予期間だから、その間の時間つぶしに行われてるのかもしれないけど。
 一年生から三年生までの全生徒参加のイベント。
 一人一枚ゴミ袋を渡され、その袋いっぱいになるまでゴミを集めるってのがノルマ。
 一応、休憩時間は設けられてるし、帽子、タオル持参可なので、そこまでキツイわけじゃないけど。

 「これさあ、掃除する意味ってあるんかな」

 「あるんじゃない?」

 「こんなん、どんだけでも流れてくるっちゅーの」

 健太が口を尖らせる。
 砂浜に到着しているゴミ。
 ペットボトルやレジ袋らしき残骸もあるけど、圧倒的に多いのは流木というかなんかの枝とかそういうのと、貝殻。
 拾っても拾っても終わらないだけの量が、「ここまで波は到達するんですよ~」みたいなラインになって、積もり上がってる。
 今、ここでキレイに片付けても、次に海が荒れれば、簡単に次の便が漂着する。エンドレス。

 「山野、大丈夫?」

 グダグダの健太は放っといて。
 すぐそばでゴミを拾ってた山野に声をかける。
 梅雨の合間の晴れ。
 山野は、麦わら帽子を被ってたけど、それでも暑いのは変わらないだろう。それでなくても、山野は、体育の授業を免除されるぐらい、身体が弱い。

 「うん。これぐらい、大丈夫だよ」

 言って、火バサミで笹? みたいな流木を拾い上げる。

 「これ全部片付けて、キレイになったら気持ちいいよね」

 「うん。それはそうなんだけど……」

 次に海が荒れたら、元の木阿弥。

 「あ、ほら!」

 「え?」

 「見て! シーグラス!」

 火ばさみではなく、指でそれをつまみ上げた山野。うれしそうに、僕に見せてくれる。
 淡い不透明な青色シーグラス。長く海を漂って、欠けてまあるくなったビンのかけら。

 「こういうのってさ、ビンを海に捨てるんじゃなーい! って怒りたくなるけど、こんなキレイなものになるのなら、まあいっかって気持ちになっちゃうんだよね」

 「そんなもんかな」

 「うん。清掃活動のご褒美みたいだね」

 ニコッと山野が笑う。

 「あ、でもだからってゴミを捨てるのはダメだよ? ゴミ、許さんぜよ! みたいな」

 「なんだそれ」

 誰のモノマネ?

 「おい、そこ、いちゃついとらんと、ちゃんと掃除せいよ!」

 僕らが笑ってるのを、立花先生が咎める。
 別にいちゃついてたわけじゃないんだけど。
 でも、二人で少し困って笑いあい、それを合図にまた黙々と、それぞれ別方向にむかってゴミを拾い出す。

 「――未瑛みえいっ!? アンタ、大丈夫っ!?」

 どれぐらい時間が経ったのか。
 ゴミ拾いに夢中になりかけてたら、後ろで夏鈴かりんの驚く声がした。

 「うん。大丈夫……だよ?」

 さっきの僕への「大丈夫」とは違う。弱々しい大丈夫。
 ふり返ってみれば、キレイになった砂浜で、山野が崩れるように座り込んでいた。

 「山野!」

 立花先生も駆け寄ってくる。
 僕も、ゴミ袋を放りだして駆け寄る。
 
 「先生、大里くん……」

 麦わら帽子の影になった山野の顔。暗くてもハッキリわかるぐらい、顔が青い。胸を押さえ、暑さ由来じゃない汗をビッシリかいている。

 「保健室、連れてきます!」

 「えっ、ちょっ!? 大里くんっ!?」

 抱き上げた山野が、僕の腕の中で驚き、声を上げる。けど、そんなこと聞いてられない。

 「しっかりつかまってろよ!」

 山野を抱え、学校目指して走り出す。

          *

 「もう大丈夫よ。あとはゆっくり休んでたら良くなるわ」

 山野をカーテンの向こう、保健室のベッドに寝かせて先生が言った。

 「あの、先生。山野はどっか悪い病気とか、そういうのじゃ……」

 「ああ、違うちがう」

 保健の先生が、軽く笑って、手をヒラヒラ払うように動かした。

 「ちょっとづつないだけだって。横になって楽になったって言ってたし」

 づつない?
 
 「しばらく休ませて、それでも良くならないようなら、ご両親に連絡するから」

 だから、心配しない。

 「――大里くん、ゴメンね。心配かけちゃったね」

 少し開いたままのカーテンの向こうから、山野が声をかけてきた。

 「いいよ。それより、しっかり休んで。づつないんだろ?」

 「うん」

 「しんどい」と違って、その方言の意味はわからないけど、身体が辛いってことはわかる。

 「じいちゃんも言ってたろ? づつない時は、誰でもいいから頼れって。無理したらあかんって」

 山野がおすそ分けを持ってきた時、じいちゃんが言ってた。づつない時は誰かを頼れって。

 「うん。でも……」

 でも?

 「悔しいなあ。最後までちゃんと参加したかった。体育と違って、ちゃんとやれると思ったのに……」

 上掛けを引っ張り上げ、山野が悔しそうに呟く。少し涙ぐんだような声。
 いつもは見てるだけだから。掃除ぐらいなら出来るんじゃないか。そう思って頑張ってたんだろう。

 「なあ、山野」

 保健室から出ていくのではなく、そのベッドの脇にあった椅子に腰掛ける。

 「個性って言葉、知ってるか? 人にどうして個性があるのかどうか」

 「個性?」

 「そう。クローンとかと違って、人にはそれぞれ個性、出来ること、出来ないことが存在する、人がみんなおんなじ、画一的じゃない理由」

 話す僕の後ろで、ドアが閉まる音がした。先生が出ていったんだろう。

 「山野はさ、身体が弱い代わりに、誰よりも絵が上手い。健太はバカだけど、そのぶん誰よりも楽しくて面白い。逢生あおいは足が速いし、夏鈴かりんは泳ぐのが得意。榊さんは文章力に優れてるし、明音あかねちゃんはお化粧品に明るい。みんなそれぞれの個性、みんな同じじゃない。僕が虫苦手なのに、山野は平気。得手不得手はみんな違うんだ」

 明るいという点では、健太と夏鈴かりん明音あかねちゃんは似てるけど、でも得意不得意となると違ってる。逢生あおいと榊さんと山野も、大人しいことは同じだけど、だからって性格までいっしょじゃない。

 「人ってさ。そういう得手不得手、得意不得意分野が違うことで、助け合っていく。そういう進化をとげた生き物なんじゃないのかな」

 うまく説明できないけど。
 僕に足りないところは、別の誰かが補う。その代わり、誰かの出来ないことは、僕が扶ける。
 「人」という字は誰かと誰かが支え合って――なんてことは言わないけど、それに近いことはあるんじゃないかな。足りないところを補い合う。

 「だから、誰かと同じようにやろうとしなくてもいいんだよ。辛い時は無理をしないで、誰かを頼りなよ。僕でよければ、なんでもするからさ」

 「大里くん……」

 「その代わり、山野は、僕に描けないような、すっごい上手い絵を描いてよ」

 「絵、苦手なの?」

 「あー、うん。少なくとも山野ほどは上手くない。トラを描いたら『ネコでしょ』って言われるレベル」

 「ネコ?」ならいい。もしかしたらもっと別の生き物、いや、生き物にすら思ってもらえないかもしれない。

 「わかった。じゃあ、大里くんの代わりに、わたしがいっぱい絵を描くね」

 「うん。頼む」

 笑った山野。
 さっきと違って、わずかに頬に赤味が戻ってきてる。

 「じゃあ、僕は戻るけど。ちゃんと休んでなよ」

 「うん。ありがと、大里くん」

 僕の拙い説明でも、彼女の心が少しでも軽くなったのなら。
 僕が立ち上がったタイミングで先生が戻ってきたので、入れ替わりに山野を任せて教室に戻る。

 「未瑛みえい、大丈夫なのか?」
 
 教室には、浜から戻ってきた健太たちがいた。
 着替えもせず、山野のことを案じてる。

 「大丈夫だよ。しばらく休めばいいって、先生がおっしゃってた」

 「そっか……。よかったあ」

 教室中に、安堵の息が立ち込める。

 「なあ、健太。頼みがあるんだけど」

 今の僕。
 あんな話をしたせいか。
 山野のために、なにかしたくてたまらない。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

JKがいつもしていること

フルーツパフェ
大衆娯楽
平凡な女子高生達の日常を描く日常の叙事詩。 挿絵から御察しの通り、それ以外、言いようがありません。

My Angel -マイ・エンジェル-

甲斐てつろう
青春
逃げて、向き合って、そして始まる。 いくら頑張っても認めてもらえず全てを投げ出して現実逃避の旅に出る事を選んだ丈二。 道中で同じく現実に嫌気がさした麗奈と共に行く事になるが彼女は親に無断で家出をした未成年だった。 世間では誘拐事件と言われてしまい現実逃避の旅は過酷となって行く。 旅の果てに彼らの導く答えとは。

就職面接の感ドコロ!?

フルーツパフェ
大衆娯楽
今や十年前とは真逆の、売り手市場の就職活動。 学生達は賃金と休暇を貪欲に追い求め、いつ送られてくるかわからない採用辞退メールに怯えながら、それでも優秀な人材を発掘しようとしていた。 その業務ストレスのせいだろうか。 ある面接官は、女子学生達のリクルートスーツに興奮する性癖を備え、仕事のストレスから面接の現場を愉しむことに決めたのだった。

心の中に白くて四角い部屋がありまして。

篠原愛紀
青春
その日、私は自分の白い心の部屋に鍵をかけた。 その日、私は自分の白い心の部屋に鍵をかけた。  もう二度と、誰にも侵入させないように。  大きな音を立てて、鍵をかけた。 何色にも染めないように、二度と誰にも見せないように。 一メートルと七十センチと少し。 これ以上近づくと、他人に自分の心が読まれてしまう香澄。  病気と偽りフリースクールに通うも、高校受験でどこに行けばいいか悩んでいた。 そんなある日、いつもフリースクールをさぼるときに観に行っていたプラネタリウムで、高校生の真中に出会う。彼に心が読まれてしまう秘密を知られてしまうが、そんな香澄を描きたいと近づいてきた。  一メートル七十センチと少し。 その身長の真中は、運命だねと香澄の心に入ってきた。 けれど絵が完成する前に真中は香澄の目の前で交通事故で亡くなってしまう。 香澄を描いた絵は、どこにあるのかもわからないまま。 兄の死は香澄のせいだと、真中の妹に責められ、 真中の親友を探すうちに、大切なものが見えていく。 青春の中で渦巻く、甘酸っぱく切なく、叫びたいほどの衝動と心の痛み。 もう二度と誰にも自分の心は見せない。 真っ白で綺麗だと真中に褒められた白い心に、香澄は鍵をかけた。

ダブルシャドウと安心毛布

青春
貴方の事から目が離せない。 それは良い意味なのか悪い意味なのか。

早春の向日葵

千年砂漠
青春
 中学三年生の高野美咲は父の不倫とそれを苦に自殺を計った母に悩み精神的に荒れて、通っていた中学校で友人との喧嘩による騒ぎを起こし、受験まで後三カ月に迫った一月に隣町に住む伯母の家に引き取られ転校した。 その中学で美咲は篠原太陽という、同じクラスの少し不思議な男子と出会う。彼は誰かがいる所では美咲に話しかけて来なかったが何かと助けてくれ、美咲は好意以上の思いを抱いた。が、彼には好きな子がいると彼自身の口から聞き、思いを告げられないでいた。  自分ではどうしようもない家庭の不和に傷ついた多感な少女に起こるファンタジー。

泣きたいきみに音のおくすり ――サウンド・ドラッグ――

藤村げっげ
青春
「ボカロが薬になるって、おれたちで証明しよう」 高次脳機能障害と、メニエール病。 脳が壊れた女子高生と、難聴の薬剤師の物語。 ODして、まさか病院で幼馴染の「ぽめ兄」に再会するなんて。 薬のように効果的、クスリのように中毒的。 そんな音楽「サウンド・ドラッグ」。 薬剤師になったぽめ兄の裏の顔は、サウンド・ドラッグを目指すボカロPだった! ボカロP、絵師、MIX師、そしてわたしのクラスメート。 出会いが出会いを呼び、一つの奇跡を紡いでいく。 (9/1 完結しました! 読んでくださった皆さま、ありがとうございました!)

処理中です...