29 / 38
29.目標・麁原山
しおりを挟む
(これは、非常にあかんことかもしれんたい……)
竹崎李長は、ぼろ糞にやられた男の言葉を胸の内で反芻する。
異国の敵兵は一万を超えるらしい。
数にものをいわせ、無茶苦茶に矢を放ってくるらしい。
矢は当たろうが当たるまいが関係なく、山なりでも構わず遠間から撃つらしい。
突っ込んでいくと、無数の兵に囲まれ、馬より引きずり降ろされ、なぶり殺しになるらしい。
「あははは、たいしたことないよ。李長のおにーさんなら、大丈夫だから!」
なんの慰めにもならぬ見た目だけの頭のおかしな女が言った。
(伊乃というたか…… おつむが悪いのだろうな。胸もないが……)
並外れた美しさは「天女」かと思うくらいであるが、頭と胸が残念であるなと、竹崎李長は思う。
「ねー、虎猿。平気だよね」
ひょいっと、伊乃が虎猿の背にとびついた。
細く白い腕を、赤く焼けた虎猿の首に絡めた。艶かしさすら感じさせる所作。
「いっぱい、殺したもんね……」
伊乃が虎猿の耳元で囁く。
血の色をした吐息が桜色の唇から漏れる。
「降りろ」
虎猿の言葉に、すっとその身を放す伊乃だった。
「どーにもならんたい」
竹崎李長はつぶやく。
一度は死を覚悟し、生きて帰れば僥倖《ぎょうこう》であろうと考えていた。
が、異国との戦を経験し、敗れてきた者を目にして心が揺れた。
とても、子孫に残す大絵巻に描けるものではない。
「なんで、むくりとこくりの阿呆どもは攻めてきたのかのぅ?」
姉婿の三井三郎が言った。その心の中に怯えや恐怖があるのかどうか、それは分からなかった。
「阿呆なんじゃろ。阿呆にきまっとるたい」
李長はそんなことをまともに考える気にもならなかった。
「阿呆なりの理由というものがありましょうな」
僧形の中年男が、訳知り顔で言った。
「どんな理由たい?」
「さぁて……」
そう言うと、破戒は脂ぎった坊主頭をぬるりと撫でた。
「戦の理由―― その多くは銭でありましょうな」
「銭?」
「土地は銭を生みまする。人も銭になりまする。支配は銭を生みまする」
破戒の言葉は竹崎李長の腑に落ちた。
言ってしまえば、李長自身が「地頭になりたい」という思いから戦に出てるのだ。
それも銭だ。突き詰めれば銭のためだった。
「人は愚かなものですからな」
「なるほどぉ」
「ええ、ことゆーたい」
李長と三郎はおたがいにうなづく。
(坊主というのはやはり上手いことを言うものたい)
結局のところ――
竹崎李長は、思う。
命をかけねば、どうにもならんということに行き着く。
零細御家人である、竹崎李長には「先駆け」の恩賞を狙うこと、そして運が良ければ「分捕り」できればいいということだ。
己の命を投げねば、どうにもならぬということだ。
どのように考えても結論は変わりそうになかった。
◇◇◇◇◇◇
赤坂――
博多湾に面した拠点のひとつだった。
その高地に夷敵がいるという。
竹崎李長の馬がその地にヒズメの跡を刻む。
「あ―― なんぞ……」
それは、百騎を超える騎馬武者を中心とした御家人の軍団だった。
まったくもって意気揚々。
先頭を歩く郎党は敵の首級を長刀に掲げていた。
団子のように、虚ろな目をした首が連なっている。
「豪気たい」
「おお、やるのぉ」
竹崎李長は、いきなり負けてボロボロになった男に会ったせいで「負け戦では?」と思っていた。
怪しさ以外になにもない三人が、自分の死を待って、鎧兜を剥ぎ取ろうとしているのも気鬱の原因ではあった。
だが、目の前にやってきた武士団には、負け戦の雰囲気など微塵もなかった。
敵から分捕ったのだろうか。
見慣れぬ戎衣や、武器も運んでいる。
大将であろうか――
三〇歳ほどに見える美丈夫《びじょうぶ》だった。
それだけでなく、威厳に満ち、戦の匂いをぷんぷんと漂わせていた。
「肥後の国、御家人、竹崎五郎兵衛尉李長と申す!」
味方の勝利の様子に思わず、大音声で名乗っていた。
ほう――
という感じで、涼しげな眼差しを李長に向けた。
「肥後か――」
そう小さくつぶやくと――
「肥後の国、御家人、菊池次郎武房であるッ!」
鼓膜に打撃を与えるほどの衝撃派のような名乗りを上げた。
数瞬の間、李長はくらくらして、落馬しそうなる。
手綱を握り締め、なんとか体面を保つ。
「吾らこれより、異国兵に切り込む所存なりぃぃ!」
なぜか、負けずに大声を張り上げる李長。
場の空気がそのような感じだったのだ。
「あ―― 切り込むのか?」
「左様!」
「どこへ」
「赤坂に異国兵が――」
「逃げた」
「は?」
「もう、逃げたたい。バラバラに」
「なんと!!」
菊池武房は気の毒そうな目で李長を見た。
「あ―― 赤坂を越えて、麁原山《そはらやま》に出れば、まだ居るかもしれんだい……」
竹崎李長はポカーンと、その言葉を聞いていた。
竹崎李長は、ぼろ糞にやられた男の言葉を胸の内で反芻する。
異国の敵兵は一万を超えるらしい。
数にものをいわせ、無茶苦茶に矢を放ってくるらしい。
矢は当たろうが当たるまいが関係なく、山なりでも構わず遠間から撃つらしい。
突っ込んでいくと、無数の兵に囲まれ、馬より引きずり降ろされ、なぶり殺しになるらしい。
「あははは、たいしたことないよ。李長のおにーさんなら、大丈夫だから!」
なんの慰めにもならぬ見た目だけの頭のおかしな女が言った。
(伊乃というたか…… おつむが悪いのだろうな。胸もないが……)
並外れた美しさは「天女」かと思うくらいであるが、頭と胸が残念であるなと、竹崎李長は思う。
「ねー、虎猿。平気だよね」
ひょいっと、伊乃が虎猿の背にとびついた。
細く白い腕を、赤く焼けた虎猿の首に絡めた。艶かしさすら感じさせる所作。
「いっぱい、殺したもんね……」
伊乃が虎猿の耳元で囁く。
血の色をした吐息が桜色の唇から漏れる。
「降りろ」
虎猿の言葉に、すっとその身を放す伊乃だった。
「どーにもならんたい」
竹崎李長はつぶやく。
一度は死を覚悟し、生きて帰れば僥倖《ぎょうこう》であろうと考えていた。
が、異国との戦を経験し、敗れてきた者を目にして心が揺れた。
とても、子孫に残す大絵巻に描けるものではない。
「なんで、むくりとこくりの阿呆どもは攻めてきたのかのぅ?」
姉婿の三井三郎が言った。その心の中に怯えや恐怖があるのかどうか、それは分からなかった。
「阿呆なんじゃろ。阿呆にきまっとるたい」
李長はそんなことをまともに考える気にもならなかった。
「阿呆なりの理由というものがありましょうな」
僧形の中年男が、訳知り顔で言った。
「どんな理由たい?」
「さぁて……」
そう言うと、破戒は脂ぎった坊主頭をぬるりと撫でた。
「戦の理由―― その多くは銭でありましょうな」
「銭?」
「土地は銭を生みまする。人も銭になりまする。支配は銭を生みまする」
破戒の言葉は竹崎李長の腑に落ちた。
言ってしまえば、李長自身が「地頭になりたい」という思いから戦に出てるのだ。
それも銭だ。突き詰めれば銭のためだった。
「人は愚かなものですからな」
「なるほどぉ」
「ええ、ことゆーたい」
李長と三郎はおたがいにうなづく。
(坊主というのはやはり上手いことを言うものたい)
結局のところ――
竹崎李長は、思う。
命をかけねば、どうにもならんということに行き着く。
零細御家人である、竹崎李長には「先駆け」の恩賞を狙うこと、そして運が良ければ「分捕り」できればいいということだ。
己の命を投げねば、どうにもならぬということだ。
どのように考えても結論は変わりそうになかった。
◇◇◇◇◇◇
赤坂――
博多湾に面した拠点のひとつだった。
その高地に夷敵がいるという。
竹崎李長の馬がその地にヒズメの跡を刻む。
