22 / 39
5.空と海と風と大地と
(一)
しおりを挟む
晴れた日は、突き抜けるような青空と、空と青さ比べをしてるような海が広がる。強い日差しが彩る世界は、それぞれの色を主張し合ってるように、とても濃い。ポストや雑草まで、その色味を「どや!」と全面に押し出してくる。
一転、雨の日はすべてがぼやけて、色を黙らせる。空と海は仲良く境界を失くし、曖昧になる。濡れた木々は、枝葉をグッタリとしならせ俯く。
三寒四温ならぬ、三晴四雨。
少しずつ晴れたり降ったりしながら、時間は先にすすむ。
春過ぎて夏来るらし。
春は過ぎたけど、夏を実感するまでは、もうあと少し時間が必要。
立ってるだけで汗をかく。寝ているだけでも汗が滲む。ムワッと暑い空気。時折吹く爽やかな風をありがたく思う。本格的な夏になったらどうなるんだろう。確実にバテるな。エアコンを抱えて生きていきたい。エアコンと僕はズッ友だ。そんなバカなことを思う日々。
月末、最終週は期末テスト。
それを過ぎて、7月になれば、あとは暑いけど楽しい夏休みが待っている。――補講確実だろう、健太を除いて。
* * * *
「――ゴメンね。今日も勉強につき合わせちゃって」
いつものような帰り道。二人で歩いてる途中、山野が申し訳無さそうに言った。
「別にいいよ」
僕が勉強を教えたのは、山野だけじゃない。
「山野は、覚えが早いし。そんなに苦じゃないよ」
これはホント。山野は、やり方さえ理解して覚えてしまえば、自分で答えに到達できる。問題は――
「健太は、どうにもならないけど」
開始三分で理解を放棄する健太。「も~、ダメだ。頭がパンクする」が口癖で、すぐに机に潰れる。かと思えば
「なんで、こんなん覚えなならんのやぁ! 漁師に英語なんて、んなもん必要あらへんやろがぁ!」
と喚いて、足をジタバタさせる。
「漁師に英語が必要なのは、難破したときのためだよ。大黒屋光太夫みたいに流されたら、必要になるだろ?」
「大黒屋、コダユウ? ダレソレ」
そうだ、健太は日本史もヤバかったんだった。そして、その「漁師に~なんて」は、英語だけじゃなく色々変化する。古典に数学、化学に生物。なんでも「~なんて」に当てはまる。そして喚く。正直、とてもうるさい。
あまりにうるさいので、マジギレした榊さんに襟をつままれ、図書室の外に放り出されそうになるまでが、毎度のテッパン展開。そして、その後はしばらくおとなしく問題に取り組むのだけど、すぐに「?」マークが頭の上に見えるようになる。
「健太くんって。将来漁師になるのかな?」
「さあ。泳げない、海が怖い漁師って成立するのかな?」
山野の見当違いな感想に、疑問で返す。
「そーいえばさ」
話題を変える。
「山野って、いつから僕のこと『大里くん』って呼んでたんだっけ?」
「え?」
「ほら、今日の勉強中に健太が言ってたじゃん。『カップルで苗字呼びしてるのは、お前らだけだぞ』って」
「ああ。そういえば、言ってたね」
あれは、ただの勉強からの逃げ話題なんだろうけど。
「山野ってさ。中学の時、僕を迎えに来てた頃は、『陽』って名前で呼んでたのに、いつの間にか『大里』に変わったよね?」
おそらく、高校に入った時ぐらいから。僕の呼び方が変化していた。
「呼ばれたいの? 下の名前」
「いや、そういうわけじゃないけど……」
呼ばれたいのか? 改めて訊かれると返事に困る。
雨上がりの今。傘をさしてないぶん、並んで歩く僕と山野の距離は近い。けど、「大里くん」「山野」と呼び合うように、節度ある距離は保たれている。
これを壊したいか? これを壊してもう一歩近づきたいのか?
答えは不明。
「ただ、健太のことは『健太くん』なのに、どうして僕は苗字なのか気になっただけ」
そういうことにしておく。
「それを言ったら、長谷部くんのことも『長谷部くん』だよ? 明音ちゃんは、そのまま『明音ちゃん』だけど」
そうだ。山野は、逢生のことも「長谷部くん」と苗字で呼んでいた。
――カップルで苗字呼びしてるのは、お前らだけ。
健太のその言葉に惑わされていた。
健太と明音ちゃん、碧生と夏鈴が、互いに名前で呼んでたから気になったけど、山野は、他の男子についても苗字で呼びかけていた。
成長して、馴れ馴れしくするのはおかしいとか思ったんだろうか。でもそれなら。
「なんで健太だけ名前のままなの?」
疑問をそのままぶつけてみる。
なんで健太との距離だけ成長しないんだ?
「う~ん。それは、おそらくだけど、大里くんが夏鈴を『鬼頭さん』って呼ばないのと同じだと思うよ?」
「なるほど」
僕が夏鈴を「鬼頭さん」と呼ばないのは、それだけ夏鈴がズケズケズカズカと、人の枠の中に入ってくるから。男女の違いとか、パーソナルスペースとか、そういうの関係なしに接してくる。その気安さが、距離を成長させない理由なんだろう。
いつもの分かれ道。
健太たちがいればここで「じゃあな」なんだけど、今は山野と二人だけだから、美浜屋の前で曲がって、そのまま揃って歩くんだけど。
(あれ?)
半分だけシャッターを下ろした美浜屋。
慌ただしく出入りする人。
「なにかあったのかな?」
疑問に思ったのは山野も同じ。二人で首を傾げたりしながら、店に近づく。
「じいちゃん!」
その少しだけ開いた店から出てきた、僕のじいちゃん。
「ああ、陽か。おかえり」
言葉こそ温かいが、その顔は暗く、消沈してる。
「――なにか、あったんですか?」
空気を察したのか。張り詰めた声で山野が問いかけた。
「ここの婆さんがな。亡くなったんや」
「え?」
立ち尽くした僕。隣で祈るように手を組んだまま固まった山野。
カタン。パタン。
さっきまでやんでいた雨が再び降り出して、美浜屋のトタンの屋根を不規則に鳴らし始めた。
美浜屋のお婆さんの死。
それは、僕にとって初めての、親しい人の死だった。
一転、雨の日はすべてがぼやけて、色を黙らせる。空と海は仲良く境界を失くし、曖昧になる。濡れた木々は、枝葉をグッタリとしならせ俯く。
三寒四温ならぬ、三晴四雨。
少しずつ晴れたり降ったりしながら、時間は先にすすむ。
春過ぎて夏来るらし。
春は過ぎたけど、夏を実感するまでは、もうあと少し時間が必要。
立ってるだけで汗をかく。寝ているだけでも汗が滲む。ムワッと暑い空気。時折吹く爽やかな風をありがたく思う。本格的な夏になったらどうなるんだろう。確実にバテるな。エアコンを抱えて生きていきたい。エアコンと僕はズッ友だ。そんなバカなことを思う日々。
月末、最終週は期末テスト。
それを過ぎて、7月になれば、あとは暑いけど楽しい夏休みが待っている。――補講確実だろう、健太を除いて。
* * * *
「――ゴメンね。今日も勉強につき合わせちゃって」
いつものような帰り道。二人で歩いてる途中、山野が申し訳無さそうに言った。
「別にいいよ」
僕が勉強を教えたのは、山野だけじゃない。
「山野は、覚えが早いし。そんなに苦じゃないよ」
これはホント。山野は、やり方さえ理解して覚えてしまえば、自分で答えに到達できる。問題は――
「健太は、どうにもならないけど」
開始三分で理解を放棄する健太。「も~、ダメだ。頭がパンクする」が口癖で、すぐに机に潰れる。かと思えば
「なんで、こんなん覚えなならんのやぁ! 漁師に英語なんて、んなもん必要あらへんやろがぁ!」
と喚いて、足をジタバタさせる。
「漁師に英語が必要なのは、難破したときのためだよ。大黒屋光太夫みたいに流されたら、必要になるだろ?」
「大黒屋、コダユウ? ダレソレ」
そうだ、健太は日本史もヤバかったんだった。そして、その「漁師に~なんて」は、英語だけじゃなく色々変化する。古典に数学、化学に生物。なんでも「~なんて」に当てはまる。そして喚く。正直、とてもうるさい。
あまりにうるさいので、マジギレした榊さんに襟をつままれ、図書室の外に放り出されそうになるまでが、毎度のテッパン展開。そして、その後はしばらくおとなしく問題に取り組むのだけど、すぐに「?」マークが頭の上に見えるようになる。
「健太くんって。将来漁師になるのかな?」
「さあ。泳げない、海が怖い漁師って成立するのかな?」
山野の見当違いな感想に、疑問で返す。
「そーいえばさ」
話題を変える。
「山野って、いつから僕のこと『大里くん』って呼んでたんだっけ?」
「え?」
「ほら、今日の勉強中に健太が言ってたじゃん。『カップルで苗字呼びしてるのは、お前らだけだぞ』って」
「ああ。そういえば、言ってたね」
あれは、ただの勉強からの逃げ話題なんだろうけど。
「山野ってさ。中学の時、僕を迎えに来てた頃は、『陽』って名前で呼んでたのに、いつの間にか『大里』に変わったよね?」
おそらく、高校に入った時ぐらいから。僕の呼び方が変化していた。
「呼ばれたいの? 下の名前」
「いや、そういうわけじゃないけど……」
呼ばれたいのか? 改めて訊かれると返事に困る。
雨上がりの今。傘をさしてないぶん、並んで歩く僕と山野の距離は近い。けど、「大里くん」「山野」と呼び合うように、節度ある距離は保たれている。
これを壊したいか? これを壊してもう一歩近づきたいのか?
答えは不明。
「ただ、健太のことは『健太くん』なのに、どうして僕は苗字なのか気になっただけ」
そういうことにしておく。
「それを言ったら、長谷部くんのことも『長谷部くん』だよ? 明音ちゃんは、そのまま『明音ちゃん』だけど」
そうだ。山野は、逢生のことも「長谷部くん」と苗字で呼んでいた。
――カップルで苗字呼びしてるのは、お前らだけ。
健太のその言葉に惑わされていた。
健太と明音ちゃん、碧生と夏鈴が、互いに名前で呼んでたから気になったけど、山野は、他の男子についても苗字で呼びかけていた。
成長して、馴れ馴れしくするのはおかしいとか思ったんだろうか。でもそれなら。
「なんで健太だけ名前のままなの?」
疑問をそのままぶつけてみる。
なんで健太との距離だけ成長しないんだ?
「う~ん。それは、おそらくだけど、大里くんが夏鈴を『鬼頭さん』って呼ばないのと同じだと思うよ?」
「なるほど」
僕が夏鈴を「鬼頭さん」と呼ばないのは、それだけ夏鈴がズケズケズカズカと、人の枠の中に入ってくるから。男女の違いとか、パーソナルスペースとか、そういうの関係なしに接してくる。その気安さが、距離を成長させない理由なんだろう。
いつもの分かれ道。
健太たちがいればここで「じゃあな」なんだけど、今は山野と二人だけだから、美浜屋の前で曲がって、そのまま揃って歩くんだけど。
(あれ?)
半分だけシャッターを下ろした美浜屋。
慌ただしく出入りする人。
「なにかあったのかな?」
疑問に思ったのは山野も同じ。二人で首を傾げたりしながら、店に近づく。
「じいちゃん!」
その少しだけ開いた店から出てきた、僕のじいちゃん。
「ああ、陽か。おかえり」
言葉こそ温かいが、その顔は暗く、消沈してる。
「――なにか、あったんですか?」
空気を察したのか。張り詰めた声で山野が問いかけた。
「ここの婆さんがな。亡くなったんや」
「え?」
立ち尽くした僕。隣で祈るように手を組んだまま固まった山野。
カタン。パタン。
さっきまでやんでいた雨が再び降り出して、美浜屋のトタンの屋根を不規則に鳴らし始めた。
美浜屋のお婆さんの死。
それは、僕にとって初めての、親しい人の死だった。
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
My Angel -マイ・エンジェル-
甲斐てつろう
青春
逃げて、向き合って、そして始まる。
いくら頑張っても認めてもらえず全てを投げ出して現実逃避の旅に出る事を選んだ丈二。
道中で同じく現実に嫌気がさした麗奈と共に行く事になるが彼女は親に無断で家出をした未成年だった。
世間では誘拐事件と言われてしまい現実逃避の旅は過酷となって行く。
旅の果てに彼らの導く答えとは。
就職面接の感ドコロ!?
フルーツパフェ
大衆娯楽
今や十年前とは真逆の、売り手市場の就職活動。
学生達は賃金と休暇を貪欲に追い求め、いつ送られてくるかわからない採用辞退メールに怯えながら、それでも優秀な人材を発掘しようとしていた。
その業務ストレスのせいだろうか。
ある面接官は、女子学生達のリクルートスーツに興奮する性癖を備え、仕事のストレスから面接の現場を愉しむことに決めたのだった。
心の中に白くて四角い部屋がありまして。
篠原愛紀
青春
その日、私は自分の白い心の部屋に鍵をかけた。
その日、私は自分の白い心の部屋に鍵をかけた。
もう二度と、誰にも侵入させないように。
大きな音を立てて、鍵をかけた。
何色にも染めないように、二度と誰にも見せないように。
一メートルと七十センチと少し。
これ以上近づくと、他人に自分の心が読まれてしまう香澄。
病気と偽りフリースクールに通うも、高校受験でどこに行けばいいか悩んでいた。
そんなある日、いつもフリースクールをさぼるときに観に行っていたプラネタリウムで、高校生の真中に出会う。彼に心が読まれてしまう秘密を知られてしまうが、そんな香澄を描きたいと近づいてきた。
一メートル七十センチと少し。
その身長の真中は、運命だねと香澄の心に入ってきた。
けれど絵が完成する前に真中は香澄の目の前で交通事故で亡くなってしまう。
香澄を描いた絵は、どこにあるのかもわからないまま。
兄の死は香澄のせいだと、真中の妹に責められ、
真中の親友を探すうちに、大切なものが見えていく。
青春の中で渦巻く、甘酸っぱく切なく、叫びたいほどの衝動と心の痛み。
もう二度と誰にも自分の心は見せない。
真っ白で綺麗だと真中に褒められた白い心に、香澄は鍵をかけた。
校長先生の話が長い、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
学校によっては、毎週聞かされることになる校長先生の挨拶。
学校で一番多忙なはずのトップの話はなぜこんなにも長いのか。
とあるテレビ番組で関連書籍が取り上げられたが、実はそれが理由ではなかった。
寒々とした体育館で長時間体育座りをさせられるのはなぜ?
なぜ女子だけが前列に集められるのか?
そこには生徒が知りえることのない深い闇があった。
新年を迎え各地で始業式が始まるこの季節。
あなたの学校でも、実際に起きていることかもしれない。
早春の向日葵
千年砂漠
青春
中学三年生の高野美咲は父の不倫とそれを苦に自殺を計った母に悩み精神的に荒れて、通っていた中学校で友人との喧嘩による騒ぎを起こし、受験まで後三カ月に迫った一月に隣町に住む伯母の家に引き取られ転校した。
その中学で美咲は篠原太陽という、同じクラスの少し不思議な男子と出会う。彼は誰かがいる所では美咲に話しかけて来なかったが何かと助けてくれ、美咲は好意以上の思いを抱いた。が、彼には好きな子がいると彼自身の口から聞き、思いを告げられないでいた。
自分ではどうしようもない家庭の不和に傷ついた多感な少女に起こるファンタジー。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる