上 下
7 / 38

7.二月騒動・1272

しおりを挟む
 月は見えるが、夜天は雲が多く星は殆ど無い。
 地の底は闇が支配し空気まで濁っているかのようであった。
 虎猿は数歩進むと、スッとその身を沈めた。
 六尺《約一八〇センチ》を超える破格の肉体がまるで蜘蛛《クモ》のような形をとった。

(似たようなものだ――)

 と、虎猿は思う。彼の家業は簡単に言ってしまえば銭をもらって戦うことだ。
 殆どは簡単に殺せばいい。
 さて、生きたまま捕まえるのは、いつ以来だったかと、虎猿は記憶を手繰る。

(ああ、あのときは昼だったか……)

 一瞬だけその思いを浮かべた。そして意識は闇の向こうの敵に向かう。
 虎猿の気配は錆びた鉄塊のように、闇の中に沈んでいった。

        ◇◇◇◇◇◇

 一二七二年(文永九年二月)――
 鎌倉。
 三方を山に囲まれ、海に面した都市。
 自然の城塞都市であるともいえる。
 武家政権の府であり、柵により内と外が区切られていた。
 中央を「若宮大路」が貫く。
 武士の精神的支柱ともいえる「鶴岡八幡宮」と由比ガ浜を繋ぐ大通りだ。
 京にも負けぬ活気があり、多くの人が行き交う。また、車大路といわれるように荷車の往来も少なくない。

 中心街には様々な品を扱う店もある。また、金融業者としての「貸上」も軒を並べる。
 膨大な宋銭の輸入が、中世日本の経済を支えていた。

 ただ、貧民も溢れかえっている。鎌倉「外」や橋の下には乞食、流民が住み着いている。
 放置された死体を見ることも珍しくは無い。それが、中世の都市であるということだ。
 死と貧困はそこらに、当たり前のように転がっている。

 騒動はまず、この鎌倉で起きた。
 元・高麗の侵攻を受ける二年前のことである。

「名越時章《なごえ ときあきら》に謀反の疑いあり、出てこられよ」

 鎌倉の中心部に位置する名越時章の屋形では、北条得宗家の直参《SS》である御内人と名越時章の配下の者が対峙していた。

「全く身に覚えのないこと」
「であるならば、出てこられよ」
「何かの間違いであろう」

 弓矢沙汰《戦闘》寸前まで緊張感が満ちていく。
 鎌倉の「内」での大騒動はまずい。
 火が出れば大変なことになってしまうが、そのようなことを気にかけるような連中ではないのだ。

 店で酒を飲んでいる御家人が、店から野良犬を射った。戯れである。
 それが外れた。
 外れた矢が道の反対側の店に飛び込み、そこで飲んでいた御家人の近くに突き立った。
 それがきっかけで、家同士の内戦寸前までいったこともある。
 幕府の介入でなんとか騒動を治めることができたのだか。

 ただ、今回は騒動の主体が幕府中枢で権力を掌握する北条得宗家なのだから、仲裁などは期待ができない。

 張り詰めた空気の中――
 ふらりと、乞食のようなボロボロの姿の男が前に出た。
 侍烏帽子もつけていない。蓬髪をそのまま、後ろで結わいているだけだ。
 ボロボロになり、肘まで見えるような「直垂だった物」を身に纏っている。
 何よりも異様なのはその目であった。
 直視するだけで、寒気のするような暗い双眸をしていた。

「連れて来ればいいのだろう?」
 
 虎猿は言った。まるで石を落とすような言葉であった。
 目の前の長刀、弓、太刀を構える武士たちなど存在しないかのように歩を進める。

(もう、気骨が折れているか)

 と、虎猿は声にならぬ言葉を口の中でつぶやく。
 虎猿には武士たちが身から発する「殺気」、「殺意」、「憎悪」、「怨念」、「害意」といった自分に向かってくるあらゆる「敵対心」というものが見えた。

 武士たちは得物を持ったまま固まっていた。

 虎猿は、飢えと寒さと死がへばりついた日々の中生きてきた。
 生まれ出て、気がつけばそのような世の中にいた。
 骸を漁り、泥をすすった。
 何でも喰らい、生きるためあらゆることをしてきた幼いとき――
 気がつくと、己にそのような物が見えることに気づいた。
 最初は意味が分からなかった。
 ただ、そのような物が見える相手からは逃げた。危険な気がしたからだ。
 それが、己に向けた「敵対心」、「害意」であることを知ったのは五歳くらいのときであろうか。

 「敵対心」、「害意」から逃げることで、虎猿は一〇歳まで生き延びた。
 己のもうひとつの力に気づいたのもそのころだった。
 闇の底よりも暗い色をした瞳は、他人の「敵対心」をへし折れた。
 技術でもなんでもない。
 ただ、相手を見るだけで、虎猿に向かってくる殺意は折れる。霧散する。消失する。
 闘争心の一切を失いでく人形となる。
 一種の「瞳術《どうじゅつ》」であったのかもしれない。
 
 虎猿は悠然と、歩き名越時章の屋敷に入った。
 女、子どもが怯え、片隅で震えていたが、興味も無い。ただ目に映った光景として認識しただけだ。

 奥の書院に名越時章がいた。

「なに用か?」

 腹の据わった重い言葉が名越時章の口から出た。
 
「ほう……」

 時々いる。
 己の前に立っても、気骨を折られず、耐えるものが時々いるのだ。

(なかなかの武篇なのであろうな)

 と、虎猿は思う。
 鎌倉でも有数の有力御家人である名越時章だ。
 その気骨も常人のものではなかった。

 しかしだ――
 だからといって虎猿のやることは変わらない。

「来てもらいたく――」
「承知」

 虎猿は屋敷の外に名越時章を連れ出した。
 御内人の前に、名越時章を立たせた。

「我が身にやましい事など何一つなし」
「口ではどうとでもいえよう」

 鎌倉の有力御家人である名越家と、北条得宗家の揉め事であることは虎猿には分かっていた。
 なにせ、御内人に同行せよと言ったのは、執権・北条時宗なのであるから。
 
「ほら、銭だ」

 御内人のひとりがポイっと銭差を投げた。
 虎猿は空中でそれを受け取った。
 九六枚の宋銭の穴に麻紐が通され、通し百文として通用する銭だ。
 今回の仕事の報酬であった。
 時宗からも同じ額の銭をもらっている。割のいい仕事であった。
 大きな騒動にはしたくないという思惑があるのだろうが、そのような細かいことに虎猿は興味がなかった。

「銭があればいい」

 飢え、寒さ、孤独――
 己は一体何者であるのかという思い。
 己はなにを持って生きるのか?
 忠誠か、土地を守るためか?

 人の敵意が見える自分に、忠誠心は持ちようが無い。
 土地持ちになることも興味など無い。

(銭でいい)

 銭があれば、飢えることも無い。
 とりあえず、銭さえあればいいのであれば、銭のために生きる。
 単純な話だった。
 銭のために殺す。極めて単純《シンプル》である。
 突き詰めて言えば、中世人の生き方、いや人の生き方として極めて正直で真っ当であったかもしれない。

 そして虎猿は、無言で屋敷を出て行った。
 長物を構えた兵たちが、すっと道を空ける。
 その気勢が揺れ、消し飛びそうになる。

(なるほど殿《時宗》が役立つとゆうたわけよ)

 御内人のひとりは、虎猿の肉で盛り上がった背中を見つめつぶやく。
 そして、凍りつくような視線を名越時章に向けたのであった。

        ◇◇◇◇◇◇

 鎌倉において、有力御家人である 名越時章・教時兄弟が殺された。
 また、六波羅探題にいた執権・北条時宗の異母兄《めかけ腹》である北条時輔も処刑された。
 両者とも、謀反の疑いがあったためである。

 しかし、その後、事件は奇妙な方向に展開する。
 名越時章は無罪であったとされたのだ。いわゆる冤罪である。
 この件は御内人の独断専行として、殺害を行った五人の御内人が処刑された。

 本当に独断専行であったのか?
 執権・北条時宗は下から突き上げる御内人、そして外部の政敵である有力御家人との力関係の仲、対蒙古防衛線を行う必要があった。
 そのため、不要な御内人の粛清。
 そして、九州に大きな所領を持ち、幕政に影響を与えている名越時章を消す必要があった。
 実際、無罪であったにもかかわらず、名越時章の九州所領は名越家には戻ってこなかった。
 所領は、安達泰盛、大友頼泰が守護となり、九州の対蒙古防衛の足固めが進められたのである。

 ただ、それに関わった虎猿には、その後の動きなどどうでもいいことであった。

 ずりっと、身体を前に這わせる。
 敵意、殺意の「気」が見え、気骨を折ることができるといっても、気づかれずに接近し、仕事は早く終わらせたかった。

 松明の焔で浮かび上がる異国の兵を見やる。

(あやつでよいか)

 捕虜とするならば、出来るだけ大物の方がよい。
 虎猿は、己が身の丈を上回るかという男に狙いを定めた。
 見えている気は、確かに並の物ではなかった。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

この世界で僕だけが透明の色を知っている

糸烏 四季乃
ライト文芸
札幌の高校生、桧山蓮は、ある日美人で有名な元幼なじみの美晴が、教室の窓ガラスを割る場面を目撃してしまった。 数年ぶりに声をかけてみれば、なぜか彼女は驚き「私が見えるの?」と泣き出してしまう。 話を聞くと、透明人間になってしまい、彼女の姿が見える人はもうほとんどいないという。 僕の目にもいつか彼女が映らなくなってしまうのだろうか。僕には彼女しか描けないのに——。 未知の現象に立ち向かい、生きる意味を見つける少年少女の物語。

女ばかりの世界に迷い込んだ俺と、そんな世界へ「異世界TS転生」をしていたあいつと

あずももも
ファンタジー
俺がある朝……だと思っていた夜中に目が覚めたのは校庭のど真ん中。そこに駆けつけてきた顔も知らない同学年の女子たち……と、母さんでない母さん。彼女たちが言うには、俺は男がほとんど存在しないという「異世界」に来ており「健康な男」として狙われる存在になっているそうで。信じられないけど信じるしかない状況で慣れない環境を過ごすけど、女しか視界に入らず娯楽も足りず、さらには事情ありということでなにもかも遠慮がちな環境が嫌になってきて――――――――――そして俺は、元男だったという同郷のあいつと出会ったんだ。 ◆◆◆ ☆ほんの少しだけ内気な男の子な主人公と、もうひとりの主人公――TS異世界転生というものをした女の子の友情?なおはなし。精神的BL要素はありません。あくまでも友情?がメインです。 ☆前半はTSっ子の気配がなく、男の子な主人公の一人称視点でおはなしが進みます。いつも通りに癖が強い作品ですので0話の注意事項をお読みになってから先に進まれるか判断されるのを強くお勧めします。 ☆TSっ子を男の子視点で眺めるコンセプトで構成されています。 ☆全三十数話、完結後後日談を10話程度。1・2・3話は初日に投稿、4話以降は1日1話ずつ21時前後の投稿です。 ☆このおはなしは以前にAAで投稿したものを再編集したものです。すでに完結済みですので最後まで投稿します。 ☆小説家になろう・カクヨム・ハーメルン等で同時投稿です。 ☆TS百合はもっと流行るべき。

【完結】ちびっこ錬金術師は愛される

あろえ
ファンタジー
「もう大丈夫だから。もう、大丈夫だから……」 生死を彷徨い続けた子供のジルは、献身的に看病してくれた姉エリスと、エリクサーを譲ってくれた錬金術師アーニャのおかげで、苦しめられた呪いから解放される。 三年にわたって寝込み続けたジルは、その間に蘇った前世の記憶を夢だと勘違いした。朧げな記憶には、不器用な父親と料理を作った思い出しかないものの、料理と錬金術の作業が似ていることから、恩を返すために錬金術師を目指す。 しかし、錬金術ギルドで試験を受けていると、エリクサーにまつわる不思議な疑問が浮かび上がってきて……。 これは、『ありがとう』を形にしようと思うジルが、錬金術師アーニャにリードされ、無邪気な心でアイテムを作り始めるハートフルストーリー!

寵妃にすべてを奪われ下賜された先は毒薔薇の貴公子でしたが、何故か愛されてしまいました!

ユウ
恋愛
エリーゼは、王妃になる予定だった。 故郷を失い後ろ盾を失くし代わりに王妃として選ばれたのは後から妃候補となった侯爵令嬢だった。 聖女の資格を持ち国に貢献した暁に正妃となりエリーゼは側妃となったが夜の渡りもなく周りから冷遇される日々を送っていた。 日陰の日々を送る中、婚約者であり唯一の理解者にも忘れされる中。 長らく魔物の侵略を受けていた東の大陸を取り戻したことでとある騎士に妃を下賜することとなったのだが、選ばれたのはエリーゼだった。 下賜される相手は冷たく人をよせつけず、猛毒を持つ薔薇の貴公子と呼ばれる男だった。 用済みになったエリーゼは殺されるのかと思ったが… 「私は貴女以外に妻を持つ気はない」 愛されることはないと思っていたのに何故か甘い言葉に甘い笑顔を向けられてしまう。 その頃、すべてを手に入れた側妃から正妃となった聖女に不幸が訪れるのだった。

【完結】婚約破棄された聖女はもう祈れない 〜妹こそ聖女に相応しいと追放された私は隣国の王太子に拾われる

冬月光輝
恋愛
聖女リルア・サウシールは聖地を領地として代々守っている公爵家の嫡男ミゲルと婚約していた。 リルアは教会で神具を用いて祈りを捧げ結界を張っていたのだが、ある日神具がミゲルによって破壊されてしまう。 ミゲルに策謀に嵌り神具を破壊した罪をなすりつけられたリルアは婚約破棄され、隣国の山中に追放処分を受けた。 ミゲルはずっとリルアの妹であるマリアを愛しており、思惑通りマリアが新たな聖女となったが……、結界は破壊されたままで獰猛になった魔物たちは遠慮なく聖地を荒らすようになってしまった。 一方、祈ることが出来なくなった聖女リルアは結界の維持に使っていた魔力の負担が無くなり、規格外の魔力を有するようになる。 「リルア殿には神子クラスの魔力がある。ぜひ、我が国の宮廷魔道士として腕を振るってくれないか」 偶然、彼女の力を目の当たりにした隣国の王太子サイラスはリルアを自らの国の王宮に招き、彼女は新たな人生を歩むことになった。

偽聖女にされた令嬢はそれでも全てを救いたい

アルト
ファンタジー
『お前との婚約を破棄する!』 そう、国の王太子様に理由をでっち上げられ、一方的に告げられた侯爵令嬢——ミレア・フィルドは己の前世の記憶を受け継いだ稀有な存在であった。 それは『聖女』と呼ばれ、生きてきた記憶。 世界には多くの魔物と呼ばれる存在が何処かしらで身を潜めており、ミレアは己の前世が『聖女』であったからという理由で人知れず王国全体に聖女のみが扱えると伝えられていた聖結界を張り続けていたのだが——。 彼女との婚約を破棄した王太子様の口から飛び出したものは「聖女の生まれ変わりである彼女こそが僕の婚約者に相応しい」そんな言葉と共に紹介された一人の少女であった。

【完結】精霊に選ばれなかった私は…

まりぃべる
ファンタジー
ここダロックフェイ国では、5歳になると精霊の森へ行く。精霊に選んでもらえれば、将来有望だ。 しかし、キャロル=マフェソン辺境伯爵令嬢は、精霊に選んでもらえなかった。 選ばれた者は、王立学院で将来国の為になるべく通う。 選ばれなかった者は、教会の学校で一般教養を学ぶ。 貴族なら、より高い地位を狙うのがステータスであるが…? ☆世界観は、緩いですのでそこのところご理解のうえ、お読み下さるとありがたいです。

前世で辛い思いをしたので、神様が謝罪に来ました

初昔 茶ノ介
ファンタジー
日本でブラック企業に勤めるOL、咲は苦難の人生だった。 幼少の頃からの親のDV、クラスメイトからのイジメ、会社でも上司からのパワハラにセクハラ、同僚からのイジメなど、とうとう心に限界が迫っていた。 そしていつものように残業終わりの大雨の夜。 アパートへの帰り道、落雷に撃たれ死んでしまった。 自身の人生にいいことなどなかったと思っていると、目の前に神と名乗る男が現れて……。 辛い人生を送ったOLの2度目の人生、幸せへまっしぐら! ーーーーーーーーーーーーーーーーー のんびり書いていきますので、よかったら楽しんでください。

処理中です...