「あ―― なんぞ……」
それは、百騎を超える騎馬武者を中心とした御家人の軍団だった。
まったくもって意気揚々。
先頭を歩く郎党は敵の首級を長刀に掲げていた。
団子のように、虚ろな目をした首が連なっている。
「豪気たい」
「おお、やるのぉ」
竹崎李長は、いきなり負けてボロボロになった男に会ったせいで「負け戦では?」と思っていた。
怪しさ以外になにもない三人が、自分の死を待って、鎧兜を剥ぎ取ろうとしているのも気鬱の原因ではあった。
だが、目の前にやってきた武士団には、負け戦の雰囲気など微塵もなかった。
敵から分捕ったのだろうか。
見慣れぬ戎衣や、武器も運んでいる。
大将であろうか――
三〇歳ほどに見える美丈夫《びじょうぶ》だった。
それだけでなく、威厳に満ち、戦の匂いをぷんぷんと漂わせていた。
「肥後の国、御家人、竹崎五郎兵衛尉李長と申す!」
味方の勝利の様子に思わず、大音声で名乗っていた。
ほう――
という感じで、涼しげな眼差しを李長に向けた。
「肥後か――」
そう小さくつぶやくと――
「肥後の国、御家人、菊池次郎武房であるッ!」
鼓膜に打撃を与えるほどの衝撃派のような名乗りを上げた。
数瞬の間、李長はくらくらして、落馬しそうなる。
手綱を握り締め、なんとか体面を保つ。
「吾らこれより、異国兵に切り込む所存なりぃぃ!」
なぜか、負けずに大声を張り上げる李長。
場の空気がそのような感じだったのだ。
「あ―― 切り込むのか?」
「左様!」
「どこへ」
「赤坂に異国兵が――」
「逃げた」
「は?」
「もう、逃げたたい。バラバラに」
「なんと!!」
菊池武房は気の毒そうな目で李長を見た。
「あ―― 赤坂を越えて、麁原山《そはらやま》に出れば、まだ居るかもしれんだい……」
竹崎李長はポカーンと、その言葉を聞いていた。
0
お気に入りに追加
31
あなたにおすすめの小説
日本が危機に?第二次日露戦争
杏
歴史・時代
2023年2月24日ロシアのウクライナ侵攻の開始から一年たった。その日ロシアの極東地域で大きな動きがあった。それはロシア海軍太平洋艦隊が黒海艦隊の援助のために主力を引き連れてウラジオストクを離れた。それと同時に日本とアメリカを牽制する為にロシアは3つの種類の新しい極超音速ミサイルの発射実験を行った。そこで事故が起きた。それはこの事故によって発生した戦争の物語である。ただし3発も間違えた方向に飛ぶのは故意だと思われた。実際には事故だったがそもそも飛ばす場所をセッティングした将校は日本に向けて飛ばすようにセッティングをわざとしていた。これは太平洋艦隊の司令官の命令だ。司令官は黒海艦隊を支援するのが不服でこれを企んだのだ。ただ実際に戦争をするとは考えていなかったし過激な思想を持っていた為普通に海の上を進んでいた。
なろう、カクヨムでも連載しています。
アイテムボックスで異世界蹂躙~ただし、それ以外のチートはない~
PENGUIN
ファンタジー
気付いたら異世界だった。そして俺はアイテムボックスが使えることに気付き、アイテムボックスが何ができて何ができないのかを研究していたら腹が減ってしまった。
何故アイテムボックスが使えるのかわからない。何故異世界に来て最初にした俺の行動がアイテムボックスの研究だったのかわからない。
第1章
『ただ、腹が減ってしまったため、食い物を探すために戦争をアイテムボックスで蹂躙する。』
え?話が飛んだって?本編を10話まで読めばわかります。
第2章
15話から開始
この章からギャグ・コメディーよりに
処女作です。よろしくね。
父が再婚してから酷い目に遭いましたが、最終的に皆罪人にして差し上げました
四季
恋愛
母親が亡くなり、父親に新しい妻が来てからというもの、私はいじめられ続けた。
だが、ただいじめられただけで終わる私ではない……!
“金しか生めない”錬金術師は果たして凄いのだろうか
まにぃ
ファンタジー
錬金術師の名家の生まれにして、最も成功したであろう人。
しかし、彼は”金以外は生み出せない”と言う特異性を持っていた。
〔成功者〕なのか、〔失敗者〕なのか。
その周りで起こる出来事が、彼を変えて行く。
後宮の死体は語りかける
炭田おと
恋愛
辺境の小部族である嶺依(りょうい)は、偶然参内したときに、元康帝(げんこうてい)の謎かけを解いたことで、元康帝と、皇子俊煕(しゅんき)から目をかけられるようになる。
その後、後宮の宮殿の壁から、死体が発見されたので、嶺依と俊煕は協力して、女性がなぜ殺されたのか、調査をはじめる。
壁に埋められた女性は、何者なのか。
二人はそれを探るため、妃嬪達の闇に踏み込んでいく。
55話で完結します。
捨てた私をもう一度拾うおつもりですか?
ミィタソ
恋愛
「みんな聞いてくれ! 今日をもって、エルザ・ローグアシュタルとの婚約を破棄する! そして、その妹——アイリス・ローグアシュタルと正式に婚約することを決めた! 今日という祝いの日に、みんなに伝えることができ、嬉しく思う……」
ローグアシュタル公爵家の長女――エルザは、マクーン・ザルカンド王子の誕生日記念パーティーで婚約破棄を言い渡される。
それどころか、王子の横には舌を出して笑うエルザの妹――アイリスの姿が。
傷心を癒すため、父親の勧めで隣国へ行くのだが……
赤貧令嬢の借金返済契約
夏菜しの
恋愛
大病を患った父の治療費がかさみ膨れ上がる借金。
いよいよ返す見込みが無くなった頃。父より爵位と領地を返還すれば借金は国が肩代わりしてくれると聞かされる。
クリスタは病床の父に代わり爵位を返還する為に一人で王都へ向かった。
王宮の中で会ったのは見た目は良いけど傍若無人な大貴族シリル。
彼は令嬢の過激なアプローチに困っていると言い、クリスタに婚約者のフリをしてくれるように依頼してきた。
それを条件に父の医療費に加えて、借金を肩代わりしてくれると言われてクリスタはその契約を承諾する。
赤貧令嬢クリスタと大貴族シリルのお話です。
STRIKE BACK ! ~ 中国大返し、あるいは、この国を動かした十日間を、ねね(北政所)と共に~
四谷軒
歴史・時代
【あらすじ】
天正十年六月二日――明智光秀、挙兵。いわゆる本能寺の変が起こった。
その時、本能寺に居合わせた、羽柴秀吉の妻・ねねは、京から瀬田、安土、長浜と逃がれていくが、その長浜が落城してしまう。一方で秀吉は中国攻めの真っ最中であったが、ねねからの知らせにより、中国大返しを敢行し、京へ戻るべく驀進(ばくしん)する。
近畿と中国、ふたつに別れたねねと秀吉。ふたりは光秀を打倒し、やがて天下を取るために動き出す。
【表紙画像】
「ぐったりにゃんこのホームページ」様より
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる