上 下
23 / 39
5.空と海と風と大地と

(二)

しおりを挟む
 「――お婆さん、キレイだったね」

 「うん」

 「眠ってるみたいだった」

 「うん」

 「幸せそうに笑ってた」

 「――うん」

 美浜屋の前にある青いベンチ。そこに並んで腰掛けた山野。買ってあげた麦茶のペットボトルをギュッと握りしめ、ずっと俯いてる。

 ――最後に会わせてもらえませんか?

 山野がお願いして、対面したお婆さん。
 じいちゃんから聞いてた通り、ずっと食事を取らず、静かに眠るように亡くなったという。
 使い慣れた介護用ベッドではなく、畳の上に敷いた布団に寝かされていた。
 血の気がなく、白く、やや黄色っぽくも見える肌。白く薄くなった髪。シワに埋もれそうな唇。もう二度と開かないのだろう瞼。
 細く、小さく、頼りなく。ここのお婆さんってこんなんだっけ? と記憶を探りたくなるぐらい、はかなく感じた。
 でも。

 (笑ってた)

 死に化粧を施されてたからの錯覚じゃない。亡くなったお婆さんは、いい夢をみて寝ているかのように、微笑んでいた。紙のように白い肌でなければ、今にも起き出して、「ちょっと未瑛みえいちゃん、はるくん、聞いてや。オバちゃんな、すっごくええ夢見てたんやで?」って笑って話してくれそうな。
 でも、それはあくまでそう見えただけで。お婆さんは、もう誰ともお喋りをしてくれない。

 「――どうして」

 ポツリと山野が呟く。

 「どうして、死んじゃったの?」

 「山野……」

 ペットボトルを握りしめて、涙をこらえてる。
 お婆さんの死因は、やはり食事を取らなかったことでの衰弱死だった。餓死とも言える。食事を取らないことで、お婆さんは自死を選んだのだ。
 
 「――未瑛みえいちゃん、はる坊。さっきは、ありがとな」

 「オジさん」

 店から出てきた美浜屋のオジさん。
 亡くなったお婆さんの息子で、この店を切り盛りしている人。
 
 「未瑛みえいちゃん。泣いてくれるのはうれしいけど、そんなに悲しまんといてやってくれ。バアやんはな、今、きっと幸せやろから」

 「え?」

 俯いたままの山野の代わりに、僕がオジさんを見る。

 「ちょっと長い話になるけど。聴いてくれるか?」

 オジさんが言った。

*     *     *     *

 美浜屋のお婆さん、和子さんには、かつて結婚を誓った相手がいた。お見合い結婚が多い時代、珍しく恋愛で話がまとまったのだという。

 「ただな、その相手、誠治さん言うんやが。誠治さんに、赤紙が来たんよ。赤紙。わかるか? 戦争に来い、兵隊になれっていうお知らせや」

 第二次世界大戦。
 当時の若い人たちは、徴兵され、兵隊として戦地に赴いた。

 「普通、そうなった場合は家に子孫を残すため、急いで結婚するんやけどな。バアやんと誠治さんの場合、バアやんがまだ十六歳やったから、結婚は誠治さんが帰ってきてからってことになったんや。誠治さんは漁師やし、息が長いからラッパ吹きになるやろう。長男やし外地には行かされへんやろうって。そう思っとったから、帰ってきてからってなった」

 いくら子孫を残したいからって、十六で結婚はない。
 だから、安全な所で兵役を終えたら結婚しようってことになった。

 「けどな。それが間違いやったんや」

 オジさんが大きく息を吐く。
 
 「誠治さんは、なにがどうなってそうなったか知らんけど、ラッパ吹きにもならんと、任地も外地に配属された。そんで、外地に向かう途中、乗ってた船が魚雷を受けて亡くなったんや。漁師が海で溺れて死ぬって、なんやねんって思うわ」

 ゴクリ、と唾を飲む。
 オジさんは、軽く話すけど内容はとても重い。

 「まあ、誠治さんが死んだのを知ったのは戦後やけどな。それまで戦時中、バアやんは誠治さんの家で、残った家族、誠治さんの母親と疎開して来とった姉と、その子どもの面倒を見とったんや。気持ちだけでも誠治さんの家族。そう思うて孝行しとったんやろなあ」

 愛する誠治さんが帰ってくるまで。
 結婚こそまだだけど、心は彼の妻だったのかもしれない。

 「けどな。そこで起きたんが地震や。東南海地震。昭和十九年のことや。ここの浜のモンもようけ流された。婆さんが見てた誠治さんの家族も流された。残ったのは、わずかの差で山に逃げられたバアやんと、バアやんが連れとった誠治さんの甥だけや。後は家もなんもかもキレイに流されてしもうた」

 そこまで話して、オジさんが暗い、雨降る空を見上げる。

 「戦後にな、届いた誠治さんの訃報もあってな。周りはバアやんに別の人と結婚せいって言うたらしい。そんな義理の甥なんてほっぽって、まだ若いんやからちゃんと結婚せいって。けど、バアやんは首を縦に振らなんだ。誠治さんと結婚せんかった、子を授からんかった代わりに、その甥を我が子として育てたんや」

 「それって……」

 「せや。その甥がワシや」

 ニッと笑って、オジさんが自分を親指でさした。

 「バアやんはな、いつか誠治さんが帰って来るかもしれへん言うて、ここに店を構えたんや。誠治さんだけやない。流されたワシの母ちゃんも祖母ちゃんも。誰か帰ってきたらわかるようにって。それでこんな海の近くに店を構えたんや」

 美浜屋の前。道路を挟んだその先に海が広がる。海を抱きしめるように、両手を広げたような湾の形。
 遠く、誠治さんの亡くなった海。誠治さんの家族が流された海。
 今は暗く、雨で見えないけれど、もしかしたら、あの岬は和子さんが愛する人たちを抱きしめようと伸ばしたかいなだったのかもしれない。

 「バアやんな。最近、夢を見た言うてたんや」

 「夢?」

 かすれかけた声で返す。

 「せや。誠治さんが会いに来てくれたって、うれしそうに話しとった」

 「それって」

 「ああ。もうそろそろこっちゃ来いって、誠治さんが迎えに来たんかもしれん。離れてから八十年近く。守らなあかんかった甥もええ歳なったし、そろそろええやろって」

 愛する人と別れ、八十年も生きてきたお婆さん。彼に代わって守り育てた義理の甥も立派に育った。オジさんには、子もいれば孫も生まれた。もう充分だ。ここから先は、愛する人と共にありたい。

 「だからな。そう悲しまんでええぞ、未瑛みえいちゃん。バアやん、いや和子さんは、迎えに来た誠治さんと、楽しゅう話しとるやろうからな。もしかしたら、八十年遅れの祝言上げとるかもしれへん」

 ちょっと吸ってもええか?
 軽く尋ねてから、オジさんがタバコを一本取り出す。
 吐き出されたタバコの煙。淡く揺らいで、雨の降り続ける空に溶けていった。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

就職面接の感ドコロ!?

フルーツパフェ
大衆娯楽
今や十年前とは真逆の、売り手市場の就職活動。 学生達は賃金と休暇を貪欲に追い求め、いつ送られてくるかわからない採用辞退メールに怯えながら、それでも優秀な人材を発掘しようとしていた。 その業務ストレスのせいだろうか。 ある面接官は、女子学生達のリクルートスーツに興奮する性癖を備え、仕事のストレスから面接の現場を愉しむことに決めたのだった。

JKがいつもしていること

フルーツパフェ
大衆娯楽
平凡な女子高生達の日常を描く日常の叙事詩。 挿絵から御察しの通り、それ以外、言いようがありません。

心の中に白くて四角い部屋がありまして。

篠原愛紀
青春
その日、私は自分の白い心の部屋に鍵をかけた。 その日、私は自分の白い心の部屋に鍵をかけた。  もう二度と、誰にも侵入させないように。  大きな音を立てて、鍵をかけた。 何色にも染めないように、二度と誰にも見せないように。 一メートルと七十センチと少し。 これ以上近づくと、他人に自分の心が読まれてしまう香澄。  病気と偽りフリースクールに通うも、高校受験でどこに行けばいいか悩んでいた。 そんなある日、いつもフリースクールをさぼるときに観に行っていたプラネタリウムで、高校生の真中に出会う。彼に心が読まれてしまう秘密を知られてしまうが、そんな香澄を描きたいと近づいてきた。  一メートル七十センチと少し。 その身長の真中は、運命だねと香澄の心に入ってきた。 けれど絵が完成する前に真中は香澄の目の前で交通事故で亡くなってしまう。 香澄を描いた絵は、どこにあるのかもわからないまま。 兄の死は香澄のせいだと、真中の妹に責められ、 真中の親友を探すうちに、大切なものが見えていく。 青春の中で渦巻く、甘酸っぱく切なく、叫びたいほどの衝動と心の痛み。 もう二度と誰にも自分の心は見せない。 真っ白で綺麗だと真中に褒められた白い心に、香澄は鍵をかけた。

ダブルシャドウと安心毛布

青春
貴方の事から目が離せない。 それは良い意味なのか悪い意味なのか。

My Angel -マイ・エンジェル-

甲斐てつろう
青春
逃げて、向き合って、そして始まる。 いくら頑張っても認めてもらえず全てを投げ出して現実逃避の旅に出る事を選んだ丈二。 道中で同じく現実に嫌気がさした麗奈と共に行く事になるが彼女は親に無断で家出をした未成年だった。 世間では誘拐事件と言われてしまい現実逃避の旅は過酷となって行く。 旅の果てに彼らの導く答えとは。

back beat 完全版

テネシ
青春
短編の自主制作映画化を前提に戯曲形式で書いていた「back beat」シリーズを一本の長編映画戯曲化し、加筆修正を加えて一つに纏めました。 加筆修正エピソード 2章 ~Colors~ 3章 ~プロポーズ~ 4章~mental health+er~ 作中に登場する「玲奈」のセリフに修正が御座います。 大幅な加筆が御座います。 この作品は自主制作映画化を前提として戯曲形式で書かれております。 宮城県仙台市に本社を構えるとある芸能プロダクション そこには夢を目指す若者達が日々レッスンに励んでいる 地方と東京とのギャップ 現代の若者の常識と地方ゆえの古い考え方とのギャップ それでも自分自身を表現し、世に飛び出したいと願う若者達が日々レッスンに通っている そのプロダクションで映像演技の講師を担当する荏原 荏原はかつて東京で俳優を目指していたが「ある出来事以来」地元の仙台で演技講師をしていた そのプロダクションで起こる出来事と出会った人々によって、本当は何がしたいのかを考えるようになる荏原 物語は宮城県仙台市のレッスン場を中心に繰り広げられていく… この物語はフィクションであり、作中に登場する人物や会社は実在しておりません。 通常はト書には書かず絵コンテで表現する場面も、読んで頂くことを考えト書として記載し表現しております。 この作品は「アルファポリス」「小説家になろう」「ノベルアップ+」「エブリスタ」「カクヨム」において投稿された短編「back beat」シリーズを加筆修正を加えて長編作品として新たに投稿しております。 この物語はフィクションであり、作中に登場する人物や会社は実在しておりません。

信仰の国のアリス

初田ハツ
青春
記憶を失った女の子と、失われた記憶の期間に友達になったと名乗る女の子。 これは女の子たちの冒険の話であり、愛の話であり、とある町の話。

処理中です...