上 下
16 / 38

16.勝利のための退却

しおりを挟む
 石、砂が顔に当たる。目は開けたままだ。
 本能を押さえ込みカッと目を開く。
 眼球に異物が当たるのを感じた。
 それでも目を閉じない。見えればいい。 

 戦慄していた。
 歓喜していた。
 
(戦いが面白い――?)

 今まで感じたことの無い感覚だ。
 李娜《リーナ》は生まれたときより人を殺すためだけの訓練を受けてきた。
 父も母も北宋人であった。
 自分が母の腹の内にいるとき、蒙古人の襲撃を受けた。
 母は蒙古人の妾となり、自分は戦のためだけの道具になった。
 どんな感情も持つことなく、暗殺、密偵なんでもこなしてきた。

 倭人の女《伊乃》の拳が下からすっ飛んでくるのを感じていた。
 
(えげつない)

 この攻撃に好意を覚える。
 惚れそうになってしまう。

 ひゅん。

 李娜の顔すれすれの空間に鋭い牙が疾走する。
 頬にすっと赤い筋が走った。
 素手ではなかった――
 なにか鋭い武器を手の中に潜ませていた。
 更に、腹にドンっという衝撃を感じた。
 蹴足だ。
 それはどうということはない。
 撫でられるようなものだ。

 攻撃に被せるように、李娜も拳を振っていた。
 鎖分銅の間合いではなかった。
 ただの拳でないのは同じだった。
 暗器――
 鋭利な鉄の切っ先を持つ棒状の武器を拳の間から突き出していた。
 突いてもいい。
 切ってもいい。

 倭人《伊乃》の頬を掠める。

(毒を塗っておけばよかった……)

 一瞬だけ思う。
 倭人の女《伊乃》は弾けるように後方に飛んだ。
 なかなかに早いが、着いていけぬほどではない。 

「殺してやる。殺す。殺す。ああああ、打ち殺す。死なす」

 倭人の女《伊乃》は何かを言った。
 意味は分からないが、どうでもいい。
 奴の頬をぬるぬるとした血が流れていた。
 目が釣りあがり、獰猛な牙を剥いているかのような気。
 
(弓、徒手、暗器―― 動きは早い。力も女とは思えぬ……)

 李娜《リーナ》は冷静に敵の攻撃力を分析する。
 そして、本来の目的の達成可能性を考える。
 後方からの敵の霍乱。
 どうにも、この変な女と出会ってしまったことで目的の達成が困難であるという結論に達しそうだった。

 周囲を見る。
 濃厚な緑の匂いを含んだ風が吹いた。
 その中に血の匂いが混ざっている。
 骸となった隊の者が積み重なった落ち葉の転がっていた。
 広がる落ち葉が赤く染まっている。

(この戦いに意味があるか?)

 戦いを楽しいと感じていた李娜が現実に引き戻された。
 意味はない――と、いう結論に達し、事後策を考える。
 三つ四つの策を思いついた。
 
「しゃうっ」

 倭人の女《伊乃》が突っかけてきた。
 鎖分銅でなぎ払う。
 身をかわす。

(くそ猿が!)

 李娜は下がった。
 意味はない。
 この戦いは意味のない戦い《遭遇戦》だ。
 消耗するだけ無駄だ。

 李娜《リーナ》は骸のひとつに近づき、そこに落ちていた物を拾う。
 すばやく投げつける。

        ◇◇◇◇◇◇

(この女速い。くそがぁ。殺してやる)

 頬に流れる自分の血の温度を感じながら伊乃は攻撃を続ける。
 接近しての暗器の攻撃。
 禍々しい黒い切っ先をもった楔形の暗器。
 それを拳に仕込んで切りかかった。
 掠っただけだが、それはいい。

 本命の攻撃だった蹴足が、全く通じなかった。
 中に鎧を仕込んでいるとかではない。
 肉の感触はあった。ただ、まるで巨木か巨岩に蹴りをいれたかのようだった。
 足が肉の内から弾き返された。

 女が下がる。

(何だ? 死体に? え?)

 女は死体の脇に転がっている丸いものものを掴んで投げた。
 
(遅すぎる)

 ふわりと投擲された、丸い何か。
 当たったところで痛くも痒くもなさそうであった。
 ただ、この女が無駄なことをするか?
 頭の奥底でささやきを感じた。

 それが伊乃を助けたともいえる。
 伊乃は後方に跳ねた。
 瞬間、丸い物が空中で爆ぜた。

 轟音を響かせ、爆炎と爆煙で空間を染める。
 鼓膜に打撃を食らったような感覚で伊乃は転がった。
 バラバラと何かが体に当たった。
 細かい破片が背に刺さったのを感じる。

「っ!」

 何が起きたのか分からない。
 いきなり目の前で稲妻が走ったのかと思った。

 伊乃は立ち上がった。
 濃厚な煙が、視界を塞いでいた。
 ゆるゆるとした風がじょじょに薄墨色の煙を払っていく。

 いなかった。
 女はいなかった。
 
「はは、逃げやがった――」

 伊乃は言った。
 その膝は細かく震えていた。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

第一機動部隊

桑名 裕輝
歴史・時代
突如アメリカ軍陸上攻撃機によって帝都が壊滅的損害を受けた後に宣戦布告を受けた大日本帝国。 祖国のため、そして愛する者のため大日本帝国の精鋭である第一機動部隊が米国太平洋艦隊重要拠点グアムを叩く。

ロシアの落日【架空戦記】

ぷて
歴史・時代
2023年6月、ウクライナとの長期戦を展開するロシア連邦の民間軍事会社ワグネルは、ウクライナにおける戦闘を遂行できるだけの物資の供給を政府が怠っているとしてロシア西部の各都市を占拠し、連邦政府に対し反乱を宣言した。 ウクライナからの撤退を求める民衆や正規軍部隊はこれに乗じ、政府・国防省・軍管区の指揮を離脱。ロシア連邦と戦闘状態にある一つの勢力となった。 ウクライナと反乱軍、二つの戦線を抱えるロシア連邦の行く末や如何に。

艨艟の凱歌―高速戦艦『大和』―

芥流水
歴史・時代
このままでは、帝国海軍は合衆国と開戦した場合、勝ち目はない! そう考えた松田千秋少佐は、前代未聞の18インチ砲を装備する戦艦の建造を提案する。 真珠湾攻撃が行われなかった世界で、日米間の戦争が勃発!米海軍が押し寄せる中、戦艦『大和』率いる連合艦隊が出撃する。

信長の秘書

たも吉
歴史・時代
右筆(ゆうひつ)。 それは、武家の秘書役を行う文官のことである。 文章の代筆が本来の職務であったが、時代が進むにつれて公文書や記録の作成などを行い、事務官僚としての役目を担うようになった。 この物語は、とある男が武家に右筆として仕官し、無自覚に主家を動かし、戦国乱世を生き抜く物語である。 などと格好つけてしまいましたが、実際はただのゆる~いお話です。

烈火の大東亜

シャルリアちゃんねる
SF
現代に生きる男女2人の学生が、大東亜戦争[太平洋戦争]の開戦直後の日本にタイムスリップする。 2人はその世界で出会い、そして共に、日本の未来を変えようと決意し、 各海戦に参加し、活躍していく物語。その時代の日本そして世界はどうなるのかを描いた話。 史実を背景にした物語です。 本作はチャットノベル形式で書かせて頂きましたので、凝った小説らしさというより 漫画の様な読みやすさがあると思いますので是非楽しんでください。 それと、YOUTUBE動画作製を始めたことをお知らせします。 名前は シャリアちゃんねる です。 シャリアちゃんねる でぐぐってもらうと出てくると思います。 URLは https://www.youtube.com/channel/UC95-W7FV1iEDGNZsltw-hHQ/videos?view=0&sort=dd&shelf_id=0 です。 皆さん、結構ご存じかと思っていましたが、意外と知られていなかった、第一話の真珠湾攻撃の真実等がお勧めです。 良かったらこちらもご覧ください。 主に政治系歴史系の動画を、アップしています。 小説とYOUTUBEの両方を、ごひいきにして頂いたら嬉しく思います。

戦争はただ冷酷に

航空戦艦信濃
歴史・時代
 1900年代、日露戦争の英雄達によって帝国陸海軍の教育は大きな変革を遂げた。戦術だけでなく戦略的な視点で、すべては偉大なる皇国の為に、徹底的に敵を叩き潰すための教育が行われた。その為なら、武士道を捨てることだって厭わない…  1931年、満州の荒野からこの教育の成果が世界に示される。

陛下への恩義 「滅びなければならなかった大日本帝国」

Ittoh
歴史・時代
第二次世界大戦に関わる、御伽噺である。  最近、非常に多くの資料が、様々な観点から構築されて出版されるようになった。  お爺ぃのテーマは、「滅びなければならなかった、大日本帝国」である。  昭和16年夏の時点で、困ったことに日米開戦は、必然であった。 参考資料  CGS動画 「目からウロコの日本の歴史」 小名木善行&神谷宗幣  CGS動画 「じっくり学ぼう!日本近現代史」 倉山満&神谷宗幣  ハワード・ジン著「学校では教えてくれない 本当のアメリカの歴史 上下」  猪瀬直樹著 「昭和16年夏の敗戦」  前泊博盛著 「日米地位協定」  C.K.Ogden著「意味の意味」  荒木 博之著 「日本語が見えると英語が見える」  今野真二著 「日本語の歴史」  山口仲美著 「日本語の歴史」  西澤泰彦著 「図説 満鉄」  歴史読本編集「関東軍全史」  文献資料:明治大学、黒曜石研究センター関連資料  誉田亜紀子著「ときめく縄文図鑑」  植田文雄 著 「縄文人の淡海学」  瀬川拓郎 著 「縄文の思想」  松木武彦 著 「縄文とケルト」  西田正規 著 「人類のなかの定住革命」  安田喜憲 著 「森と文明の物語」  鬼頭宏  著 「人口から読む日本の歴史」  滋賀県立安土城考古博物館「人・自然・祈り」共生の原点を探る  滋賀県立安土城考古博物館「水中考古学の世界-琵琶湖湖底の遺跡を掘る-」  サンライズ出版「滋賀県の歴史」  山形県教育委員会「押出遺跡発掘調査報告書」  山川登 著「倭国大乱は二王朝の激突だった」  寺本克之 著「倭国大乱 軍事学的に見た日本古代史」  倉本一宏 著「内戦の日本古代史」  兼好法師 著「徒然草」  清水克之 著「喧嘩両成敗の誕生」  関 幸彦 著「武士の誕生」  網野善彦 著「日本の歴史をよみなおす」  本郷和人 著「承久の乱」「軍事の日本史」  作者不詳   「伊勢物語」  原田信男 著「義経伝説と為朝伝説」  出雲隆  編 「鎌倉武家辞典」  講談社  編 「難波大阪 全三巻」  桃崎有一郎 著「武士の起源を解きあかす」  山内 譲  著「海賊の日本史」  呉座勇一  著「応仁の乱 戦国時代を生んだ大乱」  桃井治郎  著「海賊の世界史」  曲亭馬琴  著「椿説弓張月」  本居宣長  著「日本人のこころの言葉」  太安万侶、鈴木三重吉、武田祐吉「古事記」  紀貫之   著「土佐日記」  菊池寛   著「応仁の乱」  日下雅義  著「地形からみた歴史」  関裕二   著「地形で読み解く古代史」  鴨長明   著「方丈記」  黒嶋敏   著「海の武士団」

幕府海軍戦艦大和

みらいつりびと
歴史・時代
IF歴史SF短編です。全3話。 ときに西暦1853年、江戸湾にぽんぽんぽんと蒸気機関を響かせて黒船が来航したが、徳川幕府はそんなものへっちゃらだった。征夷大将軍徳川家定は余裕綽々としていた。 「大和に迎撃させよ!」と命令した。 戦艦大和が横須賀基地から出撃し、46センチ三連装砲を黒船に向けた……。

処理中です...