1 / 3
105日目(ある米兵の告白)
しおりを挟む
いいか、やつらは忍び込むとか、こっそりやってくるとかしないんだよ。堂々とだ。堂々と真正面からきやがった。
まずは、前哨の歩兵がぶち殺された。狂人の群れになぶり殺しになったんだ。そうだ、やつらはまるで狂った獣だった。
蛸壺の中の兵は残らず刺し殺された。日本人の白兵戦能力がたいしたこと無いって? ああ、レポートのことだな。あれは嘘だ。いや、嘘は言いすぎだな。確かに奴らの「技術」は高くない。訓練ならアメリカ兵が勝つだろうさ。だがな、命をかけた実戦じゃ違うんだ。はなっから生きて帰ることを考えていないジャップの群れだ。俺は嫌だね。奴らと白兵戦をするなんて想像するだけでも怖気が走る。
そうだな―― 島の話だったな。
地獄だよ。とにかく島の湾岸の蜜を越えて、奴らは一気に宿営地を襲撃してきやがった。
それは、全てを破壊する何かだ。人じゃない。
生物も物質も何もかも、そこに存在する全てが殺され、破壊された。
奴らは食料を手にいれると、銃剣で缶詰を開けて貪り食った。食いながら殺した。血の海の中で、奴らのやけに黒目の小さい薄気味悪い白い目が今でも思い出せる。
反撃?
したさ、小銃をもっているものは、奴らに打ち込んだ。
それでも奴らは自軍の死体を乗り越えやってくる。
俺たちを殺すため、それ以外は何も考えず、わき目もふらず、一直線に、最短距離を、喊声を上げて突撃してくる。
日本軍と戦うってのはそういうことなんだよ。
ああ、もう思い出したくも無いね。
まずは、前哨の歩兵がぶち殺された。狂人の群れになぶり殺しになったんだ。そうだ、やつらはまるで狂った獣だった。
蛸壺の中の兵は残らず刺し殺された。日本人の白兵戦能力がたいしたこと無いって? ああ、レポートのことだな。あれは嘘だ。いや、嘘は言いすぎだな。確かに奴らの「技術」は高くない。訓練ならアメリカ兵が勝つだろうさ。だがな、命をかけた実戦じゃ違うんだ。はなっから生きて帰ることを考えていないジャップの群れだ。俺は嫌だね。奴らと白兵戦をするなんて想像するだけでも怖気が走る。
そうだな―― 島の話だったな。
地獄だよ。とにかく島の湾岸の蜜を越えて、奴らは一気に宿営地を襲撃してきやがった。
それは、全てを破壊する何かだ。人じゃない。
生物も物質も何もかも、そこに存在する全てが殺され、破壊された。
奴らは食料を手にいれると、銃剣で缶詰を開けて貪り食った。食いながら殺した。血の海の中で、奴らのやけに黒目の小さい薄気味悪い白い目が今でも思い出せる。
反撃?
したさ、小銃をもっているものは、奴らに打ち込んだ。
それでも奴らは自軍の死体を乗り越えやってくる。
俺たちを殺すため、それ以外は何も考えず、わき目もふらず、一直線に、最短距離を、喊声を上げて突撃してくる。
日本軍と戦うってのはそういうことなんだよ。
ああ、もう思い出したくも無いね。
0
お気に入りに追加
18
あなたにおすすめの小説
蒼雷の艦隊
和蘭芹わこ
歴史・時代
第五回歴史時代小説大賞に応募しています。
よろしければ、お気に入り登録と投票是非宜しくお願いします。
一九四二年、三月二日。
スラバヤ沖海戦中に、英国の軍兵四二二人が、駆逐艦『雷』によって救助され、その命を助けられた。
雷艦長、その名は「工藤俊作」。
身長一八八センチの大柄な身体……ではなく、その姿は一三○センチにも満たない身体であった。
これ程までに小さな身体で、一体どういう風に指示を送ったのか。
これは、史実とは少し違う、そんな小さな艦長の物語。
米国海軍日本語情報将校ドナルド・キーン
ジユウ・ヒロヲカ
青春
日本と米国による太平洋戦争が始まった。米国海軍は大急ぎで優秀な若者を集め、日本語を読解できる兵士の大量育成を開始する。後の日本文化研究・日本文学研究の世界的権威ドナルド・キーンも、その時アメリカ海軍日本語学校に志願して合格した19歳の若者だった。ドナルドの冒険が始まる。
明日の海
山本五十六の孫
歴史・時代
4月7日、天一号作戦の下、大和は坊ノ岬沖海戦を行う。多数の爆撃や魚雷が大和を襲う。そして、一発の爆弾が弾薬庫に被弾し、大和は乗組員と共に轟沈する、はずだった。しかし大和は2015年、戦後70年の世へとタイムスリップしてしまう。大和は現代の艦艇、航空機、そして日本国に翻弄される。そしてそんな中、中国が尖閣諸島への攻撃を行い、その動乱に艦長の江熊たちと共に大和も巻き込まれていく。
世界最大の戦艦と呼ばれた戦艦と、艦長江熊をはじめとした乗組員が現代と戦う、逆ジパング的なストーリー←これを言って良かったのか
主な登場人物
艦長 江熊 副長兼砲雷長 尾崎 船務長 須田 航海長 嶋田 機関長 池田
ブラックスペア
高雄摩耶
歴史・時代
1939年。日本海軍では新型高性能潜水艦の建造計画が持ち上がる。技術担当の酒井中佐はその高すぎる要求に頭を抱えてしまう。そんな中、発明家の有岡安治郎から、新型機関の提案が送られてくる。半信半疑でその見学に向かった酒井中佐を待っていたのは…太古の魔女を自称する一人の少女だったのだ!
冗談かと笑う中佐であったが、少女は彼の目の前で例の新型機関、通称「チャンツエンジン」を魔法力で動かし始め、素晴らしい性能を発揮したのである。彼はその性能に驚愕するが、この機関には大きな制約があった。それは”機関を扱えるのは十代の女性のみ”というものであった。
1941年夏、女学校に通う女学生、下田アリサはある募集の張り紙を見かける。それは「事務作業のため十代の女性を募集する」という海軍が作成したものだった。学費に困っていた彼女は夏休みの間だけでもやってみようと海軍を訪れる。そこではなぜか体力試験や視力、聴力の検査、そして謎の装置による調査が行われる。その結果、彼女は他の応募者を差し置いて合格することができたのだ。しかし彼女を待っていたのは、新型潜水艦「イ-99」への乗組命令だった。
地獄の太平洋戦線を舞台に、「ブラックスペア」と恐れられた少女の潜水艦は、果たして生き残ることができるのか!?彼女たちの戦いが、いま始まる!
空母鳳炎奮戦記
ypaaaaaaa
歴史・時代
1942年、世界初の装甲空母である鳳炎はトラック泊地に停泊していた。すでに戦時下であり、鳳炎は南洋艦隊の要とされていた。この物語はそんな鳳炎の4年に及ぶ奮戦記である。
というわけで、今回は山本双六さんの帝国の海に登場する装甲空母鳳炎の物語です!二次創作のようなものになると思うので原作と違うところも出てくると思います。(極力、なくしたいですが…。)ともかく、皆さまが楽しめたら幸いです!
近衛文麿奇譚
高鉢 健太
歴史・時代
日本史上最悪の宰相といわれる近衛文麿。
日本憲政史上ただ一人、関白という令外官によって大権を手にした異色の人物にはミステリアスな話が多い。
彼は果たして未来からの転生者であったのだろうか?
※なろうにも掲載
陛下への恩義 「滅びなければならなかった大日本帝国」
Ittoh
歴史・時代
第二次世界大戦に関わる、御伽噺である。
最近、非常に多くの資料が、様々な観点から構築されて出版されるようになった。
お爺ぃのテーマは、「滅びなければならなかった、大日本帝国」である。
昭和16年夏の時点で、困ったことに日米開戦は、必然であった。
参考資料
CGS動画 「目からウロコの日本の歴史」 小名木善行&神谷宗幣
CGS動画 「じっくり学ぼう!日本近現代史」 倉山満&神谷宗幣
ハワード・ジン著「学校では教えてくれない 本当のアメリカの歴史 上下」
猪瀬直樹著 「昭和16年夏の敗戦」
前泊博盛著 「日米地位協定」
C.K.Ogden著「意味の意味」
荒木 博之著 「日本語が見えると英語が見える」
今野真二著 「日本語の歴史」
山口仲美著 「日本語の歴史」
西澤泰彦著 「図説 満鉄」
歴史読本編集「関東軍全史」
文献資料:明治大学、黒曜石研究センター関連資料
誉田亜紀子著「ときめく縄文図鑑」
植田文雄 著 「縄文人の淡海学」
瀬川拓郎 著 「縄文の思想」
松木武彦 著 「縄文とケルト」
西田正規 著 「人類のなかの定住革命」
安田喜憲 著 「森と文明の物語」
鬼頭宏 著 「人口から読む日本の歴史」
滋賀県立安土城考古博物館「人・自然・祈り」共生の原点を探る
滋賀県立安土城考古博物館「水中考古学の世界-琵琶湖湖底の遺跡を掘る-」
サンライズ出版「滋賀県の歴史」
山形県教育委員会「押出遺跡発掘調査報告書」
山川登 著「倭国大乱は二王朝の激突だった」
寺本克之 著「倭国大乱 軍事学的に見た日本古代史」
倉本一宏 著「内戦の日本古代史」
兼好法師 著「徒然草」
清水克之 著「喧嘩両成敗の誕生」
関 幸彦 著「武士の誕生」
網野善彦 著「日本の歴史をよみなおす」
本郷和人 著「承久の乱」「軍事の日本史」
作者不詳 「伊勢物語」
原田信男 著「義経伝説と為朝伝説」
出雲隆 編 「鎌倉武家辞典」
講談社 編 「難波大阪 全三巻」
桃崎有一郎 著「武士の起源を解きあかす」
山内 譲 著「海賊の日本史」
呉座勇一 著「応仁の乱 戦国時代を生んだ大乱」
桃井治郎 著「海賊の世界史」
曲亭馬琴 著「椿説弓張月」
本居宣長 著「日本人のこころの言葉」
太安万侶、鈴木三重吉、武田祐吉「古事記」
紀貫之 著「土佐日記」
菊池寛 著「応仁の乱」
日下雅義 著「地形からみた歴史」
関裕二 著「地形で読み解く古代史」
鴨長明 著「方丈記」
黒嶋敏 著「海の武士団」
戦争はただ冷酷に
航空戦艦信濃
歴史・時代
1900年代、日露戦争の英雄達によって帝国陸海軍の教育は大きな変革を遂げた。戦術だけでなく戦略的な視点で、すべては偉大なる皇国の為に、徹底的に敵を叩き潰すための教育が行われた。その為なら、武士道を捨てることだって厭わない…
1931年、満州の荒野からこの教育の成果が世界に示される。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる